並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 508件

新着順 人気順

Spreadsheetsの検索結果201 - 240 件 / 508件

  • 【合作】シャニマスマイムマイム【音MAD】

    祝アイドルマスターシャイニーカラーズ3周年!! ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,透「これ、3周年のお祝い動画だって。めでたいね」小糸「わぁ……で、でも、わたしたちのもあるのかな……」透「あるよ、ちゃんと」円香「……ノクチル、あるんだ」雛菜「雛菜は可愛く映ってる〜?」透「ふふ、実はまだ見てない」円香「……」透「というわけで、今からみんなで見よう」透「──楽しいよ、きっと」 ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,【参加者マイリスト】mylist/70909938【パート一覧表】https://docs.google.com/spreadsheets/d/13EpPRU0a2kg0bRTM0Ph5OhYyPJGaTg7UqJv7jNEm

      【合作】シャニマスマイムマイム【音MAD】
    • Hacker News folk wisdom on visual programming

      I’m a fairly frequent Hacker News lurker, especially when I have some other important task that I’m avoiding. I normally head to the Active page (lots of comments, good for procrastination) and pick a nice long discussion thread to browse. So over time I’ve ended up with a good sense of what topics come up a lot. “The Bay Area is too expensive.” “There are too many JavaScript frameworks.” “Bootcam

        Hacker News folk wisdom on visual programming
      • jExcel - Web上でExcelレベルの表計算機能を実現

        MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 業務システムをWebアプリケーション化すると、必ず一覧表の機能が必要になります。そして、テーブル組などで簡単に終わらせようとすると、並び替えやインライン編集などの機能要望が出てきます。 今回紹介するjExcelはExcel風の表計算機能をWeb上で実現してくれるソフトウェアです。 jExcelの使い方 ページネーション付きのテーブル。 セル単位での編集も行えます。 セルには画像も使えます。 他にもチェックボックスやカラーボックスも配置できます。 日付ピッカー。 時間ピッカー。 セルに色付け。 ソート機能。 セルのマージ。 セルにコメント。 コンテクストメニューから操作。 複数段のヘッダー。 jExcelを使えば一覧表が一気に高機能になります。Excelをはじめとした表計算ソフトウェ

        • OpenAIの新embeddings,text-embedding-3-smallをRAGタスクで評価する - A Day in the Life

          先日、OpenAI から新しい embeddings モデルである、text-embedding-3-smallとtext-embedding-3-largeが公開された。text-embedding-3-smallは、古いembeddingsモデルのada-v2よりも価格は1/5に、かつ性能は向上しているとのこと。 OpenAIの記事によると、MTEBの評価は少々スコアが上がり、特筆すべきはMIRACLの方は大幅にスコアの向上が見られる。MIRACL(Multilingual Information Retrieval Across a Continuum of Languages)は名前の通り、多言語での情報検索タスクで、このスコアが大幅に上がったということは、日本語での情報検索タスクの精度向上にも期待が持てる。 Wikipedia Q&A の RAG タスクで評価 というわけで早速評

            OpenAIの新embeddings,text-embedding-3-smallをRAGタスクで評価する - A Day in the Life
          • MH-Z19BとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する

            B! 6 0 0 0 MH-Z19Bという二酸化炭素センサーを買って、 Raspberry Pi Zeroにつなげて家の中の二酸化炭素を測定するようにしてみました。 MH-Z19C MH-Z19B Raspberry Piとの接続 Raspberry PiのUART設定 二酸化炭素濃度の読みとり Python C++ Go キャリブレーション 外気の二酸化炭素濃度 実際の配線 実測値 測定が止まる 気温 まとめ MH-Z19C 追記: 2021/09/18 以下で紹介しているAliExpressで買ったMH-Z19Bの調子が悪かったので 秋月電子通商でMH-Z19Cを買って取り替えました。 MH-Z19CとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する 追記ここまで MH-Z19B MH-Z19B ピン付き(二酸化炭素(CO2)センサーモジュール、0-5000ppm、赤外線方

              MH-Z19BとRaspberry Pi Zeroで二酸化炭素濃度を測定する
            • Planning next to your code - GitHub Projects is now generally available

              ProductPlanning next to your code – GitHub Projects is now generally availableToday, we are announcing the general availability of the new and improved Projects powered by GitHub Issues. GitHub Projects connects your planning directly to the work your teams are doing in GitHub and flexibly adapts to whatever your team needs at any point. At GitHub, we strive to help developers do the best work of

                Planning next to your code - GitHub Projects is now generally available
              • 日本の会社紹介スライド/採用スライドをまとめてみた

                日本の会社が会社紹介スライドを出しているのをよく見たので、そのスライドを会社ごとにまとめてみました。 サイト: 日本の会社紹介スライドのまとめ SpreadSheet: https://docs.google.com/spreadsheets/d/1y1pqQhBIV_uGCp-AzxSQwLDOV4v_tIPobnQJmFMJVDc/edit 日本の会社紹介スライドをまとめたサイトを作りました。 ← と → キーでスライドをまとめてスライドできますhttps://t.co/TpLeUaEWbn データはSpreadSheetで管理しています。自由に追記してくださいhttps://t.co/jRf9l4bxuG サイトのソースコードは https://t.co/ndSA1UGMyr にあります pic.twitter.com/cGusZatVKF — azu (@azu_re) Octob

                  日本の会社紹介スライド/採用スライドをまとめてみた
                • Raspberry Piで測定した温度湿度気圧をGoogle Spreadsheetsに記録する

                  B! 6 0 0 0 Google Spreadsheetsに色々とりあえずでもいいから保存していこう、ということで Raspberry PiでBME280を使って測定している温度、湿度、気圧の値を 保存するようにしました。 Raspberry Pi & BME280 Blynk 記録方法 Google Spreadsheets API 書き込みスクリプト Raspberry Piで定期実行 Raspberry Pi & BME280 HiLetgo BME280 温度 センサー 湿度 センサー 気圧 センサー Arduino センサー 大気圧センサ 温湿度センサー ブレイクアウト Arduinoに対応 [並行輸入品] Amazonで見る 楽天市場で見る BME280は温度、湿度、気圧を測定できるセンサーで、 Raspberry Piとかに接続して測定するときによく使われるものです。 Ra

                    Raspberry Piで測定した温度湿度気圧をGoogle Spreadsheetsに記録する
                  • ヤバすぎ - no wifeなmy life!

                    これは「Spreadsheets/Exele Advent Calendar 2019」22日目のエントリです。 adventar.org 昨日はid:minemura_coffee:detailさんのSpreadsheetでyamlファイルを作るでした。 先だって申し上げますが、私は一営業マンで御座いまして、Spreadsheets/Exeleにかんしては完全に門外漢であります。ほななぜこのAdvent Calendarに参加したかというとまぁノリなんですよね。敢えて言うならミネムラさんが困っていそうだったったから。 www.minemura-coffee.com 困っている人がいたら助けるしかないでしょう。まぁ正確にいうと困っている人を助ける人はモテるような気がしたからです。求婚募集中です。 とは言え私の仕事は営業、具体的には口を動かすことなんです。エクセルも提案書や見積書で使いはしま

                      ヤバすぎ - no wifeなmy life!
                    • Welcome | Data Science at the Command Line, 2e

                      Obtain, Scrub, Explore, and Model Data with Unix Power Tools Welcome to the website of the second edition of Data Science at the Command Line by Jeroen Janssens, published by O’Reilly Media in October 2021. This website is free to use. The contents is licensed under the Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License. You can order a physical copy at Amazon. If y

                        Welcome | Data Science at the Command Line, 2e
                      • 【Python】Google SpreadSheetsから手元のCSVファイルをインポートする - Qiita

                        概要 タイトルそのまま。 Google SpreadSheetsから手元のCSVファイルの内容を取り込みます。 環境 Docker Python3系 Google Cloud Platform 下準備 まず、外部からGoogle SpreadSeetsにアクセスするために「Google Cloud Platform」の設定を行います。 https://console.cloud.google.com/ まだGoogle Cloud Platformのアカウントを持っていない方は下記記事などを参考に作成しておいてください。 参照記事: これから始めるGCP(GCE) 安全に無料枠を使い倒せ Google Sheets APIを有効化 左サイドバーから「APIとサービス→ライブラリ」を選択。各種Google APIが出てくるので、その中から「Google Sheets API」を見つけて有効化

                          【Python】Google SpreadSheetsから手元のCSVファイルをインポートする - Qiita
                        • Googleスプレッドシートで無料でできる青色申告【e-tax確定申告】【複式簿記】|さがみ

                          はじめに仕訳帳を入力しボタンをワンクリックするだけで帳簿「総勘定元帳」「損益計算書」「貸借対照表」ができちゃうマクロ付きスプレッドシートを作りました ※フリーランスのITエンジニアなど、基本的に仕入が発生しない人向けの帳簿です。 だいだいの概要図 これをもとにe-taxに入力していくだけで青色申告ができます。 e-taxによる青色申告を行うことで65万の控除が受けれます💪 会計ソフトを使うと年1万円以上かかってしまいますが全部無料でできちゃいます!🖐🖐💴 使い方1. 以下のスプレッドシートをご自身のグーグルドライブにコピーします https://docs.google.com/spreadsheets/d/1AVcDrTQe-EE1yuIqPb_7PjVClyTeZf3CaecDR_uPg_o/edit#gid=1109369487 2.コピーしたスプレッドシート上で仕訳帳にデータ

                            Googleスプレッドシートで無料でできる青色申告【e-tax確定申告】【複式簿記】|さがみ
                          • 論文の分類をするモデルを作ろうとしてみる〜教師データ作成編〜

                            こんにちは!逆瀬川 ( https://twitter.com/gyakuse ) です。 今日はGPT-3.5を使って論文を自動分類するモデルのための教師データを作ってみました。 これから文章分類とかやってみたいな〜って人の参考になれば嬉しいです。 まだまだ勉強中なので、おかしなところとかあるかもしれませんが、もしそういうところあったらぜひ指摘してください! 前段 arXivに投稿されるCS論文は多い月で8000本程度あります。これを全部チェックしようとするとものすごく時間がかかってしまいます。そのため、自動的にAbstractを要約して、Discordの各カテゴリ速報チャンネルに投稿しようと思いました。 全体構成としては、以下のような構造になっていると論文読みが捗りそうです(なお、オープンで無償のサービスであっても、論文のライセンスに気をつける必要があります)。 自動要約・自動翻訳の仕

                              論文の分類をするモデルを作ろうとしてみる〜教師データ作成編〜
                            • DroidKaigi 2020 のスタッフを支える(はずだった)技術 - 運営スタッフ向けアプリ - Infinito Nirone 7

                              DroidKaigi 2020 を支えるはずだった技術シリーズの、DroidKaigi 当日にスタッフを支えるはずだった技術の話として、運営スタッフ向けアプリを作った話をします。 運営スタッフ向けアプリを作り始めたきっかけ DroidKaigi も過去 5 開催をしてきていて、2020 で 6 回目になる予定でした。どの年も当日へ向けてたくさんのミーティングを重ね、担当ごとのタスクをこなすのに必要な情報をまとめてドキュメント化し、当日も Slack やトランシーバを駆使して綿密に連絡を取り合うなど、スタッフ間のコミュニケーションが円滑に進むよう準備をしています。 当日、スタッフが参照するドキュメントは多岐にわたります。ひとり一つの担当が割り当てられたとして、見るべきドキュメントは「全スタッフに共通する情報をもっているドキュメント」「担当ごと固有のタスクの説明を盛り込んだドキュメント」「各自

                                DroidKaigi 2020 のスタッフを支える(はずだった)技術 - 運営スタッフ向けアプリ - Infinito Nirone 7
                              • How the BBC Visual and Data Journalism team works with graphics in R

                                Over the past year, data journalists on the BBC Visual and Data Journalism team have fundamentally changed how they produce graphics for publication on the BBC News website. In this post, we explain how and why we have used R’s ggplot2 package to create production-ready charts, document our process and code and share what we learned along the way. Data journalists on the BBC News’ Visual and Data

                                  How the BBC Visual and Data Journalism team works with graphics in R
                                • 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々

                                  2020年05月29日23:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F wisteriear コメント(11) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、6コア12スレッドでTDP65Wの売れ筋スタンダードモデル「Intel Core i5 10400」をレビューします。前世代同クラスのCore i5 9400Fや同コアスレッド数の旧製品Core i7 8700K、そして同コアスレッド数の競合製品Ryzen 5 3600と比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングにおいてどれくらい性能を発揮す

                                    「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々
                                  • めちゃくちゃ重いけど動くぞ!Excelで「GPT-2」を再現したスプレッドシート

                                    OpenAIの「ChatGPT」やマイクロソフトの「Copilot」、グーグルの「Gemini」など、対話型AIの心臓部である大規模言語モデル(LLM)。だがその仕組を理解するにはプログラミングの知識が不可欠だ。 「Spreadsheets are all you need.ai」というウェブサイトでは、驚くことにExcelのスプレッドシートを使って、LLM(GPT2)がどのように動作するかを再現している。 GPT-2をローカルで再現 同サイトで提供されている「Spreadsheets-are-all-you-need」は、大規模言語モデル(LLM)の動きを再現するExcelシートだ。 ChatGPTのように、「Mike is quick. He moves(マイクは素早い。彼は◯◯動く)」とセルに入力するとチャット型AIのように「quickly(素早く)」と続きを出力してくれるという。

                                      めちゃくちゃ重いけど動くぞ!Excelで「GPT-2」を再現したスプレッドシート
                                    • Beyond Calibri: Finding Microsoft's next default font | Microsoft 365 Blog

                                      We’ve commissioned five new custom fonts–which should be the next default font? Default fonts are perhaps most notable in the absence of the impression they make. We seldom give them much thought, and therein lies their greatest gift. When a font blends into the background of a user experience, people can jump right into the creative process and stay grounded in their thoughts rather than thinking

                                        Beyond Calibri: Finding Microsoft's next default font | Microsoft 365 Blog
                                      • Why do they ignore my awesome design documentation?

                                        These are the best guidelines ever! Oh, wait, no one watching?In 2017 I wrote several tips on better design documentation. While all those tips still make sense, I realized there is a more vital thing — and it’s not what you may think. It often happens that the stuff you’ve carefully written is barely used by the team. Why so? Let’s figure it out. Why they don’t read itI dunno about you, folks, bu

                                          Why do they ignore my awesome design documentation?
                                        • Vision Pro is an over-engineered “devkit” // Hardware bleeds genius & audacity but software story is disheartening // What we got wrong at Oculus that Apple got right // Why Meta could finally have its Android moment

                                          by Hugo Barra (former Head of Oculus at Meta) Friends and colleagues have been asking me to share my perspective on the Apple Vision Pro as a product. Inspired by my dear friend Matt Mullenweg’s 40th post, I decided to put pen to paper. This started as a blog post and became an essay before too long, so I’ve structured my writing in multiple sections each with a clear lead to make it a bit easier

                                            Vision Pro is an over-engineered “devkit” // Hardware bleeds genius & audacity but software story is disheartening // What we got wrong at Oculus that Apple got right // Why Meta could finally have its Android moment
                                          • 【合作】ウーマンコラボレーション〜成功はいい気持ち!〜

                                            お題:「匿名」 ゲーム『ウーマンコミュニケーション』をリスペクトした シテキ合作ですわ。 ●サムネイル絵・ロゴ : まらじる~。 ●使用メドレー:sm41943566 ●概要スプレッドシート・パート表:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1JsKd24tQ1Wi0gM5NudDEnie7SfpT-u5ClIx_e3zSOww●Youtube版 : https://www.youtube.com/watch?v=cDoF8dhP_lI

                                              【合作】ウーマンコラボレーション〜成功はいい気持ち!〜
                                            • #有志勤務医の声明文 現行のmRNAワクチン接種の即時中止と人権侵害をきたす感染症対策の是正を強く求める|勤務医団の本音

                                              声明文に賛同して頂ける方は、このnoteをTwitterアイコンからシェアして頂き(方法がわからない方はこちら)、下記からご署名をお願いします。 なお、署名は実名ではなくTwitterのユーザー名でお願いしております。 賛同者募集フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdK08jSnIh8W-oQDaoG2aAWdRsWkBqDTAWKnxa5irwfz0gzhQ/viewform?usp=sf_link 声明文 私たち「有志勤務医の会」は、全国民が心身共に健やかに生活できる社会を目指し、“病を患った方々への適切な医療提供”、および“実際の臨床現場を踏まえた上でのバランスの取れた情報提供”をするための組織として立ち上がりました。 この度のコロナ禍に対して、科学データの検証によって目の前の現実と真摯に向き合うことを誓った上で、mRNAワク

                                                #有志勤務医の声明文 現行のmRNAワクチン接種の即時中止と人権侵害をきたす感染症対策の是正を強く求める|勤務医団の本音
                                              • 「北欧、暮らしの道具店」データ分析基盤整備の道のり|Kurashicom Tech Blog

                                                データ分析担当からの投稿こんにちは。ビジネスプラットフォーム部の高尾です。データ分析や、物流、カスタマーサポート、情シスを担当しています。 データ分析においては、いつも、テクノロジーグループのスタッフに助けてもらいながら業務を進めていまして、今日はこのnoteにお邪魔して記事を書きに来ました。 僕自身は、バックグラウンドが化学の研究開発なので、グラフを書くことは大好きでした。 そして、クラシコムに入社してから勉強して、SQLとLookMLは書けるようになったけれど、コードは書くことができない、というスキルセットを持っています。入社以来、社長室に所属して経営に近いところにいたので、KPIの設定や、どういう数字をどうみたいか?というところの勘所を経営陣と密にコミュニケーションできた、という立場から、データ分析を担当することになってきました。 僕が入社した2019年春ころから、徐々に「北欧、暮ら

                                                  「北欧、暮らしの道具店」データ分析基盤整備の道のり|Kurashicom Tech Blog
                                                • 【緊急】新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言を募集します #コロナを危機で終わらせない|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)

                                                  1. 新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言を募集し、行政や関連機関に届けるプロジェクトをはじめます。  本プロジェクトは国家公務員、弁護士、イノベーター等が協働しイノベーションに特化した政策を検討し社会への発信を目的としたミレニアル世代のシンクタンク(一社)PublicMeetsInnovationが、人類に猛威を振るう新型コロナウイルスが拡大する状況下において新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言を募集し、情報共有サイトを参加者と創り上げるプロジェクトです。また頂いたアイデアは賛同してくれた自治体などの行政機関や、関連団体にPMIが責任を持って届けます。 #コロナを危機で終わらせない 、社会進化の好機に変える。 コロナを危機で終わらせない、むしろこの危機を社会進化の好機に変えるアイデアやイノベーションをみんなで起こしたいと考えています。ぜひこのプロジェク

                                                    【緊急】新型コロナ危機をアップデート機会に変えるアイデア・提言を募集します #コロナを危機で終わらせない|一般社団法人PublicMeetsInnovation(PMI)
                                                  • Spreadsheets/Excel Advent Calendar 2019不人気でやばい - ミネムラ珈琲ブログ

                                                    こんにちは。id:minemuracoffeeです。今年もSpreadsheets/Excelアドベントカレンダーやってます。 adventar.org 例年書いていますが、去年にもまして不人気。死ぬ。助けて。 www.minemura-coffee.com ちなみに去年はみなさんのご協力もあり、とにかくおもしろ記事満載。ぼくも5日しか書かずに済みました。生きることができた。 adventar.org しかし今年はやばい。いまのところぼく以外の登録2日しかない。まじやばい。去年の5日間は転生したらSpreadsheetだった件をカクヨムで連載することで乗り切ったわけですが、昨年実績でも23日は流石に無理。助けて下さい…。

                                                      Spreadsheets/Excel Advent Calendar 2019不人気でやばい - ミネムラ珈琲ブログ
                                                    • I took a job at Amazon, only to leave after 10 months.

                                                      I took a job at Amazon, only to leave after 10 months. Joining Amazon After working at GoDaddy for 5.5 years, I was ready to make a change. Amazon recruited me to work in their devices org, and after joining learned that specifically, I was joining a centralized UX team within the sales and marketing division within devices. Note: it is really good to understand the org structure you are joining d

                                                        I took a job at Amazon, only to leave after 10 months.
                                                      • How Amazon is solving big-data challenges with data lakes

                                                        How Amazon is solving big-data challenges with data lakesJanuary 20, 2020 • 2157 words Back when Jeff Bezos filled orders in his garage and drove packages to the post office himself, crunching the numbers on costs, tracking inventory, and forecasting future demand was relatively simple. Fast-forward 25 years, Amazon's retail business has more than 175 fulfillment centers (FC) worldwide with over 2

                                                          How Amazon is solving big-data challenges with data lakes
                                                        • 高校球児は本当に守備からリズムを作っているのか|にせもの@えり天

                                                          はじめに8月6日から始まった、第104回 全国高校野球選手権大会、通称「夏の甲子園」は、今年も熱い戦いが続出しています。 ところで、皆さんは昨今の高校野球が抱える最大の問題点はなんだと思われますか? 甲子園の過密日程?理不尽な上下関係や教師の体罰?必要以上の送りバントなど、前時代的な戦術? そう、「守備からリズムを作る高校」の存在ですね。 ご存じない方のために説明すると、毎年甲子園を全試合生中継するNHKは、ここ数年、甲子園に出場する全チームに、自分達のチームの持ち味や甲子園での目標を30秒程度で紹介してもらうひと言コメントコーナーを設けています。 その紹介映像に、いつの頃からか定型文のように使われるようになったワードがいくつかあります。例えば「切れ目のない打線でどこからでも得点する」や「粘り強い野球」、「一戦必勝」などの言葉です。 その中でも特に目立つのが「守備からリズムを作る」「守備か

                                                            高校球児は本当に守備からリズムを作っているのか|にせもの@えり天
                                                          • IT系主要イベントまとめ2025

                                                            https://blog.jxck.io/entries/2024-06-12/web-dev-conf-2024.html

                                                              IT系主要イベントまとめ2025
                                                            • AIはどのように私たちの働き方を変えるのか?AIに仕事を奪われる可能性は?

                                                              自然な対話や高度な文章などを生成できるChatGPTや、単語を入力するだけでクオリティの高い画像を生成できるStable DiffusionやMidjourneyなどが登場し、このようなジェネレーティブAIの影響を全職業の80%が受けるという研究結果が示されていたり、世界最大規模のコンサルティング会社であるマッキンゼー・アンド・カンパニーが「ジェネレーティブAIは世界経済に年間620兆円の価値を加える」と調査結果を発表したりと、その影響力の大きさが注目されています。しかし、工業化や機械化による仕事や雇用の影響は過去200年の労働環境で常にあったものであり、ジェネレーティブAIによる変化はそのような波と何が違うのかという点を、アナリスト兼コンサルタントのベネディクト・エヴァンス氏が解説しています。 AI and the automation of work — Benedict Evans

                                                                AIはどのように私たちの働き方を変えるのか?AIに仕事を奪われる可能性は?
                                                              • ベクトル検索の高速化アルゴリズムと量子化パラメータの速度・データサイズ・精度の計測 - RAGでの利用時にはtop-N を意識する - A Day in the Life

                                                                最近、文をembeddingsといった特徴ベクトルに変換するユースケースが増えている。そのベクトルから類似ベクトルを探す時に、数千ベクトルならほぼ何も考えなくともよく、数万ベクトル〜になると検索速度を高速化するためHNSW等のANNの近似最近傍探索アルゴリズムを使い、そして数百万ベクトル〜になってくると現実的なデータサイズ収めるために量子化等々を組み合わせた最適化を行うことが多いだろう。 これら類似ベクトル検索のための最適化(HNSW・IVFといったアルゴリズムや量子化)では、検索速度、データサイズ(メモリに乗るか)、精度、三つのトレードオフが発生する。これらトレードオフを踏まえた最適化戦略を考えるのだが、最適化時の正確さの計測結果として recall@10 や recall@100 が掲載されていることを多く見かける。例えばChoose the k-NN algorithm for yo

                                                                  ベクトル検索の高速化アルゴリズムと量子化パラメータの速度・データサイズ・精度の計測 - RAGでの利用時にはtop-N を意識する - A Day in the Life
                                                                • 推しが退所する悲しみを忘れるために仕事がんばったら、裁量労働制にかかる法改正対応(一部)ができました。 - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog

                                                                  弁護士ドットコムで働く人事部 労務チームの後沢です。 弊社には様々な部活があるのですが、私は某アイドル事務所を応援する部活に入り、大好きなアイドルグループ Kis-My-Ft2 を応援することに生きがいを見出しております。 しかし、昨年、事件が起きました。 生きがいであるアイドルグループKis-My-Ft2のメンバー北山宏光くんが2023年8月31日にグループを脱退し、事務所も退所することになったのです。 www.oricon.co.jp 仕事の憂さは、推し活で晴らし、日々生きながらえているのですが、この事態だけはどうにも受け止めることができません。 忘れるために熱心に仕事をしていたら、推し活の憂さを仕事で晴らす結果となったので、せっかくだからブログにしたためました。 (エンジニアでもない私が、GASを書くきっかけは、こちらをお読みください。) creators.bengo4.com これ

                                                                    推しが退所する悲しみを忘れるために仕事がんばったら、裁量労働制にかかる法改正対応(一部)ができました。 - 弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
                                                                  • ChatGPT for Data Science Cheat Sheet - KDnuggets

                                                                    ChatGPT for Data Science Cheat Sheet The latest KDnuggets cheat sheet covers using ChatGPT to your advantage as a data scientist. It's time to master prompt engineering, and here is a handy reference for helping you along the way. The Rise of ChatOps You probably haven't heard of ChatGPT yet... ???? Aside from stealing your job, spreading lies, and plagiarizing on a mass scale (varying degrees of

                                                                      ChatGPT for Data Science Cheat Sheet - KDnuggets
                                                                    • 人間に水を飲ませる技術 - きりきりやま

                                                                      妻が水を飲まない。健康のために水を飲むと自ら宣言したのに飲まない1。毎日「今日はこれを飲む」と言って 2L のペットボトルを仕事部屋に持っていくのに 500ml も飲んでいない。https://twitter.com/mtkasr/status/1384856756963135488 を見てぴよログで水を飲んだことを記録しはじめたがそれも 3 日で終わった。 リマインドするが無力 常に「今日も水を飲めなかった…」とか言ってるのでとにかく記録させるために物理的なボタンを用意することにした。それで機械にリマインドさせたい。 できたもの。 これははてなブログに動画を貼りたいがためのツイートです pic.twitter.com/0QxAKJxWsQ— やまま (@kirikiriyamama) May 31, 2021 用意したボタン。 www.switch-science.com 仕組み。 M5

                                                                        人間に水を飲ませる技術 - きりきりやま
                                                                      • Excel Never Dies

                                                                        Welcome to the 1,370 newly Not Boring people who have joined us since last Monday! 🤯 If you aren’t subscribed, join 37,892 smart, curious folks by subscribing here: (Okay, not actually Michael Bolton. But he does star in this sponsor’s latest ad campaign, so ... close enough.) I’ve talked (and written) about Public.com before, so you know the deal. One part investing app, one part community where

                                                                          Excel Never Dies
                                                                        • JWT、完全に理解した / Firebase と G Suite をつなぐサービスアカウントの挙動を整理 - okadato の雑記帳

                                                                          今回の記事は完全に自分のための備忘録です。 GCP の認証スキームのひとつであるサービスアカウントの認証・認可まわりがなかなか理解し難かったため、整理のために投稿します。 Firebase の Cloud Functions 経由で Google Spreadsheet を編集することが目的でした。そのうえで、実際に採用した手順を紹介します。 サービスアカウントの使用 目的を一段階具体的に書くと、 Cloud Functions で作成したアプリケーションから Spreadsheet の Cloud API サービスを実行し、スプレッドシートに行を追加すること です。 そのためには Spreadsheet 側の Cloud API サービスに対する認証が必要であることがわかりました(そりゃそうだ。ぼくのスプレッドシートに対して誰からも勝手に書き込まれたら困るもんね) そこで今回採用したのが

                                                                            JWT、完全に理解した / Firebase と G Suite をつなぐサービスアカウントの挙動を整理 - okadato の雑記帳
                                                                          • 「移動」(mobility)と感染(個人的メモ) - HPO機密日誌

                                                                            自ら「グラフ職人」とおっしゃるほどすばらしい分析をされているbirdtakaさんの一連のツイットを拝見した。見事に分析されていらっしゃる。特に目を引いたのがこちらのグラフ。東京都内の「移動」(mobility)とRtの相関が示されている。 https://twitter.com/birdtaka/status/1277389491729084416 私も再現すべくやってみた。GoogleのMobility Report(42MBもあった!)をダウンロードして、Tokyoの部分を抜き出した。職場、住居、ショッピングなどカテゴリーがあるがbirdtakaさんに習って、「交通」(駅など)とRtを重ねて見た。3日平均した発表日ベース新規感染者のデータを1週間間隔の倍加日数計算させてRtに換算し、更にRtの7日移動平均を掛けているので、相当に遅いはず。だが、出てきたグラフは「移動」と割と重なる。*1

                                                                              「移動」(mobility)と感染(個人的メモ) - HPO機密日誌
                                                                            • のべ21万時間を自動化!5ヶ月でアクセス80倍!アドセンスは自動化して解決しないといけないな - かずきち。の日記

                                                                              アドセンス収益が伸び悩む Googleアドセンスはアクセス数別収益の目安が一応公表されています。(非公式) tanweb.net 引用: https://tanweb.net/2018/03/30/20354/ 何PVでどれくらいの収益が上がるかはいろんなサイトで語られています。 月100万とかは1人の力だと難しくて、何人かで力を合わせないと無理です。 1人YouTuberはすごい 収益を上げるにしても、何人で収益を上げるかは大事。 www.uuum.co.jp 基本的にYouTuberは自身の動画づくりに専念して 経費の精算などの事務方はマネジメント会社にやってもらいます。 多くのYouTuberで税務などわからないだろ?って人も動画を出しているわけです。 収益の計算は自動化しないと アドセンスだと毎日,収益が上がってくるのですが… いちいちエクセルに転機するのもどうかなー?と思ってます

                                                                                のべ21万時間を自動化!5ヶ月でアクセス80倍!アドセンスは自動化して解決しないといけないな - かずきち。の日記
                                                                              • WinGPT

                                                                                WinGPT: AI Assistant for Windows 3.1 Do you use Windows 3.1? Do your friends send you jokes and haikus written by ChatGPT, and make you feel left out? Do you wish you had the sum of all human knowledge at your fingertips? Or wish you had your very own AI chatbot on your trusty 386? Wish no more! Introducing WinGPT, an AI Assistant for Windows 3.1. WinGPT helps you:[1] Do research: WinGPT helpfully

                                                                                • GASでTwitterAPIを叩いてみる - CARTA TECH BLOG

                                                                                  はじめに はじめまして。TechDivの森川です。 今回はGAS(Google Apps Script)を使ってTwitterAPIを使用する方法について書いていきたいと思います。 なぜGASとTwitter(API)を使うのか 私がAPIの勉強をする際に最初に選択したのがGASとTwitterでした。 ・知名度がある ・日本語の記事が多い ・無料 ・ブラウザさえあればいいので個人の環境に影響されにくい …etc こういった点から、非常にとっつきやすいと感じました。 また、GASに関しては他のGoogleの機能(Gmailやスプレッドシート)、Twitterに関しては他の媒体(アプリやブログ等)との連携が容易に行えることから、拡張性の高さもポイントの一つです。 今回はそんなGASとTwitterを使い、定番のおみくじBotを作るところまでやっていこうと思います。 APIを叩くまでの流れ 実

                                                                                    GASでTwitterAPIを叩いてみる - CARTA TECH BLOG