並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1933件

新着順 人気順

bookの検索結果281 - 320 件 / 1933件

  • 「今すぐに投資をやめて預貯金やインフレに強い国債を」森永卓郎が「新NISA」を煽る政府や金融業界に立ち向かう(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

    日本の株価は乱高下を繰り返している。日経平均株価でみると、年初が三万三千円台だったのが、バブル期を超え、七月初めには、四万二千円台まで上昇した。「息の長い上昇トレンド」だと評価するエコノミストたちもいた。ところがその後、一九八七年十月の株価暴落「ブラックマンデー」を超える大幅な下落を経験し、それ以後も荒い動きだ。 だが、政府も識者たちも「株価に一喜一憂せずに、長期で資産運用を」と賢しらに発言している。まるでへたな株の営業をみているようだ。この状況に対して、日本人全体が「投資依存症」にかかってバブルが起きている、と断定したのが本書だ。 モリタク先生(著者の愛称)は、がんと闘い、ザイム真理教(財務省の緊縮政策)やさまざまな日本のタブーに立ち向かっている。今回の相手は、新NISAなど投資ブームを煽る政府や金融業界だ。 長期的な投資はギャンブルとは違う、というよく聞く説明も、モリタク先生は一刀両断

      「今すぐに投資をやめて預貯金やインフレに強い国債を」森永卓郎が「新NISA」を煽る政府や金融業界に立ち向かう(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
    • パソコン画面の内側をアリが歩き回る映像、Xで50万回以上再生され話題に

      ノートパソコンのディスプレイ、その内側に1匹のアリが入ってしまいどうやっても取れないーーこんな動画がXに投稿され、話題になっている。寄せられたコメントを見ると、同じ経験のある人が少なくないようだ。 なぜかディスプレイの内側にアリが 動画を投稿したのは、Adityaさん(@adityakvlte)というXユーザー。投稿文には「このアリは僕のラップトップのスクリーンの中に入ったのか!?!?」とある。 そこには、彼が使っているパソコンの画面が映っているのだが、よく見ると、ごく小さなアリが這い回っている。 Adityaさんは、アリのいる場所に指を当て、スクリーンの表面を擦ってみせる。けれど、アリは内側にいるので、潰れることなく動き続けている。 this ant went inside my laptop’s screen!?!? pic.twitter.com/uPA7X2eOUV — adity

        パソコン画面の内側をアリが歩き回る映像、Xで50万回以上再生され話題に
      • 「これ以上傷付きたくないから平気なふりをする変な癖がついた」慶應卒46歳、アルバイトで食いつなぐ芸人が語る葛藤とは(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

        つい先日46歳の誕生日を迎えた芸人のピストジャムは、慶應大学の法学部政治学科を卒業後、お笑い芸人の道を志した。 以来、20年以上ずっと売れていない。 読書好きが高じて2年前に出版された自身初のエッセイ『こんなにバイトして芸人つづけなあかんか』(新潮社)で語ったように、バイトで食いつなぎながら芸人として売れることを、今日も夢見ている。 そんなピストジャムが、先輩芸人で作家としても活躍する又吉直樹の小説『人間』(角川文庫)を読み、明かした葛藤とは。 以下に、又吉が編集長を務める文芸誌「第一芸人文芸部」創刊準備号から抜粋して紹介する。 *** 又吉さんの『人間』が発売されたのは2019年だった。そして2022年の春『人間』の文庫本が出版された。その加筆の量がヤバい。1万2000字。単行本の時点で完璧な作品やったのに「まだ叫びたりてなかったん!?」と恐怖すら覚えた。小説の深度が増したというか、目が

          「これ以上傷付きたくないから平気なふりをする変な癖がついた」慶應卒46歳、アルバイトで食いつなぐ芸人が語る葛藤とは(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
        • 【「プロ野球の父」正力松太郎とは?】読売新聞、日本テレビとアメリカCIAの関係~安倍政権・高市早苗が「テレビ局電波停止」脅し発言でマスコミ支配していたのはご存じでしたでしょうか?~

          【「プロ野球の父」正力松太郎とは?】読売新聞、日本テレビとアメリカCIAの関係~安倍政権・高市早苗が「テレビ局電波停止」脅し発言でマスコミ支配していたのはご存じでしたでしょうか?~ ■正力松太郎 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E ~~~ 正力 松太郎(しょうりき まつたろう、1885年〈明治18年〉4月11日 – 1969年〈昭和44年〉10月9日[2])は、日本の内務官僚、警察官、実業家、政治家およびCIAの協力者。 読売新聞社社主、日本テレビ放送網代表取締役社長、読売テレビ会長、日本武道館会長等を歴任。 また、読売ジャイアンツ創立者であり初代オーナー。 位階勲等は従二位勲一等。富山県高岡市の名誉市民であり、

            【「プロ野球の父」正力松太郎とは?】読売新聞、日本テレビとアメリカCIAの関係~安倍政権・高市早苗が「テレビ局電波停止」脅し発言でマスコミ支配していたのはご存じでしたでしょうか?~
          • ITS健保に加入!社員の声と魅力的な福利厚生を紹介 - BOOK☆WALKER inside

            こんにちは。人事担当のふるいです。 2024年10月1日より、ブックウォーカー社は関東ITソフトウェア健康保険組合(以下、ITS健保)へ加入しました! 今回のブログでは、保養施設やレストラン優待などITS健保の魅力的な福利厚生と社員の生の声をご紹介します。 そもそも健康保険制度ってなに? 健康保険制度とは、民間企業で働くサラリーマンやその家族を対象とした医療保険制度です。万が一の事故や病気の治療費や、休業中の生活保障となる手当、死亡時、出産時の給付など、経済的に支えるための仕組みです。 日本の民間企業で働く人は、一部の適用外を除きほぼすべての人が、企業に雇われた日から退職するまでの間、この健康保険に加入し被保険者となります。また、雇用主には保険に加入する義務があります。 民間企業で働くサラリーマンやその家族に対して、健康保険事業を提供する保険者には2つの種類があます。 全国健康保険協会(通

              ITS健保に加入!社員の声と魅力的な福利厚生を紹介 - BOOK☆WALKER inside
            • Book Cheapest Flights with TravelUstaad.com |Flights & airline tickets booking in Pakistan

              Explore the whole world and its Beauty Explore beyond your imagination where every journey enriches the soul and creates memories that last a lifetime

                Book Cheapest Flights with TravelUstaad.com |Flights & airline tickets booking in Pakistan
              • どうして出だしが聞き取れないの?!-英語機関銃フレーズ10連発 #英語 #ネイティブ英語 #リスニング

                📢Yumiのフルサポートが3か月間付くリスニングブートキャンプマスターコース第6期、9/27開始! パーソナルコーチング枠は満席となりました。グループ枠は若干残っています! 詳細はこちら👉https://bit.ly/3SO4SJT 📥講座に関する質問などは info@englishbootcamp.jpまでお気軽にお問い合わせください。Yumiが直接お応えいたします! 🎬関連動画 https://www.youtube.com/watch?v=OWcrBl966V8&t=3s https://www.youtube.com/watch?v=gUZT_5yaUiQ&t=21s 🎁Yumiの発音無料動画『ネイティブの英語が聞き取れるようになるための3つのポイント』ダウンロードはこちら▶▶https://english-boot-camp.mykajabi.com/freebi

                  どうして出だしが聞き取れないの?!-英語機関銃フレーズ10連発 #英語 #ネイティブ英語 #リスニング
                • 憲法学者・木村草太さん「図書館の自由」宣言から70年で講演 「知る自由」守る司書の役割は|好書好日

                  図書館司書らがつくる日本図書館協会が「図書館の自由に関する宣言」を採択してから今年で70年。協会は9月、憲法学者の木村草太さんを招いた記念講演会「憲法学者からみた『図書館の自由』」を開いた。司書ら約50人が参加した。 宣言は、憲法で保障された「表現の自由」と表裏一体にある「知る自由」を守るために、図書館は資料収集・資料提供の自由を持つことに加え、利用者の秘密を守り、すべての検閲に反対するとうたっている。 講演に先立ってあいさつした協会理事長の植松貞夫・筑波大名誉教授によると、図書館は戦時下での国家総動員体制のもと、国による図書の検閲に協力せざるを得なかった。当時の協会員は、反省の意識のなかで、この宣言を採択したという。 木村さんは、「図書館の自由」を支える憲法理論について過去の判例や学説を紹介しながら解説。司書の仕事の一つである蔵書の選定には、地域特性を理解しながら市民に提供するべき本を選

                    憲法学者・木村草太さん「図書館の自由」宣言から70年で講演 「知る自由」守る司書の役割は|好書好日
                  • 靖国参拝、日本の防衛システム、宇宙開発…ホリエモンが小泉進次郎に聞きたいことを徹底質問!

                    前編:https://youtu.be/xlSOFIAnZt4 小泉進次郎公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@shinjiro.koizumi 小泉進次郎SNS拡散用素材サイト https://shinjiro.fanm.jp/ 企画:Pinoeight株式会社 https://pino8.jp/ 製作:有限会社サルプロ https://www.sal-pro.com/ ※この動画は切り抜き対象外です YouTubeにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ https://zeroichi.media/with/1242 ホリエのWi-Fi発売開始! 本体実質無料+国内3キャリア実質使い放題+海外151ヶ国利用可! https://horienowifi.jp/ ホリエのWi-Fiやコラボモバイルを販売す

                      靖国参拝、日本の防衛システム、宇宙開発…ホリエモンが小泉進次郎に聞きたいことを徹底質問!
                    • 〈ロシア〉が変えた江戸時代 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版

                      江戸後期の日本が、ヨーロッパを、世界を支配する中心的存在と認識した契機は、ロシアの脅威であった。急速に深化した世界研究の動向と、これに併行して、ヨーロッパに対峙する「鎖国」外交が成立する経緯をたどる。世界理解の深まりが、進んだヨーロッパの科学や技術を受け入れる動きを生み、日本の近代化を支える土台が形づくられた様を描く。 プロローグ 世界を学ぶ 日本の北辺で何が? ロシアの「出現」 世界研究の始まり ヨーロッパとは何か ヨーロッパと対峙する 初めての対ロシア外交 幕府、蝦夷地を囲い込む 「鎖国」外交の成立 ヨーロッパを受容し、ヨーロッパに対抗する 司馬江漢と本多利明 つながる世界と日本の自画像 「科学」と「技術」の獲得に向けて エピローグ あとがき 参考文献

                        〈ロシア〉が変えた江戸時代 - 株式会社 吉川弘文館 歴史学を中心とする、人文図書の出版
                      • 「私の話って退屈なのかも…」と心配な人にすすめたいプロの会話術・2選

                        書籍オンライン、DIAMOND愛読者クラブ、セミナー・動画講座を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 DIAMOND愛読者クラブ https://promo.diamond.jp/book-member/ 開催予定のセミナー・講座 https://note.com/diamondbooks/n/n461f67d47391 定番読書 読まれる本には理由がある──。 情報が次から次へと溢れてくる時代、長く支持されている定番書の普遍的な価値が増しています。 そこで、この連載では、今こそ読みたいロングセラーのメッセージを紹介します。 バックナンバー一覧 なかなか難しいお願いごとが、なぜかすんなり受け入れてもらえている。そんな人がまわりにはいないだろうか。どうして、あの人はいつもそう

                          「私の話って退屈なのかも…」と心配な人にすすめたいプロの会話術・2選
                        • 科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド 老いを遅らせることは可能である――世界的第一人者による話題の書、待望の邦訳 科学的な根拠に基づいた情報 | book紹介 コミック 絵本

                          「人生100年時代」、より充実した生活を送るために老いを遅らせることは可能なのか?40歳の体力や健康状態を100歳になっても保持するために必要な、「運動」「栄養・食事」「認知トレーニング」といった広範囲にわたる具体的方法を、その理論的背景を含め詳細に解説。 Luigi Fontana, The Path to Longevity: How to reach 100 with the health and stamina of a 40-year-old, Hardy Grant Books, 2020 の翻訳。 【本書「はじめに」より】 より多くの人が、疾病を予防したり、生活の質を改善したり、さらには、慢性疾患にともなう苦痛を軽減したりする方法についての知識を身につけなければならない。自らの健康を自らの手でコントロールすべきときがきている。慢性疾患に対して長期間にわたって対処療法を行なうの

                            科学的エビデンスにもとづく 100歳まで健康に生きるための25のメソッド 老いを遅らせることは可能である――世界的第一人者による話題の書、待望の邦訳 科学的な根拠に基づいた情報 | book紹介 コミック 絵本
                          • 「々」ってどうやって入力するの? Macの文字入力テクニック。ショートカットキーもまとめて覚えておこう!

                            ※本記事は『Mac Fan』2023年12月号に掲載されたものです。 句読点を使わない若者が増えている⁉︎  MacとiPhoneのデバイスギャップが原因の1つかも 最近は、文章の末尾に句点「。」を使わない若者が増えているようです。また、英語圏でもZ世代(現在10代後半から20代前半)でチャットにピリオドを使わない風潮があると言われます。その理由は、句点やピリオドをつけると、「怒っているように受け取る/受け取られる」からだそうです。 40半ばを超えた筆者にはいまいちピンと来ないのですが、以前に似たような指摘を受けたことがあります。会話の余韻や省略を表す3点リーダ「…」を使うのは「おっさん臭い」と。iPhoneのかな入力では「。」をフリック入力して変換候補から[…]を選ぶことから、回りくどく作為的な印象を受けるようです。ただし、「Macで入力する場合は[オプション]キー+[;(セミコロン)]

                              「々」ってどうやって入力するの? Macの文字入力テクニック。ショートカットキーもまとめて覚えておこう!
                            • 『ラブライブ!』声優・菅叶和(かん・かんな)、初のデジタル写真集の反響や茶道、夏の思い出を語る!「撮影現場で初めてお点前(おてまえ)を披露しました!」 - エンタメ - ニュース

                              週プレNEWS TOPニュースエンタメ『ラブライブ!』声優・菅叶和(かん・かんな)、初のデジタル写真集の反響や茶道、夏の思い出を語る!「撮影現場で初めてお点前(おてまえ)を披露しました!」 『ラブライブ!』声優・菅叶和(かん・かんな)、初のデジタル写真集の反響や茶道、夏の思い出を語る!「撮影現場で初めてお点前(おてまえ)を披露しました!」 今年8月に発売されたデジタル写真集『かんなとばかんす~BBQ編~』、『かんなとばかんす~サウナ編~』と初のデジタル写真集を2冊同時リリース! 『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』に出演中の声優・菅叶和(かん・かんな)が週刊プレイボーイの公式YouTubeチャンネルの『デジタル写真集、本人が語ってみた!』に登場してくれた。 『本人が語ってみた!』は、人気女優やタレント、アイドルが、自身のデジタル写真集について撮影エピソードを織り交ぜながら解説

                                『ラブライブ!』声優・菅叶和(かん・かんな)、初のデジタル写真集の反響や茶道、夏の思い出を語る!「撮影現場で初めてお点前(おてまえ)を披露しました!」 - エンタメ - ニュース
                              • 子どもも大人も今日から使いたくなる ことわざえほん ことわざは、昔から伝わる二つ以上の言葉が繋がって人々の知恵や教訓を短い言葉で言い表したもの。「花より団子」や「猿も木から落ちる」など聞いたことはないかな? | book紹介 コミック 絵本

                                ことわざは、昔から言い伝えられてきた短い言葉で、人生の教訓や知恵が込められています。この絵本では、そんなことわざを、五味太郎さん独特のユーモラスな絵と軽快な文章で紹介しています。 ことわざは、子どもにとっても大人にとっても、人生を豊かにしてくれるものです。この絵本を読むことで、ことわざの意味を楽しみながら学ぶことができます。 この絵本の特長 五味太郎さん独特のユーモラスな絵と軽快な文章で、ことわざをわかりやすく紹介しています。 子どもから大人まで楽しめる内容です。 ことわざの意味を楽しみながら学ぶことができます。 こんな人におすすめ ことわざに興味がある人 子どもにことわざを教えたい人 ユーモアのある絵本が好きな人 この絵本で紹介されていることわざ 早起きは三文の徳 塵も積もれば山となる 石の上にも三年 習うより慣れろ 継続は力なり 慌て者はケガをする 急がば回れ 転ばぬ先の杖 備えあれば

                                  子どもも大人も今日から使いたくなる ことわざえほん ことわざは、昔から伝わる二つ以上の言葉が繋がって人々の知恵や教訓を短い言葉で言い表したもの。「花より団子」や「猿も木から落ちる」など聞いたことはないかな? | book紹介 コミック 絵本
                                • Embracing Introversion In UX — Smashing Magazine

                                  This article celebrates the power of introversion in UX research and design, going beyond what has been covered in existing discussions on the topic. Victor Yocco debunks common misconceptions, highlights the unique strengths introverted researchers and designers bring, and offers practical tips for thriving in a field that often seems geared toward extroverts — all sprinkled with real stories fro

                                    Embracing Introversion In UX — Smashing Magazine
                                  • ZennにDocswellのスライドが埋め込めるようになりました | What's New in Zenn

                                    本日より、Zennの記事やBook、ScrapにDocswellのスライドを埋め込めるようになりました。 Docswellのスライドを埋め込めるように 以下のようなZenn記法でDocswellスライドを埋め込み表示することができます。

                                      ZennにDocswellのスライドが埋め込めるようになりました | What's New in Zenn
                                    • ててたりと(埼玉) 本屋にして福祉事業所。「利用者」がつくる、とりたてて意味のある場所|好書好日

                                      川口が好きだ。川口能活も好きだったけれど、今回は埼玉県川口市のことである。北区赤羽と荒川を挟んでひと駅の川口駅から蕨駅の界隈には、ケバブやガチ中華などのエスニック系名店が多い。味はもちろんのこと、そのたたずまいも、店に集うさまざまな国の人たちも、非常に心地よく感じるのだ。 と、いっぱしの川口通ぶった発言をしておきながら、実は駅周辺しか知らない私であった。たまにはちょっと足を延ばしてみよう。そう思い川口駅からバスに乗ること約15分。目指す「本屋さん ててたりと」は、その名の通り本屋なのだけど、もうひとつ違う役割があるという。 「就労継続支援B型事業所」の本屋 バス停から3分ほど歩くと看板が見えてくる。大きく取られたガラスの扉の向こうに平台が並んでいる。ドアをスライドして入ってみると、10人ほどが店内で作業をしていた。今までに訪ねた本屋の中で、一番スタッフが多いのではないか……? 写真ではちょ

                                        ててたりと(埼玉) 本屋にして福祉事業所。「利用者」がつくる、とりたてて意味のある場所|好書好日
                                      • Nobel prizes are globally unrepresentative — the nomination process must be opened up

                                        EDITORIAL 08 October 2024 Nobel prizes are globally unrepresentative — the nomination process must be opened up The geography of science is changing. As a result, a big push is needed to broaden the pool of scientists eligible to nominate their peers for Nobel prizes. The annual Lindau conferences (pictured) introduce early-career scientists to Nobel prizewinners.Credit: Christian Flemming/Lindau

                                          Nobel prizes are globally unrepresentative — the nomination process must be opened up
                                        • 【賛否】 1か月に本「読まない」6割、5年前より15ポイント増…「読書量減った」過去最多7割 : ゆううつニュース

                                          1か月に本を「読まない」とした人が、2018年度の前回調査から15・3ポイント上昇し、初めて6割を超えたことが、文化庁が17日に公表した23年度の「国語に関する世論調査」でわかった。読書量が以前より減ったと答えた人も過去最多の69・1%となった。同庁は「スマートフォンやSNSの利用に押され、『読書離れ』が加速しているのではないか」と分析している。 調査は今年1~3月、全国の16歳以上の男女計6000人に郵送で実施し、3559人(59・3%)から回答を得た。読書の状況については08年度以降、5年おきに調べている。 漫画や雑誌を除く本(電子書籍を含む)を1か月に大体何冊くらい読んでいるかを尋ねたところ、「読まない」と答えた人は62・6%と、18年度の47・3%から急増した。調査方式が異なるため単純比較はできないが、これまでで最も高くなった。 また、本を読まない人に「SNSやインターネット上の記

                                            【賛否】 1か月に本「読まない」6割、5年前より15ポイント増…「読書量減った」過去最多7割 : ゆううつニュース
                                          • 2024年9月号/第887号

                                            2024年9月号/第887号 特集:読書バリアフリー はじめの一歩 進めよう読書バリアフリー(野口武悟) 「バリアフリー図書」を知っていますか?(成松一郎) 手で読むバリアフリー資料(岩田美津子・高倉嗣昌・スギヤマカナヨ) 聴くバリアフリー資料 マルチメディアDAISY(田村康二朗) 目で見るバリアフリー資料 大活字本とLLブック(村田和也・飯泉 研・国重清香) 言葉のバリアフリー絵本(石原弘子) 読書補助具(田村康二朗) ピクトグラムを利用したサイン計画とカラーユニバーサルデザイン(藤澤和子) ボランティア・グループとの連携(野口豊子) 読書支援アプリ(平林ルミ) 読書バリアフリー体験セットの貸出し(染谷友貴乃) 学校図書館での「りんごの棚」が示す大きな可能性~できることから始めよう~(古市理代) 「サピエ図書館」の概要と利用方法について(西村浩生) みなサーチ(国立国会図書館障害者用資

                                              2024年9月号/第887号
                                            • とにかく盛り上がる夜ごはん ズボラーさんシリーズ Kindle版 小田真規子 (著), 仲島綾乃 (著), 谷綾子 (著) 夜ごはん、パーティーにするとめっちゃラク!・巻頭付録☆たこ焼きの具すごろく付き | book紹介 コミック 絵本

                                              「とにかく盛り上がる夜ごはん」は、小田真規子、仲島綾乃、谷綾子の3名が執筆した、夜ごはんを盛り上げるためのノウハウをまとめた書籍です。 この本では、以下の内容が解説されています。 夜ごはんを盛り上げるための基本的な考え方 夜ごはんを盛り上げる具体的なアイデア 夜ごはんを盛り上げるコツ 具体的には、以下の内容が紹介されています。 夜ごはんは、家族や友人と過ごす大切な時間。 夜ごはんを盛り上げるためには、見た目や雰囲気、そして会話が重要。 夜ごはんを盛り上げるアイデアは、たくさんある。 この本は、夜ごはんをもっと楽しく、盛り上げたい人におすすめの書籍です。 以下に、本書のおすすめポイントをいくつか挙げます。 夜ごはんを盛り上げるための基本的な考え方がわかりやすく解説されている。 夜ごはんを盛り上げる具体的なアイデアが豊富に紹介されている。 夜ごはんを盛り上げるコツが、わかりやすく解説されている

                                                とにかく盛り上がる夜ごはん ズボラーさんシリーズ Kindle版 小田真規子 (著), 仲島綾乃 (著), 谷綾子 (著) 夜ごはん、パーティーにするとめっちゃラク!・巻頭付録☆たこ焼きの具すごろく付き | book紹介 コミック 絵本
                                              • ”A Step into the Computer Era” – A Comparative Study on Early Home Computing in the United Kingdom, the Netherlands, and Finland

                                                digital culture, home computers, microcomputers, videogames, history of computing, computer magazines, programming, educational computing Markku Reunanen markku.reunanen [a] aalto.fi Senior university lecturer, Aalto University Docent, University of Turku Guus Hoeberechts guus.hoeberechts [a] aalto.fi MA student, Aalto University Tytti Viljanen tytti.viljanen [a] aalto.fi MA student, Aalto Univers

                                                • Northlanders - 写真 / イラストほか

                                                  Northlanders Book 1: The Anglo-Saxon Saga 作者:Wood, Brian VERTIGO Amazon

                                                    Northlanders - 写真 / イラストほか
                                                  • 永原康史「終焉と再生」 | ÉKRITS / エクリ

                                                    新型コロナウイルスによるパンデミックからまださほど時間が経っていないのに遠い昔のようで、過ぎてみれば滑稽な日々だったとも思える。でも、打ち合わせはほぼオンラインになったし、夜の人出はめっきりと減った。ネットで映画やドラマを見るのが日常になり、イベントの配信もあたりまえのように行なわれている。明らかに起こった変化をまだ実感できていなかった頃、ようやく海外への渡航のハードルが下がった2022年秋から話をはじめたい。 ふたたびブラックマウンテンへ 2022年10月29日土曜日、羽田からJFK経由でシャーロットへ向かった。ワクチン接種やCovid-19の陰性を証明するアプリを複数スマホに仕込んでいたこともあって、出国も入国もあっけなかった。飛行機のなかではまだマスクが必要だったけど。 シャーロット空港に降り立って、Hertzで車を借りる。もう慣れたはずの手順だが気分は新鮮だ。2年の渡航制限も悪いこ

                                                      永原康史「終焉と再生」 | ÉKRITS / エクリ
                                                    • 一生ゆとりが生まれる時短の魔法 家事時間が1/3になる 家事時間を大幅に削減し、毎日をもっと自由に使えるようにするための具体的な方法が満載 | book紹介 コミック 絵本

                                                      この本で得られること 家事のムダを徹底的に排除: 従来の家事のやり方を見直し、無駄な動きや時間を省くことで、家事時間を1/3に短縮する方法がわかります。 時短テクニックの宝庫: 料理、掃除、洗濯など、家事のあらゆる場面で使える時短テクニックが多数紹介されています。 一生役立つ時短スキル: 一度身につけてしまえば、一生使える時短スキルを習得できます。 ゆとりある暮らしの実現: 家事時間が短縮されることで、自分のための時間や家族との時間が増え、ゆとりある暮らしを実現できます。 この本の魅力 具体的な方法が満載: 抽象的なアドバイスではなく、具体的な手順やアイテムの紹介など、すぐに実践できる内容が盛り込まれています。 豊富な図解: 図解を多用しているため、視覚的に分かりやすく、誰でも簡単に理解できます。 読者の声も掲載: 実際にこの本を実践した読者の声も掲載されており、共感できる部分が多いはずで

                                                        一生ゆとりが生まれる時短の魔法 家事時間が1/3になる 家事時間を大幅に削減し、毎日をもっと自由に使えるようにするための具体的な方法が満載 | book紹介 コミック 絵本
                                                      • 芥川賞作家の謎の書評を読んだけど、雑な知識でなろう下げ純文学上げをするのは逆効果では? - LetLifeLoose

                                                        私はまともに小説を読んでいたのは中学生までで 高校生から大学生まではライトノベルどっぷりだったものの 今となっては手軽にサクッと読めるなろうくらいしか読んでいない なので、純文学というのものが何なのかすらよくわかっていないし 市川沙央なる人物も あぁ最近ちょっと話題になった人ね くらいの印象でしかなく、なんだったら途中まで市井紗耶香と勘違いしていたのだが うーん。これはない。 これが芥川賞を受賞した人物の観察力か・・・とげんなりする内容だったので そのげんなりを吐露したく 市川沙央さんによる『大転生時代」の書評が文春オンラインで読めるよ。ラノベ業界の異世界転生ジャンル論から始まり、本作で展開している誰もが転生者になりうることのリアリティに肉薄している書評の傑作といえます。https://t.co/KrV8N3vhLT— 島田雅彦 (@SdaMhiko) 2024年9月23日 まずド頭でこん

                                                          芥川賞作家の謎の書評を読んだけど、雑な知識でなろう下げ純文学上げをするのは逆効果では? - LetLifeLoose
                                                        • 「アメリカ大統領と大統領図書館」書評 民主主義の「教科書」を訪ね歩く|好書好日

                                                          「アメリカ大統領と大統領図書館」 [著]豊田恭子 フーバー以降の米国の歴代大統領には、国立公文書記録管理局が管理する大統領図書館が存在している。全米各地に立つ大統領図書館は、大統領に関わる文書記録を保存・管理するアーカイブ部門と、大統領の事績などを紹介するミュージアム部門から成る。本書は、その大統領図書館を訪ね歩いた記録である。各章の記述は簡潔で淡々としており、終章を除けば著者の意見が声高に語られることもない。 だが、13人の大統領が、図書館という切り口によって並べられてみると、米国の民主主義が辿(たど)ってきた道とその現在地が不思議と炙(あぶ)り出される。後世の検証や歴史研究の観点から重要なのはアーカイブ部門だが、地域経済や一般の人びとへのインパクトという点ではミュージアム部門の意義が大きい。そのミュージアムの企画も様々で、トルーマン図書館のように大統領が下した決断の是非を来館者に考えさ

                                                            「アメリカ大統領と大統領図書館」書評 民主主義の「教科書」を訪ね歩く|好書好日
                                                          • シャネル創設者「ココ・シャネル」の小学生向け伝記が、累計発行部数27万部突破の人気シリーズから発売決定! 【9月19日(木)発売】カラーイラスト満載で、小学校低学年でも楽しく読める。 | book紹介 コミック 絵本

                                                            株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸 徹)は、2024年9月19日(木)に『やさしく読めるビジュアル伝記 ココ・シャネル』を発売 カラーイラスト満載で、小学校低・中学年から楽しく読める伝記シリーズの第17巻は、世界的ファッションブランド「CHANEL(シャネル)」の創設者、「ココ・シャネル」です。 女性のパンツスタイルや、おしゃれで動きやすいドレス、魅力的な香水など、さまざまな流行を生みだしたといわれる彼女の人生を、物語でわかりやすく紹介しています。 ●あらすじ ココ・シャネルは、今から140年ほど前のフランスで生まれました。12歳で母を亡くし、修道院に預けられたココ。「私にしかできないことを見つけたい」と思い、あるとき、ぼうし店を開きます。ファッションの世界に足を踏みいれたココは、

                                                              シャネル創設者「ココ・シャネル」の小学生向け伝記が、累計発行部数27万部突破の人気シリーズから発売決定! 【9月19日(木)発売】カラーイラスト満載で、小学校低学年でも楽しく読める。 | book紹介 コミック 絵本
                                                            • {{Free~Cancellation}] How much is a cancellation fee on Delta?  | Member Portal

                                                              MTAQ Forums General Discussion {{Free~Cancellation}] How much is a cancellation fee on Delta? How much does it cost to cancel a 𝕗𝕝ight with Delta? Delta 𝔸𝕚𝕣lines provides a 24-hour cancellation policy. If you book a 𝕗𝕝ight at least seven days before departure and cancel within 24 hours of booking (【+𝟏-𝟴𝟱𝟱-𝟱𝟮𝟲-𝟬𝟮𝟳𝟱】), you are eligible for a full refund without any cancellation fee

                                                              • 「機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生」第1話を公開。覆面のGファイター「シュバルツ・ブルーダー」の新作エピソードが語られる

                                                                「機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生」第1話を公開。覆面のGファイター「シュバルツ・ブルーダー」の新作エピソードが語られる 編集部:maru バンダイナムコフィルムワークスは本日(2024年10月4日),TVアニメ「機動武闘伝Gガンダム」の30周年を記念した新作エピソード「機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生」第1話を公式サイトで公開した。 機動武闘伝Gガンダムは,1994年に放送が開始されたTVアニメだ。「ガンダムファイト」と呼ばれる1対1のバトルで世界の覇権が決定される世界で,ネオジャパンの代表のドモン・カッシュらガンダムファイターたちの死闘が描かれる。 新作「機動武闘伝Gガンダム外伝」は,アニメの総監督である今川泰宏氏の書き下ろしで,放送中には語られなかったエピソードを楽しめるWebコンテンツだ。第二部となる「英雄変生」では,謎に包まれたネオドイツのガンダムファイター「シュバルツ・ブル

                                                                  「機動武闘伝Gガンダム外伝 英雄変生」第1話を公開。覆面のGファイター「シュバルツ・ブルーダー」の新作エピソードが語られる
                                                                • 人生が生きやすくなる 一度は読んでおきたい、悩み別・哲学の古典(日経BOOKプラス) - Yahoo!ニュース

                                                                  生きにくさの原因は、個人の悩みか人間関係の悩みか、対処法は積極的に動くのか現状を受け入れるのかに分けることができます。この2つの軸を使っておすすめの哲学書を分類してみました。 複雑で不確実な時代を切り開くためのツールとして、近年注目されている「哲学」。『哲学を知ったら生きやすくなった』(日経BP)の著者で哲学者の小川仁志さんに、今回は、「読むと人生が生きやすくなる、悩み別のおすすめ哲学書」を挙げてもらいました。悩みは大きく分類すると4タイプに。それぞれの悩みに合った哲学の名著を紹介します。 【関連画像】 拙著『哲学を知ったら生きやすくなった』は、いわば人生の指針を見つけるための入門書。仕事や人生のさまざまな悩みを、マンガと解説で哲学の観点から解決しています。 今回、ブックガイドするテーマは、「人生が生きやすくなる 一度は読んでおきたい、悩み別・哲学の古典」。哲学の古典から、手に取りやすく親

                                                                    人生が生きやすくなる 一度は読んでおきたい、悩み別・哲学の古典(日経BOOKプラス) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「AKIRA」新装版はどう変化した?ーーコミック版との比較で改めて気づく、大友克洋の“凄み”

                                                                    ◼️『AKIRA』のすごさが伝わりきっていないのは「スゴすぎるから」 漫画家/イラストレーターである大友克洋。その画業を振り返る全集『OTOMO THE COMPLETE WORKS』の配本が第2期に入り、いよいよ大作『AKIRA』の刊行が始まった。 大友克洋については、SNSで「最近の高校生は水木しげるは知っていても、大友克洋は知らない」というエピソードがバズっていたのも記憶に新しい。その原因は、「大友克洋の作品は、セックス・ピストルズや『スター・ウォーズ』のようなものだから」なのではないだろうか。 ピストルズも『スター・ウォーズ』も、登場した当初は強烈な衝撃を周囲に与えた。が、衝撃が大きすぎて周囲の風景を一変させてしまったため、のちに生まれた世代にとっては変更後の風景が標準になってしまい、最初の衝撃がうまく理解できない存在だ。パンクやダイクストラ・フレックスがどれだけ衝撃的だったかを語

                                                                      「AKIRA」新装版はどう変化した?ーーコミック版との比較で改めて気づく、大友克洋の“凄み”
                                                                    • 「読み進めるのにはかなりの覚悟がいる」荻野美穂――さまよう子宮(エリナー・クレグホーン著、福井久美子訳)(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース

                                                                        「読み進めるのにはかなりの覚悟がいる」荻野美穂――さまよう子宮(エリナー・クレグホーン著、福井久美子訳)(レビュー)(Book Bang) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 角川つばさ文庫『四つ子ぐらし』全国14万人の小学生が参加した「今まで読んだ中で1番好きな本」を決定する「第4回“こどもの本”総選挙」で、角川つばさ文庫『四つ子ぐらし①』が児童文庫第1位に選ばれました! | book紹介 コミック 絵本

                                                                        2024年2月10日に発表された「第4回“こどもの本”総選挙」で、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)より刊行中の角川つばさ文庫『四つ子ぐらし① ひみつの姉妹生活、スタート!』(作:ひのひまり 絵:佐倉おりこ)が、児童文庫第1位、総合第7位となりました。 作品紹介: https://yomeruba.com/news/entry-15715.html 書籍情報: https://yomeruba.com/product/tsubasabunko/yotsugo/321805000517.html シリーズページ: https://tsubasabunko.jp/product/yotsugo/

                                                                          角川つばさ文庫『四つ子ぐらし』全国14万人の小学生が参加した「今まで読んだ中で1番好きな本」を決定する「第4回“こどもの本”総選挙」で、角川つばさ文庫『四つ子ぐらし①』が児童文庫第1位に選ばれました! | book紹介 コミック 絵本
                                                                        • 本当におもしろい!三浦しおんのおすすめ傑作集|共感しまくれる7冊を紹介! - PON!と宴

                                                                          どうも、こんばんは。 三浦しをんさん大好きっ子の宴です。 さて、今回は… 三浦しをんさんのおすすめ小説を読みたいんだけど… よーし、わかった! というわけで、今回の記事は「本当におもしろい!三浦しおんのおすすめ傑作集|共感しまくれる7冊を紹介!」です。 三浦しをんさんってどんな人? 三浦しをんさんの 面白いどんでん返し小説が読みたい! という内容がまとめてあります。 どうぞ、最後までお楽しみください! 三浦しをんとは? 受賞歴 SNS・インタビュー記事 三浦しおんのおすすめ傑作7選 神去なあなあ日常 私が語りはじめた彼は きみはポラリス 舟を編む あの家に暮らす四人の女 ののはな通信 愛なき世界 まとめ 三浦しをんとは? 三浦しをんさんは1976年生まれの作家です。 2000年4月「格闘する者に○」という作品でデビューしました。 代表作は「まほろ駅前多田便利軒」、「舟を編む」など。 小説以

                                                                            本当におもしろい!三浦しおんのおすすめ傑作集|共感しまくれる7冊を紹介! - PON!と宴
                                                                          • 独断で選ぶAudibleのよき小説、2024年版 - インターネットもぐもぐ

                                                                            愛するAmazon Audible、最近読んだ(聴いた)なかでおすすめをアップデートしておく。 オーディオブック、まだまだ母数が少ない上に検索性も低いし、みんなのおすすめ知りたいな~と常に思うため! 前回の記事はこちら。ここからず〜〜っとかなりヘビーに使ってる。SNSをだらだら見る時間が減るのが、本当に、一番いい。Audibleのおかげでコンスタントに小説を摂取できている。 mogmog.hateblo.jp 成瀬は天下を取りにいく 成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズ 作者:宮島未奈新潮社Amazon これはもう、音声で聞きたくてAudibleくるまで待っていたところすらある。あらすじだけで朗読で聞きたいタイプの小説! 作品についてはさまざまな角度から語られてまくっているので割愛するとして、とにかく明るい前に進むエネルギーにあふれているのが逆に今新鮮で、いい意味でスルスルと何も考えず

                                                                              独断で選ぶAudibleのよき小説、2024年版 - インターネットもぐもぐ
                                                                            • 疲れたのではないかね? 津村記久子|好書好日

                                                                              大暴れな夏だった。猛暑の基盤の上に、次々と重なるパリ五輪、西日本では南海トラフ地震の注意報、自転車並の速度で動く挙動の読めない台風、米不足。自分自身も他の人がやったことの補塡(ほてん)で一か月以上右往左往していたのだが、暑いからあんなことがあったのかもしれない。 もう、一年から七月と八月を取り除いてもらえないかとすら頭に過(よ)ぎる。来年の七夕の短冊を書く機会があったら、〈七月と八月がなくなりますように〉と下手な字で書く。七夕ごとなくなるけれども気付かないふりをする。でもそうなると農作物などに影響が出るんだろう。それでももう、七月さんと八月さんには辞めてほしい、辞められないならせめてもう少しわきまえてほしい、と涙ながらに訴えたくなる。 七月と八月は必ずある、そして何もできない、という無力感の中でやっていたことは、「ノートを書くこと」だった。七月にあまりにつらかったので、八月用に愚痴ノートを

                                                                                疲れたのではないかね? 津村記久子|好書好日
                                                                              • Wonderful vi

                                                                                The speed of change in technology often appears to be the industry's defining characteristic. Nothing highlights that perception more than the recent and relentless march of AI advancements. But for as much as some things in technology change, many other things stay the same. Like vi! vi is a programming text editor that was created by Bill Joy before computers even had real graphical interfaces,

                                                                                  Wonderful vi
                                                                                • 松田詩依 on X: "※注意喚起※ 公開されてる個人クリエイターのアドレスを使い、各国の大使館に脅迫メールを送るという悪戯が流行しているとのことです 仕事用アドレス公開してる方お気をつけください 友人も被害にあったとのことで 私も当面の間、アドレス非公開にします"