並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 647件

新着順 人気順

Webデザインの検索結果521 - 560 件 / 647件

  • Front-end development’s identity crisis

    Elly Loel Front-end development’s identity crisis 🔗 https://ellyloel.com/blog/front-end-development-s-identity-crisis/ Created on March 29, 2024 •Last modified on March 29, 2024 • Complete • BlogWorkingWeb design I’m not a “[full-stack] developer”, regardless of what my last job title says. I’m not even a front-end developer, thanks to the JavaScript–industrial complex. I’m a front-of-the-front-e

      Front-end development’s identity crisis
    • Webアイデアの救世主、真似したくなる最新デザイン36選

      「Webデザインのアイデアが見つからない」 「デザインの制作に自信が持てない」 「Webデザインの最新トレンドを知りたい」 Webサイト制作に関わるひとなら、誰もが一度は遭遇したことがある悩みかもしれません。 当サイトでは2009年から15年ちかく、その当時の最新ウェブデザインを定期的にまとめてきました。 これまで紹介したサイト数で言えば、2000サイト以上。 ちょっとした言葉や見せ方、色の違いで、サイトのアクセス数が何倍にも変わるなんてことも。 この記事では、目まぐるしく変化するWebデザインを追いかける、世界で話題の最新Webデザインをまとめてご紹介します。 Webアイデアの救世主、真似したくなる最新デザイン一覧【36サイト】 中華そば 七八 新潟市内に店舗を構える、チャーシューが自慢のラーメン店。まるで雑誌でも見ているようなレイアウトは、一度見ると忘れないデザインに。 Snapcha

      • CSS Generators: Ribbon Shapes

        Get a CSS-only Ribbon Shape made with a single-element and customizable using CSS variables. <div class="ribbon">Your text content</div> Click the ribbon to copy the CSS

          CSS Generators: Ribbon Shapes
        • ChatGPTにヒューリスティック診断させてみた|Dods|UIUX改善支援

          こんにちは!UXデザイン会社ajikeが提供するUX改善サポート&UIUXデザイナー育成サービスのDods(@Dods_ajikeInc)です。 ChatGPTの新モデルで「ブラウジング機能(インターネットから最新情報を取得して提供する機能)」が無料ユーザーにも使えるようになりました。そこで、今回はWEB上に公開されているサイトをChatGPTにヒューリスティック診断してもらうことができるのでは…?と思って試した結果や実際に使用したプロンプトをご紹介したいと思います! ※ヒューリスティック診断:ウェブサイトやアプリのUI・UXを特定の評価基準に基づいて分析し、潜在的な問題点や改善点を特定するもの ChatGPTのヒューリスティック診断結果実際にChatGPTで行ったヒューリスティック診断結果がこちら! 今回はアジケのサイトで診断をしてみましたが、きちんとウェブサイト上の情報を参照した結果が

            ChatGPTにヒューリスティック診断させてみた|Dods|UIUX改善支援
          • CSS Containmentの仕組みを理解してレンダリングパフォーマンスをアップする1 概要 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

            Interop 2023の重点分野の中からWebページの表示性能に関わるCSS Containmentをご紹介します。 CSS Containmentにはcontainプロパティとcontent-visibilityプロパティが定義されており、コンテンツの一部を独立したサブツリーとしてブラウザに認識させる「封じ込め」に関する指定ができます。「封じ込め」を行うと、ブラウザはレンダリング処理の一部を省略したり、必要なタイミングでレンダリングするようになります。結果、Webページのレンダリングパフォーマン向上につながります。 レンダリングの基本的なフロー CSS Containmentの理解を深めるためにレンダリングについて確認します。 以下のフローはBlinkのレンダリングフローを簡易的にまとめたものです。 Parsing HTMLドキュメントを解析して、DOM(Document Object

              CSS Containmentの仕組みを理解してレンダリングパフォーマンスをアップする1 概要 | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
            • リンク切れを発見し、修正する方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

              Webサイトを運営するにあたって、検索エンジン、ユーザーに好まれるWebサイトを構築したいと思うだろう。しかし、ユーザー体験の向上を目的とした内部リンクを構築したとしても、リンク切れがある場合、ユーザー体験を損なってしまうこともある。リンク切れは可能な限り防ぎたいものですが、特に巨大なWebサイトの場合、健全な状態を維持することは少々面倒でもある。今回の記事は、リンク切れに焦点をあてたBacklinkoの記事を紹介する。 リンク切れはサイトの信用を低下させ、SEOの労力を無駄にする。しかし、幸運にも、リンク切れは簡単に修正することができる。 この記事では、バックリンクであれ、コンテンツ内のリンクであれ、確実にリンク切れを特定し修正する方法を紹介する。この記事で扱うのは下記の項目になる。 リンク切れの要因 リンク切れがWebサイトにとって有害である理由 Semrushなどのツールを使ったリン

                リンク切れを発見し、修正する方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
              • デザコレ運営に関してのお詫び

                株式ワンズマインドが運営している「デザコレ」は、2024年2月28日をもちまして運営を終了いたしました。 同サイトは、「比較ビズ」の集客を目的として立ち上げたサイトとして、弊社が運営しておりました。 しかしながら、架空のキャラクターを用いていたこと、他社様のホームページ制作実績を紹介する際に、十分な配慮がなされていなかったことに対して、該当企業様及び制作会社様、また関係者の皆様に、多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 また、架空キャラクターの写真につきましても、規約違反の状態で利用をしておりました。この点についても、心からお詫び申し上げます。 このような事態を受け「デザコレ」の運営は終了とし、また今後、社内で同様の問題が発生しないよう、改めて既存の運営サイトの再調査 / ガイドラインの徹底などを行う所存でございます。 連絡先:info@dezacore.jp

                • 知らないと損する最新Web&デザインツール、素材55選

                  「いつもやってるこの作業、実はちょっと面倒」 「アイデアを形にできるツールや素材が欲しい」 「クリエイティブの生産性を上げたい」 そんな人に朗報です。 このまとめでは、ここ最近公開された便利なツールや素材の中から、「本当に使えるもの」だけ55個を厳選。 カテゴリ別に整理しているので、自分に合った新しいツールを見つけ、作業をもっと快適にしてみましょう。

                    知らないと損する最新Web&デザインツール、素材55選
                  • 【tldraw makereal】手書きの図から5秒で本格サイトを自動作成してくれるAIを使ってみた | WEEL

                    【tldraw makereal】手書きの図から5秒で本格サイトを自動作成してくれるAIを使ってみた 2023 11/27 WEELメディア事業部LLMリサーチャーの藤崎です。 ブラウザ上で描いたワイヤーフレームから自動でHTMLのコードを出力することができる、tldrawのmakerealをご存知でしょうか? makerealのGitHubでのスターはなんと10,000を超えていて、その注目度の高さが伺えますよね。 今までのコーディング作業が自動化されるとなると、使ってみたい!と思う人も多いはず。。。 実際、動かしてみたのですが本当にびっくりしました! サッと描いたイラストから自動で実際に動作するコードを生成するなんて、まるで映画『アイアンマン』において、トニー・スタークが自宅の研究所で直感的なインターフェースを操作しているかのようです。 あとは空間上にホログラム化できれば完璧なのですが

                    • 株式会社STARTO ENTERTAINMENT

                      新会社名は、140,156件のファン公募を全て拝見し議論に議論を重ね、 「STARTO ENTERTAINMENT(スタートエンターテイメント)」に決定いたしました。 意味は「STAR(スター)+と(未来へ向かう)」。 今いるスターたちと、これから出現するスターたち、 それぞれの個性や目標によりそい、伴走する。 そして、ここから新たな伝説をスタートする。そんな思いを込めています。 STARTOは、紛れもなく日本を代表するエンターテイメントチームです。 歌、ダンス、演技。これらの一流コンテンツは、 世界中に大きな影響を与えてきた日本の宝であり、 熱烈なファンの皆さまの期待に、今後も応え続けなければなりません。 STARTOは今までのサービスの継続はもちろん、それに加え3つの新しいことに挑戦します。 ・DX化:独自の音楽配信サービスを立ち上げる ・グローバル展開:米国、韓国等、世界展開 ・メタ

                        株式会社STARTO ENTERTAINMENT
                      • ウェブサイトでローカルフォントの「游ゴシック」はもう使えない|Takehiko Ono

                        Mac と Windows に無償で付属してくる日本語フォントに「游ゴシック」があります。両環境で共通して利用できる希少な「日本語」のデバイスフォントであることから重宝され、ウェブサイトでもCSSのローカルフォント参照で利用されるケースがありました。 「サイトの書体に “游ゴシック” を適用させるCSS記述方法」のような記事は最近になっても大変多く、あたかもMac・Windowsの全てのブラウザで表示可能と錯覚してしまいがちなのですが、 結論から言うと Mac の Safari・Brave・Firefox(プライベートウィンドウ)ではもうローカルフォントとしての「游ゴシック」をウェブサイトの表示に使うことはできません。(Safariにおいては5年前の macOS Mojave 以降から使えなくなっているはず…。) フィンガープリントなぜそんな事態になっているかと言うと、最近のブラウザ界隈の

                          ウェブサイトでローカルフォントの「游ゴシック」はもう使えない|Takehiko Ono
                        • CSSの@counter-styleがSafari 17でも対応⁠⁠、すべてのブラウザでサポートへ | gihyo.jp

                          CSSの@counter-styleがSafari 17でも対応⁠⁠⁠⁠、すべてのブラウザでサポートへ iOSやiPadOSが18日にリリースされ、同OS向けにSafariが更新されてSafari 17.0もあわせてリリースされた。なお、macOSのSafari 17.0は現在パブリックベータ版であり、9月26日にリリースされる予定となっている。 Safari 17.0の新機能の詳細は公式ブログを参照してもらうとして、ここでは、このバージョンのSafariからCSSの@counter-styleに標準で対応したことを取り上げたい。 @counter-styleを使うことで、順序付き箇条書きの連番(マーカー)や章タイトルの見出しなどで出てくる章番号などのカウンタースタイルが単純ではない場合の指定を設定できるようになる。 そして、擬似要素で使われるcontentプロパティで指定できるcount

                            CSSの@counter-styleがSafari 17でも対応⁠⁠、すべてのブラウザでサポートへ | gihyo.jp
                          • GitHub - ZDK-UTsukuba/ipc-web-training-2024: IPC Web 研修 2024 の資料

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - ZDK-UTsukuba/ipc-web-training-2024: IPC Web 研修 2024 の資料
                            • ちゃんと名前で呼べますか?UIコンポーネントの名称クイズ100問【初級編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                              こんにちは!Goodpatch UIデザイナーのharuです。突然ですが、皆さんはUIデザインの超基本となる「コンポーネント」についてどれぐらい知っていますか? ユーザーインターフェースを構成するパーツのことを「コンポーネント」といいます。分かりやすい例としては、アクションや遷移のトリガーとなるボタンなどがあります。UIデザイナーは日々、ありとあらゆるUIコンポーネントを「用法用量(原則的な使い方)」に沿って使いこなしながら、デザインに取り組んでいます。 そこでこの記事では、UIデザインを学んだり興味を持っているみなさんに向けて、バラエティに富んだUIコンポーネントをクイズ形式で紹介します。用意した数はなんと100種類(!)。初級・中級・上級に分けて全3回でお届けしていきます。 まずは初級編。ソフトウェアデザインに関わる人たちの共通言語ともいえる、最も基本的なコンポーネントを集めました。

                              • 【必見】Claude 3.5 Sonnet×Artifactsのクリエイティブな活用事例30選|ChatGPT研究所

                                はじめにAnthropicからClaude 3モデルファミリーの最新版「Claude 3.5 Sonnet」が公開され、すでに多くの活用事例がXにアップされています。 注目を集めているのが新機能「Artifacts」です。この機能により、Claude 3.5 Sonnetの出力をリアルタイムで確認、編集、発展させることができます。 本記事では、X上で共有されたClaude 3.5 SonnetとArtifacts機能の活用事例30個をまとめました!UXデザイン、Webデザイン、プロトタイプ開発、ビジネス文書作成など、様々な分野での活用例を紹介します。 それでは早速みていきましょう! 1. UXデザインとUser Story Map作成 まだまだ要検証だけど、UXデザインにClaudeの「Artifacts」機能はかなり使えるかも。 適当なサービス概要(ここではSpotify)を渡してインタ

                                  【必見】Claude 3.5 Sonnet×Artifactsのクリエイティブな活用事例30選|ChatGPT研究所
                                • ダークモードを巡るあれこれ:ダークモードの明るい未来 - enechain Tech Blog

                                  この記事は enechain Advent Calendar 2023 の18日目の記事です。昨日は okp さんの「経験が裏目に?!大手IT企業出身PdMが3カ月で学んだこと」でした! はじめに なぜ、今ダークモードか ダークモードおさらい ダークモードの歴史 ダークモードって意味あるの? 省電力の効果について 文字が見やすい&目への負担が少ない ダークモードの利用率 各サービスのダークモードの実際 2023版 X Gmail ミュージック & App Store Instagram iSPEED ダークモード未対応のアプリ&ダークモードのみのアプリ ダークモード未対応のアプリ ペイ系 ショッピング系 ダークモードのみのアプリ ダークモードの行方 まとめ はじめに 私はenechainのプロダクトデザイナーで、デザインマネージャーの近藤です。今年の10月に入社しており、もうすぐ3ヶ月が経

                                    ダークモードを巡るあれこれ:ダークモードの明るい未来 - enechain Tech Blog
                                  • AI CSS Animations

                                    Your animation will appear here 🎬 No response available, prompt an animation above.

                                    • タブUIをアクセシブルにする

                                      どうも、nano72mknです。 アクセシビリティを意識してタブUIを作ったので、実装時に調べたことやポイントをまとめます。 タブUIについて まず、初めにタブUIと言われて思い浮かべるのは、この形だと思います。 このUIは、2つのパーツに分けることができます。 1つ目は、「タブ」と呼ばれるパーツ 2つ目は、「タブパネル」と呼ばれるパーツ この2つのパーツをがっちゃんこして、タブUIは出来ています。 タブUIをアクセシブルにする roleとaria属性を付与してアクセシビリティ対応をする。 roleを付与する 付与する必要があるものは下記の3つ tab tablist tabpanel tabとtablist タブにはtab、複数のタブを囲っている要素にはtablistのroleを付与する <div id="tab"> <div role="tablist"> <button role="

                                        タブUIをアクセシブルにする
                                      • https://www.webgraph.gallery/

                                        • 代官山青果店

                                          バッグに入れる オリジナルのお漬物は、遠方から店舗までお買い求めに来て下さる方も多い程の人気シリーズ。ポリポリした食感のカクテキも...

                                            代官山青果店
                                          • Web新トレンドBento UIって何?はじめ方とサンプル事例まとめ

                                            または、「MicrosoftのMetro UIが、事実上のBento UIだった」と指摘する人もいます。 人気がますます高まっているのは間違いなく、使われば使われるほど、UIスタイルとして確立されていくでしょう。 Bolt Nev Flynn bento.me Bento UIとは? Bento UIはややこしく聞こえるかもしれませんが、実はとても分かりやすいデザインの構成方法です。 シンプルで効率的なので、デザイナーにもユーザーにも人気があるのが特長。 Bento UIは、UIデザインの原点である「視覚的な階層」と「構成」をベースにしています。 Bento UIが際立つ理由はずばり、小さくて長方形のレイアウト(スマホなど)に適していること。 言い換えれば、Bento UIはモバイルデバイスで見事に機能するため、レスポンシブレイアウトを作成するデザイナーにとっては、うれしい贈りものに。 B

                                              Web新トレンドBento UIって何?はじめ方とサンプル事例まとめ
                                            • 【2023年最新版】PageSpeed Insightsにまつわる7つの誤解 - Qiita

                                              2023年時点、PageSpeed Insightsの結果ページには4つのスコア(点数)項目があります。本記事ではパフォーマンススコアについてカバーしています。 パフォーマンススコアは表示速度である 企業レベルだと誤解も減ってきましたが、個人レベルだと未だにスコアが表示速度という誤った認識を持った方の発言もTwitter(X)などで目立つことがあります。 表示速度というのは何秒、何ミリ秒という単位で表現されますので0~100点では表せないです。 元々パフォーマンススコアというのは測定ページの最適化度合いを表すためなので、これを表示速度として表現するのも無理があります。 スコアが高ければ高いほど、高速である 実際に高速化対策を実施するとスコアは一般的に向上しやすいですが、外部読み込みがあるページではそこまで大きくは改善しません。 ただ重要なのは表示速度とスコアは必ずしも比例しないということで

                                                【2023年最新版】PageSpeed Insightsにまつわる7つの誤解 - Qiita
                                              • iOSとAndroidの"Divider"の線幅の違いと各社の対応|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

                                                アプリやWebサイトをデザインする際に、情報をまとまりごとに線で区切ることがあります。リストの各項目を区切ったり、コンテンツをセクションごとに区切ったりする場合です。この区切り線は"Divider"と呼ばれます。 このDividerの線幅について、国内外のサービス各社の対応を調べてみました。 iOSとAndroidのDividerの線幅の違いiOSアプリのリストはSwiftUIで以下のように実装できます。 var body: some View { List { Section(header: Text("タイトル")) { Text("テキスト") Text("テキスト") Text("テキスト") } } .listStyle(.plain) }これをプレビューすると、各リストの間に 物理ピクセル数 1 の太さの線が表示されます。 iOSアプリのリストAndroidアプリのリストは以下

                                                  iOSとAndroidの"Divider"の線幅の違いと各社の対応|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
                                                • NEWFOLK

                                                  Newfolk is a design studio based in Tokyo, Japan. We work with many companies to build and proactively deliver engaging brand experiences. We are unique in our ability to take a strategic approach while being visually driven.

                                                    NEWFOLK
                                                  • Google、連続スクロールを廃止。まずはPC検索で、来月にはモバイル検索でも

                                                    [レベル: 初級] Google は、PC 検索での連続スクロールを廃止しました。 モバイル検索でも廃止予定です。 ページ分割する以前の検索結果に戻る 次のページへ移動するリンクをタップしなくても、スクロールすると 4 ページ分までを自動的に表示する無限スクロールは、2021 年 10 月に米国のモバイル検索でスタートしました。 2022 年 12 月には PC 検索にも導入されました。 始まりは米国からでしたが、遅れて日本の Google 検索にも導入されています。 こちらが連続スクロールの検索結果です。 現在は、検索結果 1 ページ目の下までスクロールするとそこで止まります。 連続スクロールの導入によって消滅していたページネーションのリンクが検索結果の底に再び現れています。 2024 年 6 月 25 日(太平洋時間)から、まず PC 検索で連続スクロールが終了します。 順次 機能停止

                                                      Google、連続スクロールを廃止。まずはPC検索で、来月にはモバイル検索でも
                                                    • Dead Simple Sites — Minimal Website Inspiration

                                                      The most minimal sites on the web, curated in one place. No overly animated content. No scroll jacking. No excessive storytelling.

                                                        Dead Simple Sites — Minimal Website Inspiration
                                                      • フロントエンド開発者がデザインに向き合うための厳選ベストプラクティス7選(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                                        概要 元サイトの許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: Care beyond code: 7 best design practices for frontend developers—Martian Chronicles, Evil Martians’ team blog 原文公開日: 2023/11/28 原著者: Nina Torgunakova(フロントエンドエンジニア)、Travis Turner(技術記事編集者) サイト: Evil Martians -- ニューヨークやロシアを中心に拠点を構えるRuby on Rails開発会社です。良質のブログ記事を多数公開し、多くのgemのスポンサーでもあります。 日本語ブログ: 合同会社イービルマーシャンズ - Qiita 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 本記事では原則としてdesignは「デザイン」としています。

                                                          フロントエンド開発者がデザインに向き合うための厳選ベストプラクティス7選(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                                        • 「スクリーン上でブラウザのウィンドウを動かしたら描画に影響」「2つのブラウザのウィンドウの一方を動かすと他方に影響」という方向の実装作品の技術メモ - Qiita

                                                          「スクリーン上でブラウザのウィンドウを動かしたら描画に影響」「2つのブラウザのウィンドウの一方を動かすと他方に影響」という方向の実装作品の技術メモJavaScriptブラウザmqttp5.js 自分が観測していた中では、以下のポストが発端になっていると思われる話です。 この作品にインスパイアされた作品を作られた方も見かけていて、その作品や技術面のメモを残したく、記事を書きました。 技術的な部分について 「素敵な作品だなー!」と思って、も「し実装するとしたら必要そうなものは何か」と考えたら、「スクリーン内のブラウザのウィンドウの位置を取得する仕組み」と、「異なるページ間で情報をやりとりする仕組みがあれば良さそう」と思いました。 ページ間の通信の仕組み 上記の 2つの技術のうち、「異なるページ間で情報をやりとりする仕組み」については、別端末間で IoT の仕組み(技術的には MQTT)を使って

                                                            「スクリーン上でブラウザのウィンドウを動かしたら描画に影響」「2つのブラウザのウィンドウの一方を動かすと他方に影響」という方向の実装作品の技術メモ - Qiita
                                                          • AWS、インテル製CPUの脆弱性に「影響はない」 パフォーマンス低下の可能性には触れず

                                                            米Amazon Web Servicesは8月8日(現地時間)、米Intel製CPUで見つかった脆弱性「Downfall」について「AWSの顧客データとインスタンスは問題の影響を受けず、顧客の行動は必要ない」とコメントした。 Downfallは、Intelのメモリ最適化機能を悪用することで、CPU内部のレジスタファイルを意図しないソフトウェアに提供できてしまう脆弱性。発見者である米Googleの研究者ダニエル・モギミ氏によれば、同じコンピュータを共有する環境で、他ユーザーの他ユーザーのパスワード、電子メールのメッセージなどを盗める可能性があるという。クラウド環境でも同様に資格情報などを窃取できる恐れがあるとしている。 Intelは修正に向けたアップデートを提供済み。ただし、適用によりパフォーマンスの低下を招く可能性があり「ほとんどのワークロードに対するパフォーマンスへの影響は最小限だが、特

                                                              AWS、インテル製CPUの脆弱性に「影響はない」 パフォーマンス低下の可能性には触れず
                                                            • 【React】useStateの乱用を避ける

                                                              はじめに React の状態管理で最も基本的な方法は、useState フックを使ったローカルな状態管理です。ただ、何でもステートにしておけば良いというものでもありません。今回は、具体的なケースを利用して、useStateを使わない選択肢について説明します。 お題 今回は、全選択可能なチェックボックスを実装することを考えます。以下のような、テーブルの行を複数選択できるようなチェックボックスの UI を想定してみましょう。 各項目には、選択状態を表すチェックボックスがあり、ヘッダー部分には全項目を一括で操作するためのチェックボックスがあります。 各項目のチェックボックスは、チェックが有るか無いかの 2 通りです。ヘッダー部分のチェックボックスは、全項目が選択されているか、全項目が未選択か、選択と未選択が混じっているかの 3 通りになります。ちなみに、HTML のチェックボックスで混じっている

                                                                【React】useStateの乱用を避ける
                                                              • ButtonとLink、どう実装する?

                                                                ButtonとLink、どう実装する? 2023/08/30 Encraft #6 @yoshiko_pg 1

                                                                  ButtonとLink、どう実装する?
                                                                • 株式会社TRAILBLAZER

                                                                  従来の決められたやり方から抜け出し、新しいことに挑戦し続ける。 まだ誰も経験したことのないスピードと柔軟性をもって、時代の変化・ユーザーニーズの変化に追従・先回りし、圧倒的に「便利で、オトクで、楽しい」社会を西日本から実現する先駆者-TRAILBLAZER-となる。 TRAILBLAZERについて知っていただくための会社紹介資料です。 わたしたちのビジョンや事業内容、JR西日本グループが有する個客接点やデータ、働く環境などを知っていただけます。 従来の決められたやり方から抜け出し、新しいことに挑戦し続ける。 まだ誰も経験したことのないスピードと柔軟性をもって、時代の変化・ユーザーニーズの変化に追従・先回りし、圧倒的に「便利で、オトクで、楽しい」社会を西日本から実現する先駆者-TRAILBLAZER-となる。

                                                                    株式会社TRAILBLAZER
                                                                  • Markuplintを使って高品質なHTMLコーダーになる

                                                                    世界で一番初心者に優しいWeb制作のメディア。HTML/CSS/JavaScript、WordPress、Web制作の考え方を解説します。

                                                                      Markuplintを使って高品質なHTMLコーダーになる
                                                                    • State of CSS 2023

                                                                      CSS is going through a period of unprecedented progress. Between :has(), container queries, subgrid, and many more, new features are making their way to browsers seemingly every month. The consequence of all this growth is that things can get a bit overwhelming. Thankfully this year we had Chen Hui Jing to help design the survey and guide us through the CSS jungle. And speaking of the survey, did

                                                                        State of CSS 2023
                                                                      • OBJECT INDEX

                                                                        In a world full of things, good companions can be hard to find. Object Index presents a handpicked selection of Japanese-made items for work, life, and everything that happens in-between. Sort by type, filter the results, find your match. From there, the journey is yours to share.

                                                                        • Remix入門【はじめからそうやって教えてくれればいいのに!】

                                                                          はじめに この記事の内容は、以下の動画でも解説しています。アニメーションでわかりやすくなっているので、ぜひ見てみてください。他にもWebに関する解説動画を投稿しているので、気になる人はチャンネル登録よろしくお願いします! Remixとは? Remix とは、公式サイト によると、React ベースのフルスタックの Web フレームワーク のことです。 Remix is a full stack web framework that lets you focus on the user interface and work back through web standards to deliver a fast, slick, and resilient user experience. (訳)Remixはフルスタックのウェブフレームワークで、ユーザーインターフェイスに集中し、ウェブスタンダ

                                                                            Remix入門【はじめからそうやって教えてくれればいいのに!】
                                                                          • 店舗デザイン・内装のSTORE PALETTE

                                                                            パレットの色を塗りたすように ヒト・モノ・コトの魅力をかけ合わせれば クリエイティブの力で、一人ひとりの胸を 高鳴らせる“場”をつくることができる。 私たちは、そう信じています。 どこの国でもない。どこの街でもない。 でも、いつかどこかで、こんな心躍る場が 私たちの仕事により生まれるといい。 不透明な世界のなかにあっても、 すこし先の豊かな世界が想像できるような、 そんな未来の地図をつくりました。

                                                                            • ゲームなどでよく見る「長押しのボタン」のUIをWEBで表現してみた - Qiita

                                                                              はじめに スマホゲームやSwitchなどのゲームのUIでよく見る、「長押しボタン」をWEB画面で実装します。 使う技術としては、HTML、CSS、JavaScriptだけで、JavaScriptのライブラリや画像やSVGは使いません。 長押しボタンと言ってもイメージが付かないと思いますので、完成系のGifを用意しました。(なぜか、WEBではあまり見かけないUIですよね...) 実装 1. メータ部分の作成 まずは、メータ部分を作成するのですが、divタグを使って円を作成します。 background-imageにconic-gradientを指定して、円グラフのような見た目ができるスタイルを使っています。

                                                                                ゲームなどでよく見る「長押しのボタン」のUIをWEBで表現してみた - Qiita
                                                                              • 全面リニューアルの提案を受けいれるべき? まずは細かな改善と検証を | ひとりSEO担当者の疑問に答えます

                                                                                全面リニューアルは、やむを得ないときだけにすべき今回の質問は「知らないウェブ制作会社から全面リニューアルの提案がありました。何となく良さそうだけど受けいれるべき?」というものです。すでに社長は乗り気になっているものの、現場としては予算をつけてほしいことは他にいくらでもある、という状況はよくありますよね。 結論から言うと、何としてでも社長を説得し、全面リニューアルは回避した方がいいです。全面リニューアルを実施するのは、何らかの避けられない事情でCMS(Contents Management System)やカートシステムを入れ替える場合のように、やむを得ないときだけにすべきだからです。以下、理由をお伝えします。 ウェブサイトは改善と検証が基本ウェブ解析やサーチコンソール、またはMicrosoft Clarity(クラリティ)のようなヒートマップツールなどを見ていると、または実際のお客さまから

                                                                                  全面リニューアルの提案を受けいれるべき? まずは細かな改善と検証を | ひとりSEO担当者の疑問に答えます
                                                                                • SSL/TLS 証明書を今すぐローテーションしましょう – Amazon RDS と Amazon Aurora については 2024 年に期限切れになります | Amazon Web Services

                                                                                  アジアパシフィック (香港)、アジアパシフィック (ハイデラバード)、アジアパシフィック (ジャカルタ)、アジアパシフィック (メルボルン)、欧州 (スペイン)、欧州 (チューリッヒ)、イスラエル (テルアビブ)、中東 (UAE)、AWS GovCloud (米国東部)、および AWS GovCloud (米国西部) 次のステップでは、アプリケーションからデータベースインスタンスへの接続を維持するために証明書をローテーションする方法を示します。 ステップ 1 – 影響を受ける Amazon RDS リソースを特定する 前述したように、Amazon RDS コンソール の [証明書の更新] ページで影響を受ける DB インスタンスの総数を確認し、影響を受けるすべての DB インスタンスを表示できます。注: このページには、現在のリージョンの DB インスタンスのみが表示されます。複数のリージ

                                                                                    SSL/TLS 証明書を今すぐローテーションしましょう – Amazon RDS と Amazon Aurora については 2024 年に期限切れになります | Amazon Web Services