並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 92件

新着順 人気順

datalistの検索結果1 - 40 件 / 92件

  • 実はHTMLだけで多くのことが実現できる!知っておくと便利なHTMLの使い方

    HTMLだけで多くのことが実現できるのは素晴らしいことです。一昔前までは、CSSやJavaScriptを使用しなければできなかったこと、かなり複雑なコードを書かなければできなかったことが、実はHTMLだけで多くのことが実現できます。 知っておくと便利なHTMLの使い方をまとめて紹介します。 HTML can do that? by Ananya Neogi 先日紹介した「CSSでここまでできるのか!」の続編です。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. datalist -フォームに入力候補を表示 2. dialog -ダイアログ ボックス 3. progress -プログレスバー 4. detailsとsummary -開閉パネル 5. inputmode -スマホで入力時に適したキーパッドを表示 6. inpu

      実はHTMLだけで多くのことが実現できる!知っておくと便利なHTMLの使い方
    • 配列を征する者はJSを制す。JavaScriptのスマートな配列操作テクニック - ICS MEDIA

      JavaScriptでコードを記述する際、配列の各要素について処理をするケースは頻出します。開発の現場で配列操作の処理を見ていると、次のようなケースがよくあります。 配列の非破壊の望まれる場面が増えているが、元の配列を破壊操作している filter()やevery()など配列のメソッドで書けるところを、forEach()メソッドやfor ... of文を使ってコードを記載し、冗長になっている 記述しても効果のないArray.from()を使用している コード的には問題なく、アプリケーションは意図的に動作しているかもしれません。しかし、冗長な記述は可読性が低下し、予期せぬバグを誘発する可能性があるでしょう。 本記事では、配列操作でよく見かける冗長な記述を、簡潔な記述で置き換える方法について解説します。 本記事で紹介するJavaScriptの配列操作のチートシートを用意したので、まとめて読みた

        配列を征する者はJSを制す。JavaScriptのスマートな配列操作テクニック - ICS MEDIA
      • 【追記】山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手

        私はドライブが趣味で、特に深夜に山道を運転する機会が多いのだが、こういう道でチンタラ走るドライバーはことごとく運転が下手。道路の流れを無視し制限速度以下のスピードでチンタラ走り続け、後ろに行列を作ることが多い。 こういうドライバーは後ろから追いつかれても絶対に譲らない。チンタラ走り続ける。制限速度で走る場合その速度をキープしてくれればまだマシなのだが、上り坂でアクセルを踏まず大減速して渋滞を作るし、下りではローギアに落とさずブレーキをパカパカ踏んで減速するため傍から見ていても危なっかしい。カーブのライン取りも甘く、インから入って外に膨らみ、曲がりきれずカーブ後半で急旋回する。同乗者はたまったもんじゃないだろう。車内はきっとゲロまみれだ。 こういうドライバーは運転の三要素(認知、判断、操作)の三点すべてがグダグダで、前述のようにスピードを出さないこと以外にも問題があるのだが、この類のドライバ

          【追記】山道を制限速度でチンタラ走り続けるドライバーは運転が下手
        • 知っておくと便利なHTML5の機能、要素や属性のまとめ

          今まであまり使用されていなかったけど、現在の環境では有用であるHTML5の便利な機能、要素や属性を紹介します。 10 useful HTML5 features, you may not be using by Tapas Adhikary 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに details要素 contenteditable属性 map要素 mark要素 data属性 output要素 datalist要素 値range meter要素 input要素 次に学ぶべきこと はじめに HTML5は、新しいものではありません。すでにわたし達は最初のリリース(2008年1月)からいくつかの機能を使用してきました。#100DaysOfCodeの取り組みの一環として、HTML5の機能リストを詳しく調べました。私が見つ

            知っておくと便利なHTML5の機能、要素や属性のまとめ
          • 空のdiv要素について - uhyo/blog

            昨日はこちらの記事に端を発する形で、空のdiv要素やspan要素は妥当なのかといった話題が見られました。 中身のない空の div 要素や空の span 要素は HTML 仕様として妥当なのか? - dskdこの記事は空のdiv要素やspan要素が妥当かどうかという疑問にHTML仕様の観点から考察を加える大変面白い記事です。記事の結論としては、“僕の結論としては「否」である。”としています。 しかし、いくらHTML仕様を読んだといっても、こういった議論には解釈が入りがちです(こちらの記事でも結論の前に“ここからは完全に僕の解釈として書く。”と明記されています)。 仕様なのに解釈を入れる必要があるのはどうなのと思いつつ、実はこの記事でこれから紹介するように、HTML仕様もなかなか曖昧に書かれており解釈が必要なのは仕方のないことです。 筆者はどちらかというと空のdivを肯定する考えを持っていたの

              空のdiv要素について - uhyo/blog
            • もはや疑えない福島での「がん多発」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

              本誌2019年6月7日号掲載の「福島県、『最短潜伏期間』過ぎた胃がんで『有意な多発』」記事から1年。この間、全国がん登録事業は、国立がん研究センターから厚生労働省へと引き継がれ、データ公表までの時間が大幅にスピードアップ。16年と17年のデータが相次いで公表されていた。 全国がん登録のデータは、それまではがん患者が亡くならない限り明らかになることのなかった「がん患者多発」の傾向を、がんの発生段階で把握することで異変をいち早く掴み、治療や原因究明に役立てるためのものである。しかし現状は、その力を十分発揮できるまでには至っていない。 使い勝手の良くなった全国がん登録データ 代表的な発がん性物質として知られる放射性物質を大量に撒き散らした結果、原発事故の国際評価尺度(INES)で過去最悪の「レベル7」と認定され、環境をおびただしく汚染した東京電力(東電)福島第一原発事故では、被曝による健康被害を

                もはや疑えない福島での「がん多発」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
              • Practical Data Science with R and Python: 実践的データサイエンス

                実践的データサイエンス はじめに データ分析のためにコンピュータを利用する際、RおよびPython言語のいずれかを使うことが多いと思います(Julia言語は高レベル・高パフォーマンスな技術計算のための言語で今後期待が膨らみます)。これらの2つの言語では、データ操作や可視化、データ分析、モデリングに使われるライブラリが豊富にあり、 どれを使うのが良いのか迷うような状況が続いていました。しかしその状態は落ち着きを見せ、成熟期を迎えつつあります。 R言語ではパイプ演算子の登場によりデータフレームに対する操作に大きな変化が生じ、tidyverseによるデータ読み込みからデータ整形、可視化までが可能になりました。またtidyverseのような、機械や人間の双方が扱いやすいパッケージが増えてきました。特にR言語の強力な一面でもあったデータ分析の操作はtidymodelsに代表されるパッケージがユーザの

                • New WebKit Features in Safari 15.4

                  ContentsHTMLCSSWeb APIsJavaScriptWeb AppsMediaPrivacySecurityWKWebViewSafari Web ExtensionsWeb InspectorFeedbackAnd More With over 70 additions to WebKit, Safari 15.4 is packed with new web technologies, updates, and fixes. We’ve assembled a huge release as part of our commitment to web developers, and the people who use the web. This is the first big WebKit release of 2022, and we’re just getting

                    New WebKit Features in Safari 15.4
                  • 中身のない空の div 要素や空の span 要素は HTML 仕様として妥当なのか? - dskd

                    公開日2021-09-06タグHTMLレイアウトや装飾目的で、中身のない div 要素や span 要素、いわゆる「空 div」「空 span」を作ることはままある。しかしそれは仕様として妥当なのだろうか? 目次 レイアウト目的の空 div の例 装飾目的の空 span の例 HTML にレイアウト目的や装飾目的のための要素はない div と span の仕様から探る フローコンテンツ フレージングコンテンツ コンテンツモデルにおける text "nothing" コンテンツモデル ol, ul, menu 要素 パルパブルコンテンツ カスタムエレメント トランスペアレント ここまでのあらすじ 僕の結論 レイアウト目的の空 div の例 下記は使う場所に応じて幅や高さを任意に設定できる例だ。.Spacer が空 div になっている。 <div class="Hero">...</div>

                    • CLS改善した結果、事業成果がグンと上がった話 | CyberAgent Developers Blog

                      はじめに こんにちは、AmebaマンガでWebフロントエンジニアをしています、小林と岸です。 本記事ではAmebaマンガフロントエンドチームが取り組んだWebパフォーマンス改善の取り組みと成果を紹介します。 Amebaマンガのフロントエンドチーム紹介 Amebaマンガはマンガをスマホ完結で購入・閲覧できる、電子コミック配信サービスです。23時間待てば無料で読める無料連載、編集部による特集などのコンテンツで、新たなマンガとの出会いを支援しています。 Amebaマンガのフロントエンドチームは5名の体制です。うち半数がプロダクトの運用に関わる新機能の開発や改修をメインに、もう半数が今回お話しするパフォーマンスを中心としたWEBの品質改善をメインに日々開発をおこなっております。 なお、建てつけ上「パフォーマンス」と「プロダクト」の開発に二分となっておりますが、これは専任ではありません。 プロダクト

                        CLS改善した結果、事業成果がグンと上がった話 | CyberAgent Developers Blog
                      • 交通センサスの解析と可視化 - ponkotuyのブログ

                        概要 この記事はエムスリー Advent Calendar 2019 - Qiitaの7日目です。エムスリーエンジニアリンググループの山本瑶祐です。 近くの島に山本が3人いて、別の山本が呼ばれたのに反応してしまうのを繰り返してます。 今回は交通センサスの解析して市区町村間の交通流動を解析して日本の市区町村をグルーピングし、GISの仕組みを使って可視化するところまでやったので、その話をします。 モチベーション そもそもなんでそんなことを始めたかというと、特に福島県なんですが「県境の設定が雑じゃね?」みたいな素朴な疑問があったからです。 これは歴史的事実として、実際に廃藩置県の政治的なゴタゴタの中で決まった県境が変更されずに今に至っているので当然そうなんですが、 となると「じゃあそこらへん合理的に県境を決めたらどうなるん?」という疑問がわいてくるわけです。 多くの地元民が納得する県境を考えると

                          交通センサスの解析と可視化 - ponkotuyのブログ
                        • フロントエンドのコードを書いている時に考えていること - まず状態から始めよ編 - メドピア開発者ブログ

                          椅子に甘えないと心に決めて最近はスタンディングメインで仕事してます小宮山です。 実は私はペアプロ・モブプロ好き人間です。なぜ好きかというと、単にワイワイコードを書けるというのもありますが、何よりもそのときに考えていることをリアルタイムに共有できるからです。 メドピアのCTO室フロントエンドグループ(最近正式にグループ化されました)は、CTO室という何やら凄そうな名前の部署に所属している通り、メドピア社内のフロントエンド開発を幅広く支援するという役割を持っています。その一環としてペアプロ歓迎ムードを漂わせているわけです。 そして先日久しぶりにペアプロに誘われたのでほいほい承って参戦してみて、やはりペアプロという場はいいなと感じてこんな記事を書いています。 で、何をテーマにするかというとタイトルの通りです。おそらく近頃のフロントエンド開発に慣れた方なら特に意識しなくともそういう考えをしているの

                            フロントエンドのコードを書いている時に考えていること - まず状態から始めよ編 - メドピア開発者ブログ
                          • HTML5の10の新機能 あなたは知ってますか? - Qiita

                            <detail> <summary>クリックしてみると...</summary> <div> <!-- 表示したい内容 マークダウンも使えます --> </div> </detail> Content Editable 属性にcontenteditable="true"を追加すると、コンテンツの編集が可能になります。 See the Pen Content Editable by yassun-youtube (@yassun-youtube) on CodePen. Map (このタグはHTML4から使えた気がしますが、細かいことは忘れましょう!) mapタグを設定して、coordsでリンク場所を指定することができます。 codepenで再現すると、戻れなくなるので、本家からお試しください! https://dev.to/atapas/10-useful-html5-features-y

                              HTML5の10の新機能 あなたは知ってますか? - Qiita
                            • 何万回のコピペ作業がゼロに!Excel作業を自動化するPythonプログラムはこんなに便利だった|@DIME アットダイム

                              【短期集中連載】〈第3回〉何万回のコピペがゼロに!Excel作業を自動化するPythonプログラム実例 テレワークで上司から大量の単純作業を振られ、家で黙々と作業をこなすビジネスパーソンの救世主! 単純な事務作業の手間をなんと10分の1以下に圧縮する時短化ツール、Python。 『めんどうな作業が秒速で終わる! Excel×Python自動化の超基本』(宝島社)の著者である伊沢剛さんにExcel×Pythonのすごさを解説していただく連載も、第3回を迎えました。 今回は、実際の作業を自動化するプログラムの一例として、「コピペ」のプログラムの動作を紹介します。Excel×Pythonのすごさを実感してみてください! 第1回はこちら 第2回はこちら 複数のExcelシートにあるデータを1つのシートに統合! Excel×Pythonの実例として、Excelブックの中にある複数のシートに入力された

                                何万回のコピペ作業がゼロに!Excel作業を自動化するPythonプログラムはこんなに便利だった|@DIME アットダイム
                              • 貧困本、前提事実に「誤り」 真偽と推測ない交ぜ #ファクトチェック | 沖縄タイムス+プラス

                                「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」(光文社新書)が発売から2年近くたっても売れ続けている。著者は沖縄大学准教授の樋口耕太郎氏で、貧困の原因を「自尊心の低さ」に求める内容。立論の前提となるデータを本紙がファクトチェックすると、「誤り」や「不正確」な記述が複数あった。「根拠不明」な推測もあり、真偽がない交ぜになっている。(編集委員・阿部岳) 同書は、沖縄の問題点を繰り返し列挙する。例えばこんな記述がある。「沖縄社会における、自殺率、重犯罪、DV、幼児虐待、いじめ、依存症、飲酒、不登校、教員の鬱の問題は、全国でも他の地域を圧倒している」 しかし、脚注をたどってデータを検証すると重犯罪、幼児虐待、いじめへの言及は「誤り」。DVは「不正確」、依存症、飲酒は「根拠不明」だった。この一文で指摘する9点のうち6点に何らかの問題がある。 重犯罪は凶悪犯罪のデータで、沖縄の認知件数は人口比で全国18位(

                                  貧困本、前提事実に「誤り」 真偽と推測ない交ぜ #ファクトチェック | 沖縄タイムス+プラス
                                • 自動車セキュリティ入門:CANインベーダーの原理と対策 ~車両盗難の被害を防ぐには?~ - Qiita

                                  車両盗難被害の現状 警察庁「犯罪統計資料」[1]によると、2022年の自動車盗難数は5,734件で前年比552件増と被害が増加している状況です。 車両盗難の手口には、玄関などに置かれたスマートキーから出ている微弱な電波を特殊な機器でキャッチし、リレーのように車まで中継することでロックを解除する「リレーアタック」というものがありますが、この手口にはスマートキーを電波を遮断しやすいアルミの容器で保管することにより対策が有効であると言われています[2]。一方、自動車盗難の手口には他にも近年被害が増加していると言われているCANインベーダーという手法があります[2]。 CANインベーダーは施錠された車両の車室外(エンジンルームやバンパーの中など)の配線に盗難用の機器を直接接続して開錠信号を送信することにより盗むという手口です[11]。 本記事では、CANインベーダーの原理と対策に関する研究を解説し

                                    自動車セキュリティ入門:CANインベーダーの原理と対策 ~車両盗難の被害を防ぐには?~ - Qiita
                                  • 元増田ではないが,出典になりそうな統計情報についてメモとして残してお..

                                    元増田ではないが,出典になりそうな統計情報についてメモとして残しておく. 受刑者の IQ に関する統計は法務省の矯正統計で公開されており,令和 2 年度の結果は以下で公開されている. https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00250005&tstat=000001012930&cycle=7&year=20200&month=0&stat_infid=000032105743&result_back=1&tclass1val=0 ここの「能力検査値」とはおおよそ IQ と考えて良い.この統計データによると,令和 2 年度の新規の男性受刑者 14,850 人のうち,能力検査値が 70〜89 の範囲にある受刑者は 7,271 人であり,男性受刑者の約 49.0 % を占めている.これに対

                                      元増田ではないが,出典になりそうな統計情報についてメモとして残してお..
                                    • 政府統計の総合窓口(e-Stat)のAPIを使ってみよう - Qiita

                                      e-Statでは政府が提供する様々な統計データをXMLやJSONで取得するAPIを使用できます。 APIの利用登録と動作テスト 1.下記のURLからAPIの利用申請をします。 http://www.e-stat.go.jp/api/regist-login/ 2.APIを登録申請が完了すると「メールアドレス」と「パスワード」でログインが可能になります。 3.ログイン後、再度ログイン画面に行くと「利用者情報変更/削除」と「アプリケーションIDの取得」がおこなえる画面が表示されます。 利用者情報変更では、登録時に指定したデータを変更することができます。 4.appIDの発行を行う。 「アプリケーションIDの取得」画面で名称とURLを入力して、「発行」ボタンを押すとappIDが取得できます。 urlは存在しない場合は「http://localhost/」等を入力してください。 appIDは3個ま

                                        政府統計の総合窓口(e-Stat)のAPIを使ってみよう - Qiita
                                      • コーディング作業が爆速に! すぐ使える便利なHTML5スニペット15個まとめ

                                        HTMLはとても簡単に作成できますが、Webページの制作となると、フォームの作成など、何度も繰り返す必要のある作業もあります。このユーザーガイドでは、コーディング作業ですぐに使えるフロントエンド向けHTMLスニペット15個をまとめてご紹介します。 HTML5基本テンプレート 新しいWebプロジェクトを開始するときは、基本となるテンプレートが必要です。HTML5の基礎として役立つ、無駄のないスッキリとしたテンプレートです。 <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>無名のドキュメント</title> <meta name="description" content="メタディスクリプションを記述します。"> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="theme.css

                                          コーディング作業が爆速に! すぐ使える便利なHTML5スニペット15個まとめ
                                        • ReactのSuspenseListでお手軽CLS対策

                                          みなさん、React のConcurrent Mode使っていますか? まだという方もまだまだ遅くはありませんのでご安心ください。 この記事では、Concurrent Mode API の一つであるSuspenseListを使って、Core Web Vitalsの一つである Cumulative Layout Shift (CLS) の発生を抑制する方法を紹介します。 SuspenseList とは SuspenseList は React に組み込みのコンポーネントで、複数のSuspenseコンポーネントを子として持ち、それらが表示される順番を制御する機能を持ちます。Suspense についても一応復習しておくと、これは「内部でサスペンドしたコンポーネントがあった(=中身がまだ読み込み中である)場合は中身の代わりに指定されたフォールバックコンテンツを表示する」というコンポーネントであり、

                                            ReactのSuspenseListでお手軽CLS対策
                                          • LPやWeb製作を高速化するUIコンポーネント集を作った

                                            リンク コンポーネントの例 概要とモチベーション Camome UI はひとことで言うと「抽象度の高い UI コンポーネント集」です。 Bootstrap や MUI などのフレームワーク・ライブラリの類とは異なり、網羅的・汎用的なパーツを提供することが目的ではありません。つまり Button や Input や、もう少しハイレベルな Navbar などを高いカスタマイズ性とともに提供するつもりはありません。 それよりも「LP のこの部分にコピペすればサクッと決まる」ような体験を重視しています。UI デザインといっても、多くの場合はそれほど変わったものが求められるわけではなく、使い回せるものが大半だと思います。 要するに「デザインの常套句」みたいなものが存在するわけです。Camome UI はそういう「よくある」デザインをたくさん収録することを目的としています。 プログラミングは得意でもデ

                                              LPやWeb製作を高速化するUIコンポーネント集を作った
                                            • 鳶職の平均給料は404万円!自社のリアルな年収データも公開

                                              Tweet Pocket 「鳶職人って稼げる仕事なの?」 「鳶職人ってぶっちゃけどれくらい給料をもらえるの?」 このような疑問にお答えします。 結論、データとして出ている鳶職人の平均給与は404万円です。 しかしこれはあくまでも日本全国を対象にした平均値。 東京や大阪などの大都市では当然高い値になりますし、会社規模などによっては鳶職人は普通のサラリーマンよりも稼ぐことが可能です。 実際に、世代別の鳶職の平均給与と日比建設社員(在籍している社員のリアルな給与)のデータがこちらです。 日比建設で働いている職人の中には40歳で年収700万円を超えている社員もいます。 鳶職人は働く会社や職種によって普通のサラリーマンよりも稼ぐことが出来るのです。 そこで今回は、日比建設の社員のリアルな給料をデータを出しながら、鳶職人の年収事情を徹底解説します。 鳶職に興味のある人、いろいろな仕事の給料事情に興味が

                                                鳶職の平均給料は404万円!自社のリアルな年収データも公開
                                              • 気象データをもとに「天気図っぽい前線」を機械学習で描いてみる(5) - Qiita

                                                気象データをもとに「天気図っぽい前線」を機械学習で描いてみる(5)機械学習編 Automatic Front Detection in Weather Data 2021.9.17 学習したニューラルネットワークを地球上の他の地域に適用して全球前線自動描画に挑戦したことを記載しました。 変更概要 「3.4ところで・・・」に解説記事へのリンクを追記 2020.11.15 カラー版天気図データが増加したことを受けて再学習を行った結果を踏まえて一部を更新しました。 投稿してから月日が経ち、この間に気象図と気象データを地道に収集していたことから再学習を行いました。 変更概要 ・教師データとして使用した天気図の期間を変更 ・「3.2 生成データ(初見データ)」の中の「どのデータが寄与しているのか?」の箇所で、結果を可視化したデータを変更してアニメを追加 ・「3.4ところで・・・」でGSMの予測結果に

                                                  気象データをもとに「天気図っぽい前線」を機械学習で描いてみる(5) - Qiita
                                                • 私は何に焦っていて、そこから抜け出すにはどうすればいいんだろう|イシジマミキ

                                                  何かやらねばいけない気がする焦燥感は長く持ち続けていると心身に悪影響をもたらしかねません。 悩みや分からない事は、「脳に置いておくのは容量がデカすぎる」ようです。なので私たちが物事を整理し、考えるためにはそれを外に預ける必要があります。 https://note.com/mikiishijima/n/nb0a02803e82a#27728086-ed5c-4802-922e-71e9decf875b 焦りも同様です。「意味不明なもやもや」に名前を付けて保存していきましょう。 焦りの原因に向き合う私はなぜそんなに不安になってしまうのでしょうか。何に焦っているのでしょうか? 振り返ってみると私が焦ってしまう時は以下です。 同業者がすごい活躍しているのをTwitterで見た クライアントから突然契約終了を言い渡されてしまった 1. すごい同業者に焦る → 同業者の友達を増やして体感値を調整する

                                                    私は何に焦っていて、そこから抜け出すにはどうすればいいんだろう|イシジマミキ
                                                  • 安倍首相演説:島根県江津市が若者の起業を積極的に促した結果、人口の社会増を実現させたというのは本当か

                                                    2021年11月(1) 2021年09月(1) 2020年11月(2) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年07月(4) 2020年04月(1) 2020年02月(1) 2020年01月(2) 2019年09月(2) 2019年08月(4) 2019年07月(5) 2019年04月(1) 2019年03月(1) 2018年10月(2) 2018年09月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(2) 2017年10月(4) Prof. Nemuroというアカウントがここでまとめた内容を典拠なく利用した記事をnoteに上げています。ご注意いただければ。 https://megalodon.jp/2020-0128-2022-57/https://note.com:443/prof_nemuro/n/n53a85c81b6e3 安倍首相の施政方針演説で、島根県江津市

                                                      安倍首相演説:島根県江津市が若者の起業を積極的に促した結果、人口の社会増を実現させたというのは本当か
                                                    • 河野ワクチン事件(0)|いしき ひろし

                                                      冒頭に残念なお知らせだが、本レポートは検閲対象となっており、時に検索が出来ない。タイトルでの情報拡散ではなく、URLを用いての拡散をお願いしたい。 投稿サイト「note」に書いたのに、「note」内の検索も出来ない。 「新型コロナワクチン」接種後の大量死亡とその隠蔽を続けている、厚労省と国立感染症研究所の巨大犯罪について解説する。 「事件」と銘打っている理由は読み進めるうちに分かるだろう。 統計が更新されたり、新情報が入るたびに、内容の加筆・改定がされるので、このレポートは随時更新される。時々読み返してもらうことを期待する。 (増筆:「無謬(むびゅう)性の原則」 2023年5月15日) (増筆:「糞HKの偏向報道」」 2023年5月15日) (おすすめ:「情報工作と航空業界」 2023年5月16日加筆) (加筆:「2回目未達率が4.1%」 2023年5月22日) (増筆:「 川田 龍平氏の

                                                        河野ワクチン事件(0)|いしき ひろし
                                                      • ベンフォードの法則をPythonで試してみた - Qiita

                                                        先のアメリカ合衆国大統領選挙において、こんな記事がありました。 ベンフォードの法則(ベンフォードのほうそく、Benford's law)とは、自然界に出てくる多くの(全てのではない)数値の最初の桁の分布が、一様ではなく、ある特定の分布になっている、という法則である。(Wikipediaより) なるほど、これは面白い! 自分も試してみたくなったので、Pythonにてフルスクラッチ実装してみました。 まずは、日本の市区町村の人口分布、面積、人口密度がベンフォードの法則に合致するかを調べてみます。 ↓データは下記のサイトを使わせていただきました。 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&tstat=000001049104 データテキスト「data.txt」はこんな感じでタ

                                                          ベンフォードの法則をPythonで試してみた - Qiita
                                                        • HTML and CSS techniques to reduce your JavaScript

                                                          Anthony Ricaud (@anthony_ricaud) is a web engineer helping teams ship efficient products at a sustainable pace. With a broad understanding of web protocols and browsers, he likes to design simple but fast web architectures. Longer page load times Page is unusable until the JavaScript loads and if it does so without any errors Usability, reactivity and accessibility can be lacking without a team wi

                                                            HTML and CSS techniques to reduce your JavaScript
                                                          • Release Notes for Safari Technology Preview 135

                                                            Safari Technology Preview Release 135 is now available for download for macOS Big Sur and macOS Monterey. If you already have Safari Technology Preview installed, you can update in the Software Update pane of System Preferences on macOS. This release covers WebKit revisions 284370-285101. Note: Tab Groups do not sync in this release. Web Inspector and Web Driver Fixed “testForLinkLabels” Accessibi

                                                            • data とか info とか list とか item とかいう変数名止めろ - Neo's World

                                                              data とか info とか list とか item とかいう変数名止めろ currentData itemInfo dataList とかなんとかいうダッサイ変数名マジで止めろ。 ただ単に「ネーミングセンスがダサい」という話では留まらず、実際に悪影響を及ぼすネーミングだから、止めるべき理由と、止め方・改善方法を教える。 2022-03-13 : 本記事の発展形とも呼べる記事を新たに書きました。 「説明変数」と分かりやすいコードを書くことの価値 目次 TL;DR : 何が悪いの? コード例 どう直したらいいの? list は書かず、単語の複数形にする どんな data・info なのかを考えて名前を付け直す 英語できないならできるようになれ・大体日本語もできてねえだろ 横着すんな TL;DR : 何が悪いの? → 「どんな data なの?」「どういう意味を持つ list なの?」とい

                                                              • ルームエアコンの普及率へのモデルフィッティング[R] - 井出草平の研究ノート

                                                                「主要耐久消費財の普及率」の推移のデータを用いて、ルームエアコンの普及率へのモデルフィッティングを行う。 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00100405&tstat=000001014549&cycle=0&tclass1=000001200820&tclass2=000001203960&tclass3val=0 データの読み込み data <- read.csv("air_conditioner.csv") 多項式回帰モデルのフィッティング library(ggplot2) poly_model <- lm(air_conditioner ~ poly(year, 3), data = data) data$poly_pred <- predict(poly_model,

                                                                  ルームエアコンの普及率へのモデルフィッティング[R] - 井出草平の研究ノート
                                                                • 【Unity】簡単な円グラフの作り方

                                                                  Unityで簡単に円グラフを作る場合の方法についてまとめます。Image TypeのFilledを使うと比較的簡単に実装できるので挑戦してみてください! 今回は、アニメーションで円グラフを表示する方法と、そのまま表示する方法の2種類を作っています。 今回は「PieChart」という名前でスクリプトを作っています。使い方は次の項目で説明しますので、以下のコードをコピーして、新しいスクリプト(C#)に貼り付けを行ってください。 ■PieChart using System.Collections; using System.Collections.Generic; using UnityEngine; using UnityEngine.UI; public class PieChart : MonoBehaviour { [SerializeField] private GameObject

                                                                  • News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta

                                                                    The last year has been a great one for WebKit. After unveiling Safari 17 beta at WWDC23, we’ve shipped six releases of Safari 17.x with a total of 200 new web technologies. And we’ve been hard at work on multiple architectural improvement projects that strengthen WebKit for the long-term. Now, we are pleased to announce WebKit for Safari 18 beta. It adds another 48 web platform features, as well a

                                                                      News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta
                                                                    • 労働に関する男性の言い分はすべて無理があった

                                                                      https://www.mosumiharuto.com/gender-wage-gap この記事をきっかけに社会生活基本調査というものを初めて見たのだが ブログ主とはまるっきり違う印象を受けた(ブログ主は女性にもっと働けと結論づけている) 女性の方が労働時間が長い男性女性有償労働299169無償労働79236合計378405男性(特にはてな男性は)は有償労働時間のみで女はもっと働けと言うが、無償労働まで含めると女性の方が労働時間が長い 103万の壁を廃止すれば女性はもっと働く生産性、コスパ(時間あたりの賃金)の差など言いたいことは色々あることだろう しかし時間はすべての人に平等だ 時間が余っているのは男性であり、これ以上女性の労働時間を増やす余地はなさそうだ 育児を外注して女性も働け「無償労働を減らして有償労働を増やす」これだけ見れば確かに可能そうだ しかし今までの無償労働が消えてなくな

                                                                        労働に関する男性の言い分はすべて無理があった
                                                                      • 知名度が低いウェブ標準Advent Calendar 2021やります。ひとりで。 | Ginpen.com

                                                                        毎年恒例のひとりアドベントカレンダーです。 ちなみに去年は DevTools の話でした。 本年もよろしくお願いいたします / 知名度が低いウェブ標準Advent Calendar 2021やります。ひとりで。 https://t.co/7VMyWIu5Ss — 高梨ギンペイ (@ginpei_jp) December 1, 2021 TreeWalker API widows fieldset filter: drop-shadow() Pointer Events indeterminate auxclick download Proxy wbrで単語の途中で改行 composedPath()で一気に遡る touch-actionでスクロールやズームを止める elInput.valueAsNumberで最初から数値 enterkeyhintでエンターキーの外観 setPointerCa

                                                                          知名度が低いウェブ標準Advent Calendar 2021やります。ひとりで。 | Ginpen.com
                                                                        • iPhone で FeliCa を読み取るライブラリを作りました - Qiita

                                                                          この記事は potatotips #64 で発表した内容をテキスト化したものです。 今から発表する資料ですー iPhoneでFeliCaを読み取ってみたhttps://t.co/kX4j3SZ6QL 作ったライブラリhttps://t.co/gnz0eoNqcf#potatotips — たなたつ (@tanakasan2525) August 27, 2019 TL;DR サクッと FeliCa の IC カードを読み取れるライブラリを作ったよ。 今のところ下記のカードに対応してるよ。 Suica, Pasmo, Kitaca, ICOCA, TOICA、manaca、PiTaPa、nimoca、SUGOCA、はやかけん nanaco、Edy、WAON カスタムタグ iOS 13 から FeliCa の読み書きができるように WWDC 19 で CoreNFC で FeliCa が読み書

                                                                            iPhone で FeliCa を読み取るライブラリを作りました - Qiita
                                                                          • オートコンプリートのアクセシビリティを考える | Accessible & Usable

                                                                            公開日 : 2020年8月30日 (2020年9月6日 更新) カテゴリー : ユーザビリティ / アクセシビリティ フォームのテキスト入力を補完するインタラクションとして、「オートコンプリート」があります。テキストボックスに文字をタイプし始めると、それに呼応して、タイプされた文字列と部分一致する入力値候補が一覧として提示され、ユーザーはその中から入力値を選択できるという、コンボボックス型のインターフェースです。ミスタイプ (TYPO) の軽減、情報のファインダビリティの向上、といった効果が期待できます。 オートコンプリートのコンボボックス ちょっと文字入力するとすぐに入力値候補のオプションが出てきて、あとはマウスでクリックする (または指でタップする) だけで入力ができてしまうのがオートコンプリートの特長です。とても便利で有用なだけに、この UI を採用する際には、より多様なユーザーが利

                                                                              オートコンプリートのアクセシビリティを考える | Accessible & Usable
                                                                            • index.htmlだけでCSVを検索するシステムをつくる - Qiita

                                                                              概要 index.htmlだけでCSVを検索するシステムをつくりました。 以下の方法でCSVファイルを読み込み表示します。 予めアップロードしたCSVを読み込む <input type="file">でダイアログからCSVファイルを選択する 使用したフレームワーク JavaScript:Vue.js CSV変換:PapaParse CSS:bulma 使用したオープンデータ(CSVファイル) 以下のオープンデータを使用しました。 https://www.itdashboard.go.jp/DataFeeds/csv#300 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&tstat=000001011777&cycle=0&tclass1=000001094741 公開先 コ

                                                                                index.htmlだけでCSVを検索するシステムをつくる - Qiita
                                                                              • おもいだしてください   ⭐️そもそもはてなに若者はいない⭐️ ○ はてな ..

                                                                                おもいだしてください ⭐️そもそもはてなに若者はいない⭐️○ はてな ユーザーの 72% が30歳以上。おっさんおばさんメディア(はてなメディアガイド)年代男性 女性  感想10代4%   4% おれって異端?20代22%   30%  うごメモ(DS、3DS)の生き残り。20代の設定の創作が増えそう30代⭐️38%   36%  最多ユーザー。blogといえば “はてな” 、エンジニアといえば “はてな” を知る世代・作った世代40代27%   21%   blogといえばエンジニアといえば “はてな” を作った世代50代以上 9%   9%   40代と同じく作った世代だけど意外と少ない。盛っていないガチでおハイソな方々が多いイメージ ⭐️そもそも日本に若者はいない⭐️日本で1番インスタを登録している年齢層は40代日本のTikTokユーザーの平均年齢34歳だそうです(博報堂)Twitt

                                                                                  おもいだしてください   ⭐️そもそもはてなに若者はいない⭐️ ○ はてな ..
                                                                                • 国土数値情報 | バスルート

                                                                                  データのダウンロード(2.各データ詳細) 選択したデータ項目は、国土数値情報 バスルートデータ です。 最新のデータは製品仕様書第2.0版に基づいています。データ詳細はこちら(データ作成年度:2022年度(令和4年度)) 製品仕様書第1.0版のデータ詳細はこちら(データ作成年度:2011年度(平成23年度))