並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 557件

新着順 人気順

esimの検索結果321 - 360 件 / 557件

  • キャリア+格安SIMの合わせ技が簡単に! IIJmioの「eSIM」で通信費を節約しよう

    キャリア+格安SIMの合わせ技が簡単に! IIJmioの「eSIM」で通信費を節約しよう(1/2 ページ) 格安SIMのメリットは理解しているけれど、乗り換える決心がつかない……。そんな人にオススメしたいのが、IIJが提供している「eSIM」だ。eSIMを導入すれば、キャリア回線を維持しても、料金を節約することができる。 毎月の通信料を抑えるため、格安SIMを検討しているものの、何となく踏ん切りがつかない……そんな人は多いだろう。MNP(番号ポータビリティ)で電話番号を移すのは、コストだけでなく、手間もかかるからだ。また、通話定額が手放せなかったり、家族割引や光回線のセット割を受けていたりするため、大手キャリアを離れづらいというケースもある。実際、こうしたセット割引は大手キャリアの解約率を下げており、形を変えた“縛り”にもなっている。 そんなユーザーに、オススメの新サービスが始まった。II

      キャリア+格安SIMの合わせ技が簡単に! IIJmioの「eSIM」で通信費を節約しよう
    • KDDI、「povo」の新規契約とMNPでeSIM対応へ

        KDDI、「povo」の新規契約とMNPでeSIM対応へ
      • NTTコム、フルMVNOを活用した国内eSIMサービスを提供 まずはB向けから

        NTTコミュニケーションズが、2020年4月1日から「フルMVNO」を活用したeSIMサービスを、法人向けに提供する。 同社は2019年4月から、海外向けのフルMVNOサービス「IoT Connect Mobile」を提供しており、国内でのIoT通信向けサービスを加えた。対象となるサービスは「Arcstar Universal One モバイル」「OCN モバイル ONE for Business」「モバイルアクセス卸サービス」「IoT Connect Mobile」。 加入者管理装置を持つフルMVNOの仕組みを生かし、利用の休止や再開のタイミングを遠隔で制御できる「SIMライフサイクル管理」機能を用意。休止や再開の設定は、Webサイトから行える。 SIMの形状は、端末から着脱ができる「Plug-inタイプ」と、端末に組み込んだ「Chipタイプ」の2つから選べる。両タイプとも標準の「ノーマ

          NTTコム、フルMVNOを活用した国内eSIMサービスを提供 まずはB向けから
        • povo利用中の機種変更時に必要なeSIM再発行のやり方は?手数料や発行までの時間も解説

          povoのeSIM利用者が機種変更するときはeSIMの再発行が必要 既にpovoを利用しており、更にpovoのeSIMを使っているのであれば、機種変更する際eSIMの再発行が必要になります。 物理simカードを使っている場合は機種変更した後、新しい機種にpovoのsimカードを挿すだけで回線が使えるようになります。 しかしeSIMの場合は再発行手続きをしなければ、povoの回線は使えず機種変更が完了できません。 これはpovo1.0はもちろんのこと、2021年9月にリリースされたpovo2.0も同じ仕様です。 povoのeSIM利用者が機種変更するときの例 例えば、今までpovoで iPhone 12を使っていたとします。その際、物理SIMカードではなくpovoのeSIMを使っていた、という設定です。 もしiPhone 13が新しく発売されたので、povoの eSIMで使っていたiPhon

            povo利用中の機種変更時に必要なeSIM再発行のやり方は?手数料や発行までの時間も解説
          • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO、「eSIM クイック転送」に対応――iOS 17以降で

              ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMO、「eSIM クイック転送」に対応――iOS 17以降で
            • IIJmioギガプラン、音声SIMを音声eSIMへ交換可能に 9月下旬から

              インターネットイニシアティブ(IIJ)は、9月下旬から音声通話機能付きSIMカードを音声eSIMへの交換対応を開始。開始日は決定次第、IIJmioホームページで通知する。 対象プラン/種別は「IIJmioモバイルサービス ギガプラン 音声通話機能付きSIMカード(タイプD/タイプA)」「IIJmioモバイルサービス ギガプラン 音声eSIM(タイプA)」。音声通話機能付きSIMカード(タイプD/タイプA)から音声eSIM(タイプA)への交換と、音声eSIM(タイプA)から音声通話機能付きSIMカード(タイプD/タイプA)への交換に対応する。 SIM交換手数料は1SIMカード/1SIMプロファイルあたり2200円(税込み)で、交換内容により発行手数料が別途発生する。申込受付はIIJmio会員専用ページで行う。 また、ミニマムスタートプランなど旧プランからギガプランへの移行も9月下旬から即時(

                IIJmioギガプラン、音声SIMを音声eSIMへ交換可能に 9月下旬から
              • 世界140か国で使えるプリペイド型eSIM「TRAVeSIM」サービス開始。6GB3980円

                  世界140か国で使えるプリペイド型eSIM「TRAVeSIM」サービス開始。6GB3980円
                • ドコモ、オンラインショップやahamoでeSIM提供を開始 iPhone/iPadに対応

                  sponsored ゲームのフレームレート爆上げが狙える! CrucialのDDR5-6000メモリー「Pro Overclocking」を使わぬ手はなし! sponsored eスポーツ大会で採用される24インチクラスの新モデル 180Hzで3万円切りの即買いモデル、スピーカー内蔵のゲーミングディスプレー「G255PF E2」レビュー sponsored 新たな敵は地中から現れる! さらなる刺客(シカク)が四角い地球を襲う!5月23日発売『デジボク地球防衛軍2(略)』の魅力をチェック sponsored JN-MD-OLED156UHDR-Tをレビュー 15.6型4K有機ELのタッチ対応モバイルディスプレーと16型IPSのWQXGAモデル、どちらを買うべきか sponsored 大阪・泉州産のスウェット生地を採用した「AKRacing by BEAMS DESIGN モデル」 スウェット

                    ドコモ、オンラインショップやahamoでeSIM提供を開始 iPhone/iPadに対応
                  • 「Xperia 5 III」、キャリア版のeSIMと対応周波数はどうなる?

                      「Xperia 5 III」、キャリア版のeSIMと対応周波数はどうなる?
                    • ワイモバイルにてメールが届いた人限定で5Gスマホ「OPPO Reno5 A(eSIM対応版)」が機種変更一括1万80円に!申し込んでみた【レポート】 : S-MAX

                      ワイモバイルにてメールが届いた人限定で5Gスマホ「OPPO Reno5 A(eSIM対応版)」が機種変更一括1万80円に!申し込んでみた【レポート】 2022年03月13日19:55 posted by 2106bpm(つとむびーぴーえむ) カテゴリY!mobileレビュー・ハウツー list 突然届いたメッセージに釣られてみた! 既報通り、ソフトバンクおよびウィルコム沖縄が携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」にて5GやFeliCaに対応したミッドハイレンジスマートフォン(スマホ)「OPPO Reno5 A(オッポ リノファイブ エー)」のeSIM対応版「OPPO Reno5 A(型番:A103OP)」(OPPO Mobile Telecommunications製)を2022年2月24日(木)から販売している。 販路はワイモバイルショップや量販店などのY!mobile取扱

                        ワイモバイルにてメールが届いた人限定で5Gスマホ「OPPO Reno5 A(eSIM対応版)」が機種変更一括1万80円に!申し込んでみた【レポート】 : S-MAX
                      • [石川温の「スマホ業界 Watch」] 新型「iPad Pro」「iPad Air」実機で感じた進化点とeSIM体験が示す未来

                          [石川温の「スマホ業界 Watch」] 新型「iPad Pro」「iPad Air」実機で感じた進化点とeSIM体験が示す未来
                        • 海外eSIMの「Lesimo」で10%割引クーポン、Instagramで配布

                            海外eSIMの「Lesimo」で10%割引クーポン、Instagramで配布
                          • LINEMOのeSIM削除トラブルはなぜ起きたのか

                            ついにオンライン専用の新ブランド/新料金プランとしてドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovoがスタートしました。 LINEMOとpovoはサービス開始時点からeSIMに対応しているため、ネットで契約してSIMカードの到着を待たずにすぐにサービスを使うことができます。 ただ、eSIMも良いことばかりではなくデメリットもあります。先陣を切ったLINEMOではeSIMのトラブルが多発。上級者や経験者であれば大丈夫との声もありますが、個人的には上級者や経験者であっても詰んでしまう独自のコンボがトラブル多発の原因だと思っています。 LINEMOでeSIMのトラブルが多発した理由 物理的なSIMカードは、カードを差し替えてAPNを設定するとサービスを利用できますが、eSIMの場合はQRコードをスキャンするなどしてeSIMのダウンロードが必要です。 このQRコードが使えるのは1回の

                              LINEMOのeSIM削除トラブルはなぜ起きたのか
                            • FeliCa&eSIM対応でクレジットカードサイズ!楽天モバイルの小型なオリジナルスマホ「Rakuten mini」を写真とともに解説【レビュー】 : S-MAX

                              FeliCa&eSIM対応でクレジットカードサイズ!楽天モバイルの小型なオリジナルスマホ「Rakuten mini」を写真とともに解説【レビュー】 2020年02月05日06:55 posted by 秋吉 健 カテゴリ楽天モバイルレビュー・ハウツー list 楽天モバイル初のオリジナルスマホ「Rakuten mini」を開封レビュー! 既報通り、楽天モバイルが1月23日に都内にて記者発表会を開催し、移動体通信事業者(MNO)向け初のオリジナルスマートフォン(スマホ)となるeSIMのみに対応した小型・軽量モデル「Rakuten Mini」を同日より発売すると発表しました。 Rakuten miniは同社がMNOとして提供している携帯電話サービスにおいて試験的に実施されている「無料サポータープログラム」の2次募集に合わせて提供が開始され、価格(金額はすべて税込)は一括払いで21,800円、分

                                FeliCa&eSIM対応でクレジットカードサイズ!楽天モバイルの小型なオリジナルスマホ「Rakuten mini」を写真とともに解説【レビュー】 : S-MAX
                              • グローバルeSIMデータ通信サービス | ソラコム モバイル

                                eSIMデータ通信へのすべてが 1つのアプリで完結世界58カ国のeSIMデータ通信を提供し、これまでの海外旅行や海外出張の悩みをスマートに解決。APNやローミング設定も一切不要、アプリのみでeSIMデータ通信の開始までサポートします。

                                  グローバルeSIMデータ通信サービス | ソラコム モバイル
                                • [みんなのケータイ]物理SIMとeSIMのMNP、乗り換えにかかる時間がなぜか変わらなかった話

                                    [みんなのケータイ]物理SIMとeSIMのMNP、乗り換えにかかる時間がなぜか変わらなかった話
                                  • ドコモ、eSIMの利用開始方法「メール不記載」が解消

                                      ドコモ、eSIMの利用開始方法「メール不記載」が解消
                                    • 【SIM道楽】 iPhone13 で eSIM+eSIMを利用されている方に情報シェアのお願いです | 掲示板 | マイネ王

                                      現在 iPhoneの eSIMの使い方について色々勉強中でして、今年リリースされた iPhone13で初めて可能になった eSIM+eSIMの挙動に興味を持って調べています。 これまでの iPhone XS/XR/12/SE2の場合には、スマホごとに、対外的識別番号として [IMEI]と[IMEI2]という 2つの番号を持っていました。そこでは 物理SIMは選択的に IMEI番号に紐付けられ、eSIMは IMEI2番号に紐付けられるという特徴がありました。(と言うか、eSIMがIMEI番号に紐付けられたのを見たことが無いし、物理SIMがIMEI2番号に紐付けられたのを見たことも有りません。) 今回 iPhone13の出現により eSIM+eSIMのデュアル利用の場合に 対外的識別番号がどのように割り当てられるのか、SE2ユーザーの当方には見当が付きません。 これまでの調べで分かっている(多

                                        【SIM道楽】 iPhone13 で eSIM+eSIMを利用されている方に情報シェアのお願いです | 掲示板 | マイネ王
                                      • LINEMOをeSIMで契約してみた。まだβ版、一般人は「契約不能」レベル - すまほん!!

                                        SoftBankのオンラインブランド「LINEMO」が3月17日にサービスを開始したので、ずっと楽しみにしていた注目のeSIMを契約してみました。 結論から言うと「まだ試運転のベータ版、そんなに急いでeSIMを契約する必要はない」と思いました。特に一般人にはおすすめできません。 まず契約が難しいです。筆者はLINEモバイルからMNPで転入。コロナ禍なので筆者はPCを使うことが多いのですが、「PC/タブレットからeSIMは選択できません」と表示され、強制的にスマホでの契約作業が強いられるようです。おそらくeKYC本人確認認証の関係でしょう。 ところがAndroid端末の場合、eKYCで詰みます。挙動が悪すぎるのです。 具体的にはGalaxy Z Fold2で顔写真撮影時の撮影ボタンが押せません。Z Fold2は画面を閉じている状態のアスペクト比が縦方向に長過ぎるため、そのせいかと思い、念の為

                                          LINEMOをeSIMで契約してみた。まだβ版、一般人は「契約不能」レベル - すまほん!!
                                        • Rakuten Mini(楽天モバイル)の楽天回線の開通手続きで、「SIMの初期設定。QRコードをスキャンしてeSIMの初期設定をしてください。」と表示されてしまった時の解決法

                                          こんにちは!や~べ~です。 今回は、Rakuten Mini(楽天モバイル)の楽天回線の開通手続きで、「SIMの初期設定。QRコードをスキャンしてeSIMの初期設定をしてください。」と表示されてしまった時の解決法、ということで記事を書いていきたいと思います。 今回の解決法は、楽天モバイルの説明書通りに設定していって、「楽天回線の開通手続きを行う」ボタンをタップしたあとに、ポップアップにてQRコードが表示され、そこに「SIMの初期設定。QRコードをスキャンしてeSIMの初期設定をしてください。」と記載があるだけで、それ以降の開線手続きが進まない場合に有効な解決法になります。 【手順1】「QRコード」を他のスマホやカメラで撮影しておく。 楽天モバイルの説明書通りに設定していき、「楽天回線の開通手続きを行う」ボタンをタップしたあとに、ポップアップにて表示される「QRコード」を他のスマホやカメラで

                                            Rakuten Mini(楽天モバイル)の楽天回線の開通手続きで、「SIMの初期設定。QRコードをスキャンしてeSIMの初期設定をしてください。」と表示されてしまった時の解決法
                                          • デュアルSIMでバックアップ回線にも使える主要MVNO各社のeSIMサービスまとめ【2023年2月号】

                                              デュアルSIMでバックアップ回線にも使える主要MVNO各社のeSIMサービスまとめ【2023年2月号】
                                            • 主要MVNO各社のeSIMサービスまとめ【2023年12月号】

                                                主要MVNO各社のeSIMサービスまとめ【2023年12月号】
                                              • eSIM開放やキャリアメール持ち運びの課題は? 総務省が「スイッチング円滑化タスクフォース」で論点整理

                                                eSIM開放やキャリアメール持ち運びの課題は? 総務省が「スイッチング円滑化タスクフォース」で論点整理 総務省が、10月27日に公表した「モバイル市場の公正な競争環境の整備に向けたアクション・プラン」を踏まえ、キャリア(通信事業者)間の乗り換えを円滑にする施策を検討すべく、「スイッチング円滑化タスクフォース」を数回に渡って開催していく。 主な検討事項は、eSIMの促進、SIMロック解除の一層の推進、キャリアメールの持ち運びに向けた検討、MNP手続きのさらなる円滑化に向けた検討など。 11月26日に開催した第1回の会合で、上記テーマの検討課題を公表した。 eSIMにはセキュリティ上の懸念がある? eSIMが普及することで、ユーザーはキャリアを乗り換えやすくなり、海外でも現地キャリアのSIMを利用しやすくなる。複数キャリアのプロファイルを持つこともでき、用途に応じてキャリアを切り替えて利用でき

                                                  eSIM開放やキャリアメール持ち運びの課題は? 総務省が「スイッチング円滑化タスクフォース」で論点整理
                                                • eSIMについて調べてみた。普通のSIMと何が違う? - 残念パパの育児とガジェット

                                                  こんにちは。いのっちです。 じわじわとeSIMと言う単語が世の中に広まってきたので、今回はeSIMについて調査しました。 ガジェット好きなら使ったことはなくとも気になるキーワードです。 ということで興味があるので調べてみました。 1)eSIM(イーシム)とは? eSIM対応機種(Android,iPhone) 2)何が便利でお得なのか? 店舗に行かなくてもいい 通信はeSIM、通話はキャリア 3)eSIMまとめ 1)eSIM(イーシム)とは? 通常はスマホにSIMカードを挿入しますよね。 eSIMは初めスマホに組み込まれているタイプのSIMなんです。 何故この方式のものが普及し始めたかというと、通常SIMは3種類のサイズがあったりします。 標準SIM MicroSIM NanoSIM 種類が多いと製造する端末毎に部品を変えないといけないし、製造する側やSIMを提供する事業者のコスト的にも負

                                                    eSIMについて調べてみた。普通のSIMと何が違う? - 残念パパの育児とガジェット
                                                  • [みんなのケータイ]楽天追加募集でゲットしたeSIM端末「Rakuten Mini」の盲点

                                                      [みんなのケータイ]楽天追加募集でゲットしたeSIM端末「Rakuten Mini」の盲点
                                                    • 日帰りで台湾版の技適マークあり&シャッター音なしの「iPhone 11 Pro」を購入してきた!SIMカードはnanoSIM+eSIMでハードウェアは同じ【レポート】 : S-MAX

                                                      日帰りで台湾版の技適マークあり&シャッター音なしの「iPhone 11 Pro」を購入してきた!SIMカードはnanoSIM+eSIMでハードウェアは同じ【レポート】 2019年10月20日06:55 posted by shimajiro_mobiler カテゴリiPhoneイベント・レポート list shimajiro@mobiler 日本でも9月20日に発売されたAppleの最新スマートフォン(スマホ)「iPhone 11」シリーズ。これまで日本向けの専用モデルが用意されてきた「iPhone」シリーズだが、発表当初からこのiPhone 11シリーズでは日本専用モデルがなくなり、日本で販売される製品も一部の台湾などで販売される海外モデルと共通となったことが話題となった。 例えば、Appleの公式WebサイトにおけるiPhone 11シリーズや昨年発売の「iPhone XR」の仕様を日

                                                        日帰りで台湾版の技適マークあり&シャッター音なしの「iPhone 11 Pro」を購入してきた!SIMカードはnanoSIM+eSIMでハードウェアは同じ【レポート】 : S-MAX
                                                      • IIJmioならドコモ/au回線を選べてeSIMも使える “いざというとき”に備えてデュアルSIMを活用しよう

                                                        携帯電話の回線は1回線のみを契約しているという人が大半だろうが、2回線以上を契約するメリットもある。例えば、一方の回線で通信障害が発生しても、もう一方の回線を使って連絡を取ったり情報収集したりできる。また、携帯キャリアのネットワークは、日本全国の多くでつながるとはいえ、山やキャンプ場など、場所によってネットワーク品質に差があることも多い。そんなとき、複数回線を持っていれば、よりつながりやすい回線で通信ができる。 そんな「もう1回線」として今回オススメしたいのが、IIJ(インターネットイニシアティブ)が提供しているMVNOサービス「IIJmio」。サブ回線として手軽に契約できるeSIMと、その使い方を紹介しよう。 また、円安を契機とした値上げで家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いだろう。メイン回線で安いサービスを探しているという人も、IIJmioの音声SIMは今ならキャンペーンでお得に利

                                                          IIJmioならドコモ/au回線を選べてeSIMも使える “いざというとき”に備えてデュアルSIMを活用しよう
                                                        • ドコモの22年夏モデル全9機種、eSIM対応は「Xperia 1 IV」「AQUOS R7」のみ

                                                            ドコモの22年夏モデル全9機種、eSIM対応は「Xperia 1 IV」「AQUOS R7」のみ
                                                          • iPhone「eSIM」を使わないのは損失かもしれない

                                                            これでも大手3キャリアに比べると十分安い料金水準だが、eSIM側に格安スマホのIIJmioを設定すると、データ通信料をさらに下げることが可能だ。IIJmioが4月1日に開始する新料金プラン「ギガプラン」は、eSIMだと2GBで400円。20GBでも1500円と安い。1回線目を楽天モバイルにしつつ、2回線目をIIJmioのeSIMにすれば、音声通話が使い放題になるうえに、データ通信も合計21GBまででき、1500円で済んでしまうというわけだ。楽天モバイル側を1GB、IIJmio側を2GBに抑えられれば、料金は400円と激安になる。 iPhone12シリーズの場合、eSIMを有効にすると5Gが利用できなくなるなど、制約はあるが、その分料金は大手キャリアの新料金を下回る安さになる。注意点として、指定したSIMカード以外で通信してしまう設定があるため、これはオフにしておいたほうがいい。「設定」の「

                                                              iPhone「eSIM」を使わないのは損失かもしれない
                                                            • eSIM推進が「料金値下げ」の特効薬ではない3つの理由…総務省に利用者目線はあるのか

                                                              携帯料金の値下げを官房長官時代から打ち出してきた菅義偉首相。今回の総務省方針の報道も、こうした一連の流れのなかにあると言える。 Nicolas Datiche-Pool/Getty Images eSIMとはキャリアとの契約情報をオンラインでスマホに書き込める仕組みだ。 物理的なSIMカードは小指の先ぐらいのICチップに契約情報が書き込まれている。通信キャリアを乗り換える時は通常、キャリアによっては機種を変えるときにSIMカードを新規に発行してもらわなくてはいけない。 例えば、iPhone 12に関しては、auではこれまでユーザーが使っていたSIMカードはそのまま流用できず、SIMカードの切り替えが必要だ。アップルのオンラインストアで購入し、auで使いたい人はauに電話をしてiPhone 12で使えるSIMカードを発行してもらう必要がある。 これがeSIMであればオンラインで申し込みから利

                                                                eSIM推進が「料金値下げ」の特効薬ではない3つの理由…総務省に利用者目線はあるのか
                                                              • 【人柱レポ】povo 2.0始動!eSIMを新規申込してみたよ!通信速度やトッピングのし易さなど。これは現代のプリペイドケータイですね! | ひとぅブログ

                                                                povo 2.0の申し込みはウェブからではなくアプリから povo 2.0では新しく、ドメインを取得、「povo.jp」になりました。旧URL「povo.au.com」はpovo 1.0用のサイトとして当面保持されるようです。 さぁ、povo 2.0を申し込むぞ!ということで説明を読み進めると、ウェブページから申し込むのではなく、アプリから申し込みます。 つまり、利用するスマホとWi-Fi環境は必須ということになります。 povo 2.0アプリから申し込む!・・・503エラーが・・・ povo 2.0アプリをインストール、起動し「povo 2.0を申し込む」から申し込みしましょう! アカウントを登録するためメールアドレスを入力し次へ。(図中のこちらは関係ありません。) メールに届く6桁の認証コードをに入力しますが、有効期限はたった2分しかありません。シビア!!間に合わなかった場合は再送信し

                                                                  【人柱レポ】povo 2.0始動!eSIMを新規申込してみたよ!通信速度やトッピングのし易さなど。これは現代のプリペイドケータイですね! | ひとぅブログ
                                                                • 障害対策のサブ回線に必要 eSIMが使えるサービスの手数料や手続対応を比べた (1/2)

                                                                  au(KDDI)の長時間にわたる通信障害もあり、回線トラブル時の対策を考えようと思った人も多いはず。まず、思いつくのはデュアルSIM機を使うことだが、iPhoneをはじめ、最近では2枚目のSIMにeSIMを用いるスマートフォンが増えている。そこで、eSIMに対応した主な通信サービスをピックアップした。 eSIMはデュアルSIMの利用に不可欠という時代に ケータイが使えないという大規模な通信障害は定期的に発生している。7月2日未明からのauの障害はほぼ復旧という段階まで2日以上かかり、完全復旧の宣言までは3日を要した。ここまで長い障害は経験がない。 今回はauネットワークの問題だが、他社も障害自体は過去に発生させており、auネットワーク以外を使っているからと安心できない。 そこで思いつくのが予備回線の確保。昔なら「もう1台ケータイ」だったが、今はデュアルSIM機が普及して、1台のスマートフォ

                                                                    障害対策のサブ回線に必要 eSIMが使えるサービスの手数料や手続対応を比べた (1/2)
                                                                  • 【新発表】海外旅行者向けiPhoneおよびiPad向けeSIMデータ通信サービス「Soracom Mobile」の提供開始 - SORACOM公式ブログ

                                                                      【新発表】海外旅行者向けiPhoneおよびiPad向けeSIMデータ通信サービス「Soracom Mobile」の提供開始 - SORACOM公式ブログ
                                                                    • IIJmio、iPhoneでも使えるeSIMサービスを正式開始、1GBで月450円~

                                                                      IIJは17日、発表会を開催。eSIMを用いたデータ通信サービス「IIJmio eSIMサービス データプラン ゼロ」を3月19日10時から提供すると発表した。基本料金は月150円(以下、すべて税抜)で、最初の1GBはプラス300円、以降は1GBあたり450円で通信量を追加できる。 ベータ版だったIIJmioのeSIMサービスがあらためて正式版に 他端末で使う際のプロファイル再発行は無料に IIJはこれまでベータ版のサービスとしてeSIMによる「ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」を提供していたが、そのフィードバックを受けて正式サービスとしてスタート。IIJのMVNO事業部 コンシューマーサービス部長 亀井正浩氏は「1GBまでなら業界最安レベル」と低コストなプランであることをアピールした。

                                                                        IIJmio、iPhoneでも使えるeSIMサービスを正式開始、1GBで月450円~
                                                                      • eSIMの導入を「急ぎすぎる」総務省、格安スマホに追い風もトラブル続出の恐れ

                                                                        SIMカードを差し替えなくてもオンラインで携帯電話会社を変更できる「eSIM」の普及促進に総務省が力を入れている。2021年4月2日に意見募集を始めた有識者会議「スイッチング円滑化タスクフォース」の報告書案では、スマホ向けのeSIMについて「2021年夏ごろを目途として導入することが適当」と結論づけた。 格安スマホでも同時期に実現へ eSIMは欧米を中心に海外で利用が進んでいる。総務省が普及促進に力を入れるのは当然として、業界関係者が驚いたのは導入時期である。eSIMが一般に広がれば、海外旅行客や訪日外国人が入国時に契約を切り替えやすくなる。2021年夏の東京五輪・パラリンピックを見据えた判断とみられるが、やや性急な印象も受ける。議論の最中(2021年3月)に海外からの一般観客受け入れを断念することも決まった。 確かにKDDIの「povo(ポヴォ)」やソフトバンクの「LINEMO(ラインモ

                                                                          eSIMの導入を「急ぎすぎる」総務省、格安スマホに追い風もトラブル続出の恐れ
                                                                        • 海外旅行の必需品は eSIM?それとも ahamo?

                                                                          「旅とアロマ」にお越しくださりありがとうございます。 (個人的な)最近の海外旅行の必需品 eSIM (Embedded SIM) 、今回は2年間有効なグローバルSIMをインストールしていきました。一方、同行者は ahamo なので日本と同じ感覚で韓国でも使えます。 今回は、eSIMと ahamo を3泊4日の旅行で使った場合の通信量と使い勝手を比較してみました。 ahamo (アハモ) 海外利用ところで、その利便性から eSIMの販売や対応機種が増えていますが、全ての端末で使えるわけではありません。 そんなときに便利なのが、ahamo! ahamoは、NTTドコモが提供する携帯電話の新料金プランで、月額2,970円の基本料金で、追加料金なし、別途申し込み不要 で91か国・地域で海外でそのままデータ通信(20GB)が利用できます。ただし、海外では「かけ放題オプション」や「5分以内の国内通話無

                                                                          • せっかくだからiPad ProのeSIMをre:Inventで使ってみた #reinvent | DevelopersIO

                                                                            はじめに どうも、CMガジェット部の大村です。 去年、re:Inventへ参加することが決まった後、新しいiPad Proが発売されることが発表され、いい機会だからと購入しました。 私が購入したモデルは以下になります。 「11インチiPad Pro Wi-Fi + Cellular 256GB - スペースグレイ (キャリアはdocomo)」 せっかくre:Inventでアメリカまで行くのだから、今回のモデルよりApple SIMから変更されたeSIMを使ってみようと思い、現地で使ってみたレポートになります。 eSIMとは 一般的なプラスチック製のSIMと異なり、通信機器に埋め込まれた電子的なSIMのことです。取り外して他機種に搭載できない代わりに、ネットワークを利用して書き換えられるなどメリットがあります。 eSIMの説明についてはここでは本題ではないため、IIJさんの「IIJ Tech

                                                                              せっかくだからiPad ProのeSIMをre:Inventで使ってみた #reinvent | DevelopersIO
                                                                            • iPhoneを楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)でデュアルSIM化。最強の環境が出来上がりました!

                                                                              タグ 050plus050plus IP電話 アプリ050番号106SH7notesamazonandroidappleApplePencilAppleWatchAQUOSAQUOSPHONEatokaucamcardDoCoMoEightEvernoteFAXFlashAirGoogle+iijmioimacipadiPhoneiphone4Siphone5ipodip電話itunesカードKasperskyLINELINEMOLINEモバイルLTEMacMetamojiminiMNPMVNONexusOneNoteSIMロック解除softbanksudioTODOtouchVAIOwantedlyWatchXperiaアップデートアプリアンケートアンドロイドイヤホンイーモバイルウィルコムオンラインショップカメラキャストキャリアキャンペーンキーボードクラウドクレベリンクーラーグッズケース

                                                                                iPhoneを楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)でデュアルSIM化。最強の環境が出来上がりました!
                                                                              • モトローラの5Gスマホが13,800円、nanoSIM+eSIM対応の未使用品が大量入荷

                                                                                  モトローラの5Gスマホが13,800円、nanoSIM+eSIM対応の未使用品が大量入荷
                                                                                • ソフトバンク、非対応機種でeSIMが使えるeSIMカード提供へ。IMEIロックも夏をめどに撤廃方針 | スラド モバイル

                                                                                  ストーリー by nagazou 2022年02月22日 13時03分 eSIMカードは他機種での対応はどうなるんでしょうね 部門より ソフトバンクが3月中旬以降から「eSIMカード」の提供を行うそうだ。通常のeSIMでは対応端末を使用することにより物理SIMカードが不要になるが、「eSIMカード」ではeSIMカード対応ソフトウェアとeSIMカード(専用USIMカード)を使うことで、eSIM非対応の機種でもeSIMと似たような方法で運用できる。最初に対応する機種は「AQUOS R6」「BALMUDA Phone」の2機種。なおソフトウェア更新サービスの適用も必要であるようだ(ソフトバンクサポート、ケータイ Watch、ケータイ Watchその2)。 ソフトバンクの端末では、SIMカードはiPhoneを買ったらiPhoneでしか使えず、Android端末を買ったら同社製Android端末でし