並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

atcoderの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 【緑色変】算数の教養がほとんどなかったプログラマがAtCoderを4年やって緑になれた話|きりみんちゃんノート

    こんばんみんみん。 バーチャル幼女プログラマーという肩書でインターネットをやっているきりみんちゃんというものです。 競技プログラミングのAtCoderというサービスに日々取り組んでいるんですが、この度めでたく緑レートになることが出来ました。 いわゆる色変エントリというやつです。 で、誰?3年前にこんなエントリを書いた者です。 VTuberをやったり絵を描いたりしてる社会人エンジニアです。 専門分野はAndroidでしたが、最近はフルスタックエンジニアを目指してフロントエンドやバックエンドなどをやっています。 現在のAtCoderコミュニティの中心層は理系の学生やもともと数学がかなり好きなタイプの人たちです。 一方きりみんちゃんはプログラマでありながら数学にコンプレックスがあり、それどころか小学2年までしか義務教育を受けていないため、中学、高校レベルの基礎的な数学の教養が全くありませんでした

      【緑色変】算数の教養がほとんどなかったプログラマがAtCoderを4年やって緑になれた話|きりみんちゃんノート
    • 【AtCoder】Pythonで競プロをするときの注意点まとめ【競技プログラミング】 - Qiita

      これは何? 競技プログラミングをPythonでやるときに注意すべき点をまとめました。 言語選択編 PythonがAtCoderには5種類ある AtCoderにはPythonの処理系が5つ入っています。具体的には Python (CPython 3.11.4) Python (Mambaforge / CPython 3.10.10) Python (PyPy 3.10-v7.3.12) Python (Cython 0.29.34) SageMath (SageMath 9.5) の5つです。それぞれ特徴があります。 Python (CPython 3.11.4) 一番オーソドックスなPythonです。 一般に(競プロ界隈でなく)Pythonというときはこれを指すと思います。 Python (Mambaforge / CPython 3.10.10) mambaforge経由で導入されたp

        【AtCoder】Pythonで競プロをするときの注意点まとめ【競技プログラミング】 - Qiita
      • プログラミング初心者の40代おじさんが3年半かけてAtCoder水色になった話(色変記事) - Qiita

        こんにちは。六月と申します。 Xはこちらです AtCoderのプロフィールはこちらです もう色変する日は来ないと思っていましたが、おかげさまで約2年半ぶりに色変しました。 というわけでまた、自分語りをする機会に恵まれました笑 きみたち、良かったらまた、おぢさんの話をちょっと聞いていかないか……。 お時間の許す方はどうぞお付き合いください。 簡単な自己紹介 私は40代で、普段はIT業界ではない企業で働いています。私生活では中学生と小学生2人の3人の子を持つ父でもあります。大学は文系で、これまで情報科学の教育・訓練を受けた経験はありません。 子供が小学校の授業でプログラミングを習っているのを見て「今後はプログラミングが読み書きそろばん同様になるかも」と不安を感じ、ひょんな事からAtCoderの存在を知り、競技プログラミング(以下、競プロ)への参加を通してプログラミングの勉強を始めました。 20

          プログラミング初心者の40代おじさんが3年半かけてAtCoder水色になった話(色変記事) - Qiita
        • atcoderで赤色の統合失調症の患者です

          僕は統合失調症の趣味人ニートです。プログラミングを趣味としてやっています。 競技プログラミングの勉強は大変でした。atcoderでレッドコーダーになるまでの一連の勉強の方法について書こうと思います。 実は競技プログラミングを始める前までは、統合失調症ではありませんでした。単なるニートです。 僕は生産的な趣味をネットで探し、DIYは体力を使うから嫌だし、料理は太るから嫌だという理由で、競プロにたどり着いたのです。 最初はgithubで公開されていた練習問題のリストを反復して行いました。 そしてコンテストの日になって、実際にやってみたら3問しか解けず、結果はひどいものでした。 しかし問題自体は、練習問題さえできるレベルであれば解けるものだったのです。 そこで僕は「応用力が足りない」のだと仮説を立て、応用力のためには見たことのない問題に取り組む必要があると考えました。 インターネット上で探すこと

            atcoderで赤色の統合失調症の患者です
          • AtCoder ガチ言語 Haskell 🔥

            Haskell で AtCoder に入門しましょう

              AtCoder ガチ言語 Haskell 🔥
            • 生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について - AtCoder

              現在、ABCにおいて、生成AIを利用して問題を解くユーザが一定数存在し、競技性が少し失われ、レーティングの信頼性が減少しております。 生成AIは、現在のプログラミング環境から切り離すことは非常に難しく、一括禁止をするべきものではありません。ですが、生成AIに問題を解かせるだけの行為は、競技としても、ITエンジニアとしての能力証明としても価値があるとは言い難く、AtCoderとして禁止するべきだと考えております。 ## ルール 詳細なルールは以下のページをご確認ください。 [AtCoder生成AI対策ルール - 20240607版](https://info.atcoder.jp/entry/llm-abc-rules-ja) ルールの概要を説明すると、 - AtCoderから提供される問題文のテキストや画像を、直接生成AIなどのプログラムに与えることを禁止する - AtCoderの問題文を

                生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について - AtCoder
              • AtCoder生成AI対策ルール - 20240607版 - AtCoderInfo

                はじめに このルールは、AtCoder Beginner Contest(以下、ABCとする)のコンテスト中にのみ適用されるルールです。 AtCoder Regular Contest, AtCoder Grand Contest, AtCoder Heuristic Contestなどは、このルールの対象外です。過去問を練習している際には適用されません。ABCのコンテスト中においては、Unrated参加者にも適用されます。今回発表するルールは、2024年6月現在の生成AIの能力と利用状況に合わせて制定されたものです。今後のAI事情の変化に応じて、ルールを変更する予定です。 ルールの制定背景などは、以下をご確認ください。 生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について ルール AtCoderの開催中のコンテストの問題として発信されている情報の全部または一部を、ソフトウェアに入力として

                  AtCoder生成AI対策ルール - 20240607版 - AtCoderInfo
                • AtCoder の過去問精選 10 問を Terraform で解いてみる

                  HCL (HashiCorp Configuration Language) は HashiCorp 社が開発している、シンプルな構文を持つ「プログラミング言語」です。 「プログラミング言語」なので、当然競技プログラミングに使用することもできます。 そして Terraform は HCL によって記述された「プログラム」を実行するためのツールです。 というわけで、 AtCoder の過去問精選 10 問を Terraform を使って解いてみます。 リポジトリ 今回紹介するコードは以下のリポジトリで管理しています。 テストコードや CI なども含まれています。 条件 Terraform v1.9.0 を使用する 入力は var.input で文字列として受け取る

                    AtCoder の過去問精選 10 問を Terraform で解いてみる
                  • AtCoderの問題クオリティ - AtCoderInfo

                    AtCoderの問題クオリティ AtCoderの問題クオリティはなぜ高いのか? AtCoderでは、世界一の出題クオリティを目指して運営しており、世界的に高い評価を得ています。 AtCoderの問題作成体制 AtCoderでは、原案提供・Writer・Tester・Adminの4体制でコンテストを作成しています。 原案提供 / Writer / Tester 原案は、問題の元の案です。Writerがその原案を元に問題文の清書・テストケースとチェッカーの作成を行い、Testerが正当性のテストを行っております。AtCoderでは、WriterとTesterが兼任することなく、必ず2人以上の体制で問題を作成することで、コンテスト開催時のミスを軽減しています。ARCやAGCなどの上位向けコンテストでは、さらにAdminが最終チェックを行うため、極めてミスが少なくなっています。 AtCoderの公

                      AtCoderの問題クオリティ - AtCoderInfo
                    • 「AtCoder 競技プログラマー就職企業人気ランキング2023」を発表

                      日本最大の競技プログラミングコンテストサイトを運営するAtCoder株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:高橋直大、以下AtCoder)は、AtCoderIDをもつ競技プログラマーを対象に「AtCoder 競技プログラマー就職企業人気ランキング2023」を実施しました。 ■調査結果の概要 ①就職企業人気ランキング 学生、社会人ともに1位はGoogleで、前回2021年の調査に続き2回連続の首位でした。2位以下は前回調査に比べ幅広い業種の企業がランクインしており、GAFAM、IT系の企業以外にも、製造業、ゲーム、人材、教育業界の企業も人気を集めています。 AtCoderレーティング別のランキングは以下のとおりです。 ②就職希望企業の選定理由 学生・社会人ともに、上位4位は「成長できる環境」「給与や賞与が高い」「優秀な先輩(エンジニア)がいる」「福利厚生制度が充実している」がランクイン

                        「AtCoder 競技プログラマー就職企業人気ランキング2023」を発表
                      • [AtCoder]入緑しました!競プロ始める前~入緑までの道のり - Qiita

                        はじめに 初めてQiitaで記事を投稿させていただきます!Cecilと申します!最近、AtCoderにて緑色になることができたため、その道のりをここに記します! 自己紹介 情報理工学科に所属するB2 B1の夏休み頃に競プロを知る Pythonを主に使用している 競プロを始める前の話 私は大学に入学したらプログラミングの勉強をしたいと思っていました。その為、大学に入学後はPythonをメインに様々な書籍を読んだり、学習サイトなどで勉強をしていました。しかし、開発はおろかPythonの文法を理解することにすら苦戦していました。 競プロを始めた頃の話 Pythonの勉強をするなかで競技プログラミングの存在を知りました。問題が与えられてそれを満たすコードを作成することはプログラミングの勉強に効果的だと思い、競技プログラミングを始めてみることにしました。 まずは、AtCoder Beginners

                          [AtCoder]入緑しました!競プロ始める前~入緑までの道のり - Qiita
                        • 「プログラミング不要論」ってマジなの? AtCoder・ちょくだいさんに聞いてみた - エンジニアtype | 転職type

                          NEW! 2024.03.19 働き方 競技プログラミングプログラミングAI 近年湧き起こっている「プログラミング不要論」。AIの進歩によってプログラマーの必要性がなくなるのではと囁かれる一方で、需要がゼロになることはないという意見も多く見受けられる。本当のところはどうなのだろうか。 今回は国内最大級の競技プログラミングサイト『AtCoder』を主宰するちょくだいさんこと高橋直大さんに、巷にはびこる「プログラミング不要論」に対する考えを聞いた。 AtCoder株式会社 代表取締役 高橋直大さん(@chokudai) 1988年生まれ。筑波大学附属駒場中学校・高等学校、慶應義塾大学環境情報学部を経て、慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。大学院在籍中にMicrosoft主催のプログラミングコンテスト『Imagine Cup 2008』に出場し、アルゴリズム部門で世界3位に入賞した経験

                            「プログラミング不要論」ってマジなの? AtCoder・ちょくだいさんに聞いてみた - エンジニアtype | 転職type
                          • 「AtCoder 競技プログラマー就職企業人気ランキング2023」の結果が発表

                            調査結果によれば、就職企業人気ランキングでは学生・社会人ともに「Google」が2021年に実施された前回調査に引き続き1位となった。2位以下は、GAFAM、IT系の企業以外にも、製造業、ゲーム、人材、教育業界の企業といった、幅広い業種の企業がランクインしている。 AtCoderレーティング別のランキングは以下の通り。 就職希望企業の選定理由としては、学生・社会人ともに「成長できる環境」「給与や賞与が高い」「優秀な先輩(エンジニア)がいる」「福利厚生制度が充実している」が上位を占めた。学生ではそれに続いて「一般的に著名な企業である」、社会人では「社員の人間関係が良い」がランクインし、社会人経験の有無によって差異が生じている。 AtCoderレーティング別では、学生・社会人ともにレーティングが高いほど「既に競技プログラマーが入社している」が上位にランクインした。 希望業種では、学生・社会人と

                              「AtCoder 競技プログラマー就職企業人気ランキング2023」の結果が発表
                            • 文系大学生がプログラミング未経験から5ヶ月で入緑した話【AtCoder】 - Qiita

                              はじめに 先日のABCで入緑しました!!(2023/10/14) ヒューリスティックも緑になりました🟩(2023/10/22) これから競プロを始めようとしている人や緑を目指している人のためになればと思って書きました。 拙い文章ですが読んでいただけると幸いです。 自己紹介 文系学部 B1 競プロを始めたのはB1の5月(それまではプログラミングほぼ未経験) 使用言語:Python 大学に入ってからプログラミングのサークルに入り、そこで競プロに出会いました。 競プロ始めるまでは、HTML,CSS,JavaScript等をちょっとだけかじってるくらいで、Pythonは使ったことがなかったです。 大学は内部進学だったので高校では勉強しておらず、数学力はほぼありませんでした(logや組み合わせがわからないレベル)。 言語はPythonを使ってます。 緑まではとりあえずPythonでも困らないと思い

                                文系大学生がプログラミング未経験から5ヶ月で入緑した話【AtCoder】 - Qiita
                              • 50代半ばでAtCoder入水しました - Qiita

                                はじめに 皆さんこんにちは。50代半ばでAtCoderをやりはじめた tosh55 と申します。今は56歳です。1年3か月程度かけて2023年10月7日のABC323にて入水したので、色変記事を書いてみたいと思います。 自己紹介 大学教員です。プログラミング自体は昔からやっていますが、アルゴリズムの勉強をちゃんとしたことはありませんでした。たまたま学内で TechFUL を使ったプログラミングコンテストを主催することになり、学生にやらせるなら自分もコンテスタントとして参加してみようということでAtCoderを始めました。やってみたら面白くて、今では趣味になっています。 年齢について 競プロ界での私の特徴は、やはり年齢でしょう。 この歳で一番感じるのは、視力の衰え(老眼)です。学生のPC画面は字が小さくて暗くてぜんぜん見えません。また、疲れてくると画面が霞みます。ですが、これは自分の環境を用

                                  50代半ばでAtCoder入水しました - Qiita
                                • AtCoder NoviSteps

                                  解けた喜び、伸びる楽しさ 【非公式】 AtCoder 上の問題について、取組み状況を記録していくサイトです。 各問題が細かく難易度付けされており、必要な知識を段階的に習得できます。

                                  • AtCoder Daily Training - AtCoder

                                    AtCoder Daily Training EASY A問題2問、B問題2問、C問題1問の計5問を出題します。 どなたでも参加できますが、主にこれからAtCoderを始めようと思っている方、新しい言語を学ぼうと思っている方、灰色(Rating1から399)の方を対象としています。 AtCoder Daily Training MEDIUM B問題2問、C問題2問、D問題1問の計5問を出題します。 どなたでも参加できますが、主に茶色・緑色(Rating400から1199)の方を対象としています。 AtCoder Daily Training HARD C問題2問、D問題1問、E問題1問、F問題1問の計5問を出題します。 どなたでも参加できますが、主に水色と青色(Rating1200から1999)の方を対象としています。 AtCoder Daily Training ALL A問題2問、B問

                                      AtCoder Daily Training - AtCoder
                                    • 【色編記事】AtCoder水色になりました 〜4年間の挑戦を振り返る〜 - Qiita

                                      はじめに こんにちは、ken と申します。趣味は競技プログラミングです。 先日、 4 年間続けてきた AtCoder のレートがついに水色になりました。1 レートが灰色のころから水色コーダーになることを目標としていたので、ようやくといった感じです。 水色レートというのがどの程度の実力なのかについて触れておくと、Chokudai さんのブログ2に次のような記述があります。 水色 (B ランク R1200~1599  上位 15%) 水色はかなり優秀です。普通に企業とかで超優秀って言ってるプログラマが居た時に、半分くらいはこのランクになると思います。数学が得意なタイプだと、この一つの上の青色に行きますが。 半数以上の IT 企業において、アルゴリズム能力についてはカンストと言えるでしょう。特にアルゴリズム的な能力を必要としない会社であれば、ここから上はレートを上げても実務に役立つ部分はほとんど

                                        【色編記事】AtCoder水色になりました 〜4年間の挑戦を振り返る〜 - Qiita
                                      1