並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1126件

新着順 人気順

d端子の検索結果281 - 320 件 / 1126件

  • 第2世代Surfaceの実力はいかに? Tegra 4搭載のSurface 2をじっくり触ってみた。「艦これ」の動作ムービーもあり

    第2世代Surfaceの実力はいかに? Tegra 4搭載のSurface 2をじっくり触ってみた。「艦これ」の動作ムービーもあり ライター:林 佑樹 米国とほぼタイムラグなしで発表されたSurface Pro 2(左)とSurface 2(右) 既報の通り,2013年10月24日,日本マイクロソフトは純正のWindows 8.1タブレット端末「Surface 2」「Surface Pro 2」を,一部製品を除いて10月25日から国内発売すると発表した。 前モデルの「Surface RT」「Surface Pro」のときは,米国で発売されてから国内で発売されるまで,半年もかかったのに比べると,今回は米国からわずか3日遅れでの発売にこぎ着けたわけだ。発表即発売というのは予想していなかったので驚かされたが,11月1日には「iPad Air」が発売されるので,その機先を制したかった……というのは

      第2世代Surfaceの実力はいかに? Tegra 4搭載のSurface 2をじっくり触ってみた。「艦これ」の動作ムービーもあり
    • Amazon.co.jp: TWINBIRD ワイヤレスモニター VW-J707S 防水: エレクトロニクス

      表示画素数:480X234, チューナー形状:チューナーなし D端子(入力):なし, PC入力:なし, 通信端子:なし, カードスロット:なし インターネット:非対応, ワイヤレス機能:なし, 音声出力:0.3W+0.3W, 番組表:なし カラーバリエーション:なし, リンク機能:なし, 記録媒体:なし, ハイビジョン対応:非対応 3D映像:非対応, 3D映像表示方式:非対応, 付属3Dグラス:なし

        Amazon.co.jp: TWINBIRD ワイヤレスモニター VW-J707S 防水: エレクトロニクス
      • HDD内の動画ファイルをHDMI出力できるマルチメディアドック | 教えて君.net

        おなじみ「USB.BRANDO.COM.HK」に新登場したのは、シリアルATA(2.5インチ、3.5インチ)のHDDやSDカードを差し込むと、内部にある動画ファイル、音声ファイルなどをテレビなどに出力することができるマルチメディアドックだ。もちろんUSBでPCにも接続できるぞ。 HDDは2.5インチ、3.5インチ両対応。背面の端子にはPCと接続するUSB端子、コンポジット映像端子、コンポーネント端子(D端子)、さらにHDMI端子を装備しており、1080iのフルHD動画が再生できるとのこと。映像の対応フォーマットはMPEG-2、MPEG-4、DivX、XviDなど。全対応フォーマットは商品ページを参考のこと。映像出力はNTSC、PAL、そして自動検知でのオートモードが用意されている。 大画面で動画を見たいとき、テレビで人に動画を見せたい時など、Blu-rayやDVDなどに焼く必要がないので非

        • アイ・オー、HDMI 2系統装備の24.1型液晶モニタ開発発表

          株式会社アイ・オー・データ機器は6日、HDMI入力を2系統備えた、24.1型の液晶ディスプレイ「LCD-MF241X」を開発中であると発表した。具体的な発売日や価格などは明らかにしていない。カラーリングはホワイト(WR)とブラック(BR)の2種類を用意する。 解像度1,920×1,200ドットのパネルを採用した24.1型の液晶ディスプレイ。輝度やコントラスト比などは不明だが、HDMIやD端子から入力した480i/480p/1080i/720p/1080pの信号をドット・バイ・ドットで表示できるという。 入力端子はHDMI×2、D5×1、S映像×1、コンポジット×1、HDCP対応のDVI-D×1、アナログRGB(D-sub 15ピン)×1を用意。Blu-ray DiscやHD DVDの映像も表示できる。 3ポートのUSBハブも本体側面に用意。リモコンも付属している。筐体はツヤ消し仕上げ

          • 新型「PSP-2000」9月20日に発売。ワンセグチューナーも登場

            PSP-2000の発売日は9月20日で、価格は1万9800円(税込)。先日お伝えしたとおり、現行のモデルと同様の4.3インチ液晶を搭載するが、33%軽く、19%薄くなったモデル。本体にUMDから読み出したデータを一時的に記憶する機能を搭載したことで、ゲームプレイ中の読み込み時間を短縮している。 なおカラーラインアップとしては、先日発表されたピアノ・ブラック、セラミック・ホワイト、アイス・シルバーの3色のほか、淡い色合いとパール感で花をイメージしたブルーメ シリーズとして「ローズ・ピンク」、「ラベンダー・パープル」、「フェリシア・ブルー」の3色を加えた全6色のラインアップとなる。 PSP新色のラインアップ なお、現行モデル(PSP-1000)については、7月18日より従来の2万790円(税込)からオープン価格に改定される。 PSP-2000専用のワンセグ対応のチューナーは9月20日に発売され

              新型「PSP-2000」9月20日に発売。ワンセグチューナーも登場
            • 【コラム】Mac Fan ハードウェアレビュー (61) プロジェクタ「KG-PL011S」 | パソコン | マイコミジャーナル

              明るい小型LEDプロジェクタ iPhoneとの相性も抜群! 【2010年2月号掲載】 スペック[発売元] 加賀コンポーネント [価格] オープンプライス [実勢価格] 8万円程度  [インターフェイス] RGB、コンポーネントビデオ、コンポジットビデオ、HDMI、USB、オーディオ入力、ヘッドフォン [サイズ/重量] W183×H60×D122mm/約800g(ACアダプタ除く) [備考] DLPチップ:0.55型SVGA(800×600ドット)、明るさ:200ルーメン/コントロール比:1400対1 [掲載号] 「Mac Fan」2010年2月号 OVERVIEW ゲームや映画、そしてMacやiPhoneに保存されている動画や写真を家庭にいながらプロジェクタで投映して大画面で楽しみたい。そう思っても、一般的な家庭用ホームプロジェクタは高価だし、置き場所にも頭を悩ませる。一方、ポケットサイ

              • HDCP解除 HDMIセレクター: IT備忘録

                HDMI端子のコピーガードであるHDCPを解除できる機器をまとめます。 くれぐれも悪用厳禁です。研究目的でご購入ください。 改造なしでHDCPスルーする機器 --GAMA SWITCH http://www.amazon.co.jp/GAME-SWITCH/dp/B000TKLT2Y/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263164682&sr=8-1-spell DVI切り替え機。DVI-HDMI変換コネクタを使用すると、、、 --JACKALL http://www.amazon.co.jp/HDMI-DVI-JACKALL-JK-108A-DVI%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEHDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E6%A9%9F-GS-D00201/dp/B002KCRB58/ref=sr_1_1?ie=UTF8

                  HDCP解除 HDMIセレクター: IT備忘録
                • Progressive Club | PS2のゲームをVGAモニターでプレイする

                  PS2用『ソウルキャリバーII』や『ギルティギア イグゼクス』などのソフトを買った人は、パッケージ裏に「プログレッシブ(525p)出力対応」などと記載されているのに気付いたことでしょう。 これは、D2〜D4端子などを装備するいわゆるプログレッシブ対応テレビでの高画質表示モードに対応しているということを意味します。 プログレッシブ対応テレビにD端子ケーブルやコンポーネントケーブルで接続すれば、ちらつきがないクッキリとした画面でゲームを楽しむことができます。 だがしかし、最近はD2モード以上に対応したテレビが増えてきましたが、多くの家庭のテレビはいまだ旧態依然のビデオ・S端子入力しかなかったり、D端子が付いていても「D1端子」だったりする場合が多いでしょう。 そういった多くの家庭では、せっかくのプログレッシブ対応ソフトを高画質モードで楽しむことができません。 しかし、プログレッシブ対

                  • PS4のHDCPを解除した理由が明らかに!西川善司氏の希望通りになりましたな!! : ゲームかなー速

                    2013年09月27日 カテゴリ PS4のHDCPを解除した理由が明らかに!西川善司氏の希望通りになりましたな!! TGSのSCE基調講演で発表されたHDMI経由のガード解除についてSCE伊藤氏がインタビューに答えていますのでご紹介。 「PS4の予約が好調な理由は価格とタイトル数にあり」、SCEに聞く - 家電・PC - Tech-On! ――PS4の日本での発売は2014年2月と、欧米の発売時期である2013年11月に比べて約4カ月遅い。日米欧で同時に立ち上げるとPS3発売のときのように数量が不足する恐れがあることが原因か? 伊藤氏:これまでも説明してきたが、数量はボトルネックではなく、あくまで日本市場に向けたゲームが揃うのが2014年2月になることがその理由だ。PS3は発売当初、当時からしてみると最先端の技術を多数盛り込んだ。その結果、立ち上げ時にPS3本体が不足する事態になった。PS

                      PS4のHDCPを解除した理由が明らかに!西川善司氏の希望通りになりましたな!! : ゲームかなー速
                    • 11月6日発売の「Xbox 360 バリュー パック」は「ACE COMBAT 6 解放への戦火」「ビューティフル塊魂」同梱で税込2万9800 円

                      11月6日発売の「Xbox 360 バリュー パック」は「ACE COMBAT 6 解放への戦火」「ビューティフル塊魂」同梱で税込2万9800 円 編集部:ONO マイクロソフトは,11月6日に「Xbox 360 バリュー パック」を2万9800円(税込)で発売すると発表した。Xbox 360 バリュー パックは,Xbox 360本体にバンダイナムコゲームスの「ACE COMBAT 6 解放への戦火」「ビューティフル塊魂」の2タイトルを同梱した期間限定生産の商品となる。 セット内容に含まれるスタンダード モデルのXbox 360には,「Xbox 360 D端子 HD AVケーブル」や「Xbox 360 ハードディスク(60GB)」などが付属している。 ちなみに,「ACE COMBAT 6 解放への戦火」と「ビューティフル塊魂」は,Xbox 360 バリュー パックと同日に「Xbox 360

                        11月6日発売の「Xbox 360 バリュー パック」は「ACE COMBAT 6 解放への戦火」「ビューティフル塊魂」同梱で税込2万9800 円
                      • ニュースリリース (2009-08-06):業界で初めて外付けUSBハードディスクの増設に対応した ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の発売について | ニュース | 東芝

                        商品化の背景と狙い 近年、DVDを搭載したハードディスクレコーダーが普及するにつれ、大容量のハードディスクに対するニーズが高まってきています。ハードディスクレコーダーの購入者アンケート(当社調べ)によると、約7割が「1TB以上の大容量のハードディスクを搭載したレコーダーが欲しい」という結果が出ており、また、「外付けハードディスクであとから録画容量を増やしたい」という要望も強くなっています。このような背景のなか、大容量ハードディスクに加え、外付けUSBハードディスクの増設が可能になった新商品「RD-X9/S1004K/S304K」を発売します。本年7月に発表した、1TBのハードディスクを搭載したライトユーザー向けモデル「RD-E1004K」と比較すると、ハイビジョンの「TSEモード記録」や「ハイビジョンW録」、「HD Rec」といった多彩な機能を装備し、さらに新たに「ネットdeダビングHD」

                        • キヤノン、縦型スタイルの手ブレ補正10倍ズーム機「PowerShot TX1」

                          キヤノンは、光学10倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ「PowerShot TX1」を3月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。 コンパクトな金属外装の「IXY DIGITAL」シリーズと、光学式手ブレ補正付きの高倍率ズーム「PowerShot S」シリーズの特徴を融合した、新コンセプトのコンパクトデジタルカメラ。 ビデオカメラを思わせる縦型スタイルを採用し、バリアングル式の液晶モニターを備える。外装はステンレス素材。撮像素子は1/2.5型有効710万画素CCD。最大記録解像度は3,072×2,304ピクセル。1,280×720ピクセル、30fpsでAVI(Motion JPEG)動画撮影も可能。 レンズは、光軸を安定して維持できるというストレート沈胴方式の光学10倍ズーム。新設計の光学手ブレ補正ユニットを採用した。焦点距離は35mm判換算

                          • 【レビュー】液晶タッチパネルディスプレイのおすすめ!グリーンハウスのGH-LCT22C-BKを徹底レビュー! - Life. Half of the rest ?

                            画像引用:グリーンハウス公式 こんにちは、おっちゃんブロガーのじんのん(@deep_sea1)です。 今回ご紹介するのは、株式会社グリーンハウスから発売されている「21.5型タッチパネルLED液晶ディスプレイ HDMI GH-LCT22C-BK」です。 子供のパソコン学習には、タッチパネルディスプレイが最適です。 「子供でも安心して使えるタブレットパソコン」の構築を目指し、探していたタッチパネルディスプレイなのですが、今回とても良い製品に巡り合うことができました。 それでは「21.5型タッチパネルLED液晶ディスプレイ HDMI GH-LCT22C-BK」の魅力について、早速レビュー記事をご覧ください。 当ブログにおけるレビュー記事について、 あなたは私の大切な友人であり、かけがえのない存在です。 そんな大切なあなたにこの商品はおすすめできる? を判断基準に、購入した商品を真剣にレビューし

                              【レビュー】液晶タッチパネルディスプレイのおすすめ!グリーンハウスのGH-LCT22C-BKを徹底レビュー! - Life. Half of the rest ?
                            • Slingbox PRO-HD【DTV-H300 編】: Slingbox と合わせて使いたい地デジチューナーの導入方法・使い勝手をチェック! | AppBank

                              Slingbox PRO-HD【DTV-H300 編】: Slingbox と合わせて使いたい地デジチューナーの導入方法・使い勝手をチェック! Slingbox PRO-HD 最大の難点は地上デジタル放送を受信できるチューナーを内蔵していないこと。そこで別途、地デジチューナーを導入する必要があります。しかし、チューナーには様々な種類があって性能や価格も千差万別。Slingbox にベストなチューナーといっても正式な動作確認は行われていないので選ぶだけでも一苦労です。 そこで AppBank がオススメするのはバッファロー製のBUFFALO D端子搭載 テレビ用地デジチューナー DTV-H300 という製品です。 なぜなら… DTV-H300 をオススメする理由 Slingbox PRO-HD から遠隔操作できる 手頃な値段で入手できる D4 出力ができる 以上、3つの理由があるからです。S

                              • 【PR】高速IPSパネル採用のアイ・オーの新世代液晶ディスプレイ「GIGA CRYSTA」を徹底検証。これはホンモノのゲーマー向けモデルだ

                                【PR】高速IPSパネル採用のアイ・オーの新世代液晶ディスプレイ「GIGA CRYSTA」を徹底検証。これはホンモノのゲーマー向けモデルだ ライター:賈 大龍 カメラマン:佐々木秀二 LCD-RDT241XPB メーカー:アイ・オー・データ機器 問い合わせ先:インフォメーションデスク 0120-777-618(平日10:00〜17:00,年末年始と夏期休暇を除く) 直販価格:4万2984円(税込,2014年10月8日現在) 2013年12月に三菱電機がディスプレイ事業からの撤退を発表したというのは,日本のゲーマーにとっても極めて大きなニュースだったが(関連記事),あれから1年弱。アイ・オー・データ機器(以下,アイ・オー)から,三菱電機の持つディスプレイ技術のなかでも,とくにゲーマーの評価が高かった「ギガクリア・エンジンII」を採用するディスプレイが発表されて,大きな反響を生んだ。 三菱電機

                                  【PR】高速IPSパネル採用のアイ・オーの新世代液晶ディスプレイ「GIGA CRYSTA」を徹底検証。これはホンモノのゲーマー向けモデルだ
                                • USB3.0でPCと接続できるフルHD/60fps対応キャプチャーユニット「XCAPTURE-1」などをMicomsoftブースで撮影してきた

                                  PS3などでプレイしているゲームの映像をHDMI経由で入力、USB3.0で接続したPCに1080p/60fpsで保存できるキャプチャーユニットなど、Micomsoftの新製品がCEATEC JAPANに展示されていたので、実機を撮影してきました。 展示が行われているのは電波新聞社のブース内。 ◆XCAPTURE-1 ノートPCと接続して使用している様子は以下の通り。1080p/60fpsでの記録に対応する他、スルー出力端子を備えキャプチャー時でも低遅延でのゲームプレイが可能。 D端子、ピン端子、HDMI端子による入力に対応。 PCとはUSB 3.0で接続するだけでOK。USB 3.0ポートからの900mAバスパワーで動作します。 なお、発売予定は2012年末で、予想実売価格は3万2000円前後とのこと。 ◆SC-512N1-L/DVI デスクトップPCの中に入っているのはフルHD/60fp

                                    USB3.0でPCと接続できるフルHD/60fps対応キャプチャーユニット「XCAPTURE-1」などをMicomsoftブースで撮影してきた
                                  • 父の威厳を復活だ!どこでもiPadをテレビにして、奥さん・子供に尊敬されよう : ITライフハック

                                    2011年07月14日09:55 父の威厳を復活だ!どこでもiPadをテレビにして、奥さん・子供に尊敬されよう カテゴリ ※画面は、はめ込み合成 家庭内での父や男性の立場は、下がる一方で、なにかと肩身が狭い。 子供のイベントでのビデオ撮影や家庭の家電の修理やメンテナンスは、お父さんや家長のお仕事として、父権を支えるものだった。しかし、小型ビデオカメラの登場と簡単家電化にともない、その座はお母さんに奪われ、家庭内の父親の居場所は、ますます小さくなっている。 最近、我が子の自分を見る目が冷ややかと感じるのは、筆者だけでないだろう。 今年も既に7月に入り、毎日、暑い日が続いているが、まもなく夏休み、お盆の季節がやってくる。夏は、家族と外出する機会が多い季節だが、今年は節電により外出にも拍車が掛かりそうだ。 外出や帰省は、家族にとって楽しいものだが、ふだん自宅で見ているテレビ番組をリアルタイムで見

                                      父の威厳を復活だ!どこでもiPadをテレビにして、奥さん・子供に尊敬されよう : ITライフハック
                                    • Xbox 360徹底解剖!――その3:AV機能編

                                      Xboxに比べDVDビデオの再生画質は大きく向上 ではまず、Xbox 360のAV関連機能として最も基本的なものである、DVDビデオの再生機能からチェックしていこう。 Xbox 360では標準でDVDビデオ再生機能が搭載されている。DVDドライブのトレイにDVDビデオをセットし閉じれば、すぐに再生が始まる。 DVDビデオ再生時の操作は、付属のメディアリモコンまたはコントローラーを利用する。どちらを利用してもDVDビデオ再生機能のすべての機能を操作できるが、メディアリモコンを利用した方が直感的な操作が可能なので、DVDビデオを見るときには基本的にメディアリモコンを利用しよう。 DVDドライブにDVDビデオをセットして閉じれば、すぐに再生が始まる DVDビデオ再生時の操作はコントローラーでも可能だが、メディアリモコンを利用した方が直感的に操作できる DVDビデオ再生機能に用意されているコントロ

                                        Xbox 360徹底解剖!――その3:AV機能編
                                      • 任天堂、新ゲーム機「Wii U」を発表--コントローラーにタッチスクリーンを搭載

                                        任天堂は、アメリカ・ロサンゼルスで開催されているElectronic Entertainment Expo(E3)内プレスカンファレンスにおいて、新ゲーム機「Wii U」を発表した。 この新マシンはコントローラーに6.2インチのディスプレイ(タッチスクリーン)を搭載し、このWii U単体で遊べるほか、映像を無線で発信してのHDテレビにて表示させたり、テレビとWii U別々の画面を表示させることが可能という。このマシンではタッチスクリーンのほか、マイク、スピーカー、内向きのカメラ、ジャイロセンサーを搭載。また、これまでのWiiで発売されたコントローラーなどを周辺機器が使用可能となっている。発売時期について2011年内の発売はなく、2012年以降としている。 なお発表のなかで、人気シリーズ「大乱闘スマッシュブラザーズ」のニンテンドー3DSならびにWii U向けの開発、なんらかの形で連携させるこ

                                          任天堂、新ゲーム機「Wii U」を発表--コントローラーにタッチスクリーンを搭載
                                        • MITSUBISHI Diamondcrysta WIDE RDT231WM-X 西川善司がその実力を検証!

                                          不足した情報を推測して高解像化する「超解像技術」。テレビ製品にも搭載されており、何かと話題の技術だが、三菱電機ではPCディスプレイ業界においてどこよりも早くこの超解像技術を搭載した製品を今年の春から発売している。超解像処理では、入力映像の高周波領域を検出して、その領域に対してのみ、より高解像な映像を推定して補正する独自アルゴリズムを実装している。 通常のフレーム単位にシャープネスを増減制御する旧来の高画質化処理ではフォーカス感やディテール感を増強できても、同時にノイジーな画調になってしまう。超解像処理では、高周波領域にのみ効果が現れるので、面表現における陰影グラデーションのなめらかさは維持しつつ、輪郭やテクスチャ模様のみが高精細化されることとなる。 三菱電機の超解像処理はすべての入力系統、入力解像度に適用できるため、視聴するコンテンツに応じて好みに調整できるのだ。もちろん、DVI-D端子や

                                          • AVT-C281J / AVT-C281J KAMI | AVerMedia

                                            いままで自分で遊んだゲームシーンを人に見せることは難しい作業でした。ゲームレコーダーはゲームシーンを簡単に映像に残すことができます。PCがなくてもPlayStation 3 / 2、Xbox360、Wii U、Wiiなどに接つなげるだけ直で手軽に録画できます。いままでにない新しい楽しみ方を体験してみませんか? ※本製品は生産終了しております(終了時点:2014年02月)。現在の情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。また、リンク先の内容が異なっていたり、無くなっている場合がありますが、ご了承ください。 ※製品に関するより詳しい情報につきましては、本製品の仕様、Q&A、クイックガイド、ユーザーマニュアルなどをご一読ください。 ※ソース機器(ゲーム機など)との接続については、詳しくは仕様やQ&Aをご参照ください。 ※仕様および外観は製品改良のため、予告なく変更されることがあります。 T

                                              AVT-C281J / AVT-C281J KAMI | AVerMedia
                                            • HDキャプチャカード比較 - 邦衛日記

                                              大きく分けると、アナログ(コンポーネント/D端子)キャプチャのPV3/PV4/Monster Xとデジタル(HDMI)キャプチャのIntensity/Intensity Pro/HDRECSに分かれる。このうちIntensity Pro/HDRECSについてはアナログキャプチャも可能である。 デジタルでのキャプチャにおいては、著作権保護等の問題を除けば出力機器からの映像を完全に無劣化でキャプチャする事が出来る。この点が強みでもあり弱みでもある。 アナログキャプチャではデジタルには及ばないものの従来のコンポジットやS端子よりの入力に対してY/Pb/Pr信号でキャプチャできるためデジタルに近い品質でのキャプチャが出来る様になっている。 それらを踏まえて各キャプチャボードについて評価をしてみる。 ●PV3/PV4 アースソフトから発売されたアナログハイビジョンキャプチャボードで、480

                                              • パナソニック、タッチパネルで動体追尾可能なマニュアル対応機「LUMIX DMC-FX500」

                                                パナソニックは、3型タッチパネルを搭載したコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-FX500」を4月12日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万9,800円前後の見込み。カラーはストーンシルバーとギャラクシーブラックを用意する。 20代後半~30代の男性を意識したというコンセプトのコンパクトデジタルカメラ。直線を基調としたデザインやヘアライン仕上げの前面カバーを採用する。タッチパネルに加え、絞り優先AE、シャッター速度優先AE、マニュアル撮影機能などを取り入れ、「新プレミアムスタイリッシュコンパクト」として訴求する。 撮影時に撮りたい被写体をタッチパネルで触れることで、選択した被写体にピントと露出を合わせる「タッチ動体追尾AF/AE」機能を搭載した。被写体が動いても自動的にフォーカス枠が追尾する。さらにおまかせiAでは、タッチした被写体を自動的にシーン判別可能。たとえ

                                                • デル、HDCP対応DVI搭載の24型液晶ディスプレイ

                                                  デル、HDCP対応DVI搭載の24型液晶ディスプレイ −20.1型も用意。コンポーネント/S映像も デル株式会社は、HDCPをサポートしたDVI-D入力を備えた2モデルを含む、パソコン用の液晶ディスプレイ3機種を発表した。価格と発売日は、20.1インチの「2007FP」が94,500円、24インチワイドの「2407WFP」が157,500円でどちらも3月20日発売。20インチワイドの「2007WFP」が96,600円で4月下旬発売となっている。 ■2407WFP 24インチワイドの液晶ディスプレイ。パネル解像度は1,920×1,200ドット。輝度は500cd/m2で、視野角は上下左右178度。コントラスト比は1,000:1。応答速度はグレーからグレーが6ms、黒から白が16ms。 入力端子としてHDCPに対応したDVI-Dと、アナログRGB(ミニD-sub 15ピン)、コンポジ

                                                  • HDMI終了のお知らせ LANケーブル一本で非圧縮HD映像と音声送信な技術 電力供給も | ライフハックちゃんねる弐式

                                                    1 : ナンヨウツバメウオ(catv?):2010/07/02(金) 23:03:19.56 ID:6vldtF1I HDMIの時代がアッという間に終わりを迎えるのかもしれません。 イスラエルのValens Semiconductor社が開発した仕様「HDBase T 1.0」は、 おなじみのカテゴリ5e/6のイーサケーブル1本で、 非圧縮のHD映像と音声を送ることができる技術。 ハードディスクレコーダーやテレビやカメラなどのA/V機器をつないで、 大容量データを高速にやりとりできます。また伝送距離も100mあり、 電力供給も可能なので、余計な配線やコネクタも減りそう。 2011年から各製品で少しずつ採用が進むそうです。 本当はケーブルレスの世界を期待しているのですが、 その過程の技術としてはとても楽しみですね。 http://www.gizmodo.jp/2010/07/hdmihdhd

                                                    • ソニー、D5入出力搭載のパッシブAVセレクタ

                                                      ソニー、D5入出力搭載のパッシブAVセレクタ −4台のD端子搭載機器を切り替え可能 ソニーは、D5入出力対応のパッシブAVセレクタを5月21日に発売する。価格は10,500円。 電源を必要としないパッシブタイプのAVセレクタ。D5(1080p)対応の入力端子を4系統、D5出力を1系統備え、D端子搭載機器4台を前面パネルのスイッチで切り替え可能。 音声入出力端子は24Kメッキ処理のアナログ音声で、入力4系統、出力1系統を装備する。外形寸法は215×166×42mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1kg。接続機器確認用のシールが付属する。 □ソニーのホームページ http://www.sony.co.jp/ □製品情報 http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=23994&KM=SB-V41D □関

                                                      • 多機種持ちに朗報! D端子/S端子のマルチケーブルが31日発売

                                                        ゲームテックは、『コレだけ D端子ケーブル』と『コレだけ S端子付AVケーブル』を8月31日に発売する。 両製品は、複数のコンシューマゲーム機をつないで出力ラインを1本にまとめることができるマルチケーブル。『コレだけ D端子ケーブル』では、PS3/PS2/Wii/Xbox 360の4機種を同時に接続することができる。また『コレだけ S端子付AVケーブル』は、PS3/PS2/PS/Wii/Xbox 360の中から4機種を同時接続することが可能だ。 使用機種の切り替えにはスライドスイッチを採用し、複数台を同時に接続すると生じる画面の暗さを解消。約2mのケーブルは、アルミシールドによる2重構造で外部ノイズからの信号劣化を低減している。端子部分は金メッキ加工だ。

                                                          多機種持ちに朗報! D端子/S端子のマルチケーブルが31日発売
                                                        • 気まぐれなレビュー Wiki*

                                                          (モニターはPC関連機器の中でも、比較的個体差が大きい製品です。そのため、以下のレビューは全ての「MDT242WG」には該当せず、個体特有のものである可能性があります)*1 概要 HDMIを2系統とD5入力を持つ、フルHD対応のマルチメディア液晶モニタ。 最大表示解像度はWUXGA(1920x1200)の24.1インチワイド。 入力の豊富さと動画に強いことが特徴。 前モデルのMDT241WGのマイナーアップデートモデルで、リモコンが付属するようになった。 応答速度は、中間色で6ms(オーバードライブ)。黒→白,白→黒は16ms。 輝度500cd/m2,コントラスト比1000:1,視野角度 上下左右178度。 入力系統は全部で6系統。 PC系は、DVI-D(HDCP対応)とアナログRGB。 AV系は、HDMI 2系統,D端子(D5対応),S-Video/コンポジット(排他入力,S端子優先)。

                                                            気まぐれなレビュー Wiki*
                                                          • 2007 International CESレポート【OQO編】 OQO、Vistaにも対応したUMPC“model02”を発表

                                                            OQO、Vistaにも対応したUMPC“model02”を発表 ~CrusoeからVIAのC7M ULVに変更 OQOと言えば3年前、2004年のInternational CESでデビューしたCrusoeベースの「OQO model01」を覚えている方も多いと思う。CPUにTransmetaのCrusoe 1GHzを採用し、5型液晶で400g弱の重量と非常にコンパクトな製品に仕上がり、その後は2,000ドル近い価格設定にもかかわらず、モバイル製品が好きなマニアには非常に受けがよかった。 そのOQOが新たにデビューさせた製品が、「model02」という後継製品で、CPUがCrusoeからVIA TechnologiesのC7M ULVに変更され、新たにHDMIポートが搭載されるなど処理能力や使い勝手がさらに向上して登場した。 ●小型のボディなのにフルWindowsというコンセプトは変わらず

                                                            • そろそろ地デジに移行したい|ぼくんちのTV別館

                                                              地デジ HDDレコーダー friio pv4 ハイビジョンなどについて。 地デジにしよう の事を中心に 動画エンコードの やり方 フリーソフトの 使い方 を紹介しています。 TV番組をキャプったり、動画エンコしたりと云う趣味を持っている人間の中では、本当に遅れている部類だと思うけど、ようやく私の中にも「そろそろ地デジに移行したいなぁ」という気持ちがムクムクと頭をもたげて来ました。 とは言いつつも自分の収入と健康、その他もろもろの事情でゆっくりと情報を集めながら「半年以内に地デジに移行できれば良いなぁ」くらいの軽い気持ちで下調査開始です。 新カテゴリ「地デジにしよう」新設 「どうせなら」と「今さらながら」でいっぱいですが、自分が地デジに移行するにあたり色々お勉強してみた内容を、これから地デジにしたいと考えている人のために少しずつ書いてみようと思います。 まずは物欲からスタート。実際に家電量販

                                                              • HVT-BT200 | テレビチューナー | IODATA アイ・オー・データ機器

                                                                「HVT-BT200」は、今あるアナログテレビと組み合わせることで「地上デジタル放送」と「BSデジタル放送」が見られるようになるハイビジョンチューナーです。 パソコン用ディスプレイにも接続できるので、使っていないディスプレイをテレビとして使うこともできます。「D端子」「S端子」「コンポジットビデオ」などの豊富な搭載端子からお使いのテレビ環境に合わせて接続できます。ストレスフリーの高速チャンネル変更を実現し、リモコン操作で快適にテレビを観ることができます。 テレビのEPG(電子番組表)を見ながら1週間先の番組まで「視聴予約」もできるので、見たい番組を見逃しません。 HVT-BT200:Hi Vision Tuner - BS & Terrestrial 200 airwaves

                                                                • 液晶ディスプレイ(モニター)の選び方

                                                                  あれこれ沢山機種があって分かりにくい液晶ディスプレイの選び方を 初心者向けに分かりやすく解説します。 液晶ディスプレイにはIPS、VA、TNと3種類のパネルが存在します。 各パネルには得意不得意があります。 簡単に言うと、IPSパネルは視野角が良く、応答速度も良い(残像感が少ない)パネルです。VAパネルは黒が引き締まって見えて、視野角もまあまあですが、応答速度が遅いです。TNパネルは、応答速度が良く価格も安いですが、視野角が悪いです。 とは言っても、視野角?応答速度?と意味が分からない方もいると思います。ここでは特に液晶ディスプレイを選ぶ上で重要な8つの項目について説明していきたいと思います。 グレアパネルとはディスプレイの表面がツルツルしていて光っているパネルのことを指します。 特徴として色が鮮やかに、そして黒が引き締まってコントラストが高く見えます。映像がきれいに見えるため、特に動画を

                                                                  • 薄型テレビ - Wikipedia

                                                                    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2017年5月) フラットパネル・ディスプレイ・テレビの例 薄型テレビ(うすがたテレビ、Flat Panel TV)とは、テレビ受像機のうち、表示画面にフラットパネル・ディスプレイを使ったテレビの総称である。 フラットパネルを利用したテレビの黎明期である2000年頃から2010年頃にかけて盛んに用いられたが、ブラウン管やリアプロジェクション方式が衰退し、フラットパネルの使用が一般化したことで、用語としては次第に用いられなくなった。同様に用いられなくなった用語にカラーテレビ、デジタルテレビなどがある。 概略[編集] 薄型のものが現れる以前のテレビはほとんどがブラウン管式だったが、ブラウン管で大きな画面のテレビを作ると奥行きと共に質

                                                                      薄型テレビ - Wikipedia
                                                                    • ハイビジョンブラウン管テレビ - Wikipedia

                                                                      この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2023年4月) フラットハイビジョンブラウン管テレビ(2000年) ハイビジョンブラウン管テレビ(ハイビジョンブラウンかんテレビ)とは、ハイビジョン映像を高精細のまま表示できるハイビジョンブラウン管を採用したデジタルテレビまたはデジタル放送対応テレビのこと。本項目では主に日本国内のハイビジョンブラウン管テレビについて記述する。 概略[編集] 特徴[編集] 1080本以上の走査線を持ってハイビジョン映像を映し出すことができる高品位ブラウン管を採用しており、デジタルハイビジョン放送に対応する。しかし、薄型テレビの普及により、2000年代半ば以降は、日本では生産がほとんど行われず、また、2000年代後半になると薄型テレビの低価格化が

                                                                        ハイビジョンブラウン管テレビ - Wikipedia
                                                                      • 大人気のiiyamaの液晶ディスプレイ24インチが届いた!驚くほど快適なパソコン環境に。

                                                                        ノートパソコンの使用のうち95%は、ブログに使っているんですが、ノートパソコンだとどうしても前かがみになってしまいます。 腰が折れ曲がるんじゃないかと思って、いつか液晶ディスプレイが欲しいと思っていたんですが、ついに手に入れました!! 飯山市のふるさと納税の返礼品なんですけどね。 家に届いたのは、 iiyama ProLite E2483HS 24インチの液晶ディスプレイモニター! あまりの嬉しさに感動をしていたんですが、これでようやく背筋を伸ばして、前かがみにならずに、ブログも書けそうです。 まだ使いこなせていませんが、液晶ディスプレイがあると、画面が見やすくていいですね。 持っておくとかなりいいアイテムです。 iiyamaの液晶ディスプレイ 24インチ 24インチの画面は大きいですね。こんなに画面が大きいと作業がはかどるとは思いもしませんでした。これ、もっと早く手に入れておくべきでした

                                                                          大人気のiiyamaの液晶ディスプレイ24インチが届いた!驚くほど快適なパソコン環境に。
                                                                        • HD DVDプレーヤー「HD-XA1」の画質をじっくり観てみた

                                                                          東芝から発売された初のHD DVDプレーヤー「HD-XA1」。すでにファーストインプレッションが本サイトにも掲載されているが、今回はもう少し画質面に切り込んだ記事をお届けしたい。 機能面では非常にシンプルなHD-XA1だが、そのHDMI端子から出力される映像は、確かに素晴らしいものだ。初期の出荷分に限定バンドルされる2作品に加え、ポニーキャニオンが発売する3作品「夜桜 HD-DVDツインフォーマット版」「virtual trip さくら nostalgia HD-DVDツインフォーマット版」「virtual trip THE MOVIE 地球の大自然 FASCINATING NATURE HD-DVDツインフォーマット版」を評価したところ、特に「夜桜」において良好な画質を体験することができた。 しかしながら、これがHD DVDのすべてという訳でもなさそうだ。次世代光ディスクの潜在能力は、ま

                                                                            HD DVDプレーヤー「HD-XA1」の画質をじっくり観てみた
                                                                          • HDMI - しいしせねっと

                                                                            Last update 2008.1.8 PLAYSTATION 3に搭載されることになり一気に注目を集めたHDMI、その詳細を探求してみましょう。 Blu-rayの正式な解像度を載せてみた。 [CRTの端子]からHDMI部分を分離中。[色規格]をさらに分けた。 おしながき HDMI デジタルHD放送などに対応した家電用DVIと下位互換を持つ端子。オーディオも1本で対応。転送速度は5Gbit/Sec。デジタル放送の暗号化HDCPにも対応している。HDMI 1.3では転送容量が増えているため解像度や色数も増やせる。 [CRTの端子] DVIとの接続互換性とか [色規格] High-Definition Multimedia Interface EIA/CEA861B ? デジタルで著作権保護しながら映像も音声も19ピン端子1本のケーブルで繋いでしまおうという規格。DVI-Dに音声も加えたよう

                                                                            • アイ・オー、アナログRGB/D4出力可能な地デジ/BSチューナ

                                                                              株式会社アイ・オー・データ機器は、アナログRGB(D-Sub 15ピン)とD4出力端子を備え、PC用ディスプレイでテレビ視聴ができる地上/BSデジタルチューナ「HVT-BT200」を1月末に発売する。価格は21,000円。 単体の地上/BSデジタルチューナ。CSデジタルチューナは搭載していない。出力端子としてアナログRGB(D-Sub 15ピン)、D4端子、S映像、コンポジット、アナログ音声(ステレオ)を各1系統装備。テレビとD端子などで接続するほか、アナログRGBを使うことでPC用ディスプレイにも接続できる。 アナログRGBで4:3ディスプレイに接続して16:9の番組を表示する場合、解像度1,024×768ドットで出力し、映像自体はアスペクト比を維持して960×540ドットで上下左右に黒帯を付けて表示する「ノーマルモード」と、縦長映像になるが、映像部分を800×600ドットで全画面表示す

                                                                              • YPbPr-RGBトランスコーダを作ってみた

                                                                                地デジに移行しなくてもDVDを鑑賞したり次世代ゲーム機をプレイする方法があるんですよ、知ってました?▼各種映像機器のD端子(D2~D5)から出力される映像をVGA端子(アナログRGB)を備えたPC用モニタに表示させるYPbPr-RGBトランスコーダを自作してみました▼製作記作りました→http://niceboat.netai.net/YPbPr-RGBtranscoder/▼市販品一覧→http://trasco.s53.xrea.com/▼キーワード:NationalSemiconductor,LMH1251,LMH6739,LMH1981,Eagle,電子回路,電子工作,ハンダ付け,エッチング,感光基板,チップ抵抗,SMD,SSOP,表面実装,ビデオ,コンポーネント,CRT,液晶ディスプレイ▼動作確認時にお借りした素材→sm1649752▼【'09.9.24追記】2万再生誠にありがと

                                                                                  YPbPr-RGBトランスコーダを作ってみた
                                                                                • マスターの独り言 - Twin driveの彼方へ(iPhone‐充電器の自作他)

                                                                                  色々と実験をしているうち、iPhoneの充電に関して大まかな事が分ってきました。 まずは、"笑"撃の事実(?)。左の図を見てください。 Ni-MH充電池×4本(またはアルカリ乾電池×3本)とUSBタイプAメスを使用したiPhoneの簡易充電器です。 3端子レギュレーターはおろか、抵抗すらも使用していません。材料は単3または単4電池4本が入る電池ボックスとUSB端子、それに導線くらい。これでしっかりとiPhoneに充電できちゃいます(^-^; 論より証拠。次の写真は簡易充電器のテストです。 電池ボックスがなかったので自作(というか改造)充電器の電池ボックスを使用しています。回路等が見えますが、この実験では利用しておらず、電池をiPhoneにダイレクトに接続しているだけです。 写真下に見えるものは、USBタイプA延長アダプタの中間にディップスイッチをつけたものです。 単3形充電式エボルタを4本