並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

eipの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • アプリケーションの設計にEIPの知識が役に立つよ!

    非同期メッセージングを使ったインテグレーションパターン (EIP)は、クラス設計にも参考になるものが多い。 すぐに非同期メッセージングを使わないとしても、EIPは設計の参考情報として知っておきたい。

      アプリケーションの設計にEIPの知識が役に立つよ!
    • EIPで料金発生するパターンとしないパターン #AWS | DevelopersIO

      EC2でパブリックIPアドレスを固定したい時にはEIP (Elastic IP) を使いますが、 それなりにAWSを使っているひとからも、「どういう時に料金が発生するのか分かりにくい」という話を聞くことがあります。 ちょっとまとめてみました。 その前に : そもそもEIPとは ひとことで言えば「EC2インスタンスで使える、パブリックIPアドレス(グローバルIPアドレス)の固定IPアドレス」です。 これを説明しだすと長くなるので、参考URLをご紹介するに留めさせてください。 Elastic IP アドレス - Amazon Elastic Compute Cloud サブネットとインターネット通信 | Developers.IO 問題は、これが完全に無料で使えるわけではないということです。 公式には、下記のように記載されています(記事執筆時点での東京リージョンの場合): $0.00 : 実行

        EIPで料金発生するパターンとしないパターン #AWS | DevelopersIO
      • 誤って解放したElastic IP(EIP)を復旧する - Qiita

        オペミスでElastic IPアドレス(EIP)を解放できないように、IAMポリシーでElastic IP(EIP)の解放を許可しないという記事を以前書いたけど、復旧するコマンドがあったので、まとめておく。 Elastic IPアドレスの復旧ルール 以下のルールに沿えば、Elastic IPアドレスを解放した場合でも、復旧できる可能性がある。 もともと EC2-VPC で使用するために割り当てられていたか、EC2-Classic から EC2-VPC に移動された Elastic IPアドレスだけを復旧できる。 他のAWSアカウントに割り当てられている場合は復旧できない。 Elastic IPアドレスの割当上限(AWSアカウント作成時のデフォルトでは5個)を超過する場合は、復旧できない。 ユーザーガイド(日本語版)では、以下のように記述されているが誤訳。 もともと EC2-VPC で使用す

          誤って解放したElastic IP(EIP)を復旧する - Qiita
        • Route53のAレコードで所有していないEIP、パブリックIPが設定されていないか「Ghostbuster」を使って把握してみた | DevelopersIO

          Route53のAレコードで所有していないEIP、パブリックIPが設定されていないか「Ghostbuster」を使って把握してみた こんにちは、コンサル部@大阪オフィスのTodaです。 Route53とEC2を利用する中でElastic IP(EIP)やパブリックIPをAレコードに設定して、インスタンス破棄、EIP解放時に消し忘れたというご経験はありませんでしょうか? 消し忘れたAレコードは悪意のあるユーザにIPを再取得されてサブドメイン乗っ取りにつながる場合がございます。 今回はRoute53のAレコードで、所有していないEIP、パブリックIPが設定されていないかを Ghostbusterというツールを利用して確認してみました。 ■ Github assetnote / ghostbuster https://github.com/assetnote/ghostbuster Route5

            Route53のAレコードで所有していないEIP、パブリックIPが設定されていないか「Ghostbuster」を使って把握してみた | DevelopersIO
          • Python経験ゼロからEIP自動割り当てプログラムを作成するまでの道程【21日目】 | DevelopersIO

            オープニング 冒険者くろの(=筆者)の命の灯火は消えようとしていた。 ※HPバーが100%赤くなっている もうクラスメソッドブログワールドでは生きていくことはできないのか。そうくろのが思った瞬間、どこからともなく女神セレシアの声が聞こた。 「くろのよ立ち上がりなさい。今はまだあなたが光の世界に来る時ではありません」 次の瞬間、くろのをまばゆい光が包み込み、くろのが蘇った。 しかし、くろののジョブは以前ブログを書いていた時代のもの(ジョブ:スマートフォン)とは異なっていた。そのジョブは「クラウド」というジョブであった。 この物語は、女神により新しい生命(いのち)を授かった冒険者くろのが、インフラからアプリケーションの世界までに広がる広大なAWSクラウドの世界を旅する物語である。♪本気(マジ)か!? 本気(マジ(ry EIP自動割り当てプログラム AWSにおいては、AutoScalingで起動

            • [アップデート] AWS Transfer for SFTP で EIP およびセキュリティグループがサポートされました! | DevelopersIO

              本日のアップデートで AWS Transfer for SFTP にセキュリティグループと EIP を設定できるようになりました! AWS Transfer for SFTP supports VPC Security Groups and Elastic IP addresses なにが嬉しいのか 今回のアップデートによって以下のようなことが簡単に設定できるようになりました。 パブリックアクセスで特定 IP のみ許可したい AWS Transfer for SFTP の IP を固定化したい 過去に「特定 IP の許可」や、「接続先 IP アドレスの固定化」について、NLB や NACL を利用して実装する方法をご紹介しました。 今回、EIP および、セキュリティグループのサポートによって以下のように、よりシンプルに実装できるようになります。 さっそく試してみる 事前準備 今回は事前に以

                [アップデート] AWS Transfer for SFTP で EIP およびセキュリティグループがサポートされました! | DevelopersIO
              • EIP - Java EE勉強会

                Menu Top JavaEE勉強会 参加するには FAQ MakingSenseofStreamProcessing MicroservicesVsSOA ModernJavaEEDesignPatterns BSA EIP DSL DDD 議事録 最新の20件2023-11-24 MicroservicesVsSOA/The World of Service-Based Architectures 2020-11-14 DDD/Knowledge-Rich Design MakingSenseofStreamProcessing/Example Implementing Twitter 2020-10-28 EIP/Aggregator 2019-12-18 EIP/Publish-Subscribe Channel 2018-06-10 FrontPage 2017-07-08 Ma

                • NLBにElastic IP(EIP)をアタッチしてもそのIPが使われない場合がある | DevelopersIO

                  インターネット向けのNLB(Network Load Balancer)を作成する場合は、必要に応じてサブネットごとにElastic IPアドレス(以下EIP)を指定することができます。 ですが状況によってはこのEIPが使われないケースがあることを学びましたので、レポートします。 もう少し厳密に書くと、NLB作成時に指定したサブネットが一部使われないケースがあります。従ってそのサブネットのEIPが使われなくなります。 結論から先に 2サブネットにまたがるインターネット向けNLBを作成したとします。 アベイラビリティーゾーン(以下AZ)毎に1サブネットのみ選択可能なため、これは2AZにまたがるNLBとも言えます。 それぞれのAZ毎にEIPを指定します。つまり2つのEIPがこのNLBには紐付いています。 この時、NLBエンドポイント(DNS名)に対するdigコマンド結果は以下になります。 He

                    NLBにElastic IP(EIP)をアタッチしてもそのIPが使われない場合がある | DevelopersIO
                  • 大規模向けEIP型グループウェア:インスイート

                    大企業のコミュニケーションデザインを 20年以上にわたって支援 ドリーム・アーツは、これまで20年以上にわたりコミュニケーションデザインを軸として大企業の現場力を支援し、長年のノウハウを製品に反映し開発してきました。利用ユーザー数は65万名を超える「INSUITE」ですが、企業の成長と時代の変化に応じて、最新クラウドアーキテクチャをベースに全面刷新に至りました。それが「InsuiteX」です。 コンセプトメイク・導入プロジェクトから 運営事務局の立ち上げまで伴走 たとえ機能がそろっているツールを導入したとしても、そのツールに入れ込む施策に「魂」がこもっていなければ人を動かすことはできません。また、運営/運用方法が、その後の継続性や成果に大きく影響します。我々は、プロジェクトの立ち上げ、運営継続のノウハウやお客さまの社内事情に応じた提案など、直接対話しなければ伝わらない大切な部分を、お客さま

                      大規模向けEIP型グループウェア:インスイート
                    • EC2 インスタンス起動時に自動で EIP をセットする (AWS Advent Calendar 2012 20日目) - dogmap.jp

                      12/1からクリスマスまで、1人ずつリレー形式でブログ記事を書く AWS Advent Calendar 2012 の20日目です。 去年・一昨年は、WordPres Advent Calendar 2011、PHP Advent Calendar 2010 に参加しましたが、今年は AWS Advent Calendar に参加します。 さて EC2 インスタンスに EIP (固定IP)を設定して運用するケースって多いと思うんですよ。 しかし EC2 のインスタンスでは、一度停止した後再起動すると EIP が外れてしまいます。 一時的にスケールアップしたくて、インスタンス停止して再起動とかいうオペレーションは、まま有ると思います。 その時に EIP を associate し忘れて「あら、サイトに繋がらないわ」なんてうっかりミスをすることも多いと思います。 そんな、うっかりさんのために

                        EC2 インスタンス起動時に自動で EIP をセットする (AWS Advent Calendar 2012 20日目) - dogmap.jp
                      • Camel K(=Kubernetes × Operator × EIP)の紹介 - 赤帽エンジニアブログ

                        こんにちはRed Hatの Fuse/AMQ(Apache Camel/ActiveMQ/Kafka) のテクニカルサポート担当の山下です。 今回はCamel Kを紹介する Nicola Ferraro氏のブログの翻訳です。Camel Kというのは、Kubernetes上でネイティブに動作し、サーバレスおよびマイクロサービスアーキテクチャに特化してデザインされた、EIP(エンタープライズインテグレーションパターン)を実現するインテグレーションフレームワークです。Apache Camelのサブプロジェクトとしてその次世代を担うべく開発されています。 Camel Kの実体は、EIPの定義(Camel DSL)を解釈して、各種のKubernetesのリソースを生成するCamel K Operatorというものです。これは運用管理者を自動化するという一般的なオペレーターのコンセプトに比べてよりイン

                          Camel K(=Kubernetes × Operator × EIP)の紹介 - 赤帽エンジニアブログ
                        • AJAX Edit In Place (EIP) With Prototype

                          Edit In Place blog entries Current release: eip-0.3.3.tar.gz Source for edit.php, optionedit.php and the plain Javascript source for EditInPlace.js. Examples You can edit this line with a single click. Double click to edit this line. It also has the select text option turned on. Here are some quotes for good measure ' and ". Sometimes your starting text is empty, but you still want to make it edi

                          • Amazon EC2の立ちあげ後に設定すること!パート②~EIP編~

                            今回は前回に引き続き、Amazon EC2立ち上げ後の設定編です! Amazon EC2を立ち上げたらまず、Elastic IP(固定IP:以後EIP)を設定しましょう。 Amazon EC2のIPアドレスおよびドメインの仕様は以下のようになっています。 ・Public DNS/IP → インスタンスの停止/起動で変更されます(再起動はOK) ・EIP  → EIP自体を開放しない限り固定です Public DNSはネット上の共有DNSになるため、Webページへのアクセス速度が向上する等のメリットがありますが、特定インスタンスだけの調子が悪くなってしまった等、どうしても変更が必要な場合には再度設定が必要になるため少し厄介です… それに比べEIPは、EIP自体をインスタンスに対して開放しない限り、固定となるためpublic DNSのようなデメリットはありません。 ですから必ず、EIPもあわせ

                            • Edit in placeエディタを実装するEIP :: 5509

                              シンプルで使いやすいEdit in placeエディタを。 EIPは指定の要素にEdit in placeエディタ機能を付加します。データの保持はカスタムデータ属性で行い、コールバック関数を呼べるためある程度自由にデータのやりとりができます。 EIPのサンプル ダウンロード Githubから 使い方 jQueryとeip.js、eip.cssを読み込みます。 次にHTMLを用意します。このとき、HTMLにはdata-eipが必須です。実行対象はdivでもspanというか何でも大丈夫ですが、display: block指定がされているか、ブロック要素がいいと思います。(※data-eipについては後述

                              • [ThinkIT] 第1回:なぜ今、EIPなのか (1/4)

                                米国のとある調査によれば、企業では毎年60%以上の割合でデジタルデータ量が増加し続けているという。財務データや顧客情報などの定型的なデータやビジネス文書だけでなく、電子メールやインスタントメッセンジャーなどを通じて交わされるコミュニケーションの結果もデータとして蓄積されることを考えると、このデジタルデータ量は企業活動が生み出す情報量そのものに限りなく近い値と考えられる。 しかもこれらのデータは1箇所に蓄積されているとは限らない。例えば部門ごとに構築されたWebサイト/ファイルシステム/業務システムのほかにも、グループウェアのような情報共有系のシステムにも分散して蓄積されているのだ。 知的生産活動という行為の大部分が、情報を見つけだし取捨選択する作業の連続であるとすれば、この状況がどれほど非効率的なことであろうか。 システムごとに分散している情報を集約して、利用者が欲しい情報に直接アクセスで

                                • EIP : EC2とVPCでの相違点 - aws memo

                                  Differences Between EC2 Addresses and VPC Addresses ( in Elastic IP Addresses - Amazon Virtual Private Cloud) けっこう違いが大きい。特に、EIPをフローティングIPとして使ってHA的な作り込みをする際には注意が必要。(移す場合は、お作法として一旦disassociateすべきか?) EC2VPC アドレスを確保すると、AWSアカウントに紐付けられるが、VPCの外でしか使えない。 アドレスを確保すると、AWSアカウントに紐付けられるが、VPC内でしか使えない あるインスタンスに関連付けられているアドレスを別のインスタンスに関連付けようとすると、自動的に新しいインスタンスに関連付けられる。 あるインスタンスに関連付けられているアドレスを別のインスタンスに関連付けようとすると、その要求は

                                    EIP : EC2とVPCでの相違点 - aws memo
                                  • Web2.0におけるStartPagesとEnterprise2.0におけるEIP:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

                                    磯島さんが先日「Web2.0とハイプ曲線」というエントリーで書かれていたように、確かにやっとWeb2.0という言葉が落ち着いてきたように感じる。となると具体的なビジネスとしてはこれからだ!というのには私も全く同感! 特に私の飯の種である企業内システムの分野では、今だにWeb2.0ってのは下界で起きている全く違う現象の事だと思っているマネージャーやSEが多く、当然Web2.0的な技術の適用はまだまだだ。こうした遅れたイントラネットの世界にWeb2.0系技術を適用しようというコンセプトがEnterprise2.0である。 さてこのところ企業情報ポータル(EIP)の話を続けて書いてきた(1,2,3)が、Enterprise2.0の企業情報ポータルにWeb2.0であたる技術・サービスはStartPagesになる。日本では、GoogleのパーソナライズドホームページとかMicrosoftのWindo

                                      Web2.0におけるStartPagesとEnterprise2.0におけるEIP:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
                                    • 概説 Springプロダクト(8) - EIPに基づく統合を実現するSpring Integration

                                      Enterprise Integration Patternsとは 「Spring Integration」は、企業システム統合を実現するためのフレームワークで、Gregor Hohpe氏がまとめた「Enterprise Integration Patterns」(以下、EIP※1)の概念に従っている。EIPは、その名の通り企業システムにおける統合パターンをカタログ化したもので、統合処理のモデル化を行っている。以下が基本的なモデルだ。 ※1 http://www.eaipatterns.com/参照 まず、アプリケーションから他のアプリケーションに情報を送るための媒体を"チャンネル"と呼ぶ。チャンネルの実体はTCP/IPコネクション、データベース共有、USBメモリなどがあげられる。そして、そのチャンネルに双方のアプリケーションが会話するためのデータとして"メッセージ"が流し込まれる。また、

                                        概説 Springプロダクト(8) - EIPに基づく統合を実現するSpring Integration
                                      • 【ハウツー】概説 Springプロダクト(8) - EIPに基づく統合を実現するSpring Integration (1) Enterprise Integration Patternsとは | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                        Enterprise Integration Patternsとは 「Spring Integration」は、企業システム統合を実現するためのフレームワークで、Gregor Hohpe氏がまとめた「Enterprise Integration Patterns」(以下、EIP※1)の概念に従っている。EIPは、その名の通り企業システムにおける統合パターンをカタログ化したもので、統合処理のモデル化を行っている。以下が基本的なモデルだ。 ※1 http://www.eaipatterns.com/参照 図1: EIPでの基本的な統合処理モデル まず、アプリケーションから他のアプリケーションに情報を送るための媒体を"チャンネル"と呼ぶ。チャンネルの実体はTCP/IPコネクション、データベース共有、USBメモリなどがあげられる。そして、そのチャンネルに双方のアプリケーションが会話するためのデータ

                                        • EIPフレームワーク「Apache Camel 2.10」公開

                                          The Apache Software Foundationは3日(米国時間)、Apache Camelの最新版「Apache Camel 2.10」を公開した。Apache Camelは、オープンソースで開発されている統合フレームワーク。 Gregor Hohpe氏およびBobby Woolf氏が提唱しているEnterprise Integration Patterns(EIP)をベースにしている。 EIPとは、エンタープライズで使われる大規模システムを統合する際に出る問題を回避することを目的に考案されたデザインパターン。Apache Camelと同様、EIPフレームワークとしてSpring Integrationがある。 Apache Camelは、Javaで開発されているEIPフレームワーク。JavaベースのFluent APIやSpring、XML文書、Scala DSLなどを含む

                                          • EIPが解放できなかった場合の対応方法 | DevelopersIO

                                            はじめに 作業中にエラーに遭遇したので対応方法をご紹介したいと思います。 問題 不要なEIPの削除を行っていたところ、使用していないはずなのにEIP解放の際に以下エラーがでて解放ができませんでした。 エラー内容 ***.***.***.***: The address with allocation id [eipalloc-12345678] cannot be released because it is locked to your account. Please contact AWS Support to unlock it. (Service: AmazonEC2; Status Code: 400; Error Code: InvalidAddress.Locked; Request ID: 12345678-123-1234-1234-123456789101) 調査 エラ

                                              EIPが解放できなかった場合の対応方法 | DevelopersIO
                                            • 起動時に複数のEIPの中から一つを設定する | DevelopersIO

                                              AutoScalingを利用した場合、EC2インスタンスにはPublicIPアドレスが自動的に割り当てられます。この時のIPアドレスはAWSが保有するアドレスプールから自動的に振り出されます。 システムによっては外部API連携などの際にアクセス元(=EC2)のIPアドレスを固定する必要がある場合があります。解決策の一つはNATインスタンス経由ですが、NATインスタンスがSPOFになりうる事を考えると、冗長化の対策などが少し面倒です。 別の対応方法として、あらかじめEIPをAutoScalingに必要な最大数、つまりAutoScalingGroupのMaxSizeの数だけプーリングしておき、起動時にそのうちの一つをアタッチするような仕組みを入れておくことで解決できます。 その簡易的な実装をbashスクリプトで書きました。 実装 スクリプトを以下に貼ります。 #!/bin/bash # プール

                                                起動時に複数のEIPの中から一つを設定する | DevelopersIO
                                              • AWS で逆引き設定されている EIP の解放 - Qiita

                                                AWS で逆引き設定を申請した EIP は、そのままでは IP アドレスを解放しようとしても以下のようなエラーが出て解放できません。逆引き設定しているものはアカウントに紐付けられてロックされてしまうようです。 XXX.XXX.XXX.XXX: The address with allocation id [eipalloc-XXXXXXXX] cannot be released because it is locked to your account. Please contact AWS Support to unlock it. (Service: AmazonEC2; Status Code: 400; Error Code: InvalidAddress.Locked; Request ID: xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx) IP アド

                                                  AWS で逆引き設定されている EIP の解放 - Qiita
                                                • Auto Scalingで起動したインスタンスにEIPを自動で設定する方法

                                                  みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 ピーク性のあるWebシステムをAWS上で運用している場合、Auto Scalingを使ってサーバの台数を増減させるのがベストプラクティスの1つです。こうすることで最大時にあわせたムダなキャパシティを確保する必要がなくなります。 一方で、Webシステムでは、他の外部システムと連携したり、APIを呼び出したりといったことも多くあり、さらに外部システム側ではアクセス元のIPアドレスを絞り込んでいることがあります。 この場合に、外部システムとの通信を行うために、Proxyを用意するというのも手ですが、Proxy自体の可用性や拡張性の問題もあります。 そこで以下では、Auto Scalingで起動したインスタンスに自動でEIPを割り当てる方法を紹介します。こうすることでProxyを経由させる必要もなくなります。 なお、なんでもかんでもEIPを割り当てるのは良

                                                    Auto Scalingで起動したインスタンスにEIPを自動で設定する方法
                                                  • EC2をVPCにアサインして、EIP用のNetwork Interfaceを追加して外部と接続できるようにする

                                                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                      EC2をVPCにアサインして、EIP用のNetwork Interfaceを追加して外部と接続できるようにする
                                                    • [ThinkIT] 第1回:なぜ今、EIPなのか (1/4)

                                                      米国のとある調査によれば、企業では毎年60%以上の割合でデジタルデータ量が増加し続けているという。財務データや顧客情報などの定型的なデータやビジネス文書だけでなく、電子メールやインスタントメッセンジャーなどを通じて交わされるコミュニケーションの結果もデータとして蓄積されることを考えると、このデジタルデータ量は企業活動が生み出す情報量そのものに限りなく近い値と考えられる。 しかもこれらのデータは1箇所に蓄積されているとは限らない。例えば部門ごとに構築されたWebサイト/ファイルシステム/業務システムのほかにも、グループウェアのような情報共有系のシステムにも分散して蓄積されているのだ。 知的生産活動という行為の大部分が、情報を見つけだし取捨選択する作業の連続であるとすれば、この状況がどれほど非効率的なことであろうか。 システムごとに分散している情報を集約して、利用者が欲しい情報に直接アクセスで

                                                      • cloudpackブログ - Heartbeat(Pacemaker)でEIPの付け替え

                                                        今回は、Cloud Design Pattern(CDP)の記事になります。 対象は「Floating IPパターン」です。 このパターンの「その他」に下記のような記載があります。 障害検知を行う際は、HeartBeatやNagios、Zabbixといった監視ソフトを利用してもよい。EIPの付け替えはプログラムから実行できるので、監視ソフトと組み合わせれば自動化を行うこともできる。 そこで今回は、Heartbeat(Pacemaker)を利用して自動的にEIPを付け替える方法を試してみました。 すでに、Heartbeat(Pacemaker)に関してはVPC上のCentOS6.2にHeartbeatをインストールし起動(アップデート版)の記事で導入し、EIPを付け替えるPHPスクリプトも次のように用意はしています。 後はPacemakerのリソース管理で上記のスクリプトを利用して、アクティ

                                                          cloudpackブログ - Heartbeat(Pacemaker)でEIPの付け替え
                                                        • EIP-1559のトランザクションガス手数料のメカニズムの変更の調査 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                          イーサリアム1.0の大規模アップデート「London」は、2021年8月5日12時34分(協定世界時:UTC=日本時間5日21時34分)、ブロック高12965000で無事に実行されました。 今回のアップグレードで実装された中でも特に注目を集めたのは、EIP-1559です。 EIP-1559は、取引手数料を支払うためにイーサリアムのマーケットメカニズムを変更しました。 基本的に、EIP-1559はファーストプライスオークション(first-price auction)を廃止し、固定価格セール(fixed-price sale)に置き換えました。 つまり、「Gas Price」でのオークションの代わりに、予測可能(ブロック毎に固定)の「Base Fee Per Gas 」、チップ機能の「Priority Fee Per Gas」とロックに含めるために出せる最大額の「Max Fee Per Ga

                                                            EIP-1559のトランザクションガス手数料のメカニズムの変更の調査 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                          • 【事例フラッシュ】コクヨ,今年9月めどにノーツを全廃し,EIPパッケージに移行

                                                            コクヨは2006年9月をめどに,グループ企業共通のグループウエアを,ドリーム・アーツのEIP(Enterprise Information Portal)パッケージ「INSUITE Enterprise」に全面的に切り替える。 従来はIBMの「Notes/Domino」を使用してきたが,「共有情報が膨大になり,より検索性や一覧性に優れたツールが必要になった」(コクヨビジネスサービスの土山宏邦氏)。新システムでは,グループ全社,事業会社,プロジェクトといった階層別にポータル画面を設けて情報の一覧性を高めるとともに,登録されたすべての情報を対象に全文検索できるようにする。 IBMによる「Lotus Notes/Domino 5」のサポートが2005年9月に終了し,新バージョンへの移行に数億円の追加負担が必要になったことも,EIPへの切り替えのきっかけになった。 対象ユーザーは,本社と連結対象子

                                                              【事例フラッシュ】コクヨ,今年9月めどにノーツを全廃し,EIPパッケージに移行
                                                            • publicIP、publicDNS、EIPの挙動 - 雑多なインフラエンジニア日記

                                                              今更ながら、VPC内におけるpublicIP、publicDNS、EIPの挙動をメモ。 なんでこのテーマかと言うと、 http://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/vp-cby-default20130404public の8ページ目の「動的割当されるPublic IPアドレスが利用できる唯一のSubnet」が 嘘くさいと思ったからです。 あと、いつの間にかNATインスタンスが要らなくなったなどの仕様変更されていたので 軽く検証してみました。 publicIP、DNSについて 1. 明示的に作成したサブネット内では、publicIPアドレスは付与されないので注意。(ほんと?) publicIPは付与される。ので資料は嘘くさい。 調べたところ、資料公開後に仕様変更され、publicIP、DNSは振られるになった。 ただし、DNS resol

                                                                publicIP、publicDNS、EIPの挙動 - 雑多なインフラエンジニア日記
                                                              • 実践EIP入門 ― Apache CamelでEIPを使いこなす

                                                                実践EIP入門 Apache CamelでEIPを使いこなす 2022.2.9 佐藤 匡剛 @tadayosi レッドハット株式会社 シニアソフトウェアエンジニア 現場から学ぶモデル駆動設計

                                                                • 特定のRoleのEIPが付与されているEC2がTerminateされた時に新しく起動したEC2に浮いたEIPを付与させるスクリプト · さよならインターネット

                                                                  特定のRoleのEIPが付与されているEC2がTerminateされた時に新しく起動したEC2に浮いたEIPを付与させるスクリプト July 8, 2016 件の通り @kenjiskywalker そんな仕組みあるの? — そのっつ (Naotoshi Seo) (@sonots) July 8, 2016 @kenjiskywalker クレクレ — そのっつ (Naotoshi Seo) (@sonots) July 8, 2016 今見直したら結構ひどい感じだったけど一旦公開しておく。 AWS SDK for Rubyを利用してもいいし、これぐらいならgoで書いても良いスね。 仕組み Role - web, db, app, etc… Stage - development, staging, production, etc… EC2のインスタンスそれぞれにタグの設定を入れている。

                                                                  • EIP-AGRI

                                                                    As the EIP-AGRI Network has become part of the EU CAP Network, this website will no longer be updated after 1 April 2023. It will remain available in a static form as a reference of all previous EIP-AGRI activities. All interactive features such as the login, the main search function of the website, and the advanced filtering of the databases (e.g. project database and collaborative areas) will no

                                                                    • イーサリアムの最大発行枚数を制限するEIP-960とAntminer F3の影響考察

                                                                      現在収益性がよくないマイニングにおいて、さらなるハッシュレートが増えるとマイナーにとっての収益性はさらに下がることになります。つまり電気代の高い地域ほどマイナーは撤退する傾向となるため、最終的には中国のように電気代が著しく安い地域や某G社のような企業によりイーサリアムネットワークが維持されることになります。よってASICにより更にハッシュレートが増え、分散されていたマイニングが集中することはネットワークのセキュリティ低下と共に避けたいのです。 2.EIP-960 イーサリアムの総発行枚数を~1億2000万ETHへ制限する 4月1日、イーサリアムの開発者Vitakik氏によりイーサリアムの通貨ETHの最大発行枚数を制限するEIP-960が提案されました。本項に入る前にまず4月1日のエイプリルフールに行なわれているという点、EIPであるという点について軽く触れます。 EIPはイーサリアムの「改

                                                                        イーサリアムの最大発行枚数を制限するEIP-960とAntminer F3の影響考察
                                                                      • EC2インスタンス起動時にEIPを自動的に設定する方法 - hiroohiのメモ

                                                                        提携先との連携等、固定IPアドレスでの通信が必要になるケースはそこそこあると思います。 AWSでオートスケール設定とかして可用性上げとくのはいいのですが、そのときにこれが課題となります。 ということで、http://dogmap.jp/2012/12/20/aws-advent-calendar-2012-day-20/ を参考にしつつ、 Amazon Linuxで起動時に自動的にEIPをassociate出来るようにしてみました。 用意するもの EIPにassociate出来る権限を持ったIAMのpublic key/secret key やりかた 1)Amazon Linuxのspot instanceを起動する。 2)EIPを取得する(なければ) 3)ec2-userでssh 3)/etc/init.d/の下に以下のスクリプトを適当な名前(例としてautoeip)で作成 #!/bin

                                                                          EC2インスタンス起動時にEIPを自動的に設定する方法 - hiroohiのメモ
                                                                        • mongoDBをwindowsXPにインストールしてみよう。 | EIPラボ

                                                                          「 www.eiplab.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.eiplab.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

                                                                          • OpenSea対応の情報解禁、EIP-2981とは?

                                                                            今回は、NFT NYCでOpenSeaが対応すると先出し情報解禁された、EIP-2981についてご紹介します。 結論 EIP-2981とは、Ethereumでのロイヤリティ標準規格のことです。 EIPとは イーサリアム改善提案(EIP)は、イーサリアムに関する新しい機能案やプロセス案を規定する標準規格です。 EIP には、技術仕様の変更案が含まれており、コミュニティの 「信頼できる情報源」として機能します。 イーサリアムのネットワークアップグレードとアプリケーションの標準規格は、EIP プロセスでの議論を通じて開発されます。 イーサリアムコミュニティ内の誰でも EIP を作成することができます。 EIP を書くためのガイドラインは EIP 1 に含まれています。 EIP は、機能の簡潔な技術仕様、その根拠を記載する必要があります。 EIP の著者は、コミュニティ内でコンセンサスを構築し、反

                                                                              OpenSea対応の情報解禁、EIP-2981とは?
                                                                            • pacemaker と corosync を使って複数の EIP 切り替える試み | iret.media

                                                                              cloudpack の 自称 Sensu芸人 の かっぱこと 川原 洋平(@inokara)です。 はじめに あまりニーズがあるか判りませんが pacemaker と corosync を使って複数の EIP の付け替えを試行錯誤してみたいと思います。ちなみに切り替えにあたっての条件は下記の通りです。 インスタンスには仮想ネットワークカードを付与して二つのプライベート IP を付与 プライベート IP は設定ファイル等には静的に設定を行わずインスタンス内部から取得する 尚、下記はあくまでも検証中の内容となっておりますので安定動作にはまだ試行錯誤が必要ですのでそのあたりは大目に見て頂ければ幸いです。 切り替えのイメージ 以下のようなイメージ。 EC2 壱号機に障害が発生したら EC2 弐号機に複数の EIP が遷移する(はず)です。 ポイント pacemaker と corosync を使っ

                                                                                pacemaker と corosync を使って複数の EIP 切り替える試み | iret.media
                                                                              • 【アンケート結果】ワークスタイル変革への取り組み状況(2)を調べる-EIP・グループウェア/キーマンズネットでIT情報を検索

                                                                                企業における「ワークスタイルの変革」は、現在、どのような段階にあるのか。そして、実際のところ、どのような業務上の課題解決に有効で、どういったメリット/デメリットがあるのか。前回に引き続き、キーマンズネット会員へのアンケート調査を通じて見えてきた「ワークスタイル変革の現状」を精査しつつ、これから取り組もうという企業に役立つヒントを探り出していく。今回の調査は、幅広い規模の企業におけるワークスタイル変革の現状を探ることを目的とし、経営層や現場の責任者といった立場におけるニーズを明らかにすべく、調査対象は管理職(部長・課長)、もしくは経営層の方々に絞り込んでいる。回答数は4077件に及び、そのうち1961名がIT選定に関与する管理職、1546名がIT選定に関与していない管理職、そして、570名が経営者・役員という内訳になっている。 前回は、回答者の方々がビジネス上のコミュニケーション、そして、業

                                                                                  【アンケート結果】ワークスタイル変革への取り組み状況(2)を調べる-EIP・グループウェア/キーマンズネットでIT情報を検索
                                                                                • フレクトのクラウドblog(New): AWS EC2 "悪い" EIPにご用心

                                                                                  エンジニアの佐藤です。こんにちは。 今回は「EIP(Elastic IP Address)は、払い出されたら外部接続を確認しよう」という注意喚起の話題を書かせていただきたいと思います。 EIPを設定したらGitHubに接続できない ある日のこと、システムのリリースのためにEC2インスタンスを起動し、EIP(仮にxx.xx.xx.xx)を設定して、GitHubからcloneしようとすると、コネクションエラーになりました。おや?と思ってパケットキャプチャで調査すると、名前解決は成功するのですが、TCP SYNパケットに対する応答がありません。 EIPを外し、自動設定のグローバルIPアドレスが設定されると、接続できるようになりました。また、他のEIPを設定しても問題現象は再現しません。xx.xx.xx.xx固有の問題のようでした。 不思議なことに、問題のEIPを設定した場合でも「www.yaho