並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 385件

新着順 人気順

blockquoteの検索結果1 - 40 件 / 385件

  • 『【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ』へのコメント

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/374853132/comment/quality1" data-user-id="quality1" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.excelspeedup.com/ketsugoukaijyoshiteumeru/" data-original-href="https://www.excelspeedup.com/ketsugoukaijyoshiteumeru/" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%

      『【エクセルVBA】一瞬で結合セルを解除して値を埋めるマクロ』へのコメント
    • 『医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響』へのコメント

      <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4691399354969426082/comment/jacoby" data-user-id="jacoby" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/14/news016.html" data-original-href="https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/14/news016.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

        『医師が勧める「ネガティブな考え方を止める方法」 マイナス思考な作者が楽になれた実体験漫画に反響』へのコメント
      • 安全なシステムプログラミング言語Rustへの招待 | κeenのHappy Hacκing Blog

        # 安全なシステムプログラミング言語Rustへの招待 ---------------------- [IIJ Labセミナー](https://iijlab-seminars.connpass.com/event/152079/) === # About Me --------- ![κeenのアイコン](/images/kappa.png) * κeen * [@blackenedgold](https://twitter.com/blackenedgold) * Github: [KeenS](https://github.com/KeenS) * GitLab: [blackenedgold](https://gitlab.com/blackenedgold) * [Idein Inc.](https://idein.jp/)のエンジニア + 2年半くらい仕事でRustを書いている

        • 【第4弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集

          2021年3月4日 CSS CSS小技集シリーズの第4弾!「【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集」から約2年。またまた便利でサクッと使えるコードが続々登場しています!初心者さんからベテランさんまで要チェック! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 要素の上下左右中央配置 画面幅いっぱいに画像を配置 リストマーカーの色を変える 言語にあわせて引用符を変更 クリックで文字列を選択 背景画像を見切れないよう繰り返し表示 入力時の縦線の色を変更 ドラッグで要素のサイズを変更できるようにする floatは flow-root で解除 文章をカラム分けしてラインを入れる HTML・CSSの全コードは各サンプルの「HTML」や「CSS」タブを、別タブでのサンプル表示は右上の「EDIT ON CODEPEN」をクリックしてご覧ください! 1. 要素の上下左右中央配置 ボックスを要

            【第4弾】少しのコードで実装可能な10のCSS小技集
          • 古いCSSリセットからはもう卒業!モダンブラウザに適した新しいCSSリセット -A Modern CSS Reset

            モダンブラウザをターゲットにしたWeb制作では、CSSにおけるブラウザの互換性の問題はIE6の頃に比べるとはるかに少なくなりました。無理なリセットやすべてをリセットする必要は全くありません。 現在のWeb制作に合わせて制作された新しいCSSリセットを紹介します。 CSSの知見やテクニックも満載です! A Modern CSS Reset A Modern CSS Reset -GitHub by Andy Bell 他のCSSリセットが気になる人は、こちらも注目です。 2020年、モダンブラウザに適したCSSリセットのまとめ 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに モダンブラウザに適切なデフォルトのCSSリセット 各CSSリセットの解説 まとめ はじめに 私は日々、CSSについて考えて楽しんでいます。それは、お

              古いCSSリセットからはもう卒業!モダンブラウザに適した新しいCSSリセット -A Modern CSS Reset
            • 古いリセットCSSからはもう卒業! モダンブラウザに最適化された新しいリセットCSS -A (more) Modern CSS Reset

              モダンブラウザをターゲットにしたWeb制作では、リセットCSS自体が必要ないかもしれません。とは言っても、設定しておきたいスタイルや一部のブラウザ用に設定しておきたいスタイルがあります。 現在のWeb制作に合わせて制作されたリセットCSSを紹介します。なぜそうするのか、なぜそれを使用しないのか、CSSの知見やテクニックも満載です! A (more) Modern CSS Reset by Andy Bell 他のリセットCSSが気になる人は、こちらも注目です。 A (more) Modern CSS Resetの前のバージョンも解説しています。 2023年、現在の環境に適したリセットCSSのまとめ 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに モダンブラウザに適切なデフォルトのリセットCSS 各リセットCSSの解説

                古いリセットCSSからはもう卒業! モダンブラウザに最適化された新しいリセットCSS -A (more) Modern CSS Reset
              • 記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け

                記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け2022.04.08 12:0023,143 satomi 垢バンになると、違反してない発言も過去に遡って全部消される! 埋め込むときにはいつ消えてもいいように地の文で拾っとかないと… Screenshot:Twitter / ギズモード・ジャパン 編集ボタンで霞んじゃってるけど、これ地味に重要かも。 Twitterが、埋め込みコードのJavascriptに変更を加え、削除後のツイートが埋め込み先のページで空白ボックスで表示されるようになりました。 消しツイが本当の消しツイになったということで「むしろこれまで消されてなかったのが不思議」と感じる人もいそうだけど、これで困っているのはジャーナリストや研究者です。 突然の変更に「編集部になんの断りもないまま、外部のサードパーティーがニュースコンテンツをいじるのはいかが

                  記者悲鳴。Twitter埋め込みコード変更で、削除されたツイートが全部真っ白け
                • UAスタイルシートとリセットCSSとは - 2023 - kojika17

                  以前に 劇薬の The New CSS Reset という記事を書き、その中で「UAスタイルシートを理解していれば、どんなCSSリセットも使える」と言いました。 ただ改めてUAスタイルシートの事を検索にかけても「ブラウザのデフォルトのスタイルシートです」で終わる記事が多く、これでUAスタイルシートを理解しろというのは無理な話です。 そこで後進のために、UAスタイルシートとは何なのか? UAスタイルシートとリセットCSSの付き合い方を文章として残しておきます。 UAスタイルシートとは? UAスタイルシートとは、User Agent Style Sheet の略で、webブラウザがデフォルトで持っているスタイルシートのことです。これは、HTML要素をどのように表示するか、振る舞いを持たせるかを定義したものです。 スタイルシートの種類と階層 スタイルシートといっても、いくつかあります。 多くのド

                    UAスタイルシートとリセットCSSとは - 2023 - kojika17
                  • 自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。 - blueboy のブックマーク / はてなブックマーク

                    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4736279734293846277/comment/blueboy" data-user-id="blueboy" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230510094221" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20230510094221" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.

                      自閉症は夫の精子が古すぎる(夫が高齢過ぎる)ことが理由であることが多い。自分のせいでこうなったと思えば、少しは身が引き締まるだろ。 - blueboy のブックマーク / はてなブックマーク
                    • 空のdiv要素について - uhyo/blog

                      昨日はこちらの記事に端を発する形で、空のdiv要素やspan要素は妥当なのかといった話題が見られました。 中身のない空の div 要素や空の span 要素は HTML 仕様として妥当なのか? - dskdこの記事は空のdiv要素やspan要素が妥当かどうかという疑問にHTML仕様の観点から考察を加える大変面白い記事です。記事の結論としては、“僕の結論としては「否」である。”としています。 しかし、いくらHTML仕様を読んだといっても、こういった議論には解釈が入りがちです(こちらの記事でも結論の前に“ここからは完全に僕の解釈として書く。”と明記されています)。 仕様なのに解釈を入れる必要があるのはどうなのと思いつつ、実はこの記事でこれから紹介するように、HTML仕様もなかなか曖昧に書かれており解釈が必要なのは仕方のないことです。 筆者はどちらかというと空のdivを肯定する考えを持っていたの

                        空のdiv要素について - uhyo/blog
                      • id:senbuu 当たり前だろ。お前ら左翼がこの国を破壊したんだ。自覚して責任取って死ね。お前らが死なない限りこの国は永遠に正常化しない。 - miraiezのコメント / はてなブックマーク

                        <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4675355044870088866/comment/miraiez" data-user-id="miraiez" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1179854367509209088" data-original-href="https://twitter.com/Gurenko_Andrii/status/1179854367509209088" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-haten

                          id:senbuu 当たり前だろ。お前ら左翼がこの国を破壊したんだ。自覚して責任取って死ね。お前らが死なない限りこの国は永遠に正常化しない。 - miraiezのコメント / はてなブックマーク
                        • 『普段使ってる便利なWebサービス教えて』へのコメント

                          <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4686168667194618658/comment/ffrog" data-user-id="ffrog" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200525021541" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20200525021541" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2

                            『普段使ってる便利なWebサービス教えて』へのコメント
                          • A (more) Modern CSS Reset

                            I wrote “A Modern CSS Reset” almost 4 years ago and, yeh, it’s not aged overly well. I spotted it being linked up again a few days ago and thought it’s probably a good idea to publish an updated version. I know I also have a terrible record with open source maintenance, so I thought I’d archive the original and just post this instead. Do with it what you want! To be super clear, this is a reset th

                              A (more) Modern CSS Reset
                            • document outline algorithm と h1 要素 | きるこの日記帳

                              没ネタの供養。 TL;DR h1 を複数置けるわけじゃない アウトラインを生成するアルゴリズムはブラウザで実装されてない 見出しレベルを自動調整するように動いていたが頓挫した section お前は何者だ document outline algorithm について "document outline algorithm" とは、HTML のアウトラインを生成する都市伝説のこと。 アウトラインとは、見出しを持ったセクションで構成される枠を指す。 HTML5 より前は、このアウトラインを表現する方法がなく、広義な wrapper の div が採用されていた。 見出し要素もセクションごと、というよりは文書の階層にかかるもので、兄弟としてのフラットな構造だった。 HTML5 から、 section や nav などで囲みアウトラインを生成する謎のアルゴリズム "document outlin

                                document outline algorithm と h1 要素 | きるこの日記帳
                              • id:le_cinema が美少女アニメやおっさんを嫌うのは本人の自由だけど、ほぼ100%と言うその裏付けになる統計なり調査資料なりは示して欲しい。根拠のない誹謗中傷ばかりしてると、頭の病気を疑われちゃうよ。 - aobyoutann のブックマーク / はてなブックマーク

                                <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4708184185481492514/comment/aobyoutann" data-user-id="aobyoutann" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4708159047561178850/comment/le_cinema" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4708159047561178850/comment/le_cinema" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.

                                  id:le_cinema が美少女アニメやおっさんを嫌うのは本人の自由だけど、ほぼ100%と言うその裏付けになる統計なり調査資料なりは示して欲しい。根拠のない誹謗中傷ばかりしてると、頭の病気を疑われちゃうよ。 - aobyoutann のブックマーク / はてなブックマーク
                                • 立憲・小西議員、『麻布食品』とツイートされただけで法的措置へ

                                  にこ姉さんのツイート ヒィ〜怖いよぉ〜 麻布食品と言っただけで「法的措置」だそうです、国会議員が! ヒィ〜怖いよぉ〜 麻布食品と言っただけで「法的措置」だそうです、国会議員が! pic.twitter.com/UM1NQwu2Pc — にこ姉 (@nikone_niko25) March 26, 2023 fa-wikipedia-w小西洋之 小西 洋之は、日本の政治家、元郵政・総務官僚。立憲民主党所属の参議院議員。立憲民主党参議院政策審議会長。参議院外交防衛委員会理事。元参議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長。 生年月日: 1972年1月28日 出典:Wikipedia</blockquote

                                    立憲・小西議員、『麻布食品』とツイートされただけで法的措置へ
                                  • 中身のない空の div 要素や空の span 要素は HTML 仕様として妥当なのか? - dskd

                                    公開日2021-09-06タグHTMLレイアウトや装飾目的で、中身のない div 要素や span 要素、いわゆる「空 div」「空 span」を作ることはままある。しかしそれは仕様として妥当なのだろうか? 目次 レイアウト目的の空 div の例 装飾目的の空 span の例 HTML にレイアウト目的や装飾目的のための要素はない div と span の仕様から探る フローコンテンツ フレージングコンテンツ コンテンツモデルにおける text "nothing" コンテンツモデル ol, ul, menu 要素 パルパブルコンテンツ カスタムエレメント トランスペアレント ここまでのあらすじ 僕の結論 レイアウト目的の空 div の例 下記は使う場所に応じて幅や高さを任意に設定できる例だ。.Spacer が空 div になっている。 <div class="Hero">...</div>

                                    • Tailwind CSS v2.0 - Tailwind CSS

                                      Almost exactly 18 months ago we released Tailwind CSS v1.0, which signalled a commitment to stability while continuing to push the boundaries with exciting new features in every minor release. Over the course of those 18 months we released nine minor versions that added features like placeholder styling, screenreader visibility, CSS grid, transitions, transforms, animations, layout utilities, inte

                                        Tailwind CSS v2.0 - Tailwind CSS
                                      • PIXIV Design System 2021 の発表をしました(前編) #pixivdevmeetup - pixiv inside

                                        2021/10/25追記 おまたせしました。この記事の後編も公開しておりますので、合わせてお読みください。 inside.pixiv.blog こんにちは。プロダクトデザイナーの yksk とフロントエンドエンジニアの f_subal です。 ピクシブにはデザインシステムを開発するチームがあります。ピクシブが運営する数多くのプロダクトが共通のガイドライン、コードを使ってUIを設計できる体制への移行を目的としており、そのための仕組みづくりに取り組んでいます。 今回は、先日行われた pixiv DEV MEETUP 2021 のセッション「PIXIV Design System 2021」で発表した、技術的な取り組みについて前後編に分けて発表します。 前編にあたるこの記事では f_subal パートの内容をおさらいをしていきます。 PIXIV Design System 2021 昨年のpix

                                          PIXIV Design System 2021 の発表をしました(前編) #pixivdevmeetup - pixiv inside
                                        • 『弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg』へのコメント

                                          <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4702368850467300258/comment/satovivi" data-user-id="satovivi" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/mefimefiapple/n/n6b712e954db8" data-original-href="https://note.com/mefimefiapple/n/n6b712e954db8" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fn

                                            『弱者男性差別は存在するから知ってください、フェミニストはこれ以上差別しないでください|88cmと8kg』へのコメント
                                          • HTML Living StandardとHTMLの歴史 - とほほのWWW入門

                                            HTML 1.0~2.0 は IETF が、HTML 3.2~5.2 は W3C が標準化を進めていましたが、W3C とは別に、Apple, Mozilla, Opera の開発者らが設立した WHATWG という団体が独自に策定を進めている HTML 仕様です。HTML Living Standard と呼ばれ、バージョン番号や第何版という概念がなく、日々、改版が進められています。 HTML Living Standard: https://html.spec.whatwg.org/ 現在では、W3C による HTML5 の仕様策定は中止され、HTML Living Standard が HTML の標準仕様となっています。以下では、HTML 1.0 から HTML Living Standard に至るまでの HTML の歴史について紹介していきます。 手っ取り早く要素の追加・削除の歴

                                            • id:frothmouth 私がゲイに対して失言したことは認めるけど、現実に女性が受けている被害は立場を入替えて理解を求めようと思ってもどんな事/人にも例えてはならないレベルの壮絶さ卑劣さなんだということを理解して欲しい - ikarino-ikaringのコメント / はてなブックマーク

                                              <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4677550162510598370/comment/ikarino-ikaring" data-user-id="ikarino-ikaring" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1433003" data-original-href="https://togetter.com/li/1433003" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2

                                                id:frothmouth 私がゲイに対して失言したことは認めるけど、現実に女性が受けている被害は立場を入替えて理解を求めようと思ってもどんな事/人にも例えてはならないレベルの壮絶さ卑劣さなんだということを理解して欲しい - ikarino-ikaringのコメント / はてなブックマーク
                                              • 自作 Markdown プロセッサベースの blog.jxck.io v2 リリース | blog.jxck.io

                                                Intro 本サイトは自作の Markdown ビルダを使っていたが、色々と気に食わない部分があったのでフルスクラッチで作り直し、それにともなってサイトの刷新を実施した。 必要だった要件や、意思決定を作業ログとして記す。 Markdown 本サイトは、一般に使われている Markdown -> HTML の変換結果では要件を満たせないため、最も都合の良い AST を吐く Kramdown のパーサから AST だけを取得し、それを Traverser でカスタマイズしてから自前でシリアライズしていた。 その実装を、微修正を繰り返しながら、継ぎ足し継ぎ足しで 5 年くらいイジってきたので、そろそろ自分がブログを書く上での要件も固まっており、記事中の Markdown のスタイルも固定してきた。 一方、 Kramdown の実装が原因でどうしてもワークアラウンドが必要だった部分に、フラストレー

                                                  自作 Markdown プロセッサベースの blog.jxck.io v2 リリース | blog.jxck.io
                                                • 『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント

                                                  <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4683177320911972386/comment/usi4444" data-user-id="usi4444" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-original-href="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/bunshun.jp/articles/-/36731" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/

                                                    『『なぜワイドショーは解説しないのか? 「PCR検査をどんどん増やせ」という主張が軽率すぎる理由 | 文春オンライン』へのコメント』へのコメント
                                                  • はてなブログの引用の使い方を紹介! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

                                                    記事の種類 はてなブログの使い方、はてなブログの書き方 SEO対策 関係あり SXO対策 やや関係あり 難しさ 超かんたん 重要さ 超重要 次のような方にオススメ! はてなブログの引用を使いたい はてなブログの引用の使い方を知りたい はてなブログの引用て、どんな機能? ぴっぴ(@hiyoko_no_pippi)も、はてなブログの引用の使い方が全然わかりませんでした💦 そんなぴっぴもはてなブログの引用を使えるようになり、今では自他共に認める「はてなブログ使い」になりました。 そのような訳で今回は、はてなブログの引用の使い方について紹介します。 引用機能を使うと、次のようなメリットを期待できますよ! 引用機能に期待できること トラブル回避 リンクの増加 重複コンテンツの回避 こんなメリットを期待できるので、今回の記事は清く正しくブログ運営をしたい方や少しでも検索流入を増やしたい方はにオススメ

                                                      はてなブログの引用の使い方を紹介! - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
                                                    • 『一連の強盗事件 これまでに1都7県で14件 30数人を逮捕 警察庁 | NHK』へのコメント

                                                      <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4731475076453464580/comment/fruitponch" data-user-id="fruitponch" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/k10013962051000.html" data-original-href="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/k10013962051000.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.

                                                        『一連の強盗事件 これまでに1都7県で14件 30数人を逮捕 警察庁 | NHK』へのコメント
                                                      • ルックバック/藤本 タツキ | 集英社 ― SHUEISHA ―

                                                        <blockquote class="embedly-card" data-card-key="d9a25370aa944b40bd6d3c3b470e6e6b" data-card-controls="0" data-card-branding="0" data-card-type="article"><h4><a href="https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-882782-7">ルックバック|集英社 ― SHUEISHA ―</a></h4><p>自分の才能に絶対の自信を持つ藤野と、引きこもりの京本。田舎町に住む2人の少女を引き合わせ、結びつけたのは漫画を描くことへのひたむきな思いだった。月日は流れても、背中を支えてくれたのはいつだって──。唯一無二の筆致で放つ青春長編読切。</p></

                                                          ルックバック/藤本 タツキ | 集英社 ― SHUEISHA ―
                                                        • HTMLでhtmlタグやheadタグを省略してもいい場合がある、必須ではないHTMLのタグ・属性値のまとめ

                                                          <html>や</html>や<head>や</head>がないページを見たことはありませんか? 開始タグ<html>は最初の内容がコメントでなければ省略でき、終了タグ</html>は直後にコメントがなければ省略できます。また、<head>は内容が空か最初の内容が要素なら省略でき、</head>は直後に空白文字かコメントがなければ省略できます。 Web制作者が知っておきたいHTMLで必須ではない「任意のタグ」「任意の属性値」「省略してもよい属性値」を紹介します。 Optional HTML: Everything You Need to Know by Jens Oliver Meiert 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. HTMLで必須ではない任意のタグ 2. HTMLで必須ではない任意の属性値

                                                            HTMLでhtmlタグやheadタグを省略してもいい場合がある、必須ではないHTMLのタグ・属性値のまとめ
                                                          • 『エロ漫画にポリコレを持ち込むな』へのコメント

                                                            <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4701261942936536898/comment/sadamasato" data-user-id="sadamasato" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210415114048" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20210415114048" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hat

                                                              『エロ漫画にポリコレを持ち込むな』へのコメント
                                                            • 山本一郎はレイシストなので、聞く耳を持ってはいけない。まともな人から正しい情報を得よう。/追記:id:crexist そう思うなら、山本一郎に訴訟するよう助言でも何でもするがいい。 - senbuu のブックマーク / はてなブックマーク

                                                              <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4713713948621173602/comment/senbuu" data-user-id="senbuu" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1827943" data-original-href="https://togetter.com/li/1827943" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Ftogetter.com%2Fli%2F1827943" data-u

                                                                山本一郎はレイシストなので、聞く耳を持ってはいけない。まともな人から正しい情報を得よう。/追記:id:crexist そう思うなら、山本一郎に訴訟するよう助言でも何でもするがいい。 - senbuu のブックマーク / はてなブックマーク
                                                              • 『ナイナイ岡村隆史、結婚していた!お相手は30代の一般女性、50歳でついに“おひとり様”卒業(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                                                <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4693169679795449634/comment/ponpon_qonqon" data-user-id="ponpon_qonqon" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/d36163997eef3fb33e199b15d9cd38c04d34ce7d" data-original-href="https://news.yahoo.co.jp/articles/d36163997eef3fb33e199b15d9cd38c04d34ce7d" data-entry-fav

                                                                  『ナイナイ岡村隆史、結婚していた!お相手は30代の一般女性、50歳でついに“おひとり様”卒業(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース』へのコメント
                                                                • 『ポンピィ on Twitter: "一年半前から「経済を回せ、経済を回さねば人が死ぬ」と聞かされて来たが、現状は「コロナを回し、人も経済も死んでる」。"』へのコメント

                                                                  <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4707090090353455522/comment/the_sun_also_rises" data-user-id="the_sun_also_rises" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/pom_pom_pee/status/1427929359998803976" data-original-href="https://twitter.com/pom_pom_pee/status/1427929359998803976" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.

                                                                    『ポンピィ on Twitter: "一年半前から「経済を回せ、経済を回さねば人が死ぬ」と聞かされて来たが、現状は「コロナを回し、人も経済も死んでる」。"』へのコメント
                                                                  • `<aside>` 要素のアクセシビリティマッピングが変更

                                                                    W3C が公開している HTML Accessibility API Mappings 1.0 において、2022年4月4日付で <aside> 要素のアクセシビリティマッピングが変更されました。 Suggest <aside> should map to complementary with restrictions · Issue #86 · w3c/html-aam aside mapping revisions by scottaohara · Pull Request #350 · w3c/html-aam 本記事ではなぜこのような変更が行われたのか、 Web 制作者が注意すべき点を含めて確認してゆきます。 <aside> 要素と対応する role アクセシビリティマッピングの変更 ブラウザ対応状況 <aside> 要素と対応する role § <aside> 要素はセクショニン

                                                                      `<aside>` 要素のアクセシビリティマッピングが変更
                                                                    • 「全部人のせい」原博実フットボール本部長が語る大宮の問題点、相馬直樹監督を迎えたキーワードは“変化”と“繋がり” - 超ワールドサッカー!

                                                                      30日、大宮アルディージャは原博実フットボール本部長が記者会見を実施。霜田正浩監督の解任、相馬直樹監督の就任について言及した。 大宮は26日、霜田監督を成績不振で解任。相馬監督の就任を発表していた。 昨シーズンは最後まで残留を争う苦しいシーズンとなった中、なんとか残留を掴み取り、今シーズンは昇格を目指したシーズンに。霜田監督がシーズン頭から指揮したものの、開幕9試合勝利なし。最下位に沈んでいた中、原氏が4月12日にフットボール本部長に就任した。 その後、連勝を果たすなど復調を見せた一方で、ホームで連敗を喫するなどし、FC琉球戦で勝利した翌日に監督交代が発表されていた。 原氏は霜田監督の解任に至るまでの経緯について言及。「練習にも参加してチームにも帯同して、練習の狙い、選手の表情などを見て話をしてきた」と就任後にチームをよく見てきたとし、「そこから改善してきて4勝2分け3敗。それだけを見ても

                                                                        「全部人のせい」原博実フットボール本部長が語る大宮の問題点、相馬直樹監督を迎えたキーワードは“変化”と“繋がり” - 超ワールドサッカー!
                                                                      • Nuxt.js製のWebサービスにmarked+highlightjsでMarkdownで書いた読書メモを表示できるようにしてみた - Qiita

                                                                        Nuxt.js製のWebサービスにmarked+highlightjsでMarkdownで書いた読書メモを表示できるようにしてみたCSSJavaScriptMarkdownVue.jsNuxt 先日、開発中の積読用の書籍管理アプリの新機能として、 Markdownで書ける読書メモを追加したので、その時の備忘録。 ✅読書中のメモが残せる読書メモ機能✨ 読書メモを残せる機能を追加しました‼️ マークダウンで書けて、全メモをクリップボードにコピーできちゃいます😊 はてなブログなどマークダウンが使えるなら、コピペで記事も書くことも😍 (続く pic.twitter.com/K3pjr4noVo — めもらば@公式 (@MemoryLoverz) September 1, 2019 全体の流れ やりかたとしては、こんな感じ 1. Markdownの文字列をmarkedを使ってHTML化 2. <

                                                                          Nuxt.js製のWebサービスにmarked+highlightjsでMarkdownで書いた読書メモを表示できるようにしてみた - Qiita
                                                                        • 『『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード』へのコメント

                                                                          <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4698402978926399778/comment/Capricornus" data-user-id="Capricornus" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/biz-journal.jp/2021/02/post_207910.html" data-original-href="https://biz-journal.jp/2021/02/post_207910.html" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3

                                                                            『『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード』へのコメント
                                                                          • 「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ

                                                                            はてな記法、使ってますか? ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。 「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。 お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。 第8回は「はてな記法」の使い方にまつわる質問をピックアップしています。 (聞き手:週刊はてなブログ編集部) IDコールのアイコン、どうやって表示させるの? 「はてな記法」を使ってみよう よく使われている「目次記法」「引用記法」 見たことがある?「脚注記法」 IDコールのアイコン、どうやって表示させるの? ご質問: 「あるブログで、記事中にユーザーのIDと一緒にアイコンが表示されているのを見かけました。IDだけ

                                                                              「はてな記法」を使って、アイコンや脚注を表示してみよう! 第8回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ
                                                                            • 『首相の「鶴の一声」、横浜市に想定外の連続 高齢者接種97万人 | 毎日新聞』へのコメント

                                                                              https://news.yahoo.co.jp/pages/20210122#DATA より https://i.imgur.com/Lue1EdQ.png 高齢者ワクチン接種が東京大阪より多いのが神奈川・石川・和歌山・山口。それぞれスガちゃん・森元・二階・安倍ちゃんの地盤だけどまさか関係ないよね? <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4702059276052123970/comment/tekitou-manga" data-user-id="tekitou-manga" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20210

                                                                                『首相の「鶴の一声」、横浜市に想定外の連続 高齢者接種97万人 | 毎日新聞』へのコメント
                                                                              • MVP.css - Minimalist stylesheet for HTML elements

                                                                                "Uber for X" brainstorming session Docs HTML Reference MVP.css works with the following HTML elements: <a> — text links <a><b>, <a><strong> — solid link buttons <a><em>, <a><i> — outlined link buttons <article> — content area with normal styling <article><aside> — text callout <blockquote> — quote callout <blockquote><footer> — quote attribution <body> — default parent element <button> — form butt

                                                                                • 『沖縄県民はヨッピーやひろゆきぐらい殴っていいと思うよ - フロイドの狂気日記』へのコメント

                                                                                  <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4726538082744445507/comment/yoppymodel" data-user-id="yoppymodel" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.byosoku100.com/entry/2022/10/12/020811" data-original-href="https://www.byosoku100.com/entry/2022/10/12/020811" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=htt

                                                                                    『沖縄県民はヨッピーやひろゆきぐらい殴っていいと思うよ - フロイドの狂気日記』へのコメント