並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

V-NANDの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 「Intel Core i3 10100」をレビュー。Ryzen 3 3300Xに惨敗だが1万円で買える10100Fには期待 : 自作とゲームと趣味の日々

    2020年10月23日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i3 10100」をレビュー。Ryzen 3 3300Xに惨敗だが1万円で買える10100Fには期待 wisteriear コメント(7) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、1万円台で購入できる4コア8スレッドのエントリーモデル「Intel Core i3 10100」をレビューします。 さらに前世代上位モデルのCore i5 9400や前世代同クラスのCore i3 9100、同コアスレッド数かつ同価格帯の競合モデルRyzen 3 3300Xと比較して、クリエイティブタスクやPCゲー

      「Intel Core i3 10100」をレビュー。Ryzen 3 3300Xに惨敗だが1万円で買える10100Fには期待 : 自作とゲームと趣味の日々
    • 「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビュー。Core i7 10700と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々

      2020年08月08日19:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビュー。Core i7 10700と徹底比較 wisteriear コメント(4) タグ :#AMD_Ryzen_4000G_レビュー#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzenと同じZen2 CPUコアと、7nmプロセスで改良・製造されるRadeon Graphicsを組み合わせた、RenoirことAMD第4世代Ryzen APUのビジネスユーザー向けPROシリーズから、8コア16スレッドの最上位モデル「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビューします。 8コア16スレッドAPUの「AMD Ryze

        「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビュー。Core i7 10700と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々
      • 「AMD Ryzen 5 PRO 4650G」をレビュー。3400Gや10400と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々

        2020年08月22日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 5 PRO 4650G」をレビュー。3400Gや10400と徹底比較 wisteriear コメント(0) タグ :#AMD_Ryzen_4000G_レビュー#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzenと同じZen2 CPUコアと、7nmプロセスで改良・製造されるRadeon Graphicsを組み合わせた、RenoirことAMD第4世代Ryzen APUのビジネスユーザー向けPROシリーズから、6コア12スレッドのハイパフォーマンスモデル「AMD Ryzen 5 PRO 4650G」をレビューします。 6コア12スレッドAPUの「AMD

          「AMD Ryzen 5 PRO 4650G」をレビュー。3400Gや10400と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々
        • 偽物の「Samsung 980 PRO SSD」が出回っている

          Samsungが2020年に発売したSSD「Samsung 980 PRO」の模造品が出回っていることが明らかになりました。模造品は外見や中身まで本物とほとんど同じでしたが、性能は約70%にまで落ちていました。 Fake Samsung 980 Pro SSDs Are Spreading Around | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/fake-samsung-980-pro 高速通信規格のPCIe 4.0に対応したSSD「980 PRO」は、2022年に後継機の「990 PRO」に取って代わられたものの、廉価な高速SSDとして引き続き市場の注目を集めています。 そんな980 PROを購入したという中国人ユーザーは、手にした品がよくできた模造品だったことを報告しています。 模造品は正規のパッケージに入れられていたうえ、正

            偽物の「Samsung 980 PRO SSD」が出回っている
          • PCテクノロジートレンド 2024 - Storage編

            2024年の幕開けに、パーソナルコンピュータのハードウェア技術の動向を占う毎年恒例の特集記事「PCテクノロジートレンド」をお届けする。本稿はStorage編だ。SSDとHDDを取り扱うが、まずはNVMe M.2 Storageについて。あまり進んでいなかったPCIe 5.0対応で、今年は色々前向きな話がある。 ◆関連記事リンク (2024年1月1日掲載) PCテクノロジートレンド 2024 - プロセス編 (2024年1月2日掲載) PCテクノロジートレンド 2024 - CPU編 (2024年1月3日掲載) PCテクノロジートレンド 2024 - GPU編 (2024年1月4日掲載) PCテクノロジートレンド 2024 - Memory編 (本稿) PCテクノロジートレンド 2024 - Storage編 (2024年1月6日掲載) PCテクノロジートレンド 2024 - Chipset

              PCテクノロジートレンド 2024 - Storage編
            • 「AMD Ryzen 3 3300X」をレビュー。第10世代Core i3を駆逐する、ベストオブエントリークラスCPU : 自作とゲームと趣味の日々

              2020年06月10日19:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 3 3300X」をレビュー。第10世代Core i3を駆逐する、ベストオブエントリークラスCPU wisteriear コメント(2) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzenから、数年前のメインストリーム向け最速CPU Core i7 7700Kを上回る性能が1万円台で手に入る4コア8スレッドのエントリークラスCPU「AMD Ryzen 3 3300X」をレビューします。 ナンバリングでは一応上位モデルに位置する6コア6スレッドのRyzen 5 3500Xや、同コアスレッド数かつ同価格帯の競合モデルCore i3 10100と比較して、クリエイ

                「AMD Ryzen 3 3300X」をレビュー。第10世代Core i3を駆逐する、ベストオブエントリークラスCPU : 自作とゲームと趣味の日々
              • Samsung、128層シングルスタックの第6世代「V-NAND」を2020年市場投入

                  Samsung、128層シングルスタックの第6世代「V-NAND」を2020年市場投入
                • 深刻化するメモリー需要の低迷、それでもサムスン電子が減産しない理由

                  韓国Samsung Electronics(サムスン電子)は2022年10月7日(現地時間)、2022年7~9月期の暫定業績を発表した。売上高は76兆ウォン(約7兆8000億円)で前期比1.55%減少、営業利益は10兆8000億ウォン(約1兆300億円)と同23.4%も減少した。韓国の証券業界は、世界的な景気悪化とインフレの影響でメモリー半導体の価格が下落していることから、サムスン電子の業績も78兆ウォン(約8兆円)前後、営業利益は11兆8000億ウォン(約1兆2000億円)前後に落ち込むと予想していた。しかし暫定業績はそれを下回る結果となった。 サムスン電子の業績はメモリー半導体の価格に大きく依存する。メモリー半導体の価格に左右されない経営体制にしていくため、同社は2030年までにシステム半導体(非メモリー半導体、ファウンドリーなど)でも世界1位になることを目標に掲げる。半導体を委託生産

                    深刻化するメモリー需要の低迷、それでもサムスン電子が減産しない理由
                  • 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々

                    2020年05月29日23:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F wisteriear コメント(11) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、6コア12スレッドでTDP65Wの売れ筋スタンダードモデル「Intel Core i5 10400」をレビューします。前世代同クラスのCore i5 9400Fや同コアスレッド数の旧製品Core i7 8700K、そして同コアスレッド数の競合製品Ryzen 5 3600と比較して、クリエイティブタスクやPCゲーミングにおいてどれくらい性能を発揮す

                      「Intel Core i5 10400」をレビュー。8700Kに迫るが本命は10400F : 自作とゲームと趣味の日々
                    • 「AMD Ryzen 3 PRO 4350G」をレビュー。TDP35W相当の省電力性能! : 自作とゲームと趣味の日々

                      2020年09月01日02:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 3 PRO 4350G」をレビュー。TDP35W相当の省電力性能! wisteriear コメント(0) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー#AMD_Ryzen_4000G_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzenと同じZen2 CPUコアと、7nmプロセスで改良・製造されるRadeon Graphicsを組み合わせた、RenoirことAMD第4世代Ryzen APUのビジネスユーザー向けPROシリーズから、4コア8スレッドのエントリーモデル「AMD Ryzen 3 PRO 4350G」をレビューします。 4コア8スレッドAPUの「AMD Ryzen 3

                        「AMD Ryzen 3 PRO 4350G」をレビュー。TDP35W相当の省電力性能! : 自作とゲームと趣味の日々
                      • 「2020年のゲームコンソール」にNVMe SSDが搭載されるとサムスンがコメント。PS5やProject Scarlettに採用か - AUTOMATON

                        ホーム ニュース 「2020年のゲームコンソール」にNVMe SSDが搭載されるとサムスンがコメント。PS5やProject Scarlettに採用か 日本サムスンは11月19日、「Samsung SSD Forum 2019 Tokyo」を東京で開催した。このイベントでは、同社の最先端のNAND Flashを搭載した幅広いラインナップのSSD製品の展示や、関連技術の講演を実施。その中で、「2020年のゲームコンソール」について言及されていたことが明らかになった。PC Watchが報じている。 Samsung Electronicsのメモリ事業部商品企画チーム専務ハン・ジンマン氏は、「Storage Innovation for 2020 and Beyond」というテーマで講演をおこなった。同氏は、同社が今年8月に量産開始を発表していた第6世代V-NAND搭載SSDを来年に市場投入するこ

                          「2020年のゲームコンソール」にNVMe SSDが搭載されるとサムスンがコメント。PS5やProject Scarlettに採用か - AUTOMATON
                        • 主要4社B450マザーボードを徹底比較!第3世代Ryzenにイチオシはどれか? : 自作とゲームと趣味の日々

                          2020年11月29日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 主要4社B450マザーボードを徹底比較!第3世代Ryzenにイチオシはどれか? wisteriear コメント(8) タグ :#レビュー#AM4マザーボード_レビュー#AM4#AM4_X570_マザーボード_レビュー#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#AM4_B450_マザーボード_レビュー#おすすめマザーボード#できる!自作PC スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen CPUと組み合わせて使用できる主要4社のB450チップセット搭載AM4マザーボードのうち、1万円前後で購入できる各社で最も売れ筋の4モデル、「ASRock B450 Steel Legend」「ASUS TUF B450-PRO GAMING」「GIGABYTE B450 AORUS ELITE」

                            主要4社B450マザーボードを徹底比較!第3世代Ryzenにイチオシはどれか? : 自作とゲームと趣味の日々
                          • 液体金属頂上決戦! リキエクスVSクマメタルVSシルバーキング : 自作とゲームと趣味の日々

                            2019年09月02日17:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 液体金属頂上決戦! リキエクスVSクマメタルVSシルバーキング wisteriear コメント(2) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#スポンサード_レビュー#Intel_Core-S_9Gen_レビュー#殻割り スポンサードリンク クマメタルの愛称で親しまれ当サイトでも推奨している液体金属グリス「Thermal Grizzly Conductonaut」が2016年に発売されてから早3年が経つ2019年、往年の液体金属グリスメーカーCoollaboratoryが王座奪還に向けて「Coollaboratory Liquid Extreme」を投入し、空冷CPUクーラー二強のThermalrightが唐突に「Thermalright SILVER KING」を発売するとい

                              液体金属頂上決戦! リキエクスVSクマメタルVSシルバーキング : 自作とゲームと趣味の日々
                            • 「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                              2019年12月13日20:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen CPUから最上位にしてメインストリーム向けCPUとしては世界初となる16コア32スレッドのウルトラハイエンドモデル「AMD Ryzen 9 3950X(型番:100-100000051WOF)」をレビューしていきます。 16コア32スレッドCPUの「AMD Ryzen 9 3950X」が、下位モデルRyzen 9 3900Xや前世代エンスージアスト向け16コア32スレッドのRyzen Threadripp

                                「AMD Ryzen 9 3950X」をレビュー。スリッパJrの革命的性能を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                              • 【2020年】本当に速いSSDはどれか?SSDの実用性能を比較 : 自作とゲームと趣味の日々

                                2020年07月24日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 【2020年】本当に速いSSDはどれか?SSDの実用性能を比較 wisteriear コメント(5) タグ :#できる!自作PC#SSD#SSD_レビュー#ストレージ_レビュー#M.2_SSD_レビュー#NVMe_SSD_レビュー#SATA_SSD_レビュー スポンサードリンク Windows10 OSの起動速度、PhotoshopやPremiere ProといったAdobeアプリの起動速度、PCゲームの起動速度、AdobeアプリやMicrosoft Officeの素材領域としての読み出し・書き込み速度など、SSDの実用性能について42種類の2020年最新SSDを使って一挙にベンチマーク比較し、本当に速いSSDはどれなのかチェックしていきます。 目次 1.PCMark10

                                  【2020年】本当に速いSSDはどれか?SSDの実用性能を比較 : 自作とゲームと趣味の日々
                                • 「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

                                  2019年08月04日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#AM4マザーボード_レビュー#AM4#ASUS_AURA_Sync#AM4_X570_マザーボード_レビュー#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzen CPUにネイティブ対応となるX570チップセット搭載AM4マザーボードとしてASUSのゲーマー向けメインストリームブランド”ROG STRIX”シリーズからリリースされた「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」のサンプル機をメーカ

                                    「ASUS ROG STRIX X570-E GAMING」をレビュー。2.5Gbイーサや16フェーズVRM電源を搭載する高性能ゲーミングマザーボードを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
                                  • QLC SSDは第2世代でどう進化したか Samsung「870 QVO」を試す

                                    Samsung Electronicsから、クライアントPC向けSSDの最新モデル「870 QVO」が発表された。QLC 3D NANDフラッシュメモリを採用した「860 QVO」の後継にあたる製品で、新世代のNANDフラッシュメモリと、それに最適化した新型コントローラを導入することで、最大8TBの容量を実現した。さらに、ランダムアクセス性能や耐久性が向上したという。今回は2TBモデルを試用できたので、性能を中心に検証しよう。 QLC 3D NANDフラッシュメモリを搭載したSSD 870 QVOは、QLC 3D NANDフラッシュメモリを搭載したSSDだ。QLCとはQuad Level Cellの略で、メモリセル1つあたりに4bitのデータを記録する方式のことをいう。 1セルあたりに3bitのデータを記録するTLC NANDフラッシュメモリに比べて、1セルあたりの情報量は1.33倍になる

                                      QLC SSDは第2世代でどう進化したか Samsung「870 QVO」を試す
                                    • PCテクノロジートレンド 2023 - Flash Storage編

                                      2023年の幕開けに、パーソナルコンピュータのハードウェア技術の動向を占う「PCテクノロジートレンド」をお届けする。本稿はFlash Storage編だ。 ◆関連記事リンク (2023年1月1日掲載) PCテクノロジートレンド 2023 - プロセス編 (2023年1月2日掲載) PCテクノロジートレンド 2023 - CPU編 (2023年1月3日掲載) PCテクノロジートレンド 2023 - GPU編 (2023年1月4日掲載) PCテクノロジートレンド 2023 - Memory編 (本稿) PCテクノロジートレンド 2023 - Flash Storage編 (2023年1月6日掲載) PCテクノロジートレンド 2023 - チップセット編 Photo01: 2015年末、口内炎が出来る→痛くてものが喰えない→脱水症状→死にそうになるということで、BUN 140/CRE 5.1とい

                                        PCテクノロジートレンド 2023 - Flash Storage編
                                      • NAND型フラッシュメモリの進化は“無意味”なのか、“役立つ”のか

                                        関連キーワード SSD | 半導体ストレージ | フラッシュメモリ | ストレージ SSDの利用が企業のデータセンターにおいて広がる中で、NAND型フラッシュメモリの新世代品は、企業に利点をもたらすのか。コストや性能などの観点で考えてみよう。 NAND型フラッシュメモリの進化は企業には無意味? 役立つ? 併せて読みたいお薦め記事 連載:TLCの技術とSSDの今後 第1回:SSDを変える新世代「NAND型フラッシュメモリ」の真価 SSDとNAND型フラッシュメモリの動向 SSDがHDDとは“完全に別物”になる日 232層NAND型フラッシュメモリで“激安SSD”が登場か Samsung Electronicsは2022年11月、1つのメモリセルに3bitを格納する「TLC」(トリプルレベルセル)を記録方式に採用した、第8世代の3D(3次元)NAND型フラッシュメモリ「V-NAND」(Vert

                                          NAND型フラッシュメモリの進化は“無意味”なのか、“役立つ”のか
                                        • 「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え : 自作とゲームと趣味の日々

                                          2020年03月28日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え wisteriear コメント(1) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_Threadripper_3rd-Gen#AMD_Ryzen_Threadripper_3rd-Gen_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen Threadripper CPUから64コア128スレッドの最上位モデル「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビューしていきます。128スレッド(論理コア)というウルトラメニーコアなRyzen Threadripper 3990Xが本領

                                            「AMD Ryzen Threadripper 3990X」をレビュー。128論理コアをクリエイティブタスクでフル活用するための2つの答え : 自作とゲームと趣味の日々
                                          • SIGMA fpの動画撮影に必須な設定と3週間使っての感想 - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ

                                            SIGMA fpをお借りして動画を撮影していた時の設定について、記載したいと思います。 SIGMA fpに限らず基本的にこの設定に近いものがありますが、参考になる方とならない方が居られることを承知で書きます。尚、露出もAFも常時カメラ任せで撮りたい、という方には参考になりませんm(__)m 作例 設定(露出&フォーマット) AF設定 必須だと思う設定(QSカスタムの順序変更) SIGMAfpを使用しての感想 操作系に関わるもの 画質に関わるもの 作例 とりあえず撮影した作例2本のリンクを書きに貼ります。 SIGMA fp DNG12 bit RAW TEST Footage SIGMAfp Cinematic Airport ITM 設定(露出&フォーマット) まずもって、私は(というか一眼で動画を撮ってる方のほとんどだと思うけど)動画をマニュアル露出で撮影します。SIGMA fpはCIN

                                              SIGMA fpの動画撮影に必須な設定と3週間使っての感想 - とあるビデオグラファーの備忘録的ブログ
                                            • SSDの寿命とNANDフラッシュメモリ(1/3):「保証書き換え回数」の意味 - Qiita

                                              はじめに NANDフラッシュメモリを不揮発性メディアとして採用したSSD(以降、単にSSDと記載します)の寿命を考える際、NANDフラッシュメモリの寿命を抜きに考えることはできません。 「NANDフラッシュメモリの寿命」と聞いて誰もがまず思い浮かべるのは、やはりメモリセルの信頼性だと思います。NANDフラッシュメモリのメモリセルの信頼性としては、大きく「書き換え回数」と「読み出し回数」の2つが重要ですが、一般的には「書き換え回数」が注目されます。実際、NANDフラッシュメモリの寿命を左右する要因の中で最も大きいのは「書き換え回数」です。 ここで言う「書き換え回数」とは、NANDフラッシュメモリにおける「(ブロックの)Erase (Program)回数」のことになります。 しかし、「保証書き換え回数」と言った場合、これは実は「Erase (Program)操作が可能であることを保証する回数」

                                                SSDの寿命とNANDフラッシュメモリ(1/3):「保証書き換え回数」の意味 - Qiita
                                              • Nintendo Switch後継モデル、サムスン製の第5世代V-NAND採用でゲーム読み込みを高速化か | Gadget Gate

                                                ゲーム 通称「スイッチ2」は超解像技術やレイ再構成でゲームの表現力を底上げ? Nintendo Switch後継モデル、サムスン製の第5世代V-NAND採用でゲーム読み込みを高速化か Image:Sadie Mantell/Shutterstock.com Nintendo Switch後継モデル、通称「スイッチ2」に関する噂話や自称リークは数多く届けられてきたが、「CPUやGPU性能は控えめにして、機械学習により表現を底上げする」方向性以外は、ほぼ謎に包まれている。 そんななか、スイッチ2のゲームカード(ソフトのカートリッジ)や内蔵ストレージには、従来より大幅に高速なサムスン製の第5世代V-NANDが採用される可能性が浮上している。 ゲーム業界の求人情報を調べることで知られるDoctre81は、2019年まで在籍していた元サムスン電子デバイスソリューション事業部シニアディレクターのLin

                                                  Nintendo Switch後継モデル、サムスン製の第5世代V-NAND採用でゲーム読み込みを高速化か | Gadget Gate
                                                • Samsung、従来型NVMeの4倍長持ちするエンタープライズ向けZNS SSD「PM1731a」 - エルミタージュ秋葉原

                                                  Maximum available storage capacity and 3-4x longer lifespan enable server systems to run big data and AI applications more reliably and efficiently https://news.samsung.com/global/samsung-introduces-its-first-zns-ssd-with-maximized-user-capacity-and-enhanced-lifespan Samsungより、新規格のZNS(Zone Name Space)に対応するエンタープライズ向けNVMe SSD「PM1731a」がリリース。容量バリエーションは2TBと4TBの2モデルをラインナップする。 ZNSは、SMR HDDやNVMe SSDといったメデ

                                                    Samsung、従来型NVMeの4倍長持ちするエンタープライズ向けZNS SSD「PM1731a」 - エルミタージュ秋葉原
                                                  • 「AMD Ryzen 9 3900X」をレビュー。9900Kや9920Xと徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                    2019年09月12日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 9 3900X」をレビュー。9900Kや9920Xと徹底比較 wisteriear コメント(3) タグ :#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー スポンサードリンク AMD第3世代Ryzen CPUから、メインストリーム向けCPUとしては世界初となる12コア24スレッドのハイエンドモデル「AMD Ryzen 9 3900X(型番:100-100000023BOX)」をレビューしていきます。12コア24スレッドCPUの「AMD Ryzen 9 3900X」が、下位モデルRyzen 7 3800Xや、2019年現在メインストリーム向けCPUとして同価格帯で競合する最上位8コア16スレッドのCore

                                                      「AMD Ryzen 9 3900X」をレビュー。9900Kや9920Xと徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々
                                                    • 毎秒800MBの高速データ転送が可能なmicroSDカード&容量1TBの高耐久microSDカードをSamsungが発表

                                                      Samsungが800MB/sでのデータ転送が可能なSD Express規格のmicroSDカードを2024年2月28日(水)に発表しました。合わせてSamsungの積層NAND技術「V-NAND」を採用した容量1TBのmicroSDカードも発表されています。 Samsung’s New microSD Cards Bring High Performance and Capacity for the New Era in Mobile Computing and On-Device AI – Samsung Global Newsroom https://news.samsung.com/global/samsungs-new-microsd-cards-bring-high-performance-and-capacity-for-the-new-era-in-mobile-compu

                                                        毎秒800MBの高速データ転送が可能なmicroSDカード&容量1TBの高耐久microSDカードをSamsungが発表
                                                      • SSDの基礎技術、導入時のポイント、故障の前兆を徹底解説

                                                        SSDはHDDと比較して信頼性が高いという。だが、故障しないハードウェアは存在しない。どうすれば信頼性を高めることができるのだろうか。 SSDは読み出しや書き込みが高速で、250GB容量の製品を中心に幅広い選択肢がある。価格こそHDDよりもいくぶん高価だが十分HDDと競合する。 SSDのメリットとしてよく挙げられるのが信頼性だ。機械的に動作する部分がなく、振動や衝撃にも強い。だが、故障が起こることもある。SSDを長く安全に利用するには何に気を付ければよいのだろうか。 3000台以上のSSDをデータセンターで運用し、寿命や故障率についての統計を発表してきたBackblazeが経験に基づく指針を公開した。 最初にしなければならないことは何か SSDを購入し、PCやサーバに接続した後、最初にするべきことは何だろうか。 Backblazeのアンディ・クライン氏によれば、バックアップだ。失われたら困

                                                          SSDの基礎技術、導入時のポイント、故障の前兆を徹底解説
                                                        • 「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし : 自作とゲームと趣味の日々

                                                          2020年06月07日00:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし wisteriear コメント(3) タグ :#Intel_Core-S_10Gen#CPU_レビュー#レビュー#スポンサード_レビュー#Intel_Core-S_10Gen_レビュー スポンサードリンク Intel第10世代Comet Lake-Sシリーズから、10コア20スレッドで倍率アンロックなOC対応の最上位モデル「Intel Core i9 10900K」をレビューします。Core i9 10900KをIntelの仕様値通りTDP125Wで運用できるのか、さらに前世代最上位モデルのCore i9 9900Kや、コア数で勝る競合製品のRyzen 9 3900X/3950Xと比較して、

                                                            「Intel Core i9 10900K」をレビュー。ゲーマー向け最速は偽りなし : 自作とゲームと趣味の日々
                                                          • Samsung 860 EVOをレビュー:最速かつ耐久性も最強のSATA SSD | ちもろぐ

                                                            Samsung 860 EVOのスペック表をまとめると、他社のSSDと比較して際立って違うポイントに気づきます。それは「主要コンポーネントをすべて自社製造している」点です。 SSDで有名なメーカーと言えばインテルやWD(=SanDisk & 東芝)ですが、これらのメーカーはコンシューマ向けSSDだとすべての部品を自社だけで製造していることはほとんど無い。 DRAMはNanya製やSK Hynix製、コントローラはSilicon Motion製だったり。何かしら他社のコンポーネントを併用しているのが実情。一般向けSSDでここまで自社製パーツで揃えているのはサムスン1社だけです。 ではカンタンに紹介しておく。SSDコントローラは「Samsung MJX」を搭載。プロ向けのSSD「860 Pro」にも使われているハイエンドなコントローラで、高い処理速度とLPDDR4サポートを実現する。 SSDの

                                                              Samsung 860 EVOをレビュー:最速かつ耐久性も最強のSATA SSD | ちもろぐ
                                                            • 半導体製造における「洗浄工程」の頻度はEUVでどうなる? - SPCC 2021

                                                              半導体ウェハ洗浄技術の国際会議としては、米国電気化学会(ECS)主催の「International Synmposium on Semiconductor Cleaning Science and technology (SCST)」とベルギーimec主催の「International Symposium on Ultra Clean Processing of Semiconductor Surfaces (UCPSS)」が有名で、ともに論文集が単行本として刊行されている半導体洗浄技術に関する本格的な学会活動である。 これらに対して、米国の民間の技術コンサルティング会社であるLinx Consulting主催の「Surface Preparation and Cleaning Conference(SPCC)」が、毎年、米国オレゴン州で開催されている。以前は、米国の国策半導体製造強化研究

                                                                半導体製造における「洗浄工程」の頻度はEUVでどうなる? - SPCC 2021
                                                              • 最大容量8TBの2.5インチSSD、Samsung「870 QVO」の国内発売決定 - エルミタージュ秋葉原

                                                                870 QVO(8月上旬発売) MZ-77Q1T0B/IT(1TB) 市場想定売価税込13,480円 MZ-77Q2T0B/IT(2TB) 市場想定売価税込28,800円 MZ-77Q4T0B/IT(4TB) 市場想定売価税込58,800円 MZ-77Q8T0B/IT(8TB) 市場想定売価税込97,980円 https://www.itgm.co.jp/product/ssd-870-qvo-2-5-inch.php グローバルリリースで既報。最大8TBの大容量を実現した2.5インチSATA3.0(6Gbps)SSD、Samsung「870 QVO」の国内発売が決定した。 コントローラはSamsung MKX、NANDフラッシュは第2世代QLC V-NANDで、キャッシュにはLPDDR4を搭載。転送速度はシーケンシャル読込560MB/sec、書込530MB/sec、ランダム読込98,00

                                                                  最大容量8TBの2.5インチSSD、Samsung「870 QVO」の国内発売決定 - エルミタージュ秋葉原
                                                                1