並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

721 - 760 件 / 1336件

新着順 人気順

fintechの検索結果721 - 760 件 / 1336件

  • 約100億円の資金調達も、資金枯渇の危機でピンチの連続に... 破産を経験した起業家が語る、スタートアップの3つの「壁」

    兵庫県と株式会社talikiの共催で行われた、「ポストコロナ再チャレンジ起業家育成事業」のセミナーの模様をお届けします。今回はジーフィット株式会社 阪根信一氏が登壇。ロボットベンチャーとして、全自動衣類折り畳み機「ランドロイド」の開発で一世を風靡した阪根氏。なぜ倒産し、なぜまた起業に挑もうと立ち上がれたのか、心境の変化について語られました。 約100億円の資金調達、話題となったスタートアップが破綻するまで 司会者:さっそくですが始めていきたいと思います。本日のスケジュールは.......もうすでに押してしまっているんですが、オープニングで株式会社talikiの原田から、このセミナーの趣旨を説明していただきたいと思います。よろしくお願いします。 原田岳(以下、原田):株式会社talikiの原田と申します。よろしくお願いします。みなさん本日はお集まりいただきありがとうございます。今回の企画は、

      約100億円の資金調達も、資金枯渇の危機でピンチの連続に... 破産を経験した起業家が語る、スタートアップの3つの「壁」
    • AWS Japanを退職しました

      3 年弱勤めた AWS を 2022 年 2 月付けで退職しました。 退職エントリを書くつもりはなかったのですが、自分にとって特に思い入れの強い会社だったので少しだけ書こうと思います。 あなたは誰? 主に AWS、フロントエンドを主軸にソフトウェア開発をしています。 AWS では何をやっていたの? Prototyping Engineer (旧 Prototyping Specialist Solution Architect) というロールでお客様のクラウド導入支援を行なっていました。特に AWS 上で新たにサービスを立ち上げるお客様に対してアプリケーションのプロトタイピングを構築する部隊に所属していました。また、Amplifyという AWS が提供する mBaaS のエバンジェリスト的な活動もやっていました。 なんで辞めたの? 会社を辞めた理由は 100%ポジティブなものです。ネガティ

        AWS Japanを退職しました
      • 最安のサイトは? Amazonやヨドバシなどの価格を比較、レビューも表示するアプリ「Yoica」

        家計簿アプリを運営するZaimは8月26日、商品を検索すると、Amazon.co.jpやヨドバシ.comなど複数のECサイトの価格を一覧表示し、レビューも確認できる、買い物サポートアプリ「Yoica」(ヨイカ)(iOS/Android)を公開した。 Amazon、ヨドバシ、楽天市場、Yahoo!ショッピングに加え、製品レビューがやらせかどうか判定する「サクラチェッカー」からデータを自動取得して構築した。 起動画面に表示されたAmazonトップページの検索窓で商品を検索すると、同じ商品名でヒットする各ECサイト・サクラチェッカーの商品リンクが画面下部に現れる。 それぞれのリンクをタップすることで、ECサイトごとの価格を比較したり、レビューを確認したりできる。検索履歴を自動で保存する機能も備えた。 「よい買い物を、お手伝い」がコンセプト。無駄のないオンラインショッピングをサポートし、ユーザーの

          最安のサイトは? Amazonやヨドバシなどの価格を比較、レビューも表示するアプリ「Yoica」
        • 【コロナ禍でも求人あり】積極採用中企業の転職情報まとめ

          こんにちは、ベンチャー・スタートアップへの転職のサポートをしているキープレイヤーズの高野です。 コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されましたが、まだ東京アラートが出るなど警戒すべき状況が続いています。きちんと自分と身の回りの人の安全を守りつつ、コロナ以前よりもよい社会にしていけるよう、できることを続けていきましょう。 さて、採用については続いているところも沢山ございます。外出するのも少しはばかられ、なんとなく憂鬱な日々ではございますが、中長期戦になることが予想されるので、より中長期を見つめて行動していきたいものです。 自身のキャリアについて考え直している人も多くいらっしゃいますが、一方で採用情報がホームページや媒体に出ていても更新されていない企業も多く、どこが本当に採用しているのかわからなくて困っているという相談が増えております。内定取り消しなどで、急遽転職先を探すような事態も多く発生

            【コロナ禍でも求人あり】積極採用中企業の転職情報まとめ
          • Ractorを用いたproperty based testingの並列実行についてRubyKaigi 2024で発表しました - valid,invalid

            表題の通りRactorを用いたproperty based testingの並列実行についてRubyKaigi 2024で発表してきました。かつスピーカーとしての参加は初めてで、いろいろ稀有な体験ができて総合的にはめちゃくちゃ楽しかった。 発表内容について "Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor"という題で、property based testing(以下PBT)において発生する小さくて大量のタスクをRactorで並列実行させるというアイデアと仮説検証の結果を報告しました。 日本語のテキストで概要を知りたい方はTechouse社の記事をご参照ください。登壇者の自分が発信したどのテキストよりも丁寧にわかりやすくまとめてくださってます。この場を借りて感謝いたします! developers.techouse.com

              Ractorを用いたproperty based testingの並列実行についてRubyKaigi 2024で発表しました - valid,invalid
            • 東大博士課程修了、入社5年目データサイエンティストの私がアトラエを辞めない理由|すぎやま

              アトラエ5年目データサイエンティストの杉山です。 最近、私は色んな人から(社内からも(!))、杉山はどこでも働けそうなのに何故アトラエを辞めずに働いているの? なんていうことをよく聞かれます。 ぶっちゃけ、いつでもどこでも行けそうな人なんてアトラエにはゴロゴロいると思いますが、、、。今日はその1人として、考えていることを書いてみようかと思います。 私はこんな人 学歴:博士(数理科学)を取得(2017年 at 東京大学大学院) 仕事:2年間 Green の marketing team に従事した後、アトラエ初の Data Scientist として、 DS team を立ち上げ、 DS の全機能に関わる。特に自ら作ったのは「影響度分析」「バランス分析」「ベンチマーク」「重要な変動検知」機能。エンゲージメントと生産性の関連を調査しプレスリリースを出したりもしました。 課外活動:【1】慶應義塾

                東大博士課程修了、入社5年目データサイエンティストの私がアトラエを辞めない理由|すぎやま
              • 【米国株】中間選挙で共和党が予想以上に失速!米国株式市場は4日ぶりの大幅反落へ! - ウミノマトリクス

                この記事では前日の株式市場の推移の変化と注目セクターの個別銘柄の様子についてお伝えしていく記事になります。 では早速本日のまとめから行きます! 本日の概要(まとめ) 主要指数と市場の様子 11月9日の米国株式市場は4日ぶりの大幅な反落となっています。 ダウは-1.95%と下落しています。 S&P500も-2.08%と下落していました。 NASDAQ総合指数は-2.48%とNASDAQ100も-2.37%と大幅な下落となっています。 NYダウ S&P500 NASDAQ総合 ラッセル2000 -1.95% -2.08% -2.48% -2.68% アメリカ中間選挙で野党の共和党が予想どおりに躍進せずに現政権である民主党が奮闘した結果、株式相場の重しになりました。 ただ下院については共和党が優勢なものの接戦州でまた勝者が確定しておらず、「レッドウェーブ」が起こる見込みが薄れてきています。 共和

                  【米国株】中間選挙で共和党が予想以上に失速!米国株式市場は4日ぶりの大幅反落へ! - ウミノマトリクス
                • 金融に革命をもたらす「組込型金融」(エンベデッド・ファイナンス)の可能性

                  2019年11月、米国の著名ベンチャーキャピタルAndreessen Horowitzのパートナーであるアンジェラ・ストレンジ氏が、「あらゆる企業がフィンテック企業になる」(Every Company Will Be a Fintech Company)と題された講演を行った。この講演は多くの注目を集め、一つのバズワードを生み出すに至った。それが本稿のテーマ「エンベデッド・ファイナンス(Embedded Finance)」である。 エンベデッド(Embedded)とは「埋め込まれた、組み込まれた」を意味する英単語で、組み込みソフトウェア(Embedded Software)でも使われる表現である。つまりエンベデッド・ファイナンスとは、組み込みソフトウェアのように、金融サービスが別のサービスに「組み込まれて」機能を発揮するというイメージだ。日本語でもエンベデッド・ファイナンスは、「組込型金融

                    金融に革命をもたらす「組込型金融」(エンベデッド・ファイナンス)の可能性
                  • Vmware、GCP、AWS運用経験者を歓迎 Fintech領域でのインフラの構築・設計を担うSystem Solution Team

                    LINEの大規模なインフラを支えるインフラエンジニアが所属しているチームの役割や実際の仕事内容について、普段の働き方や現在の課題、取り組みなどを事例を交えてお話しする「LINE インフラエンジニア採用説明会」。ここで登壇したのは、システム室 室長/システムソリューションチーム マネージャーのカーン・フィロズ氏。システム室の役割と、新設されたポジション、System Infra Managerについて話しました。 1年で約18パーセント増え続けているサーバー カーン・フィロズ氏(以下、フィロズ):ここからは私の部署、システム室についてお話しします。先ほど少し触れましたが、システム室の役割の中で大きな範囲として、サーバーとOSの領域となっています。 7月のデータですが、現在LINEのサーバーは、約16万8,000台のホストという規模感になっています。その中で、物理サーバーが7万台を超えています

                      Vmware、GCP、AWS運用経験者を歓迎 Fintech領域でのインフラの構築・設計を担うSystem Solution Team
                    • Stock Research & Analysis Platform - MarketSurge by Investor’s Business Daily

                      MarketSmith® is becoming Stock research is about to surge into the future. Coming 3.4.2024 Learn More IBD is proud to have been named “Best Financial Research and Data Company” in the 2023 FinTech Breakthrough Award program. © Investor's Business Daily, LLC. All rights reserved. Investor’s Business Daily, IBD, IBD Digital, Leaderboard and IBD Live are trademarks owned by Investor’s Business Daily,

                      • KabuK Style Inc.

                        We are KabuK, a travel fintech company. 569K Room-nights booked 111K Travelers use 2K Hotels selected 32 Countries we operate What we focus on Our vision is “Redesign travel around the world to be more accessible with the power of technology”. For Travelers Save Now, Buy Later KabuK simplifies travel payments by allowing users to accumulate monthly payments, eliminating the need for repetitive dat

                          KabuK Style Inc.
                        • PPAP問題、これが総まとめだ――名付け親が語る廃止のきっかけと「2つの壁」とは

                          PPAPの問題点を取り上げる前に大泰司氏の経歴を紹介しよう。同氏は、事業者の個人情報の取り扱い体制を評価する「プライバシーマーク制度」(Pマーク制度)を運営する日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)に所属後、PPAP総研を立ち上げた。同問題については、いわば第一人者だ。 大泰司氏は現在、同組織で電子契約やEDI(Electronic Data Interchange:電子データ交換)、ERP(統合基幹業務システム)、fintechといった技術の他、メールやWebサイトのなりすまし対策、メール送信マナー、サプライチェーン効率化、情報セキュリティ、営業秘密(個人情報)保護をなどを対象にしたコンサルティングに従事する。 同氏によると、PPAP廃止のきっかけには大きく2つの出来事が関係しているという。一つは、先日テイクダウンが発表されたマルウェア「Emotet」の流行だ。Emotet自体は201

                            PPAP問題、これが総まとめだ――名付け親が語る廃止のきっかけと「2つの壁」とは
                          • 「あえて二兎を追う」、なぜ三井住友銀行はメインフレーム継続を決めたのか

                            三井住友銀行は勘定系システムを刷新し、2025年度から順次稼働させる。同システムのオープン化に向けた検証も済ませていたが、あえて動作プラットフォームとしてメインフレームを継続する道を選んだ。三井住友フィナンシャルグループでグループCIO(最高情報責任者)を務める内川淳執行役専務がその理由を語った。 (聞き手は山端 宏実=日経FinTech編集長、玉置 亮太=日経クロステック/日経コンピュータ) 1988年3月東京大学理学部卒、同年4月住友銀行(現三井住友銀行)入行。2018年4月三井住友フィナンシャルグループ執行役員IT企画部長。2021年4月常務執行役員。2022年4月から現職。三井住友銀行取締役兼専務執行役員などを兼務。(写真:的野 弘路) 2025年度以降の稼働に向けて、次世代勘定系システム開発の進捗はどうなっていますか。 次世代勘定系システムについては、私がシステム統括部長に就いた

                              「あえて二兎を追う」、なぜ三井住友銀行はメインフレーム継続を決めたのか
                            • メルペイ新CPOに“デザイナー出身メンバー”就任「今後はよりプロダクトドリブンへ」 | mercan (メルカン)

                              大学卒業後、松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社)、株式会社野村総合研究所を経て、2006年に株式会社リクルート入社。中長期戦略策定および次世代メディア開発等、大小問わず多数のプロジェクトを牽引したのち、2015年3月株式会社メルカリに参画。2016年8月より執行役員。US版メルカリのプロダクトマネジメントを担当後、2017年4月より国内版メルカリのプロダクト責任者を務める。2022年1月より現職。 「メルペイ入社前から@takeoさんの名前だけ認識していました!」 @takeo:僕は2019年7月からメルペイCPOに就任。そして2022年1月からはその役割をメルペイのデザイナーでもある@naricoさんへバトンタッチすることになりました。よろしくお願いします! @narico:ありがとうございます!@takeoさんからCPOを打診されたのは、2021年10月末ごろだった記憶です。

                                メルペイ新CPOに“デザイナー出身メンバー”就任「今後はよりプロダクトドリブンへ」 | mercan (メルカン)
                              • 若手キャピタリストが選ぶ次世代スタートアップ、「INTRO Showcase」106社の顔ぶれはこちら - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                こんにちは、BRIDGEの平野です。年明け1月19日に予定している私たちのイベント「BRIDGE Tokyo 2022」に先立って、今日、次世代のスタートアップを讃えるリスト「INTRO Showcase」のノミネート企業を発表させていただきました。関係いただいたみなさま、ご協力まず感謝いたします。 プレスリリース:若手キャピタリストが選ぶ次世代スタートアップ、106社の成長企業ノミネートを公表 言うに及ばず、ですが企業の顔ぶれというのは変化します。例えばよく比較される時価総額における新旧比較ではこちらの日経の記事にあるように、20年も経過すると銀行のようなインフラから情報通信系に移っていることが一目瞭然になります。 そしてその動きがダイナミックかつ流れが速くなっている状況もあります。例えばここ数年はコロナ禍もあって、ライフスタイル自体が大きく変化しました。また脱炭素など環境変化への対応が

                                  若手キャピタリストが選ぶ次世代スタートアップ、「INTRO Showcase」106社の顔ぶれはこちら - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                • How platform teams get stuff done

                                  Platform teams have a unique reliance on other teams to ensure adoption of their platform - getting code changes into other teams' codebase is critical to their success. There are a variety of patterns for that cross-team collaboration, and selecting the right ones depends on both the phase of platform adoption and the ability of both teams and codebases to accept external influence. 19 July 2023

                                    How platform teams get stuff done
                                  • こにふぁー氏は何を基準に、開発組織の方針を決めている? 事業・プロダクト・人の状況次第で変化するVPoEの動き方 - what we use(技術スタックデータベース)

                                    こにふぁー氏は何を基準に、開発組織の方針を決めている? 事業・プロダクト・人の状況次第で変化するVPoEの動き方 株式会社Kyashは「新しいお金の文化を創る。」というビジョンのもと、デジタルウォレットアプリ「Kyash」を展開する、Fintechスタートアップ企業です。Kyashでは決済に関する機能を内製開発し、リアルタイム通知やカードロック、上限金額設定などユーザビリティの高い機能を実装してきました。また、「Kyash Card」のリリースや資金移動ライセンスの取得、3Dセキュア対応など、デジタルウォレットとしてさまざまなチャレンジをしています。 同社の開発組織を支えてきたのが、VP of Engineering (以下、VPoE)の小西裕介(通称:こにふぁー)さんです。「組織作りやプロダクトの方針策定、採用、開発など、VPoEとしての業務内容は企業のフェーズに応じて変化してきました」

                                      こにふぁー氏は何を基準に、開発組織の方針を決めている? 事業・プロダクト・人の状況次第で変化するVPoEの動き方 - what we use(技術スタックデータベース)
                                    • なぜ設立2年のNOT A HOTELはiOSアプリ開発でSwiftUI×TCAを採用したのか?|Yusuke KUROIWA / きんちゃん。

                                      こんにちは、NOT A HOTEL という設立2年のスタートアップでソフトウェアエンジニアをしている、きんちゃん。(@wa_kinchan)です。 NOT A HOTEL は、建築とテクノロジーの力で「世界中に自宅がある、あたらしい暮らし」をつくるため、ボタンひとつで自宅にもホテルにもなる建物を空間の設計から建築、それを実現するためのソフトウェアやハードウェアの開発をおこなっています。また、「新しい暮らし」をすべての人に届けるための FinTech 領域にも取り組んでいます。 COMPANY DECKより※詳しくは COMPANY DECK や他メンバーの note をご覧ください。 わたしは、もともと iOS エンジニアをしていましたが、現在 NOT A HOTEL の中では、後述の4つのソフトウェアプロダクト開発全般を、横断的に携わっています。 少人数で様々なプロダクトを並行して開発し

                                        なぜ設立2年のNOT A HOTELはiOSアプリ開発でSwiftUI×TCAを採用したのか?|Yusuke KUROIWA / きんちゃん。
                                      • すべての道は金融に続く テスラ保険とECより儲かる決済収益 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                        先日、面白いブログを読みました。「ECと統合したFintechでは物販より決済のほうが大きくなる」というものです。一方で、Tesalのイーロン・マスク氏は「今後、自動車事業のバリューの30~40%が保険事業になるだろう」と話しています。金融が第2のデジタル化を迎える中で、さまざまな事業のメインの収益源になろうとしているのかもしれません。 EC利益よりも決済利益のほうが大きくなる すでに自動車がこの構造 自動車事業のバリューの30~40%が保険事業に 金融単体では利益下方圧力がかかるが、組み込み型で市場拡大 EC利益よりも決済利益のほうが大きくなる ブログの中で、海外投資家のGaurav Gupta氏は、次のように話しています。 先日IPOした投資先のレストランテックスタートアップ「Toast」は、主にレジ向けPOSソフトウェアからスタートしましたが、収益のかなりの割合が、ここ2、3年で決済

                                          すべての道は金融に続く テスラ保険とECより儲かる決済収益 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                        • The top 5 things PMs should know about engineering

                                          👋 Hey, Lenny here! Welcome to the ✨ bonus free edition ✨ of my weekly newsletter. Each week I tackle reader questions about building product, driving growth, working with humans, and anything else that’s stressing you out about work. If you’re not a subscriber, here’s what you missed this month: What is a good payback period What is product management The most common pitfalls of new product manag

                                            The top 5 things PMs should know about engineering
                                          • 【米国株】方向感なく指数はヨコヨコ展開。レディットは活発にショートスクイーズを狙い続け、ファストリーが障害を起こし様々な場所で影響が出る。 - ウミノマトリクス

                                            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 昨晩の市場は小型株が強くレディット銘柄などは元気でしたがその他指数は大きく変わっていません。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【3指数】ダウはやや下落するも殆どは動かず方向感がない状態でした。 NASDAQも微上げですが、ラッセルが上がっており個人投資家が小型株と中心に活発に売買していました。 【MyPF】私のポートフォリオは若干の下げでした。6月に入り順調に来ているのでこのまま

                                              【米国株】方向感なく指数はヨコヨコ展開。レディットは活発にショートスクイーズを狙い続け、ファストリーが障害を起こし様々な場所で影響が出る。 - ウミノマトリクス
                                            • 2021年のキャッシュレス業界 銀行の逆襲が始まるか

                                              前回のレポートで日本におけるキャッシュレス決済の普及状況と、そこにおける課題を紹介した。国内では依然としてクレジットカードがキャッシュレス決済の大部分をけん引する。一方で、クレジットカードだけではカバーできない層にまで浸透する新しい決済手段としてスマートフォンを使ったコード決済やアプリ決済が登場し、ニーズの隙間を埋めつつ、従来の決済インフラでは現金利用が中心だった層においてもキャッシュレス経済圏を拡大すべく市場が広がりつつある。 この新しい決済手段の主役は、資金決済法で定義される資金移動業者だ。従来まで金融サービスを提供していなかった事業者も含め、その足回りの良さや顧客サービス面の知見を加え、これまでの銀行が提供できなかったようなサービスを開発し、ユーザーのニーズをつかみつつある。 一方の銀行については、長らく続く低金利時代のあおりを受け、市場のプレッシャーを背に新たな収益源を模索しつつあ

                                                2021年のキャッシュレス業界 銀行の逆襲が始まるか
                                              • 経営統合に関する基本合意書の締結について

                                                1 2019年 11 月 18 日 各 位 会社名:Zホールディングス株式会社 代表者名: 代表取締役社長 川邊 健太郎 コード番号:4689、東証第一部 問合せ先:常務執行役員 最高財務責任者 坂上 亮介 電話番号:03-6779-4900 会社名:LINE株式会社 代表者名: 代表取締役社長 出澤 剛 コード番号:3938、東証第一部 問合せ先:投資開発・IR 室 電話番号:03-4316-2050 経営統合に関する基本合意書の締結について Z ホールディングス株式会社(代表取締役社長:川邊健太郎、以下「ZHD」といいます。 )と LINE 株式会社(代表取締役社長:出澤剛、以下「LINE」といい、ZHD と LINE を総称して「両社」といい ます。 )は、本日開催したそれぞれの取締役会において、対等な精神に基づく両社グループの経営統合 (以下「本経営統合」といいます。 )につい

                                                • 約50億円のエクイティ資金調達をしたKyashシリーズDのリアル|田中 隆悠

                                                  ※ こちらの記事はおかげ様で大変好評を頂いておりましたが、退職に伴い非公開とさせて頂いております。個別にご連絡頂ければ、Kyashとの守秘義務に抵触しない範囲で私の経験値は社会に還元していきたいと思っております。 Fintech系スタートアップのKyashで取締役CFOとして担当したシリーズD資金調達の振り返りを主に以下のようなトピックでまとめていました。 振り返り①:投資家層の転換振り返り②:バリュエーション振り返り③:ストラテジック投資家振り返り④:既存株主様の強力な支援振り返り⑤:リード投資家振り返り⑥:横のネットワーク

                                                    約50億円のエクイティ資金調達をしたKyashシリーズDのリアル|田中 隆悠
                                                  • Slack、AWS、BlackBerry、TikTok―、祖業と異なる新規事業を立ち上げたテック企業 | Coral Capital

                                                    月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! 本記事はTemma Abe氏による寄稿です。Abe氏は東京大学経済学部を卒業後に新卒で三菱商事に入社。2016年からのアクセンチュア勤務を経て、2019年からは米国西海岸に在住し、UC BerkeleyのMBAプログラムを経て、シリコンバレーで勤務しています。現地テック業界で流行のニュースレターやポッドキャストを数多く購読しており、そこから得られる情報やインサイトを日本語で発信する活動をされています。 TikTok as a Service? 私は全くTikTokを見ませんが、ビジネスとしての興味からフォローはしています。そ

                                                      Slack、AWS、BlackBerry、TikTok―、祖業と異なる新規事業を立ち上げたテック企業 | Coral Capital
                                                    • 「Liquid by Quoine」仮想通貨取引所の登録方法 | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-

                                                      この記事はLiquid by Quoine仮想通貨取引所の登録手順を分かり易くお伝え致します。 但し、仮想通貨取引を行う際はリスクが伴う事を理解した上で始めて下さい! Liquid by Quoineとは? 「Liquid by Quoine」はQUOINE株式会社が運営する仮想通貨取引所です。 QUOINE株式会社は法令を遵守し、2017年9月より金融庁登録を受けています。 QUOINE株式会社 仮想通貨交換業者 関東財務局長 第00002号 加入協会:一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会 / 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会 / 一般社団法人Fintech協会 Liquid by Quoine登録手順 Liquidにアクセスします。 右上の「≡」をタップ 「新規登録」をタップ 居住地国を確認して「次へ」をタップ 「個人口座」or「法人口座」を選択し メールアドレス パスワード を入力

                                                        「Liquid by Quoine」仮想通貨取引所の登録方法 | こんとりLab -節約パパのCONTRIBUTIONS 研究所-
                                                      • 40%以上OFF!ビジネス書フェアで20日までKindle本が大幅割引中!(1) - くるくるちょろちょろ

                                                        2月20日までビジネス書フェアKindle本40%以上OFF 今ならAmazonでビジネス書フェア中につき、2月20日までKindle本が40%以上OFFのセール中です! ビジネス書フェアとありますが蔵書のジャンルは幅広く、テクノロジー系の技術書や金融系・科学系・経営学・心理学の本も多くラインナップにありますので、この機会に面白そうな本を見つけて読んでみてください。 https://twitter.com/kruchoro/status/1228225306588106754 セール期間は2月20日までなので、いつものように購入検討はお早めにどうぞ。今回紹介する本は12冊です。 ・40%OFF以上Kindle本セールを見てみる SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル https://amzn.to/2OQC3ve ソフトウェア開発者、プログラマーの人たちが良い人生を送る

                                                          40%以上OFF!ビジネス書フェアで20日までKindle本が大幅割引中!(1) - くるくるちょろちょろ
                                                        • 春フェアでkindle本5000冊以上の割引セール中!27日まで - くるくるちょろちょろ

                                                          2月27日まで KADOKAWA 春の5500タイトルフェアで割引中 今ならAmazonで、KADOKAWA 春の5500タイトルフェア中につき、2月27日まで対象Kindle本が割引セール中です!調べたところ、ほとんどの書籍が30%割引で販売されているようです。 カドカワ出版の本ということで、ミステリー小説やエッセイなどの文芸本が多数ラインナップされているので、この機会に面白そうな本を見つけて読んでみてください。 https://twitter.com/kruchoro/status/1232218701908168704 ここではいつものごとく、ビジネスと科学系の本を紹介します。セール期間は2月27日までなので、いつものように購入検討はお早めにどうぞ。今回紹介する本は20冊です。 ・Amazonで割引中のKindle本を見てみる 現在kindle割引セール中の紹介書籍一覧 ・27日まで

                                                            春フェアでkindle本5000冊以上の割引セール中!27日まで - くるくるちょろちょろ
                                                          • 金融業界がChatGPTに対して意外なほど冷めた印象のワケ

                                                            マネーフォワード執行役員 サステナビリティ担当 CoPA(Chief of Public Affairs) Fintech研究所長 2022年11月に「ChatGPT」の提供が始まって以来、生成AI(人工知能)があらゆるところで大きく取り上げられている。にもかかわらず、金融業界におけるChatGPTの受け止めは、他産業に比べれば意外なほど冷めた印象を受けている。 その理由の1つに、情報の守秘という観点から職場での利用に制約がかかっていることもあるだろう。さらに、金融の世界では、特定の専門分野に特化し、正確に処理するテクノロジーに莫大な投資がなされてきたことから、確率論的で、エラーをある程度許容する生成AIへの期待値が生まれにくい側面もあるのかもしれない。いずれにせよ、筆者が金融機関の方々の前でプロンプトを打ち込むと、いまだに新鮮なまなざしを向けられる点に違和感を覚えている。このままでよいの

                                                              金融業界がChatGPTに対して意外なほど冷めた印象のワケ
                                                            • メルカリ、売上と純利益が過去最高 GMVは1兆円規模に 生成AIやLLM「年内に何らかの実装」

                                                              メルカリが8月10日に発表した2023年度6月期連結決算(2022年7月~23年6月)は、売上高が前年同期比17%増の1720億円、純利益は130億円の黒字といずれも過去最高を記録した。マーケットプレイスの規模を示すGMV(流通総額)は、9846億円と「1兆円規模に成長した」(山田進太郎社長)。 メルカリでは主にエンタメ、ホビー分野の取引が好調で、利用者は月間2260万人に達した。またクレジットカードの「メルカード」発行枚数は約7カ月で125万枚に達し、ビットコイン取引口座数も3カ月で53万を超えるなど、本業とのシナジーを狙ったFintech系サービスも好調に推移した。 メルカリの江田清香CFOは「メルカード保有者によるメルカリ利用のARPUが10~60%向上するなど相乗効果が出ている」としている。 今後の事業方針として引き続きGMVの最大化を図る。「投資効果を慎重に見極めつつ、GMVの大

                                                                メルカリ、売上と純利益が過去最高 GMVは1兆円規模に 生成AIやLLM「年内に何らかの実装」
                                                              • Fintech はバーティカル SaaS をスケールさせる - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                                                現在、公開されているSaaS企業の約90%と2019年のForbes Cloud 100では、サブスクリプションベースの収益モデルが採用されています。現在、新たなFinTechインフラ企業(日本語訳)は、SaaS企業が自社のコアソフトウェア製品と並行して金融サービスを追加することを可能にしました。FinTechを追加することで、SaaS事業者は顧客1人当たりの収益を2~5倍*に増加させることができ、これまでならソフトウェア市場の規模が小さかったり、顧客獲得の効率が悪かったりしてアクセスできなかったかもしれない新しいSaaS市場を切り開くことができます。 この波は、バーティカル・マーケット(建設やフィットネスなどの特定の産業を中心とした市場)で最初に起こっています。バーティカル・ソフトウェア市場では、特定の業界のニーズに最も適したバーティカルSaaSビジネスが支配的なソリューションとなり、ソ

                                                                  Fintech はバーティカル SaaS をスケールさせる - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                                                • Countering threats from North Korea

                                                                  On February 10, Threat Analysis Group discovered two distinct North Korean government-backed attacker groups exploiting a remote code execution vulnerability in Chrome, CVE-2022-0609. These groups' activity has been publicly tracked as Operation Dream Job and Operation AppleJeus. We observed the campaigns targeting U.S. based organizations spanning news media, IT, cryptocurrency and fintech indust

                                                                    Countering threats from North Korea
                                                                  • 過疎化、高齢化……地方金融の課題をどう解決するか Fintech協会理事の神田潤一氏インタビュー

                                                                    人口減少や少子高齢化など多くの課題を抱える日本の地方社会。金融に目を向けてみても、地域を支えてきた地方銀行の経営は厳しさを増している。こうした地方の課題をフィンテックはどう解決していくことができるのか。Fintech協会理事の神田潤一氏に聞いた。(聞き手はフリーライターの中尚子) ――現在、日本の地方が抱える課題をどのように考えていますか。 神田潤一氏(以下、神田) 私自身が青森県八戸市の出身であることから、地域の課題や今後の行く末についてはとても関心を持っています。日本の地方は今、少子高齢化や過疎などの課題に直面しています。地方でより顕著であるものの、これは日本全体の課題でもあり、他の先進国も近い将来、同じような道をたどるでしょう。そう考えれば、日本の地方は課題の最先端であり、ここで地方がこうした課題を解決して活力を取り戻すことができるかどうかが、日本や他国にとってもとても重要になってく

                                                                      過疎化、高齢化……地方金融の課題をどう解決するか Fintech協会理事の神田潤一氏インタビュー
                                                                    • 達人出版会

                                                                      探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                                        達人出版会
                                                                      • 最大50%ポイント還元セール中!おすすめKindle本を読書のプロが厳選!12月26日まで(1) - くるくるちょろちょろ

                                                                        12月26日まで最大50%のポイント還元中 12月26日まで最大50%のポイント還元セールになっているKindle本を今回は紹介していきます。 タイトルに釣られた未読の本もありますが、おすすめの作家の本も混じっているので、賢くなりたい人は参考にしてみてください。今回紹介するおすすめ本は23冊です。 https://twitter.com/kruchoro/status/1205832334387240961 ただしセール期間は12月26日までなので購入検討はお早めにどうぞ。また最大で50%のポイントを還元しているのであって、すべての商品が50%還元しているわけではありませんので注意してください。今回は新しい時代のための経済学とマーケティングの本が多めです。 最新プラットフォーム戦略 マッチメイカー デヴィッド・S・エヴァンス (著), リチャード・シュマレンジー (著) マッチングに関する

                                                                          最大50%ポイント還元セール中!おすすめKindle本を読書のプロが厳選!12月26日まで(1) - くるくるちょろちょろ
                                                                        • ひと月で流通額は1億円。人口10万人の町で「地域限定」の電子マネーが築く、“損得”を超えた経済のあり方|IDENTITY

                                                                          ひと月で流通額は1億円。人口10万人の町で「地域限定」の電子マネーが築く、“損得”を超えた経済のあり方 ほんのりと暖かい陽が照らす、雄大な自然と情緒溢れる街並み。岐阜県の最北部に位置する高山市では、その日も、穏やかな時間が流れていました。 険しい山々に囲まれた盆地でありながら、伝統的な都市景観のほか、数多くの温泉やスキー場などの娯楽が盛んな飛騨高山は、年間440万人以上が訪れるほどの観光都市です。 江戸時代以来の商家街の姿を堪能できる「さんまち通り」を散策していると、黄緑色のマークがふと目に飛び込んできました。そこに黒地で書かれている「さるぼぼコイン」の文字。 近年の高山は観光だけでなく、独自の電子通貨を地域内に生み出したことでも世間の注目を浴びています。さるぼぼとは、飛騨弁で「さるの赤ちゃん」を意味する言葉。古来から安産や良縁などを願うお守りとして地域から親しまれてきた存在です。 201

                                                                            ひと月で流通額は1億円。人口10万人の町で「地域限定」の電子マネーが築く、“損得”を超えた経済のあり方|IDENTITY
                                                                          • TechCrunch | Startup and Technology News

                                                                            Welcome to TechCrunch Fintech! This week, we’re looking at the continued fallout from Synapse’s bankruptcy, how Layer wants to disrupt SMB accounting, and much more! To get a roundup of…

                                                                              TechCrunch | Startup and Technology News
                                                                            • 富士通が群馬銀行の次期勘定系システムでオープン化を提案、問われる「展望」

                                                                              群馬銀行が検討を進める次期勘定系システムを巡って、富士通がオープン化を提案していることが日経FinTechの取材で2024年7月23日までに分かった。受注に向けては、地方銀行の勘定系システムに関する富士通の「展望」が問われている。 複数の関係者が明らかにした。群馬銀行は2029年に次期勘定系システムを稼働させる予定だ。足元でITベンダーから提案を募り、候補を絞り込む段階に入っている。そこで富士通がオープン化を提案している。群馬銀行は「個別の事案には答えられない」(総合企画部)としている。 現状、群馬銀行は富士通製のメインフレーム上で勘定系システムを自営している。次期システムは動作プラットフォームをメインフレームからオープン基盤に移す形になるものの、現行システムで蓄積した知見やノウハウを生かしやすい利点がある。関係者の1人は「コスト面だけを見たら、富士通が優位だろう」という見方を示す。 とは

                                                                                富士通が群馬銀行の次期勘定系システムでオープン化を提案、問われる「展望」
                                                                              • 金融DXを推進するマイクロソフト、カギを握るのは「ループ」とFinTech企業との協業

                                                                                日本マイクロソフトが金融業界のDX支援の提案を本格化させている。スタートアップなどの外部のTech企業と共同で金融改革の機運に乗る考えだ。提案のポイントはUXの再構築とカイゼンサイクルの仕組み化作りにあるようだ。 金融機関にとって、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進すること――すなわちビジネス環境の変化に対応するために最新のデジタル技術によってビジネスを変革し、改善し続ける仕組みを構築することは喫緊の課題だ。世界の金融業界ではデジタル技術による革新が急ピッチで進み、日本企業も競争力を維持するにはデジタルへの投資が欠かせない。この課題に対して、日本マイクロソフトが課題解決の提案を一段と本格化させる。 本稿は、日本マイクロソフトが2020年1月28日に開催したプレス説明会の内容から、FinTech/Insurtech分野での同社の取り組みを見ていく。 説明会で同社が強調したのは、(

                                                                                  金融DXを推進するマイクロソフト、カギを握るのは「ループ」とFinTech企業との協業
                                                                                • 金融APIマーケットプレイス「API gallery」、NTTデータが無料にしたワケ

                                                                                  「国内の金融API市場は現時点でまだ普及段階だ。これから伸びていくフェーズに入るのに、登録にお金がかかるような仕組みにすると伸びるものも伸びなくなってしまう」。NTTデータの青柳雄一バンキング統括本部OSA推進室OSA推進担当部長は、同社が2021年10月6日にリリースした金融APIマーケットプレイス「API gallery」についてこう語る。 API galleryは、APIの提供者(プロバイダー)と利用企業を仲介する無料のプラットフォームだ。NTTデータが2020年10月に公表した、ポストコロナ時代の金融ITにおける標準アーキテクチャー「Open Service Architecture(OSA)」の中心に位置づけられる。2021年10月6月時点で、金融機関やFinTech企業など26社がAPIプロバイダーとして参加しており、登録されたAPIは48個に上る。NTTデータは将来的にもAP

                                                                                    金融APIマーケットプレイス「API gallery」、NTTデータが無料にしたワケ