並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 260件

新着順 人気順

VScodeの検索結果201 - 240 件 / 260件

  • VS Code で VSCodeVim v1.26.0 プラグインを利用時に文字変換が変な挙動になったときの対処方法 | DevelopersIO

    VS Code で Vim のプラグイン(VSCodeVim)を利用時に、文字変換が以下の状態になったときの対処方法を紹介します。 文字を入力し変換したあとに後続の文字を入力 後続の文字列を入力した際の 1 文字目が変換した文字列の前後に挿入される 「変換がおかしなことに」と入力すると「g変換gnおかしなことn」となっている様子です。 動画を切るタイミングが早くて最後の「n」が前後に挿入する様子はわかりにくくなってしまいました。 この状況を言葉で説明するのが難しく、類似した事象を見つけるのに苦労したため共有します。 対処方法早見 原因 VS Code の拡張プラグイン VsCodeVim が原因でした。以下のリンクが本事象の Issue です。 korean typing error · Issue #8577 · VSCodeVim/Vim ワークアラウンド Issue 内のコメントの対

      VS Code で VSCodeVim v1.26.0 プラグインを利用時に文字変換が変な挙動になったときの対処方法 | DevelopersIO
    • 便利な“部分プロファイル”を作成できる「Visual Studio Code」2023年7月更新(v1.81)/差分(Diff)ビューワーにも大規模な改善

        便利な“部分プロファイル”を作成できる「Visual Studio Code」2023年7月更新(v1.81)/差分(Diff)ビューワーにも大規模な改善
      • VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう! 便利な設定や拡張機能を紹介

        CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

          VSCodeをプログラミングエディタとして強化しよう! 便利な設定や拡張機能を紹介
        • CursorとClaudeを使った最近の私の開発環境|ニケちゃん

          こんにちは、ニケです。 皆さん、CursorとClaude使っておりますでしょうか? ブラウザ版Claudeに課金してはや数週間、もうこれがないとコーディングもままならないくらいには依存しちゃっています。 それまではCursorのChat欄メイン、たまーにうまくいかないときにChatGPTを使っていましたが、もう完全に乗り換えてしまいました。 GPTsのようなChatGPT専用の機能も元々あまり使っていなかったので、今回のサムネ作成で2週間ぶりに使用…(もうサブスク辞めようかな というわけで今回は私が普段どうやってCursorとClaude使って開発しているのかを共有したいと思います。 ⚠ 以降の説明は、Cursor有料版($20)と ブラウザ版Claude($20)が前提となっています。 ⚠ 私の環境ではGithub Copilotも有効になっていますが、CursorのCopilot機能

            CursorとClaudeを使った最近の私の開発環境|ニケちゃん
          • Microsoft、Visual Studio CodeでC#開発環境を構築できる「C# Dev Kit」拡張機能を提供開始

            Microsoftは2023年10月4日(米国時間)、「Visual Studio Code」(以下、VS Code)の「C# Dev Kit」拡張機能の一般提供を開始したと発表した。Windows、macOS、Linux、さらにはCodespacesで、ソリューションエクスプローラでコードを管理したり、ユニットテストの検出および実行機能を用いてコードをテストしたりでき、C#開発体験が向上するとしている。 C# Dev Kit拡張機能をインストールすると、VS Codeで提供されている拡張機能の「C#」「IntelliCode for C# Dev Kit」「.NET Runtime Install Tool」が自動的にインストールされる。 関連記事 Microsoft、Visual Studio CodeのUnity拡張機能を発表 利用方法は? Microsoftは、Visual Stu

              Microsoft、Visual Studio CodeでC#開発環境を構築できる「C# Dev Kit」拡張機能を提供開始
            • Visual Studio Code November 2023

              Version 1.87 is now available! Read about the new features and fixes from February. November 2023 (version 1.85) Update 1.85.1: The update addresses these issues. Update 1.85.2: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the November 2023 release of Visual Studio Code. There are many updates in this v

                Visual Studio Code November 2023
              • 10 unexpected ways to use GitHub Copilot

                EngineeringProduct10 unexpected ways to use GitHub CopilotGitHub Copilot is widely known for its code generation feature. Learn how the AI assistant’s abilities can extend beyond just code generation. Writing code is more than just writing code. There’s commit messages to write, CLI commands to execute, and obscure syntax to try to remember. While you’ve probably used GitHub Copilot to support you

                  10 unexpected ways to use GitHub Copilot
                • 「Visual Studio Code」が音声入力に対応、日本語もOK ~2024年2月更新v1.87が公開/マルチカーソルのインライン補完の導入、スティッキースクロールの既定有効化なども

                    「Visual Studio Code」が音声入力に対応、日本語もOK ~2024年2月更新v1.87が公開/マルチカーソルのインライン補完の導入、スティッキースクロールの既定有効化なども
                  • Visual Studio Code January 2024

                    Version 1.87 is now available! Read about the new features and fixes from February. January 2024 (version 1.86) Update 1.86.2: The update addresses these issues. Update 1.86.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the January 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in this ver

                      Visual Studio Code January 2024
                    • Prettier 3.0 の VSCode 拡張対応における技術的な意思決定~VSCode 拡張で dynamic import が動かない~

                      VSCode 拡張で dynamic import が動かない

                        Prettier 3.0 の VSCode 拡張対応における技術的な意思決定~VSCode 拡張で dynamic import が動かない~
                      • Googleが新しいVSCodeベースのAI搭載コードエディタを発表 | HelenTech

                        Google は、Project IDX と呼ばれる新しいクラウドベースの統合開発環境(IDE)を発表しました。このサービスはアプリケーションをより効率的に構築するためのAIツールと機能を開発者に提供することで、開発者のエクスペリエンスを向上させることを目的としています。 Project IDX は、Google CloudのVisual Studio Code 上に構築され、Codey や PaLM 2 などのAI機能によって、スマートコード補完やチャットボット機能、コメントの追加やコードの説明といったAIによるサポートを行うことができます。 Project IDX の大きな利点は、クラウドベースのためどのデバイスからでもアクセスできる一貫した開発環境が提供され、ソース管理のためのGitHubと、ホスティングやクラウド機能などのためのGoogle Firebase プラットフォームと統合

                          Googleが新しいVSCodeベースのAI搭載コードエディタを発表 | HelenTech
                        • mermaidチート表|ききよ

                          あちこち調べまわるのに疲れたので自分用に作成します。 (7/10更新[途中上げ) mermaidとはmd(マークダウン)形式の時、図が描けるやつ(ざっくり) githubがこれに対応したので、readme.mdが画期的になったとかなんとか。 左に打ち込んだコードが右みたいな図になる mermaidの導入VScodeの拡張機能ですべて済む。 Markdown Preview Mermaid最低限これだけあればおk。 Markdown Preview Enhancedも加えるとGithubとかmermaid公式の色合いになるぞ。 書き方.mdに書くのが前提。 ```mermaid 【この間に書く】 ````(Shift+@)で上のように囲むとその間だけその言語対応になる。 場合から使い分けるmermaid いくつか種類があるので、使い分けに。 なお、 ```mermaid ```は省略する。

                            mermaidチート表|ききよ
                          • extensions.json で指定された VS Code 拡張をコマンドで一括インストールする | DevelopersIO

                            こんにちは、CX 事業本部製造ビジネステクノロジー部の若槻です。 VS Code(Visual Studio Code) では、ワークスペースやプロジェクトで導入を推奨したい拡張機能を指定することができます。 指定方法は、次のような extensions.json ファイルを .vscode ディレクトリに作成するだけです。 .vscode/extensions.json { "recommendations": [ "dbaeumer.vscode-eslint", "esbenp.prettier-vscode", "redhat.vscode-yaml", "Arjun.swagger-viewer" ] } しかし、この extensions.json に指定したからと言って自動で VS Code にインストールされるわけではなく、次のように RECOMMENDED の一覧に表示さ

                              extensions.json で指定された VS Code 拡張をコマンドで一括インストールする | DevelopersIO
                            • Markuplintを使って高品質なHTMLコーダーになる

                              世界で一番初心者に優しいWeb制作のメディア。HTML/CSS/JavaScript、WordPress、Web制作の考え方を解説します。

                                Markuplintを使って高品質なHTMLコーダーになる
                              • Devcontainer ってなに? 実際につかってみる

                                Devcontainerとは? Vscodeの開発環境構築支援ツール Dockerコンテナ上に開発に必要なもの(db, lib, runtime..)を構築する メリット Dockerコンテナ内に開発で必要なものをすべて閉じ込める ⇒ ローカル環境を汚染しない コマンドで構築終わり ⇒ 開発環境の構築が楽になる 構築時のヒューマンエラー発生率低減 ⇒ システムのコード化 使ってみる NodeJSの環境をDevcontainerを利用して構築します。 Docker,VSCode,Devcontainersは既にインストールしてある前提で記載しています。 Devcontainer定義の作成 VScodeを起動し、コマンドパレット(Ctrl+Shift+P)を開きます。 その後、「Dev containers:Add Dev Containers Configuration Files...」を

                                  Devcontainer ってなに? 実際につかってみる
                                • Dev Container / GitHub Codespaces を利用した Azure Functions 開発環境のベストプラクティス - しばやん雑記

                                  昔にも Dev Container を利用して Azure Functions の開発環境を構築する方法を書いたのですが、その後 Dev Container の機能強化と Azure Functions のアップデートによってベストプラクティスが変わってきたので、現時点でのベストプラクティスを確認しておきました。 Windows 環境であれば Visual Studio 2022 を利用しておけば Azure Functions + C# の開発環境は一発で構築できますが、それ以外の言語で特に Python の場合は Dev Container を利用した方が良いケースが多いです。最近では Visual Studio Code を使う人も増えていますし、Dev Container を用意しておくと最悪でも GitHub Codespaces 上でブラウザベースの開発が出来るので便利になりま

                                    Dev Container / GitHub Codespaces を利用した Azure Functions 開発環境のベストプラクティス - しばやん雑記
                                  • ChatGPT✖️VSCodeのAI搭載エディター「Cursor」のわかりやすい使い方

                                    Cursorとは AI(ChatGPT)を活用したコードエディターで、ブラウザを開かなくてもエディター内でChatGPTを使用した修正や質問ができます。 現在のVSCodeの設定や拡張などをそのまま引き継げるので、VSCodeを使用してる人はChatGPTの拡張が追加されたような感じで使用できます! ChatGPTを使用するので、機密情報などは絶対に入力しないようにしましょう。 私は普段はVSCodeを使用し、勉強や簡単なチュートリアルではCursorを使用しようと考えています。 ダウンロードと初期設定 ダウンロードが済んでいる方は目次から操作の項目に飛んでください。🙇 まずはCursor(https://cursor.sh/)からダウンロードしてください。 Download for Macを選択してZipファイルをダウンロードします。 ダウンロードしたZipファイルを選択します。 In

                                      ChatGPT✖️VSCodeのAI搭載エディター「Cursor」のわかりやすい使い方
                                    • VSCodeの使い方を図解!画面説明からよくある質問・操作方法まで解説

                                      VSCodeの使い方VSCodeをインストールしたものの、具体的な使い方がまだ分からないという方も多いのではないでしょうか。VSCodeはさまざまな機能を提供しているエディターではありますが、使い慣れるまでに操作を覚える必要があります。 そうはいっても、VSCodeの基本的な操作方法はそれほど難しくありません。本記事では画面の説明から、ワークスペースを追加しコードを実行するまでの流れを、図解でまとめました。 これからVSCodeの使い方を身に着けようと検討されている方は、ぜひ一緒に手を動かして使い方を覚えましょう。 VSCodeの基本操作では早速、VSCodeの基本操作を確認しましょう。流れとしては、まず画面の中にある各エリアやアイコンの説明をします。次に実際にワークスペースを追加し、コードを記載し実行するところまで行います。 まずはVSCodeの画面の中のエリアを確認しましょう。 画面左

                                        VSCodeの使い方を図解!画面説明からよくある質問・操作方法まで解説
                                      • 「Visual Studio Code」2024年3月更新、カスタムエディターラベルなどの新機能を追加/v1.88.0が安定版に

                                          「Visual Studio Code」2024年3月更新、カスタムエディターラベルなどの新機能を追加/v1.88.0が安定版に
                                        • devcontainerを使ってみよう

                                          devcontainerを使ってみよう devcontainerを使う上で知っておくと良さげな情報のまとめ記事です 前にRemote SSHでdevcontainerの環境を構築する記事を書いたので、今回はdevcontainer全般の情報をまとめてみました tl;dr devcontainerを使うと開発環境をコンテナで構築できるよ(ランタイムとかツール類含めて!) docker composeだとアプリケーションを動作させる環境は作れるけどdevcontainerは開発環境ごと構築できて便利 devcontainerを使うにはdockerとdevcontainerを利用できるエディタが必要 devcontainer内でdocker composeを利用できるから、devcontainer用のコンテナ+ミドルウェアコンテナを用意すればアプリケーションを開発できる環境がまるっとコンテナで作

                                            devcontainerを使ってみよう
                                          • VS Code Speech - Visual Studio Marketplace

                                            Launch VS Code Quick Open (Ctrl+P), paste the following command, and press enter. Speech extension for Visual Studio Code The Speech extension for Visual Studio Code adds speech-to-text capabilities to the chat interfaces in Visual Studio Code. No internet connection is required, the voice audio data is processed locally on your computer. Getting Started Install the GitHub Copilot Chat extension a

                                              VS Code Speech - Visual Studio Marketplace
                                            • 開発生産性大幅アップ!Postman VS Code拡張機能

                                              VS Codeの一つのウィンドウの中でコード編集とAPIテストを同時に行うことができるPostman VS Code拡張機能は、類似の拡張機能と異なり、Postmanコレクションを通じてPostmanの幅広い機能と連携できるのが特徴です。本セッションでは、Postmanコレクションを中心にした、便利なVS Code連携をご紹介します。Postman Tokyo Meetup 2023.9での発表資料です。

                                                開発生産性大幅アップ!Postman VS Code拡張機能
                                              • Visual Studio Code February 2024

                                                Version 1.87 is now available! Read about the new features and fixes from February. February 2024 (version 1.87) Update 1.87.1: The update addresses these issues. Update 1.87.2: The update addresses this security issue. Downloads: Windows: x64 Arm64 | Mac: Universal Intel silicon | Linux: deb rpm tarball Arm snap Welcome to the February 2024 release of Visual Studio Code. There are many updates in

                                                  Visual Studio Code February 2024
                                                • Malicious VSCode extensions with millions of installs discovered

                                                  HomeNewsSecurityMalicious VSCode extensions with millions of installs discovered A group of Israeli researchers explored the security of the Visual Studio Code marketplace and managed to "infect" over 100 organizations by trojanizing a copy of the popular 'Dracula Official theme to include risky code. Further research into the VSCode Marketplace found thousands of extensions with millions of insta

                                                    Malicious VSCode extensions with millions of installs discovered
                                                  • GitHub Codespaceを使った開発環境のメリットをまとめてみた - 電通総研 テックブログ

                                                    はじめに こんにちは。X(クロス)イノベーション本部 ソフトウェアデザインセンター の山下です。 みなさんGitHub Codespaces(https://github.co.jp/features/codespaces) をご存知ですか? 昨年一般提供されたGitHubで利用できる統合開発環境(IDE)です。 GitHub Codespacesは、ブラウザ上で動作する開発環境となります。GitHubから起動することができて、ブラウザが動く環境であれば、追加でソフトウェアのインストールを必要とせず、いつでもどこでも開発作業が可能です。 この記事では、その特徴、使い方、そして便利な点について解説します。特にチームの開発で開発環境を統一したい場合や素早く開発環境を用意したい場合には GitHub Codespaces を検討しても良いかもしれません。 GitHub Codespacesの特徴

                                                      GitHub Codespaceを使った開発環境のメリットをまとめてみた - 電通総研 テックブログ
                                                    • VS Code Conference Japan 2024 (2024/04/20 13:00〜)

                                                      お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 お知らせ connpassをご利用いただく全ユーザーにおいて健全で円滑なイベントの開催や参加いただけるよう、イベント参加者向け・イベント管理者向けのガイドラインページを公開しました。内容をご理解の上、イベント内での違反行為に対応する参考としていただきますようお願いいたします。

                                                        VS Code Conference Japan 2024 (2024/04/20 13:00〜)
                                                      • Sign in - Google Accounts

                                                        Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

                                                        • [Ruby基礎][Rails基礎] Visual Studio CodeでRailsアプリを開発

                                                            [Ruby基礎][Rails基礎] Visual Studio CodeでRailsアプリを開発
                                                          • 【入門】VSCodeとGitHubの連携手順・使い方をわかりやすく解説 - カゴヤのサーバー研究室

                                                            GitHubとはプログラムのソースコードをオンラインで共有・管理できるサービスです。VSCodeでプログラミングを行っている場合、VSCodeとGitHubを連携させVSCode上でGitHubの操作を実行できます。 VSCodeのユーザーがGitHubを連携させることで、GitHubが使いやすくなるのです。この記事では、VSCodeとGitHubの連携手順や使い方についてわかりやすく解説します。 VSCodeとGitHubを連携させて実現できること・メリット Gitに関わる操作は、コマンドラインツールを使うか専用アプリを使って行います。コマンドライン(CUI)の操作に慣れていない方は、GUIの専用アプリを使ってGitの操作を行えますが、VSCodeもGitをGUIで操作できるアプリの1つです。 プログラミング用のアプリとGitを操作するアプリが別々であれば、いちいちアプリを切り替えながら

                                                              【入門】VSCodeとGitHubの連携手順・使い方をわかりやすく解説 - カゴヤのサーバー研究室
                                                            • Mac&Windows完全対応!VS Codeでの作業効率を爆上げするショートカットまとめ - Qiita

                                                              はじめに 今回はMacとWindowsのOS別にVSCodeのショートカットを紹介していきます。普段VSCodeを頻繁に使用する方も、これから使用する方も、ぜひ最後までご覧ください。 全てのショートカットを覚える必要はないので、自分に必要だと思うものだけ覚えましょう。一度ショートカットを覚えてしまえば、今後の作業効率が爆上がりすること間違いなし! それでは順番に紹介をしていきます。 弊社Nucoでは、他にも様々なお役立ち記事を公開しています。よかったら、Organizationのページも覗いてみてください。 また、Nucoでは一緒に働く仲間も募集しています!興味をお持ちいただける方は、こちらまで。

                                                                Mac&Windows完全対応!VS Codeでの作業効率を爆上げするショートカットまとめ - Qiita
                                                              • Github Copilotを導入して、コード補完による候補が出せなくなったときの解決方法

                                                                AndroidStudio / VSCodeでコード補完の候補がGithubCopilotに取られて表示できない場合の対処法 Copilotのコード補完の候補が優先されてしまい、Android Studio / Visual Studio Codeのコード補完が出せない問題を解決する方法 Android Studioでメソッドやプロパティをコード補完の候補から選択したい場合があります。 Container(alignment: Alignment.center); 例えば、上記のContainerのalignmentを設定する場合、 「Alignment」と入力し、更に「.(ドット)」を入力した時点で、 centerなのか、topLeft〜bottomRight(左上から右下)までの候補など、 Alignmentが持つプロパティやメソッドの候補が出てくると思います。 しかしながら、Gith

                                                                  Github Copilotを導入して、コード補完による候補が出せなくなったときの解決方法
                                                                • リソースの大掃除にはChatGPT - KAKEHASHI Tech Blog

                                                                  はじめに カケハシで BI ツールを開発している横田です。 AWS のリソース、いつの間にか増えていませんか? 今回は、ChatGPT を使って AWS のリソースを簡単に可視化することができたので、紹介したいと思います。 今回の課題と工夫したこと 我々のチームでは、半期に一回大掃除会を開催しています。 今回は、我々が管理している AWS Glue の job のうち使っていないものを削除することにしました。 使っていないリソースを調べるには AWS のコンソールを開いて一つ一つ確認する必要がありますが、これは非常に手間がかかります。 そこで、ChatGPT に Python スクリプトを書かせて、使っていないリソースを調べることにしました。 ChatGPT とのやりとり紹介 まずは、雑に ChatGPT に聞いてみます。 Q pythonでboto3を使って、直近1ヶ月実行されていない、

                                                                    リソースの大掃除にはChatGPT - KAKEHASHI Tech Blog
                                                                  • Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド | Sqripts

                                                                    TOP エンジニアリング Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド 公開:2024.01.25 こんにちは。GSです。 Visual Studio CodeとGitHub Copilotの組み合わせは非常に強力です。多くの人が「GitHub Copilotを使う=コード自動補完を使う」と考えているかもしれませんが、Visual Studio Codeのアップデートにより、さらに便利な機能が使えるようになっています。これらの機能を駆使することで、Visual Studio Codeだけでより多くの作業が完結するようになりました。 これらの便利で強力な機能を踏まえ、AIと共に開発を行うための手順と実例を

                                                                      Visual Studio CodeとGitHub Copilotでコーディング効率を革新!AIを駆使した開発ガイド | Sqripts
                                                                    • Visual Studio Code と Git Hub を連携させてみる 前編 | 法人向けパソコン(PC)・計測器レンタルなら横河レンタ・リース

                                                                      Visual Studio Code と Git Hub を連携させてみる 前編 Visual Studio Code は、開発者に人気のエディターです。 単なるプログラムを記述するエディターとしてだけでなく、拡張機能を組み込んで自分の好きなようにカスタマイズできることも人気の理由です。 また、ソースコード管理の GitHub との連携も行えますので、チーム開発にも対応可能です。 今回は DevOps における基本的な開発ツールとして、Visual Studio Code と GitHub を連携させる基本設定について解説します。 Visual Studio Code のインストール Visual Studio Code はオープンソースで開発されており、無料で利用できます。 対応OSは Windows、macOS、Linux です。 必要な環境にインストールできます。 使用したい環境に合

                                                                        Visual Studio Code と Git Hub を連携させてみる 前編 | 法人向けパソコン(PC)・計測器レンタルなら横河レンタ・リース
                                                                      • みんなの中にNeovimはいますか? - Qiita

                                                                        私がVimに合わない場合、VSCodeに戻れるように設定ファイル等をバックアップ取っていました。 さっそくVimを使い始めたのは良かったですが、VSCodeほどうまく操作できているとは言えませんでした。なぜなら、Vimの独特なカーソル移動やキーバインドが身についていなかったり、言語サーバーの設定やファイル保存時のフォーマット等をうまく設定できていなかったからです。 諸々上手くできず、VSCodeへ戻ってしまいました。1度目の挫折です。 Neovimに出会う その後、すぐにNeovimを知りました。 NeovimはVimをフォークして開発し続けれているエディタです。基本的な操作はVimと同じですが、Neovimは拡張性(extensibility)と使いやすさ(usability)をフォーカスしています。 VSCode → Neovimへ移行する 2022年1月の私は、Vimへの移行を挫折し

                                                                          みんなの中にNeovimはいますか? - Qiita
                                                                        • Prettify TypeScript: Better Type Previews - Visual Studio Marketplace

                                                                          Prettify TypeScript Prettify TS is a Visual Studio Code extension that enhances your TypeScript development experience. It provides hover information for TypeScript types, classes, interfaces, and more, formatted in a more readable and configurable way. Example Features Hover Information: Just hover over a type, class, interface, etc., and you'll see a prettified version of its declaration in the

                                                                            Prettify TypeScript: Better Type Previews - Visual Studio Marketplace
                                                                          • 「Visual Studio Code」がエディタータブの複数選択などに対応 ~2024年5月更新が公開/「Copilot」対応も強化、拡張機能や「IntelliSense」とも連携

                                                                              「Visual Studio Code」がエディタータブの複数選択などに対応 ~2024年5月更新が公開/「Copilot」対応も強化、拡張機能や「IntelliSense」とも連携
                                                                            • GitHub Actions for VS Code で、ワークフロー編集時の構成変数のサジェストとバリデーションが便利 | DevelopersIO

                                                                              こんにちは、CX 事業本部 Delivery 部の若槻です。 前回のエントリで、GitHub Actions for VS Code を使って構成変数(Variables、Secrets および Environments)の管理が行えることをご紹介しました。 今回は GitHub Actions for VS Code の別機能として、ワークフロー編集時に構成変数のサジェストとバリデーションをしてくれる機能が便利だったのでご紹介します。 環境 # VS Code $ code --version 1.85.1 0ee08df0cf4527e40edc9aa28f4b5bd38bbff2b2 arm64 # GitHub Actions for VS Code $ code --list-extensions --show-versions | grep github.vscode-gith

                                                                                GitHub Actions for VS Code で、ワークフロー編集時の構成変数のサジェストとバリデーションが便利 | DevelopersIO
                                                                              • vscode-ruby-light開発日記 - Prismパーサー導入編

                                                                                vscode-ruby-lightの開発中に考えたことを書いていきます。今回は、内部で利用しているRuby用パーサーのtree-sitter-rubyからPrismへの移行について書きます。 @ruby/prismパッケージの概観 Prismは、JavaScriptからもその実装を利用できるよう、@ruby/prismという名前でnpmパッケージを公開しています。 何が含まれているパッケージなのかというと、まずWASMバイナリという形でコンパイルされたPrismの実装と、それを便利に使うためのJavaScriptの実装、それからTypeScript向けの型定義ファイルが含まれています。これらはESModuleという形式に従ってモジュール化されています。またruby/prismのリポジトリ内に、JavaScript向けの簡単なドキュメントも含まれています。 もちろん、本拡張でもこのnpmパッ

                                                                                • Visual Studio Code向けUnity拡張機能、プレビュー版をMicrosoftがリリース。IntelliSenseによるコード補完やAI支援機能が使用可能

                                                                                  MicrosoftがVisual Studio Code用Unity拡張機能プレビュー版をリリース C#拡張機能のIntelliSenseコード補完やIntelliCode for C# Dev Kitと併せたAI支援機能の利用が可能 Unity用Roslyn AnalyzersによるUnityに合わせたコード解析も利用できる

                                                                                    Visual Studio Code向けUnity拡張機能、プレビュー版をMicrosoftがリリース。IntelliSenseによるコード補完やAI支援機能が使用可能