並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 6493件

新着順 人気順

catalinaの検索結果281 - 320 件 / 6493件

  • セッションマネージャーを使用してプライベートサブネットのLinux用EC2にアクセス(VPCエンドポイント編) | DevelopersIO

    こんにちは!コンサル部のinomaso(@inomasosan)です。 プライベートサブネットのEC2にアクセスしたい場合は、これまでパブリックサブネットに踏み台サーバを作成してアクセスしていましたが、AWS Systems Manager Session Manager(以下、セッションマネージャー)を利用すれば、踏み台サーバの構築・運用が不要になるので検証してみました。 検証にあたり、以下のAWS公式ナレッジが分かりやすかったので、こちらをベースにした検証記事となります。 この記事で学べること セッションマネージャーとVPCエンドポイントの知識 セッションマネージャーを使用したプライベートサブネットのLinux用EC2への接続方法 Terraformでのコードの書き方 前提知識 1. AWS Systems Manager Session Managerとは セッションマネージャはAW

      セッションマネージャーを使用してプライベートサブネットのLinux用EC2にアクセス(VPCエンドポイント編) | DevelopersIO
    • Webcam Motion Capture - Webカメラだけで指・手のトラッキング

      よくある質問 アプリに関する質問: Q: Webcam Motion Captureを使ってYouTubeで生配信は出来ますか? A: はい出来ます。 無料の動画作成・生配信アプリのOBS Studioを使ってYouTubeや他の動画サイトでライブ配信をすることができます。 詳細に関してはOBS Studioの設定を参照してください。 Q: Webcam Motion Captureを使って3Dアバターを使ったオリジナルの動画を作ることはできますか? A: はい出来ます。 無料の動画作成・生配信アプリのOBS Studioを使うことで動画を作成できます。 詳細に関してはOBS Studioの設定を参照してください。 Q: コンピュータのスペックがあまり高くないのですが、Webcam Motion Captureを使うことはできますか? A: はい出来ます。Webcam Motion Cap

        Webcam Motion Capture - Webカメラだけで指・手のトラッキング
      • GSAPのScrollTrigger.jsを使ったスクロールアニメーションを実装する方法

        今回はGSAPのScrollTrigger.jsを使ったスクロールアニメーションについて説明します。 前提条件は以下 複雑なアニメーションをしたいアニメーションをサクサク動かしたいCSSは操作せず、JavaScriptだけでアニメーションさせたい 説明環境は以下 macOS Catalina v10.15.5Visual Studio Code v1.57.0

          GSAPのScrollTrigger.jsを使ったスクロールアニメーションを実装する方法
        • [仮想化]Multipassで気軽にUbuntuサーバーを作ったり壊したりする | DevelopersIO

          今回はCanonical社が開発しているVM管理ソフトのMultipassを紹介します。 個人的には数ステップの簡単なコマンドだけでVMを作ることができお手軽だと思います。 またハイパーバイザ型のVMのため、Dockerなどと異なりコンテナ用でないイメージが使えるという特徴もあります。 今回はUbuntuなどの開発で有名なCanonical社が開発しているVM管理ソフトのMultipassを紹介したいと思います。 近いソフトではVagrantが挙げられます。 Multipassの特徴 個人的にはMultipassの特徴は次のような感じだと思います クロスプラットフォーム ハイパーバイザ型のVM CLIのみのインターフェイス cloud-initに対応 マシンイメージの一覧がカタログになっている Linux、Windows、Macの3つのプラットフォームで動作します。 同じコマンドで複数のO

            [仮想化]Multipassで気軽にUbuntuサーバーを作ったり壊したりする | DevelopersIO
          • RにTorchとLightGBMがやってきた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

            これまで、RとPythonは両方使える人が少なくないながらも開発陣やコミュニティの思想が違うせいもあってか、「Rは統計学向け」「Pythonは機械学習向け」的な住み分けが年々進み、特に機械学習関連の重要なフレームワーク・ライブラリ類はPython向けのみがリリースされることが多く、R向けにはリリースされないということが常態化している印象がありました。 そんな中、この9月にPythonの機械学習OSSを代表する2つのライブラリが相次いでR版パッケージを発表したので、個人的にはなかなか驚きました。中には「この2つがRに来たからにはもうPythonは触らない」と豪語する過激派の方もいらっしゃるようですが(笑)、それはさておき個人的な備忘録としてこの2つのR版パッケージを試してみた記録を記事として残しておこうと思います。 なお、以下のモデリングはほぼ何もチューニングを行っておりません。あくまでも「

              RにTorchとLightGBMがやってきた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
            • CLOMOの開発環境をDocker化した話 - i Cubed Systems Engineering blog

              はじめまして、アイキューブドシステムズでCLOMOのサーバーサイド開発を担当している YusukeIwakiです。CSEという、CLOMOの改善や維持管理をするチームで開発を進めています。 ブログを通して、「中の人はこんな感じで働いている会社だよ」という発信をしたいとずっと思っていました。このたび会社としてブログを書いていくことになったので、第1号記事を書かせていただきます!! 今回は、少し昔の話になってしまうのですが、私が昨年入社して最初に取り組んだ開発環境のDocker化の話を書いていきます。 開発環境の構築手順書がメンテナンスされていない問題 エンジニアとして入社して最初のイベントと言えば、開発環境の構築ですね。 CLOMOは大部分がRuby on Railsで作られているのですが、私の入社時、開発環境の構築手順書のようなものはあまりメンテナンスされていない状態でした。 一括で環境セ

                CLOMOの開発環境をDocker化した話 - i Cubed Systems Engineering blog
              • サポート外の古いMacにmacOS Catalinaをインストールする方法

                【この記事は2020年11月1日に更新しました】 この記事ではサポート外の古いMacにmacOS Catalinaをインストールする方法をご紹介します。 macOS Catalina 10.15はApple の最新の macOS です。2019年10月8日にリリースされました。 新しいOSでは iTunesが廃止され、代わりにApple MusicアプリやApple Podcastsアプリ、Apple TVアプリが搭載されるようになりました。またCatalystを利用すれば、iPadアプリケーションを簡単にMacに移植することができます。Apple Arcadeも楽しむことができ、OSがXbox OneやPS 4のコントローラを正式にサポートします。 macOS CatalinaがサポートするのはこちらのMacです。 MacBook(Early 2015以降) MacBook Air(Mi

                  サポート外の古いMacにmacOS Catalinaをインストールする方法
                • Apple、ミュージックやPodcast、TVアプリを搭載しiPadをセカンドディスプレイとして扱えるSidecarをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリース。

                  Sidecar また、macOS 10.15 Catalinaの新機能の1つであるiPadをMacのセカンドディスプレイとして設定できる「Sidecar」はiMac 2015以降やMacBook Air 2018/Mac mini 2018、MacBook Pro 2016以降のSkylakeプロセッサを搭載したMacとApple Pencil対応のiPadでなければ動作しないことも発表されました。 リリースノート macOS Catalinaは、Macの魅力のすべてを一段と進化させます。「ミュージック」、「TV」、「Podcast」という3つのまったく新しいメディアアプリケーションを楽しめます。Macを紛失した時は、新しい「探す」アプリケーションが見つけるのをお手伝い。さらに、お気に入りのiPadアプリケーションがMacでも使えるようになりました。iPadを2台目のディスプレイとして使っ

                    Apple、ミュージックやPodcast、TVアプリを搭載しiPadをセカンドディスプレイとして扱えるSidecarをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリース。
                  • Apple Silicon搭載のMacではApp Storeで配布されているiOS/iPadOSアプリがそのまま実行できると共に、これまで通りMacAppStore外で公開されているアプリも利用可能。

                    Apple Silicon搭載のMacではApp Storeで配布されているiOSやiPadOSアプリがそのまま実行できると共に、これまで通りMacAppStore外で公開されているアプリもインストールし実行することができるそうです。詳細は以下から。 Appleは日本時間2020年06月22日午前10時より世界開発者会議(WWDC20)をオンラインで開催し、その基調講演の中で、今後約2年をかけてMacのメインプロセッサをIntel製プロセッサからApple製プロセッサ(Apple Silicon)へ移行する計画を発表。 開発者に対してはPowerPCからIntelへ移行した15年前と同じく、開発移行キット(DTK:Developer Transition Kit)とIntelとApple Siliconプロセッサで動作するアプリケーションバイナリを作成できる「Universal 2」および

                      Apple Silicon搭載のMacではApp Storeで配布されているiOS/iPadOSアプリがそのまま実行できると共に、これまで通りMacAppStore外で公開されているアプリも利用可能。
                    • macOS 10.15 Catalinaに対応したスクリーンショットツール「SimpleCap v1.2.3」がリリース。

                      macOS 10.15 Catalinaに対応したスクリーンショットツール「SimpleCap v1.2.3」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日にリリースした「macOS 10.15 Catalina」で32-bitアプリのサポートを終了しましたが、そのmacOS Catalinaに対応したスクリーンショットユーティリティ「SimpleCap v1.2.3」がリリースされています。 2019年10月13日 (内容)mac OS Catalina / 10.15 へ対応しました(64bit化)。機能改良などは全くありません。 SimpleCap 1.2.3 リリースノートより SimpleCapはHiroshi Hashiguchiさんが2009年から開発&公開しているユーティリティで、画像フォーマットや保存場所の選択、ホットキー、ウィンドウ

                        macOS 10.15 Catalinaに対応したスクリーンショットツール「SimpleCap v1.2.3」がリリース。
                      • macOS 11.1 Big Surには修正されていないローカル権限昇格の脆弱性が存在するもよう。

                        macOS 11.1 Big Surには修正されていないローカル権限昇格の脆弱性があるようです。詳細は以下から。 Appleが日本時間2020年12月14日にリリースした「macOS 11.1 Big Sur Build 20C69」では、CVEベースで19件の脆弱性が修正され、中には悪意のあるアプリケーションにより権限を取得され任意のコードが実行されてしまう可能性のあるローカル権限昇格(LPE : Local Privilege Escalation)も含まれていますが、 元WaCaiで現在はAnt Group Tianqong Security Labのセキュリティ研究者をされているZuozhi Fan(@pattern_F_)さんによると、AppleはmacOS 11.1 Big Surにローカル権限昇格の脆弱性を残したままリリースしたようです。 Reported long long

                          macOS 11.1 Big Surには修正されていないローカル権限昇格の脆弱性が存在するもよう。
                        • Apple、macOS 12 MontereyにPython 2.7.18などを同梱してリリース。Big Surまで同梱されていたphpは削除されるので注意を。

                          macOS 12 MontereyにはPython 2.7.18やRuby 2.6.8p205などのスクリプト言語が同梱されています。詳細は以下から。 Appleは2018年から2019年にリリースしたmacOS 10.14 MojaveとmacOS 10.15 Catalinaにレガシーなソフトウェアとの互換性を持たせるためとして、2020年にEOL(End of Life)を迎えたPython 2.7.16を同梱して出荷し、一部の開発者から批判されましたが、本日リリースされmacOS 12 MontereyにはPython 2系の最終バージョンとなる「Python 2.7.18」が同梱されています。 WARNING: Python 2.7 is not recommended. This version is included in macOS for compatibility wi

                            Apple、macOS 12 MontereyにPython 2.7.18などを同梱してリリース。Big Surまで同梱されていたphpは削除されるので注意を。
                          • EOSをWebカメラにするソフト、Macに対応 「Macで高画質会議」選択肢増える

                            米キヤノンは同社のカメラをWebカメラとして使えるようにするソフト「EOS Webcam Utility Beta」のMac版をβ公開した。同社EOSの一眼レフ、ミラーレス一眼、コンパクトカメラのPowerShotに対応する。日本ではEOS Kissに相当するEOS Rebelもサポートされる。対応するmacOSはHi SierraからCatalinaまで。 一眼やミラーレス、コンデジとPCをUSBケーブルで接続してWebカメラにするアプリはキヤノンが最初に投入し、富士フイルムが続いた。ソニーのVlogger向けコンデジ「ZV-1」もWebカム対応を7月頃に予定しているが、いずれもWindows 10搭載のPCのみが対象だった。Macで高画質の映像をWebカムとして使うには、UVC(Universal Video Class)に対応し、ソフトなしで利用できるSIGMA fpしか選択肢がない

                              EOSをWebカメラにするソフト、Macに対応 「Macで高画質会議」選択肢増える
                            • ④ローカルDocker環境でデータ永続化、entrypointでseed_fuをやり直しする(2020.4.時点) - Qiita

                              ④ローカルDocker環境でデータ永続化、entrypointでseed_fuをやり直しする(2020.4.時点)RubyDockerdocker-composerails5.2entrypoint 1.これからDocker導入します、という方は、まず、こちらを見ていただけると幸いです。 ①Dockerを初めて導入して基本操作する (2020.4時点) 前回までのおさらい ③Docker MYSQLにデモデータ(seed_fu)を投入する!(2020.4時点) 前回、デモデータの投入ができて、アプリを起動から操作までできるようになりました。 あとはデータの永続化ができれば、一応、開発環境は整うのかなと思います。 データの永続化の作業過程でデモデータ投入ができなくなり、この解決までおこないます。 2.前提 Docker for Macアプリをインストールしている Dockerサービスが起動し

                                ④ローカルDocker環境でデータ永続化、entrypointでseed_fuをやり直しする(2020.4.時点) - Qiita
                              • macOS の「Operation not permitted」を回避する【du/ls/mv/cp 実行時】【Mojave/Catalina 以降】 - Qiita

                                $ # 検証日 $ date 2019年 1月17日 木曜日 17時10分14秒 JST $ $ # OSのバージョン $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.2 BuildVersion: 18C54 $ $ # du コマンドのバージョン $ man du | tail -1 | sed -e 's/ */ /g' BSD June 2, 2004 BSD $ # ホームディレクトリで du の実行 $ sudo du -d 1 -h ~ Password: 3.8M /Users/admin/Music 8.0K /Users/admin/.docker 8.0K /Users/admin/.local 0B /Users/admin/Pictures 6.0M /Users/admin/.phpls 54M /Us

                                  macOS の「Operation not permitted」を回避する【du/ls/mv/cp 実行時】【Mojave/Catalina 以降】 - Qiita
                                • macOS 10.15 Catalinaの新機能まとめ。

                                  macOS 10.15 Catalinaの新機能まとめページです。詳細は以下から。 システム環境設定 macOS 10.15 CatalinaではMacの設定を行うシステム環境設定のレイアウトが変更され、スクリーンタイムやSidecarの機能た追加されました。 macOS 10.15 Catalinaではシステム環境設定アプリのレイアウトが変更され、iOSの設定アプリと同じくユーザー情報がトップに。 macOS 10.15 CatalinaではMacの使用時間やアプリの使用状況をレポートにして表示してくれる「スクリーンタイム」が追加。アプリの使用制限にも利用可能。 macOS 10.15 CatalinaではiTunesが廃止されミュージックとPodcast、TVアプリに別れたのに伴い、ホームシェアリング機能がシステム環境設定の共有パネルへ移動。 macOS 10.15 Catalinaに

                                    macOS 10.15 Catalinaの新機能まとめ。
                                  • Appleがブループラネットを制作しているBBCチームと協力し撮影したtvOS 13用スクリーンセーバーが利用できるMac用スクリーンセーバー「Aerial v1.6」がリリース。

                                    Appleがブループラネットを制作しているBBCチームと協力し撮影した15個のtvOS 13用スクリーンセーバーが追加されたMac用スクリーンセーバー「Aerial v1.6」がリリースされています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年09月24日、Apple TV 4KおよびApple TV HD向けにマルチユーザやApple Arcadeをサポートした「tvOS 13」をリリースし、このtvOS 13では15個の新しいスクリーンセーバーが利用できるようになっていますが、そのスクリーンセーバーをMacでも利用できるスクリーンセーバー拡張「Aerial v1.6.0」がリリースされています。 新しいスクリーンセーバー。Appleは、Apple TV 4Kで表示される4K HDRスクリーンセーバーの美しいコレクションを拡大しました。今回は新たに海の中の世界をご案内します。ドキュメ

                                      Appleがブループラネットを制作しているBBCチームと協力し撮影したtvOS 13用スクリーンセーバーが利用できるMac用スクリーンセーバー「Aerial v1.6」がリリース。
                                    • macOS 12 Montereyではシステム環境設定にパスワード管理機能が実装されるほか、2FAの自動入力、Windows用iCloudパスワードアプリなどパスワード管理機能が大幅にアップデート。

                                      macOS 12 Montereyではシステム環境設定にパスワード管理機能が実装されるほか、2FAの自動入力、Windows用iCloudパスワードアプリなどパスワード管理機能が大幅にアップデートされるそうです。詳細は以下から。 Appleは日本時間2021年06月08日から完全オンラインで開催しているWWDC21で次期Mac用OS「macOS 12 Monterey」などを発表しましたが、このmacOS 12 Montereyでは、パスワード管理機能が大幅にアップデートされるそうです。 新しいパスワード管理機能 AppleはmacOS 10.15 CatalinaやiOS 13のSafari v13で、弱いパスワードや使い回されたパスワードへの警告、macOS 11 Big SurやiOS 14でTouch IDやFace IDを利用してパスワード入力なしにWebサイトへのログインできる

                                        macOS 12 Montereyではシステム環境設定にパスワード管理機能が実装されるほか、2FAの自動入力、Windows用iCloudパスワードアプリなどパスワード管理機能が大幅にアップデート。
                                      • zoom公式の機能を使わず、配信を(こっそり)録画する方法|ちゃ

                                        このご時世、zoomを使用したリモート配信や会議がよく行われているが、その様子を記録したいと考えることはないだろうか。 公式でレコーディング機能が搭載されているので簡単ではないか、と言いたいところなのだが、これが少し厄介で、まずホストにひとりひとりが録画の許可を取らないと録画の開始ができなくてお互い面倒くさいし、録画していることがステータス表示でバレてしまうといったデメリットが存在する。 また、チャット画面を表示しておいて、チャットも動画として保存するといった応用も利かない。 となると、非公式でいいから他の録画方法を知りたくなってくる。 1.パソコンの内部音を録音できるようにするMacではQuickTime Playerという標準のアプリを使えば、マイクからの入力も込みで画面の録画ができる。 ただし、標準では内蔵マイクしか選択できないため、そのままではMacの内部音声を一緒に録音することが

                                          zoom公式の機能を使わず、配信を(こっそり)録画する方法|ちゃ
                                        • Appleが“危険なiOSとmacOS”の更新を促す事態に

                                          関連キーワード 脆弱性対策 | Apple | iOS | Mac | 脆弱性 Appleは2022年8月、同社製のデバイスやブラウザに影響を及ぼす可能性のある、2つのゼロデイ脆弱(ぜいじゃく)性を公開した。ゼロデイ脆弱性は、ベンダーが欠陥を解消する前に攻撃に悪用される脆弱性だ。同社が公開した脆弱性は、「iOS」「iPadOS」「macOS Monterey」といったOSや、Webブラウザ「Safari」が影響を受ける可能性がある。 Appleが公開した脆弱性 攻撃者はどう悪用するのか? 併せて読みたいお薦め記事 Apple製品の脆弱性対策 iPhoneで“野良アプリ”を使ってはいけない理由と、それでも使うときの判断基準 「Appleの脆弱性対策にはまだ問題がある」――研究者が抱く“あの疑念” 2つの脆弱性には、「CVE-2022-32893」「CVE-2022-32894」という識別番号

                                            Appleが“危険なiOSとmacOS”の更新を促す事態に
                                          • Apple、macOS 10.15 Catalinaの組み込みフォントリストを公開。

                                            AppleがmacOS 10.15 Catalinaの組み込みフォントリストを公開しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Apple Arcadeや探すアプリをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、このmacOS Catalinaに同梱しているフォントリストを新たに公開しています。 macOS Catalina comes with many built-in or downloadable typefaces. The following fonts are installed and enabled automatically by macOS Catalina. Additional fonts are available for downlo

                                              Apple、macOS 10.15 Catalinaの組み込みフォントリストを公開。
                                            • Macのメニューバーにスクリプトやプログラムの出力を表示できるユーティリティ「BitBar」がObjCからGo言語へコードを移植し「xbar」として開発を再開。

                                              Macのメニューバーにスクリプトやプログラムの出力を表示できるユーティリティ「BitBar」がObjCからGo言語へコードを移植し「xbar」として開発を再開しています。詳細は以下から。 BitBarはロンドンのMat Ryerさんが2014年から開発しているMacのメニューバーにシェルスクリプトやRuby, Python, Swiftで書いたプログラムの出力を表示してくれるオープンソースのユーティリティアプリですが、このBitBarが開発言語をObjective-C(ObjC)からGoへ移行し「xbar*」として開発を再開したそうです。 Keen to share more about the dev progress behind xbar (the BitBar reboot). A few weird bugs to iron out first – Some Catalina l

                                                Macのメニューバーにスクリプトやプログラムの出力を表示できるユーティリティ「BitBar」がObjCからGo言語へコードを移植し「xbar」として開発を再開。
                                              • どんな爆音を入れても絶対クリップしない! ZOOM F3が、ついに32bit float対応の革命的オーディオインターフェイスに|DTMステーション

                                                レコーディングの常識を根底から覆す革命的な出来事が、現在のDTMの世界において進行中です。そのキーワードとなるのが32bit float=32bit浮動小数点という演算処理です。ちょっと難しそうに思える言葉ですが、実際試してみると使い方は至って簡単で、これによって絶対にクリップしないという夢のようなレコーディング環境を手に入れることができるのです。 その環境を実現するためにはDAW、オーディオインターフェイス、ドライバが揃う必要があり、これまで肝心の32bit float対応オーディオインターフェイスが存在しなかったため、絵に描いた餅のような理想論にすぎませんでした。しかし、ついに日本のメーカー、ZOOMが誰でも手軽に入手できるコンパクトな32bit float対応のオーディオインターフェイス、ZOOM F3(実売価格35,100円前後)を誕生させました。正確にはF3はコンパクトなフィール

                                                  どんな爆音を入れても絶対クリップしない! ZOOM F3が、ついに32bit float対応の革命的オーディオインターフェイスに|DTMステーション
                                                • Sourcetrail × macOS × VSCodeを試してみた話 - Qiita

                                                  導入 Sourcetrailというコード可視化ツールがオープンソース化したということで早速試してみます。中々面白そうです。 Sourcetrailとは @ ITさんの記事(C++やPython向けのコード可視化ツール「Sourcetrail」がオープンソースに) Sourcetrailは、インタラクティブな依存関係グラフや簡潔なコードビュー、効率的なコード検索といった機能を組み合わせ、ソースコードの概要と詳細情報を提供する。 ソースコードを静的解析して可視化することで開発者は膨大な既存ソースコードの読み込みから解放される、というわけですね。SourcetrailはC、C++、Java、Python等に対応しており、Atom、EclipseやVSCodeといったエディタ、IDEとの接続も可能みたいです。 0. 前提 以下の環境でセットアップを試みます。 macOS Catalina 10.1

                                                    Sourcetrail × macOS × VSCodeを試してみた話 - Qiita
                                                  • BlackHoleでMac上で再生される音声を録音する | DevelopersIO

                                                    はじめに BlackHoleはmacOS上でアプリケーションから他のアプリケーションへ音声を転送できる仮想オーディオドライバです。今回はいつも受講しているオンライン英会話レッスンの録音のためにBlackHoleをセットアップしてみました。 Blackholeのシステム要件とテストした環境 GitHubページによるとBlackHoleの動作要件は以下の通りです。 Works on macOS 10.10+ including macOS 10.15 Catalina 今回試したの以下の環境になります。 MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports) macOS Catalina 10.15.4 録音までにやること 実際録音するまでにやることは次の3つです BlackHoleのインストール オーディオデバイスの設定 録音 1. Bla

                                                      BlackHoleでMac上で再生される音声を録音する | DevelopersIO
                                                    • macOS 10.15.1 Catalinaでもzipファイルが解凍できない不具合は修正されないままなので注意を。

                                                        macOS 10.15.1 Catalinaでもzipファイルが解凍できない不具合は修正されないままなので注意を。
                                                      • AirDrop範囲のiPhoneを簡単に乗っ取れる脆弱性の詳細が公開

                                                        iPhoneユーザーであれば青ざめかねないセキュリティ脆弱性の詳細情報が公開された。最新版を使用していればこの脆弱性の影響は受けないが、もし古いバージョンを使っているとしたら、早めにアップデートを適用することが望まれる。 Google Project ZeroチームのIan Beer氏は12月1日(米国時間)、「Project Zero: An iOS zero-click radio proximity exploit odyssey」において、iOS 13.3.1およびMacOS10.15.3よりも前のバージョンに存在するとされる脆弱性の詳細情報を公開した。 該当する脆弱性の修正については次のページで確認できる。 About the security content of iOS 13.3.1 and iPadOS 13.3.1 - Apple Support About the se

                                                          AirDrop範囲のiPhoneを簡単に乗っ取れる脆弱性の詳細が公開
                                                        • 「場所が変更された項目」フォルダがデスクトップに現れた。対応方法は?

                                                          インストール後は特に問題もなく、日々の生活にも支障はありません。ありませんが、なんとなく見て見ぬ振りしてましたが気になる点が一つ。デスクトップに謎のフォルダが作成されたんです。 場所が変更された項目フォルダそう、インストール直後からデスクトップ上に「場所が変更された項目」なるフォルダが。カタリナ島の横の海上に。 さて、件のフォルダを開いてみると、中には「場所が変更された項目とは?」なるファイルが。開いてみると以下のようなことが書いてありました。 前回のmacOSアップグレードまたはファイル移行中に、一部のファイルを新 しい場所に移動できませんでした。このフォルダには、移動できなかった ファイルが含まれています。 新しい場所に移動する必要があるファイル macOSのセキュリティ設定に適合しなくなった場所にあったファイルがありました。確認の ために、それらのファイルは“セキュリティ”フォルダに

                                                            「場所が変更された項目」フォルダがデスクトップに現れた。対応方法は?
                                                          • Mackerel の CLI ツール『mkr』を使ってみる - 継続は力なり

                                                            タダです. はてな社の「Mackerel」を業務利用することになりました.使い始めなこともあり画面から設定をいじっていたのですが, CLI ツールである「mkr」の存在を知ったので,導入と監視設定を取得したりしていきます. github.com mkr 導入 現状の監視設定を取得する まとめ mkr 導入 「mkr」の導入を行ってきます.なお,導入環境は macOS X Catalina です. sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.15.6 BuildVersion: 19G2021 mackerel.io macOS の場合は brew で完結します. インストールコマンド $ brew tap mackerelio/mackerel-agent $ brew install mkr インストール完了後,バージョンを確認して

                                                              Mackerel の CLI ツール『mkr』を使ってみる - 継続は力なり
                                                            • Appleが「macOS Monterey 12.5」をリリース ~CVE番号ベースで56件の脆弱性に対処/macOS Big Sur/Catalina、Safariにもセキュリティアップデート

                                                                Appleが「macOS Monterey 12.5」をリリース ~CVE番号ベースで56件の脆弱性に対処/macOS Big Sur/Catalina、Safariにもセキュリティアップデート
                                                              • macOS 10.15 Catalinaのシステム環境設定に追加されたApple IDパネルでは、利用している複数のApple IDの設定が可能に。

                                                                macOS 10.15 Catalinaのシステム環境設定に追加されたApple IDパネルでは、利用している複数のApple IDの設定が可能になっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日にリリースした「macOS 10.15 Catalina」で、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Mac App Storeで定額制ゲーム配信サービス「Apple Arcade」を開始、加えてシステム環境設定アプリにiOSの設定アプリと同じくユーザー情報を確認できるApple IDパネルを追加しましたが、このApple IDパネルは複数のApple IDを管理できるようになっています。 Appleのサービスは欧米で先行して開始され、その後アジア圏などで開始されるため、Mac App Storeのアカウントのリージョンを日本で、iTunesやTVのア

                                                                  macOS 10.15 Catalinaのシステム環境設定に追加されたApple IDパネルでは、利用している複数のApple IDの設定が可能に。
                                                                • 写真ライブラリがまだ利用可能になっていないため、iPhoneに写真を同期できません。が出たらまずやること。

                                                                  CatalinaでのiPhone同期はFinderから いや、こんなところかよと突っ込まれそうですが、あまりに久しぶりすぎて… 昔はiTunesで同期していたんですが、時代は変わった様です。 今はiPhoneをぶっさすと、Finderの左側にiPhoneが表示されますのでそこから同期となります。 iTunesが恐ろしく重かったイメージあるので割といい感じです。iTunesでなくなったってことは、iPhoneも音楽プレーヤーでなく一つのデバイスとして認められたってことでしょうかねぇ。感慨深いです。 ですがまぁ、簡単に同期できないのが人の常。やはりトラブルが発生しました。 写真ライブラリがまだ利用可能になっていないため、iPhoneに写真を同期できません。後でやり直してください。利用可能になってないってなんですか…と、写真アプリを立ち上げてみても全然ダメ。なんでしょうか。 ググってみると…

                                                                    写真ライブラリがまだ利用可能になっていないため、iPhoneに写真を同期できません。が出たらまずやること。
                                                                  • macOS 12 Montereyをサポートしたバックアップツール「CCC v6.0.4」をリリース。Apple Silicon Macは内部ストレージが故障すると外部デバイスからの起動は不可能になるので注意を。

                                                                    macOS 12 Montereyをサポートしたバックアップツール「Carbon Copy Cloner v6.0.4」をリリースます。詳細は以下から。 米Bombich Softwareは現地時間2021年10月20日、macOSの起動可能*なバックアップを作成できるバックアップ・ユーティリティ「Carbon Copy Cloner (以下、CCC)」の最新バージョンとなる「CCC v6.0.4」をリリースし、同バージョンで次期macOS 12 Montereyを正式にサポートしたと発表しています。 CCC v6.0.4はmacOS 12 MontereyをサポートしサイドバーやmacOS Catalinaのシステムボリュームに関する不具合などを修正していますが、macOS 11.3 Big Sur以降でApple Silicon Macの起動可能なシステムボリュームのバックアップをサポ

                                                                      macOS 12 Montereyをサポートしたバックアップツール「CCC v6.0.4」をリリース。Apple Silicon Macは内部ストレージが故障すると外部デバイスからの起動は不可能になるので注意を。
                                                                    • Python製のワークフロー管理ツール「Prefect」を試してみた | DevelopersIO

                                                                      「Prefect」というPython製のワークフロー管理ツールを試したみたので、簡単に紹介いたします。 Prefectについて 概要 Prefect is a new workflow management system, designed for modern infrastructure and powered by the open-source Prefect Core workflow engine. Users organize Tasks into Flows, and Prefect takes care of the rest. 上記の公式ドキュメントの説明を機械翻訳すると下記となります。 Prefectは、最新のインフラストラクチャ用に設計され、オープンソースのPrefectCoreワークフローエンジンを搭載した新しいワークフロー管理システムです。ユーザーはTaskをF

                                                                        Python製のワークフロー管理ツール「Prefect」を試してみた | DevelopersIO
                                                                      • macOS 10.15 Catalina 19A583にはPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4が同梱されるも、Python 2.7の使用は非推奨で「python3」を推奨。

                                                                        macOS 10.15 Catalina 19A583にはPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4が同梱されるも、Python 2.7の使用は非推奨で”python3″も利用可能となっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月07日、iTunesをミュージックやPodcast、TVアプリに分け、Apple Arcadeや探すアプリをサポートした「macOS 10.15 Catalina」を正式にリリースしましたが、このmacOS Catalina Build 19A583にはスクリプト言語としてPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4などが同梱されています。 Mac OS X 10.7 LionからmacOS 10.15 Catalinaまでに同梱されているスクリプト言語のバージョンは以下のと

                                                                          macOS 10.15 Catalina 19A583にはPython 2.7.16、Ruby 2.6.3p62、Perl 5.18.4が同梱されるも、Python 2.7の使用は非推奨で「python3」を推奨。
                                                                        • macOS 10.15.1 CatalinaでアプリのパスワードフィールドにB, L, M, R, Tキーなど特定の文字が入力できない不具合。

                                                                          macOS 10.15.1 CatalinaのパスワードフィールドでB, L, M, R, Tキーが入力できない不具合。詳細は以下から。 Appleは現地時間2019年10月29日、写真やメッセージ、ミュージックアプリの不具合を修正した「macOS Catalina 10.15.1 (19B88)」をリリースしましたが、Twitter社でTwitter for Macの開発をされているNolan O’Brienさんによると、同バージョンではパスワードフィールドで特定の文字が入力できない不具合があるそうです。 On macOS 10.15.1, Twitter for Mac fails to accept input from certain keyboard letters (B, L, M, R, T) in password fields. This regression is ne

                                                                            macOS 10.15.1 CatalinaでアプリのパスワードフィールドにB, L, M, R, Tキーなど特定の文字が入力できない不具合。
                                                                          • Photoshopをイチから色調補正やレタッチに適した設定にする。徹底的にやる。

                                                                            初期設定のまま使ってる子はおらんかー👹 ご存じでしたか、Photoshopさんって30歳越えてるんですよ…これだけ長いと、PhotoだけじゃなくWEBデザインにも、イラストにも、同人で段組にも(まじか)使われていたりします。 そうなると、それぞれの…特にWEBからの要望を反映して設定項目がごちゃ混ぜになり、最大公約数的なところに落ち着いちゃってるんですね、設定が。 だから、初期設定のままでは使いづらいのです。 変えてしまいましょう。 主に、🐸に合った設定に! というわけで、万人にお勧めできる内容ではないのですが、設定変更した理由も書いておきますので参考程度にご覧ください。全てマネする必要はないです。 インストールしたての状態から説明しますね。 使わないプリセットを削除する(Photoshopは終了しておく) トーンカーブやチャンネルミキサーなどにくっついてくる、何に使うのか分からないゴ

                                                                              Photoshopをイチから色調補正やレタッチに適した設定にする。徹底的にやる。
                                                                            • iOS 12.5.5 リリース、古い iOS デバイスのゼロデイ脆弱性を修正 | スラド アップル

                                                                              Apple は 23 日、古い iOS デバイス向けに iOS 12.5.5 をリリースした (HT212824、 9to5Mac の記事、 Mac Rumors の記事)。 対象となるのは iPhone 5s / 6 / 6 Plus / iPad Air / iPad mini 2 / 3 / iPod Touch (第6世代)。3 件のゼロデイ脆弱性が修正されており、全ての該当デバイスユーザーにアップデートが推奨される。 iOS 12.5.5 で修正されたのは、任意コード実行が可能となる CoreGraphics の脆弱性 (CVE-2021-30860) と WebKit の脆弱性 (CVE-2021-30858)、カーネル権限で任意コード実行が可能となる XNU の脆弱性(CVE-2021-30869)の 3 件だ。CVE-2021-30860 と CVE-2021-30858

                                                                              • Raspberry Pi 4とDockerで作る小型録画サーバー(ハードウェアエンコード対応)

                                                                                Raspberry Pi 4 と PX-S1UD V2.0、そしてDockerを利用して各種セットアップを単純化(効率化)しながら、地デジ録画サーバーを作った記録です。 目指した完成形MirakurunとEPGStationを使って地デジ録画およびライブ視聴ができること。Sambaを使ってmacOSから録画データにアクセスできること。できるだけDockerを使ってセットアップを楽にすること。microSDカードの寿命をなるべく延命させるための設定をすること。注意事項Raspberry Pi 2や3で動作確認はしていません。今回は地上波のみで、BS/CSには対応していません。手元の端末はmacOS(Catalina)を想定しています(Windowsでできないというわけではありません)。用意したものRaspberry Pi 4 本体

                                                                                  Raspberry Pi 4とDockerで作る小型録画サーバー(ハードウェアエンコード対応)
                                                                                • ケーブル1本のシンプルなデスク環境が完成。リモートワークに最適化して、子どもの勉強スペースも作った|男子ハック

                                                                                  デスクにいる時間が爆増。ビデオ会議も爆増。デスク環境はどうする?電子書籍「flick!」(8/20配信号)の企画で取り上げてもらった新型コロナ感染拡大でリモートワークが当たり前の時代に突入。僕ももれなく2月末からリモートワークに切り替わり、リモートワーク歴は半年になります。 自宅の仕事環境はある程度は整っていたものの、しばらくリモートワークが続きそうなので、デスク環境の見直しに着手。 いろいろやってたら、電子書籍「flick!」(8/20配信号)の「在宅勤務を効率化、超お勧めアイテム」という企画で紹介してもらいました。 flick!の「在宅勤務を効率化、超お勧めアイテム」でインタビュー受けたよーって言いながら、本誌をちゃんと読んでなかったんですが冒頭すぐに出てきた pic.twitter.com/0GmzmHjzJK — ノムラジュンペイ (@JUNP_N) August 21, 2020

                                                                                    ケーブル1本のシンプルなデスク環境が完成。リモートワークに最適化して、子どもの勉強スペースも作った|男子ハック