並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

employment-ice-ageの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 超氷河期なんていわれた世代だよ

    山一證券に内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶がちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。 山一廃業のニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。 10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。 内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから、不況だからね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっとも公務員試験も教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。 当時の空気感は今と全

      超氷河期なんていわれた世代だよ
    • 言論では届かなかった氷河期世代の声 - ニャート

      安倍元首相銃撃事件の山上容疑者は41歳。就職氷河期世代だ。 彼を語るのに「元派遣社員、現在無職」という要素は欠かせないと思うが、ニュース記事の見出しに「派遣」の文字が大きく載ることはない。 今年5月までの約1年半、派遣社員としてフォークリフトで倉庫の荷物を運搬する仕事をしていた。 4月に体調不良で退職を申し出て、おそらく傷病手当も使えなかったのだろう、有給休暇消化のみで5月中旬に仕事を辞めている。 高校は進学校を出ているが、母が自己破産。 (その影響で、同志社大学工学部を中退しているという説もある) 任期制の海上自衛隊で3年を過ごした後、アルバイトとして測量会社で働きながら測量士補の資格を取得。 宅建やファイナンシャルプランナーの資格も取るが、人生は上向かない。 直近10年ほどは職場を転々とする。家賃は3万8千円、一人暮らし。 「夜にギコギコという音が聞こえた」 銃撃事件容疑者の隣室の男性

        言論では届かなかった氷河期世代の声 - ニャート
      • 「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞

        今年も街を歩けば就職活動中の真新しいスーツ姿の学生を見かける時期になった。人手不足で引く手あまたといったニュースが続く一方でX(旧ツイッター)では1990年代以降に就職難に直面した「就職氷河期世代」が話題となった。きっかけは3月末の参院本会議。国民民主党の伊藤孝恵氏(48)が「私が就職活動で100社もの会社に落ちた1997年」と切り出すと、議場に笑いとやじが広がった。伊藤氏によると、背後の閣

          「就職氷河期」を笑うな 支援と改革へ危機感はあるか 風見鶏 - 日本経済新聞
        • 就職氷河期 - Wikipedia

          この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年4月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年4月) 出典検索?: "就職氷河期" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 日本の失業率(男女別、年齢別)。15-24歳の細線が若年失業者にあたる[1]。 就職氷河期(しゅうしょくひょうがき)は、日本における新卒に対する有効求人倍率の低水準時期。主にバブル崩壊後の1993年から2005年に学校卒業・就職活動していた年代を就職氷河期世代という[2][3][4]。日本において1991年(平成3年)のバブル崩壊後の不景気(不況)以降に就職難となった時期のことであり、就職氷

            就職氷河期 - Wikipedia
          • 政府広報オンライン あしたの暮らしをわかりやすく

            自然災害から命を守るために 政府広報で制作した防災・減災に役立つコンテンツを、テーマ別・災害別にまとめました。ぜひご活用ください。

              政府広報オンライン あしたの暮らしをわかりやすく
            • 就職氷河期の恨み?悲惨な世代の私たち

              以前も触れましたが、私は就職氷河期世代です。 最近では、政府が国をあげて就職氷河期世代に該当する30代半ば~40代半ばへの支援に力を入れる・・・なんてニュースが話題になったりしていますよね? 私の周囲にも当然、就職できないまま学校を卒業して非正規雇用を余儀なくされた人たちがいたりします。 また、なんとか就職できても給料は上がらず、その後も不安や生きづらさを抱えて生活している人も多く、職場の愚痴を聞くこともしばしばありました。 SNSを覗いてみると、就職氷河期の恨み節のような発言もポツポツと目に入ってきます。 真面目に生きていても報われないどころか、苦しい思いばかりしなければいけないなんて理不尽な話ですからね・・・ 外野に軽々しく口出しされるとイラッとくるような氷河期世代にしかわからない心境というのもあるでしょう。 私も同世代ということもあり、そういった状況をリアルに見てきたわけですが、敷か

                就職氷河期の恨み?悲惨な世代の私たち
              • 就職氷河期世代の就業支援、やっぱり人材派遣会社のビジネスになる事が判明してしまう | Buzzap!

                国民の税金を使って行われる就職氷河期世代の就業支援、儲けるのはやっぱり人材派遣会社というオチでした。詳細は以下から。 5月29日に「就職氷河期世代」とされる30代半ば~40代半ばの世代に向けた就業支援策を厚生労働省がとりまとめました。 それによると、今後3年間を集中的な支援期間とし、正社員として雇った企業への助成金を拡充。また全国の労働局を通じて都道府県や地元の経済団体などと連携し、具体的な支援の計画づくりを進めるとのこと。 就業支援策の柱としては、人手不足の建設や運輸などの業界団体を通じて短期間で就職に結びつく資格を得るための訓練コースを作成。 氷河期世代を対象とするこうした職業訓練やキャリア教育を人材派遣会社などに委託し、就職に結びついた成果に応じて委託費を払います。 また、正社員に採用した企業には最大60万円の助成金を支払う制度の条件を緩めるともしています。 ということで、この就業支

                  就職氷河期世代の就業支援、やっぱり人材派遣会社のビジネスになる事が判明してしまう | Buzzap!
                • いつの間にか貴重な戦力となった就職氷河期世代 | 億り人を目指すサラリーマン日記 -Investment Strategy:US Stock×iDeCo-

                  私は1979年生まれの38歳です。そう、就職氷河期世代です。 私達世代は本当に就職に苦労しました。特に文系の皆さんは大変でした。今でも非正規で日々の生活が精一杯、という人で溢れています。 私は3流大学ではありましたが、土木工学を専攻していたので、高望みをしなければなんとかそれなりの企業に入ることはできました。 そして今でも正社員として3流企業で勤めることが出来ています。 それがここに来て、私にとても有利な状況を生み出しています。 年齢構成がいびつな私の会社 私の会社の話しをする前に、こちらの画像を御覧ください。 ここで拾ったJR西日本の社員年齢構成を見たら、40代って個人の努力で正規職を勝ち取るのはすごい厳しかったんだなと 【悲報】NHK「AIに日本社会について分析させたら、40代の一人暮らしが日本のガンだと分かった」- IT速報 https://t.co/O6Pjuj4wPd pic.t

                    いつの間にか貴重な戦力となった就職氷河期世代 | 億り人を目指すサラリーマン日記 -Investment Strategy:US Stock×iDeCo-
                  • https://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2009/04/020-032.pdf

                    • Lost Decades - Wikipedia

                      Rate of change in Japanese property prices, percentage (year over year) Japan's economic miracle in the second half of the 20th century ended abruptly at the start of the 1990s. By the late 1980s, the Japanese economy experienced an asset price bubble caused by loan growth quotas dictated upon the banks by Japan's central bank, the Bank of Japan, through a policy mechanism known as the "window gui

                        Lost Decades - Wikipedia
                      • Addressing the Problems with Japan’s Peculiar Employment System

                        Home In-depth Addressing the Problems with Japan’s Peculiar Employment System Addressing the Problems with Japan’s Peculiar Employment System Economy Society Jul 24, 2013 Japanese companies have cut back sharply on their recruitment of regular employees to be permanent members of their organizations, forcing many people to rely on nonregular employment. An expert on labor policy calls for the intr

                          Addressing the Problems with Japan’s Peculiar Employment System
                        • 2012 has been a big year on the Japanese social-media scene | The Japan Times

                          Twitter continues to ride high. Facebook has grown a lot, but newcomer Line seems set to overtake it. Social game companies Gree and Mobage have shifted their overseas expansion into high gear. And Mixi finally admits that it needs to try harder to understand what its members want. In this month’s column, we look back at the big battles fought in the Japanese social-media scene over the past year.

                            2012 has been a big year on the Japanese social-media scene | The Japan Times
                          • Japan offers a lifetime job, if hired right out of school - USATODAY.com

                            People line up for a free dinner at the New Year's Village for Temporary Workers on Dec. 31 at Tokyo's Hibiya Park. Japanese companies typically only hire fresh graduates. Japanese companies, contending with plummeting sales and shriveling profits, are withdrawing job offers to university and high school seniors. Anywhere else, the news might be shrugged off as the predictable consequence of an ec

                            • 就職氷河期世代支援プログラムとは何か?

                              こんにちは、おしごと雑伎団です。 このブログは、就職、転職、サイドビジネスからスキルアップ。余暇、ライフ・ワーク・バランス。企業の人材採用の周辺などなど、仕事に関わる情報を発信し、人生を「豊かに」、そして「たくましく」生き抜くためのライフハックブログです。 こんにちは!おしごと雑伎団 団長 紅紫 藍です! 何かと話題の就職氷河期世代支援プログラム。 今回は内閣府から発表されている資料をもとに、就職氷河期世代支援プログラムについてお伝えします。 就職氷河期世代とは? まず、はじめに就職氷河期世代とは、どのような世代なのでしょうか? 就職氷河期と就職氷河期世代 就職氷河期は、雑誌「就職ジャーナル」から生まれた造語で、1994年の第11回「新語・流行語大賞」の審査員特選造語賞を受賞しています。就職氷河期は、金融不安やバブルの崩壊が重なった、1990年代半ばからの10年ほどを指し、この時期に社会に

                                就職氷河期世代支援プログラムとは何か?
                              • 「就職氷河期世代」は「人生再設計 第一世代」に変更!呼び方変更に反発続出の理由とは?

                                就職氷河期世代の老後が危うい!政府は、現在30代から40代半ばの「就職氷河期世代」にフリーターや無職が多いため、具体的な対策に乗り出しました。 1990年代のバブル崩壊後、新卒採用を抑制する企業が急増しました。 その時期の世代は「就職氷河期世代」と呼ばれ、現在はフリーターや無職だけでなく、多くの中年ニートも生み出しました。 日本は新卒時に正社員で採用されないと、その後、挽回するのは難しい、硬直的で差別的な労働文化が続いています。 フリーターやパートの人たちはその日の暮らしを維持するのが精一杯で、老後は生活保護に頼らざるを得ない人が多いと危惧されています。 就職氷河期世代の人口規模は約1700万人。支援が必要な人たちは約400万人と言われています。その人たちも、もうすぐ50〜60代の高齢者に差しかかっているのです。 フリーランスもフリーターも不安定人生は同じ会社員だったころ、周囲にはフリーラ

                                  「就職氷河期世代」は「人生再設計 第一世代」に変更!呼び方変更に反発続出の理由とは?
                                1