並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

carviewの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

carviewに関するエントリは29件あります。 自動車carEV などが関連タグです。 人気エントリには 『「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? (乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!』などがあります。
  • 「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? (乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? レッカーでかかる時間を急速充電で短縮 横浜市のパシフィコ横浜で2024年5月24日まで開催された「人とくるまのテクノロジー展2024」では、EVに関する技術の公開も多数ありました。なかでも、ガソリン車のガス欠よりも面倒という意見もある「電欠」への対策の提案がいくつか見られました。 【なるほど!】これが画期的な「電欠レスキュー用バイク」です(写真) 会場でEV用のポータブル充電機を公開していたベルエナジーの担当者によると「電欠の場合、フル充電する必要はなく、最寄りの充電ステーションや自宅にたどりつける20km程度動ける電力の供給が重要になります」とのこと。 仮に電欠した車両をレッカーなどで運ぶ場合、レッカー移動の準備な

      「EVは“電欠”が怖いし…」 実はガス欠より対策ラクかも? 新ビジネスになりそうな“もしものサービス”とは? (乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
    • 大阪・関西万博の建設現場に「電源いらずのコンビニ」出現! どうやって運営しているの?(THE EV TIMES) | 自動車情報・ニュース - carview!

      現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大阪・関西万博の建設現場に「電源いらずのコンビニ」出現! どうやって運営しているの? 自立電源システム搭載の移動型無人トレーラーのファミマが登場 2025年4月13日の開幕まで1年を切り、急ピッチでパビリオンの建設が進む大阪・関西万博の建設現場に、大手コンビニチェーンのファミリマートが新たな店舗をオープンした。建設現場で働く労働者向けの店舗ではあるのだが、この店舗が目新しいのは20フィートサイズのコンテナをベースに、自立電源システムを搭載した移動型無人トレーラー店舗である点だ。 [THE視点]ファミマのEV充電事業に参加した現役エンジニアから見た「コンビニ×EV充電器」の利点 開発したのは日立ハイテク、竹中工務店、クロコアートファクトリーの3社。この移動型無人トレーラーは「スマートトレーラーハウス」と呼ばれ、コンテナの屋根に

        大阪・関西万博の建設現場に「電源いらずのコンビニ」出現! どうやって運営しているの?(THE EV TIMES) | 自動車情報・ニュース - carview!
      • 指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】

        carview!はYahoo! JAPANのサービスであり、ヤフー株式会社が株式会社カービューと協力して運営しています。 プライバシー | 利用規約 | ガイドライン | 免責事項 | サイトマップ | ヘルプ | ご意見・ご要望 | (株)カービュー企業情報 | 法人加盟店募集 | 買取カービュー Copyright (C) Carview Corporation All Rights Reserved. Copyright (C) Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

          指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】
        • 道路傷めるからヤメテ! 首都高「一部の悪質な重量違反車」に警告 補修工事増→渋滞のスパイラル(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

          現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 道路傷めるからヤメテ! 首都高「一部の悪質な重量違反車」に警告 補修工事増→渋滞のスパイラル いるいる! 明らかに過積載な車両 【重量オーバー車による運転は大変危険です!】 首都高速道路が2023年9月11日、公式X(旧Twitter)でこのようなメッセージとともに動画を発信しました。 「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定 「重さの最高限度を超えた車両の繰り返し走行が問題となっています。 重量超過で走行すると、道路が傷み、補修工事が増加するため渋滞を生むだけでなく、重大な事故に繋がります」 こう注意喚起を行っており、なかでも「特に深刻なのが」として挙げているものが、「(積載量を増やすため)荷台の枠を高くするなど ごく一部の悪質な重量違反車」です。 道路の老朽化が加速するなか、重量違反の

            道路傷めるからヤメテ! 首都高「一部の悪質な重量違反車」に警告 補修工事増→渋滞のスパイラル(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
          • 身障者用スペースにバイクの集団… 配慮・思いやり呼びかけ 一方、反論も?(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

            ライダーの悩みとは別問題 2023年のお盆、国土交通省 松山河川国道事務所が道の駅での出来事について、Twitterで注意喚起を行いました。それは、身障者用駐車スペースの利用について。愛媛県久万高原町にある道の駅「みかわ」(下り)でのことでした。 【写真】身障者用駐車スペースに駐車する複数のバイク 道の駅をご利用の皆様へ 身障者用駐車スペースへの ご配慮・思いやりをお願いいたします。 投稿された写真を見ると、ツーリング中と思われる複数のバイクが、身障者用駐車スペースに駐車しています。道の駅「みかわ」によると、駐車可能台数は計37台あり、うち1台が身障者用とのことです。 Twitterなどでは、周囲への配慮が足りないといった声が多く見られましたが、ある反論も一定数見られました。 それは、身障者用駐車スペースにしか屋根がないというもの。改めて写真を見ると、当時は雨が降っていたようで路面が濡れて

              身障者用スペースにバイクの集団… 配慮・思いやり呼びかけ 一方、反論も?(乗りものニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
            • 「当分の間税率」に「二重課税」? ガソリン高騰に苦悩する国民の怒りが頂点に!(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

              2023.09.05 07:00掲載 2023.09.05 11:42更新 carview! 文:編集部 501 揮発油税、地方揮発油税、消費税の三重苦政府の補助金縮小もあり、200円/L近い水準となってきたガソリン価格。昨年から続く食料品を中心とした物価上昇や電気代の高騰で生活は大変なのに、燃料代までこれ以上高くなれば「もう思うようにクルマに乗れない!」という悲鳴も聞こえてきそうだ。 こうした状況になると、日本でガソリンにかかる税金が自動車ユーザーにとって三重苦となっていることが恨めしくなる。我々が給油のたびに支払っている税金は、はたして本当に妥当な仕組みなのか? >>【プロ直伝】ガソリン高騰の今知らないと損する、燃費を改善する運転時のコツ6選 >>補助金終了でガス代200円超えの恐怖再び! 燃費が一番いいパワトレはどれ? 一見すると「揮発油税」は理にかなっているが…まず、ガソリン代が高

                「当分の間税率」に「二重課税」? ガソリン高騰に苦悩する国民の怒りが頂点に!(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
              • 指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】

                carview!はYahoo! JAPANのサービスであり、ヤフー株式会社が株式会社カービューと協力して運営しています。 プライバシー | 利用規約 | ガイドライン | 免責事項 | サイトマップ | ヘルプ | ご意見・ご要望 | (株)カービュー企業情報 | 法人加盟店募集 | 買取カービュー Copyright (C) Carview Corporation All Rights Reserved. Copyright (C) Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

                  指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】
                • トヨタが来年冬に発売する“2人乗りお買い物EV”は高齢化社会を見据えた新規格車だった(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

                  2019.10.17 13:30掲載 2021.12.10 13:14更新 carview! 写真:篠原 晃一 来年冬には発売されるトヨタのリアルなお買い物グルマ10月17日、トヨタが2名乗りの電気自動車「超小型EV」を発表しました。実車は東京モーターショーのフューチャーエクスポ(FUTURE EXPO)で展示されます。 シンプルなネーミングですが、これは仮のもの。それより2020年冬には本当に発売されることに注目でしょう。スペックは下記のようになります。 <超小型EVのスペック> ・全長×全幅×全高=2490×1290×1550mm ・乗車定員=2名 ・航続距離=100km ・最高速度=60km/h ・充電時間=約5時間(200V、リチウムイオン電池) 初心者や高齢者が買い物など日常の近距離移動をしたり、ビジネス用途で巡回や訪問などに使うという想定。軽自動車より90cm短く、20cm細身

                    トヨタが来年冬に発売する“2人乗りお買い物EV”は高齢化社会を見据えた新規格車だった(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
                  • トヨタが発表した自動運転システム・eパレットの進化版から、近未来の移動の様子が見えてくる(carview!) | 自動車情報・ニュース - carview!

                    現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが発表した自動運転システム・eパレットの進化版から、近未来の移動の様子が見えてくる トヨタ生産方式の考え方を乗り物の管理に応用する 2018年のCES(ラスベガスで開催される世界的な家電見本市)においてトヨタが発表した自動運転車の「e-Palette(イーパレット)」は、トヨタが自動車メーカーからモビリティカンパニーへと変革する象徴といえる“乗り物”ですが、大幅な進化が発表されました。 トピックスは進化した運行管理システムにあります。その狙いは“必要な時に、必要な場所へ、時間通りに行ける”というジャスト・イン・タイムなモビリティサービスを実現するもの。ウィズコロナの今、人との接触を最小限にした移動へのニーズが高まっていますが、無人運行を可能にするe-Paletteは時代に合ったモビリティといえます。 また、e-Pale

                      トヨタが発表した自動運転システム・eパレットの進化版から、近未来の移動の様子が見えてくる(carview!) | 自動車情報・ニュース - carview!
                    • ジムニー納車トラブル 現金で支払ったのにクルマは来ず スズキ自販奈良が関与か? オークションで転売の可能性も(AUTOCAR JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!

                      現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジムニー納車トラブル 現金で支払ったのにクルマは来ず スズキ自販奈良が関与か? オークションで転売の可能性も 客に納車すべきクルマをオークションで転売? 4月10日にAUTOCAR JAPANが報じた「ジムニーが! ムーヴが! 入金したのに納車されず 奈良県のスズキ/ダイハツ正規販売店で納車詐欺? 代理人弁護士から『受任通知』」の記事。※記事下のリンクを参照。 【画像】「スクエアオートモーティブ」一連の事件 関連資料【現地より】 全4枚 「スクエアオートモーティブ」社にて現金にてクルマを購入したにも関わらず、納車がされず、弁護士からの「受任通知」が届いた事態が相次いだことを報じた。 大変多くの方々にご覧いただいており、その後、この事件に絡んだ数多くの情報提供をいただいた。勇気を出して情報を下さった皆様にまずは感謝したい。 そ

                        ジムニー納車トラブル 現金で支払ったのにクルマは来ず スズキ自販奈良が関与か? オークションで転売の可能性も(AUTOCAR JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!
                      • 人と被らない希少な日本車が欲しい人へ──新型スバル ソルテラ試乗記(GQ JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!

                        一部改良を受けたスバルの「ソルテラ」に小川フミオが試乗した。日本ではマイナーモデルかもしれないが、あらためて乗ると魅力的な1台だった! 優しい1台 愛車の履歴書──Vol31. 佐野勇斗さん(番外後編) ピュアEVでは今、ドイツをはじめ欧州勢が頑張っている感ありだけど、いま、新しいスバルのソルテラに再注目するタイミングかも。広くて静かでパワーもあって、雪道にも強いが、自慢である。 スバルが手がけるソルテラに、久しぶりに乗ったのは、寒さが戻ってきた2024年2月の東京で。荷室には雪道を走るためのギヤが積まれ、タイヤもヨコハマゴムの「アイスガード」というスタッドレスだった。 たしかに、ソルテラは雪道での走りも自慢だ。かつて、カーブの多い積雪路でテストドライブさせてもらった記憶がよみがえった。 トヨタ「bZ4X」の姉妹車ともいえるが、ソルテラのAWDは常時4輪駆動(前輪駆動モデルの設定もある)。

                          人と被らない希少な日本車が欲しい人へ──新型スバル ソルテラ試乗記(GQ JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!
                        • Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か(WEB CARTOP) | 自動車情報・ニュース - carview!

                          現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か AT車はDレンジのまま走ることを前提に開発されている! AT車で信号待ちをするとき、シフトはDのままでいいのか。それともNやPにした方がいいのか? このテーマはAT車の普及率がMT車とほぼイーブンだった1980年代半ばから繰り返されてきたことだが、その答えは今も昔も、Dレンジのまま青信号を待つというのが正解。 【意外と知らない】オートマの「N」ニュートラルは何に使う? というのも、根本的にATは、イージードライブを実現するための技術なので、設計するときから、走り出したら目的地までずっとDレンジで走ることを前提に開発されているから。さらに細かくいえば、耐久性、燃費、安全性の3つの点でも、Dレンジキープにもっとも利がある。 まず耐久性

                            Dのまま? それともNやPにする? オートマ車での信号待ちはどのレンジで止まっているのが正解か(WEB CARTOP) | 自動車情報・ニュース - carview!
                          • 「旧車乗り」最大の敵! 13年超車の「重課税」は何故「愚策」なのか(Auto Messe Web) | 自動車情報・ニュース - carview!

                            結局のところ、いわゆる「13年ルール」は何のため? 毎年5月は自動車税と軽自動車税の納期。それらは共に地方税で、各自治体や市町村の財源となり、かつ一般税扱いなので、クルマに関連しない公共事業に利用できる財源でもある。したがって自治体の重要な財源になる。 モノを大切にする「旧車乗り」と支える「メーカー」がなぜ悪い! 13年での「重課税」という日本の愚策 制度を管理するのは国土交通省だ。よってエコカー減税や、初度登録から13年の車歴を積んだクルマへの重課は、国土交通省が定めている。遡ると自動車税や軽自動車税への重課がはじまったのは、2002年の「グリーン化税制」から。排出ガスの浄化性能や、燃費のよい新車の積極的な導入を促す施策として施行された。 だが税額を下げた分、どこかで補填しなければ税収が落ちてしまう。そのためガソリンエンジン車は登録から13年を過ぎたクルマ、ディーゼル車は11年を過ぎたク

                              「旧車乗り」最大の敵! 13年超車の「重課税」は何故「愚策」なのか(Auto Messe Web) | 自動車情報・ニュース - carview!
                            • 世界で4番目に大きな自動車メーカー「ステランティス」が誕生(carview!) | 自動車情報・ニュース - carview!

                              FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)とPSAは7月15日、対等合併後の社名が「ステランティス(STELLANTIS)」になると発表した。 アルファロメオ、フィアット、ジープなどを擁するFCAと、プジョー、シトロエン、DSなどからなるPSAは、2019年12月18日に合併へ向けたステートメントを発表していたが、直後から両社幹部による新社名の検討をパブリシティ企業も交えて開始。今般、ラテン語の動詞「stello」に由来するステランティスで結論を見た。 両社によればstelloとは星の輝く様子を表し、確固たるブランド力を持つ企業同士の融合により、新時代のトップモビリティ企業が誕生することをイメージしたものという。また、ラテン語を引用することで、双方が長い歴史を持つ企業であることをアピールする狙いもあるようだ。 独禁法等に基づく審査や株主の承認などが順調に進めば、2021年第1四半

                                世界で4番目に大きな自動車メーカー「ステランティス」が誕生(carview!) | 自動車情報・ニュース - carview!
                              • 信号待ちでスマホを操作……捕まる? 捕まらない?【ながら運転厳罰化】(driver@web) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                スマートフォンなどを使用しながらクルマを走行させる「ながら運転」について、違反点数と反則金を引き上げ、懲役刑も重くするなど厳罰化された改正道交法が2019年12月1日より施行された。運転手がスマホを操作しながら運転したクルマによる死亡事故が相次いでいることに対応したものだ。改正法施行後の違反点数、反則金に関しては下記のとおり。 ■携帯電話使用等(保持)違反点数 一点→三点 ※新たに懲役刑が加わる。違反を繰り返すと、「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」の罰則が適用される可能性がある 「あおり運転」や「ながら運転」対策に効果的。LTE通信型ドライブレコーダーでクラウド車両管理サービス! ■携帯電話使用等(保持)反則金 ・大型車:7000円→2万5000円 ・普通車:6000円→1万8000円 ・二輪車:6000円→1万5000円 ・原付車:5000円→1万2000円 ■携帯電話使用等(交

                                  信号待ちでスマホを操作……捕まる? 捕まらない?【ながら運転厳罰化】(driver@web) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                • 車検などの手数料を値上げへ、電子化に伴う経費増 2023年1月から(レスポンス) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

                                  国土交通省は2023年1月に導入する「自動車検査証の電子化」に伴って経費が増加することから、検査手数料を引き上げる。 継続検査手数料では、保安基準適合証の提出がある登録車・軽自動車の窓口申請が300円値上げして1400円、電子申請が200円引き上げて1200円。 新規検査で完成検査終了証の提出がある登録車・軽自動車の窓口が1500円、電子申請が1300円とそれぞれ300円値上げとなる。構造変更検査は普通車が2200円、小型車が2100円、軽自動車が1900円となる。 また、自動車検査証の再交付の費用は1件当たり50円値上げして350円とする。 自動車技術総合機構が基準適合性審査を行う検査手続を受ける場合の自動車検査証の交付手数料は1台当たり500円とする。 パブリックコメントを実施した上で10月下旬に閣議決定して公布し、2023年1月1日に施行する。

                                    車検などの手数料を値上げへ、電子化に伴う経費増 2023年1月から(レスポンス) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
                                  • 「スタッドレスじゃなきゃ走れない奴こそ免許返納を」夏タイヤで雪道走るドライバーの言い分(MOBY) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

                                    ■「滑り止め措置違反の反則金が軽すぎる」記事に大きな反響 2023年1月25日に公開した『「スタッドレス買うのは情弱」夏タイヤで雪道走るドライバー…軽すぎる罰則に疑問の声』の記事は大きな反響を呼び、SNSや記事のコメント欄では、安全よりも損得を優先するドライバーがいることを悲観した反応が多く見られました。 「スタッドレス買うのは情弱」夏タイヤで雪道走るドライバー…軽すぎる罰則に疑問の声 また、積雪・凍結路面を走行する際にスタッドレスタイヤを装着するなどの滑り止め措置をしなかったことによる違反の罰則が、違反点数なし、普通車での反則金が6,000円と比較的軽微であることに対して、「厳罰化しなければ状況は改善しない」「飲酒運転と同じ扱いに」と厳罰化を求める声も寄せられています。 ノーマルタイヤを装着したままなどの滑り止め措置をしない車両が降雪・凍結路で立ち往生したことによる交通トラブルは今にはじ

                                      「スタッドレスじゃなきゃ走れない奴こそ免許返納を」夏タイヤで雪道走るドライバーの言い分(MOBY) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
                                    • 切断された愛車をコンテナで発見! 日本で1台のレクサスGSF 盗難→ヤフオク出品の顛末(AUTOCAR JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                      現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 切断された愛車をコンテナで発見! 日本で1台のレクサスGSF 盗難→ヤフオク出品の顛末 Kさん所有のトムス仕様レクサスGSFとは 大阪府泉佐野市在住のKさんが所有する「LEXUS GSF TOM’S」が盗まれたのは2023年1月18日午前2時45分頃だった。 【画像】動かぬ証拠! 傷の位置まで一致 盗難風景やヤードの内部【現場から】 全47枚 「いつもは会社の立体駐車場に停めているのですが、その日は帰りが遅かったこともあり、自宅前の屋外駐車場に停めていました。防犯カメラの映像を見ると、いとも簡単に鍵を開けて犯行開始からクルマを発進して駐車場を出ていくまで1分もかかっていない、40秒くらいですね。警察の方と一緒に映像を見ていましたが、警察いわく『リレーアタックで盗まれたのでしょう』とのことでした」 「犯行当時は自宅にいてそろそ

                                        切断された愛車をコンテナで発見! 日本で1台のレクサスGSF 盗難→ヤフオク出品の顛末(AUTOCAR JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                      • 運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!(webオートバイ) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                        クルマの運転をするときだけでなく、さまざまな場面で提示する機会の多い運転免許証。そこには12桁の数字、免許証番号が記載されている。ここにいくつかの意味が隠されていたので紹介していこう。 ※Webモーターマガジンの人気企画【くるま問答】より 免許証番号の最後のひと桁が大きいと、ちょっと恥ずかしいかも クレジットカードやパスポートなど、それが誰のものなのかを管理するために英数字が振られている。こうした文字はただの羅列・通し番号ではなく、一定の意味を持っていることが多い。運転免許証も例外ではなく、カードに記載されている12桁の数字、いわゆる免許証番号にもいくつか意味がある。 次世代ハンターカブ「CT125」のディテール全部見せます! まずは左の数字から見ていこう 一番左のふた桁で、“最初に運転免許交付を受けた都道府県”(北海道は例外)がわかる。 下の画像のとおり都道府県公安委員会にはそれぞれに番

                                          運転免許証の番号、12桁の意味。最後のひと桁でアレがわかっちゃう!(webオートバイ) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                        • 「スーパーセブン」を生産するケータハムを日本のインポーターが買収! VTホールディングスがケータハムカーズを子会社化(LE VOLANT CARSMEET WEB) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                          現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「スーパーセブン」を生産するケータハムを日本のインポーターが買収! VTホールディングスがケータハムカーズを子会社化 「ロータス・セブン」を起源とするケータハム エスシーアイは、親会社であるVTホールディングスが「スーパーセブン」を生産するイギリスの自動車メーカー Caterham Cars Group Limited の株式を取得し、Caterham Cars Group Limited社とその子会社2社を連結子会社したこと発表した。 エスシーアイは2009年よりスーパーセブンの日本正規輸入元となるケータハムカーズ・ジャパンとして、伝説的な英国のスポーツカーブランドであるケータハムの車両販売とアフターセールス業務を行っており、年間120台以上の自動車を販売。一方VTホールディングスは、日本全国に200以上の様々なブランドの

                                            「スーパーセブン」を生産するケータハムを日本のインポーターが買収! VTホールディングスがケータハムカーズを子会社化(LE VOLANT CARSMEET WEB) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                          • トラックの前輪ホイールはなぜ凸で、後輪はどうして凹んでいるのか?(driver@web) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                            物流を支えるトラックたち。大型から小型なものまでさまざまだが、それらの足元をまじまじと観察したことがあるだろうか? 足元、そのなかでもホイールに注目すると、前輪は外側に出っ張っている「凸」。対して後輪は、内側に奥まっている「凹」。例外はあるものの、日本を走っているトラック(バス)のほとんどは、こういった形状になっている。 【新型マツダ3のまさか】高速域で車線維持支援しない理由 なぜなのだろうか? トラックやバスを製造している、いすゞ自動車の広報部に問い合わせてみた。 「まず、乗用車のように人の移動が目的のクルマとでは車両の重量がまったく異なります。仮に、乗用車のようにタイヤ4本だけだった場合、たくさんの荷物を積んで走ったらすぐにパンクしてしまう恐れがあります」 その対応策として、荷物の荷重がかかる後輪のアクスル1本につきタイヤは4本履くことがマストとなった。だが、片側に2本セットで履かせる

                                              トラックの前輪ホイールはなぜ凸で、後輪はどうして凹んでいるのか?(driver@web) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                            • アメリカのニュースで大騒ぎに…「EVのタイヤ摩耗はエンジン車の4倍以上!」が大げさな理由(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

                                              アメリカのメディアが「EVのタイヤはエンジン車の4~5倍のスピードで消耗する」といった内容のニュースを報じたことが話題となっています。 EVについては駆動用バッテリーの製造を含めたLCA(ライフサイクルアセスメント、生産から廃棄までの環境負荷)においてエンジン車より不利ではないか、という意見もありますが、タイヤの消耗まで早いとなれば、LCA的にはネガティブな移動手段となってしまうからです。 たしかにハイパフォーマンスEVなどはエンジン車をはるかに上回る最大トルクを出しているモデルが散見されます。 モーターの特性で発進時に最大トルクを発生することができるので、こうしたクルマでゼロ発進からの加速を楽しんでいると、あっという間にタイヤが減ってしまうということもあり得ます。 <次ページに続く> 【日産 アリア】>価格やスペックはこちら >ユーザーレビューはこちら >専門家のレビューはこちら >中古

                                                アメリカのニュースで大騒ぎに…「EVのタイヤ摩耗はエンジン車の4倍以上!」が大げさな理由(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
                                              • ホンダ N-ONEに6速MT搭載決定! この秋発売に向けて準備中 - 東京オートサロン(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!

                                                1月10日(金)より幕張メッセで開催の「東京オートサロン2020」。carview!は注目のブースや車種を紹介します。※一般公開日は11(土)・12(日) ホンダのプレスカンファレンスでは、今年の夏発売予定の「シビック タイプR」や、「シビック」、「S660」のマイナーチェンジモデルなど、いくつかのトピックが発表されましたが、「N-ONE」に6MTが搭載されることもアナウンスされました。 ブースに展示されていたのは「N-ONE カフェ レーサー コンセプト」。低められた車高にイエローとブラックのツートンボディ、ブラックアウトされたホイールとイエローレターが入ったタイヤなど、レーシーにまとめられています。 もちろんこのコンセプトモデルには6MTが搭載されていて、注目したいのはそのシフトレバーの位置。フロアではなくセンターコンソール中央に設置されていて、ステアリング近くにあることでシフトチェン

                                                  ホンダ N-ONEに6速MT搭載決定! この秋発売に向けて準備中 - 東京オートサロン(carview!) | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview!
                                                • 【人間の脳と同じ速さで処理】ZF製車載用スーパーコンピュータ 高度な自動運転に活用 高速かつ省電力(AUTOCAR JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                  現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【人間の脳と同じ速さで処理】ZF製車載用スーパーコンピュータ 高度な自動運転に活用 高速かつ省電力 小さくても侮れないクルマの「脳」 text:Jesse Crosse(ジェシ・クロス) 【画像】着実に進化する自動運転車【高度な運転支援システムを積んだ国産車3選】 全145枚 translator:Takuya Hayashi(林 汰久也) 見た目はありふれたコンピュータの回路基板だが、長さ24cm、幅14cm、高さ5cmのこの電子機器の塊は、見た目以上に賢い。1秒間に60京の演算処理(人間の脳と同程度)を行うことができ、レベル2からレベル5の自動運転車に知能を提供する。 トランスミッションで知られる巨大サプライヤー、ZFフリードリヒスハーフェン社は、先月開催された上海モーターショーで、2024年に生産を開始する予定の次世代

                                                    【人間の脳と同じ速さで処理】ZF製車載用スーパーコンピュータ 高度な自動運転に活用 高速かつ省電力(AUTOCAR JAPAN) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                  • EV開発で大注目! 結局「全固体電池」は何がスゴいのか(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                    全固体電池の特徴と開発動向 現在、環境対応車である電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)の需要が世界的に大きく伸びているが、EVやHVには充電池であるバッテリーを搭載する必要がある。自動車の駆動用バッテリーはリチウムイオン電池が主流だが、次世代バッテリーとして「全固体電池」の開発が加速している。 「EV」が日本で普及しない超シンプルな理由 航続距離? 充電インフラ? いやいや違います リチウムイオン電池は自動車だけでなく、スマートフォンや家電製品など幅広い製品に使われており、2000年代に入るとその普及が加速した。 その特徴は、従来の電池に比べてエネルギー密度が高く、小型・軽量で利便性に優れていることだ。高いエネルギー密度はEVの駆動用バッテリーにも利用されており、航続距離を伸ばすためにはリチウムイオン電池は欠かせない。しかし、電池内部のリチウム系電解液が発熱し、発火する可能性があると

                                                      EV開発で大注目! 結局「全固体電池」は何がスゴいのか(Merkmal) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                    • トヨタが自動運転EV「e-Palette」の運行管理システムを公開!(LE VOLANT CARSMEET WEB) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                      2021年初頭にトヨタが着工する東富士(静岡県裾野市)のコネクテッド実証都市「Woven City(ウーブン・シティ)」での運行を含め、2020年代前半の商用化目指す 12月22日、トヨタは未来のモビリティサービスを実現するAutono-MaaS専用EV「e-Palette(eパレット)」の実用化に向け、そのサービス提供を支える運行管理システムを公開した。さまざまなパートナーとともに、2020年代前半の複数エリア・地域での商用化を目指すとともに、あらゆるモノやサービスがつながる実証都市「Woven City」での運行も計画している。Autono-MaaSとは、Autonomous Vehicle(自動運転車)とMaaS(Mobility-as-a-Service(モビリティサービス)を融合させた、トヨタによる自動運転車を利用したモビリティサービスを示す造語だ。 【国内試乗】「トヨタ GR

                                                        トヨタが自動運転EV「e-Palette」の運行管理システムを公開!(LE VOLANT CARSMEET WEB) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                      • 新型コロナ対策の消毒液、代用の洗剤はなぜ「花王製」ばかり? 正しい使用方法とは(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                        現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型コロナ対策の消毒液、代用の洗剤はなぜ「花王製」ばかり? 正しい使用方法とは ■家庭用洗剤は消毒剤の代わりになる? 研究結果を公表 新型コロナウイルスの感染予防のため、消毒用アルコールが全国各地で入手困難となっています。アルコールの代わりに、ドラッグストアやスーパーなどで販売されている家庭用の洗剤や消臭剤で、コロナウイルスの消毒(=ウイルスの不活化)はできないのでしょうか。 希望ナンバー「1110」どんな意味? あなたは読める? これについて、学校法人北里研究所の研究結果が公開されたのですが、いったいどの製品に効果があったのでしょうか。 コロナウイルスを消毒(=不活化、以下同様)できる家庭用洗剤などに関する製品評価は、北里大学大村智記念研究所ウイルス感染制御学I研究室が「新型コロナウイルス株:2019-nCoV JPN/T

                                                          新型コロナ対策の消毒液、代用の洗剤はなぜ「花王製」ばかり? 正しい使用方法とは(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                        • 運転中「ながらスマホ」で即免停!? 2019年12月の改正道交法で罰則約3倍に強化! 事故減少なるか(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                          現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 運転中「ながらスマホ」で即免停!? 2019年12月の改正道交法で罰則約3倍に強化! 事故減少なるか ■運転中のながらスマホで免許停止の可能性も 運転中にスマートフォン(以下、スマホ)を使用したことによる交通事故が後を絶ちません。それを受け、2019年12月1日に改正道路交通法が施行されます。 運転中のスマホ操作は赤信号で停車中も違反!? 警察の見解は? 運転中のスマートフォンや携帯電話の使用をはじめとした違反行為に対して、従来より厳しい罰則が適応されるといいますが、具体的にはどのような内容なのでしょうか。 警視庁によると、自動車などの運転時にスマホや携帯電話などを使用したり、スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視したこと(以下、携帯電話使用等)に起因する交通事故は、人気のスマートフォン「iPhone」が日本に初上陸した

                                                            運転中「ながらスマホ」で即免停!? 2019年12月の改正道交法で罰則約3倍に強化! 事故減少なるか(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                          • 車のタバコ装備なぜ消えた? 標準だったシガーライターや灰皿が無くなった訳とは(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!

                                                            ■車のタバコ装備なぜ消えた? 標準だったシガーライターや灰皿が無くなった訳とは 昭和から平成初期は、クルマにシガーライターと灰皿が装備されているのが一般的でした。しかし、平成の30年間でシガーライターと灰皿を純正装備するクルマは激減し、現在はディーラーオプションで細々と残るのみです。 電車やバスなどの公共交通機関とは違い、マイカーはプライベートな空間であるにも関わらず、なぜクルマのシガーライターと灰皿は消えていったのでしょうか。 過去の産物「ターボタイマー」って知ってる? 死語となった車用語5選 日本たばこ産業(以下、JT)が専売公社時代の1965年から、2018年まで続けてきた「全国たばこ喫煙率調査」によると、喫煙率がもっとも高かったピーク時の1966年には、男性83.7%・女性18.0%(ともに成人)が喫煙者で、とくに男性に関しては「20歳を超えたら、男はみんなタバコを吸う」という時代

                                                              車のタバコ装備なぜ消えた? 標準だったシガーライターや灰皿が無くなった訳とは(くるまのニュース) | 自動車情報・ニュース - carview!
                                                            1

                                                            新着記事