並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 347件

新着順 人気順

gi値の検索結果41 - 80 件 / 347件

  • スタミナ料理の定番食材であるニラ - japan-eat’s blog

    実は多くの栄養素を含んでおり、体にうれしいさまざまな健康、美容効果が期待できる食材!餃子やニラレバなど中華料理でよくみかけ、その特徴的な香りと鮮やかな緑が料理を引き立てるニラ。 緑黄色野菜トップのβカロテン 強力な抗酸化作用があるビタミンE 免疫力アップのアリシン 貧血予防に役立つ葉酸 お腹の調子を整える食物繊維 栄養を逃がさないニラの食べ方 生のまま食べる ニラを使ったタレを作る 鍋や炒め物に入れる 免疫機能の維持に役立つ「ビタミンA」「ビタミンC」 スタミナアップを期待「アリシン」 高血圧やむくみを予防「カリウム」 ニラの栄養素と健康への効果 緑黄色野菜トップのβカロテン ニラはたくさんの栄養素をもっている野菜です。 その中でもニラを代表的な栄養がβカロテンです。 βカロテンはにんじんやホウレンソウなどの緑黄色野菜に多くふくまれていますが、ニラはそれよりも高い含有量をほこる野菜です。

      スタミナ料理の定番食材であるニラ - japan-eat’s blog
    • みんなバタピーについて誤解していないかい【鶏肉のバタピー炒め】 - らしくないblog

      ナッツ類の健康効果は有名。 すぐに手に入るピーナッツ、バタピーだって すごいんです。 《目次》 誤解されがちなバタピー ピーナッツの健康効果まとめ 過去記事のバタピー使ったレシピです 鶏肉のバタピー炒め ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 誤解されがちなバタピー ピーナッツ いやバタピー けっこう誤解されているようです。 まず市販されている商品の名前「バタピー」ですが ピーナッツを油で揚げて味つけしたものですがバターは使っていません。 艤装にはならないそうなので そこのところはよろしくです。 次に「バタピー」こんなイメージありませんか? カロリーが高く、太りやすい 脂質が多くてニキビができる 塩分が多くてカラダに負担が多い これらのイメージは バタピー食べ過ぎた場合に起きうることですが 適切な量で食べれば、イメージとは真逆です。 「ピーナッツは血管を健康にして死亡率を下げ

        みんなバタピーについて誤解していないかい【鶏肉のバタピー炒め】 - らしくないblog
      • 低GIでダイエットできる?そば粉100パーセントのそば粉パン作ってみました - わたしのまいにち

        私の実家は農家。 休耕田で蕎麦も作ってます。 年末になると新そばをもらってきて、そばを夫が打っています。 だけど、その後は作ってくれないんですよ。 で、そば粉が大量に余っている💦 余ったそば粉を使い切りたくて、そば粉パンを作ってみました。 結構ソバソバしているけど、食事に合うパンで美味しかった~💛 なんかちょっとライ麦パンぽい感じ? 濃いめの味のスープや生ハムにも合いました。 もしそば粉が余っていたらぜひ、作ってみてね。 余ってないか…( ;∀;) そば粉と小麦粉の栄養価の違い そばのGI値 そば粉パンの材料 そば粉パンを作ろう 窓際に置いて30分放置 型に流し入れて200度で20分焼成 そば粉パン完成 そば粉パンを食べてみた そば粉で作ったそば粉パンでダイエット? そば粉と小麦粉の栄養価の違い 食品成分 エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 灰分 食塩相当量 重量 kcal

          低GIでダイエットできる?そば粉100パーセントのそば粉パン作ってみました - わたしのまいにち
        • イチゴ大福のような生春巻き - らしくないblog

          キッチンで気になっていたライスペーパー 生春巻きパーティーのあと、3枚だけが残されている(^_^) フードロスはいけないと、おやつにしました。 《目次》 苺の生春巻き ▶︎材料(3個分) ▶︎作り方 生春巻きの巻き方 ▶︎MEMO まとめ 苺の生春巻き これからXmasシーズン 稼ぎどきのイチゴ 大福やケーキだけでなくライスペーパーにも つきあってもらいましょう(^O^) ▶︎材料(3個分) 苺・・・4粒と半分(^O^) ライスペーパー・・・3枚 粒あん・・・60g ▶︎作り方 ライスペーパーを一枚づつ、水に濡らしてまな板に広げます。 手前に半分にカットした苺3個分の大きさで、苺を敷きます。 最後の“ひと巻き”の手前に半分にカットした苺をならべて巻き込みます。 生春巻きの巻き方 デパ地下で、買ってくることや 家族、手作りのものは食べていましたが、見るからにやっかいそうで やったことはなく、

            イチゴ大福のような生春巻き - らしくないblog
          • ダイエット中でも食べられる【冷製クリーミー明太子そーめん】 - らしくないblog

            最近、糖質制限を ゆるくして麺類は「ソーメン」 をいただくようにしています。 ただし1把です。 《目次》 そーめんの糖質量 一般的な麺類の糖質量(1食分) 冷製クリーミー明太子そーめん ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 活性酸素を除去する魚卵 そーめんの糖質量 そーめんはツルッとイケてしまうので 1食分(2把)は食べることが多いため 糖質量は麺類の中でも高い方です。 カロリーは麺類の中で 比較的に低いのですが (GI値)、血糖値が上がりやすいためダイエットには 向きません。 ただし1把にすれば 糖質量は35gとなるため これなら糖質制限者にとっても 許容範囲でしょう。 一般的な麺類の糖質量(1食分) ジャンル別で 味つけの種類や具材などにより違いますが 麺類だけ、オーソドックスな平均値として参考にしてください。 うどん・・・60g ラーメン(中華麺)・・・55g そば・・・ 6

              ダイエット中でも食べられる【冷製クリーミー明太子そーめん】 - らしくないblog
            • オートミールの美味しい食べ方って? - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

              いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com ずーーーーーっとやってるゆるゆるダイエット。 ゆるすぎてあんまり効果無い。 私の本当の気持ちからすれば 「人間、いつ死ぬか分からないんだから、美味しいもの食べておかないとね」 と言う、ダイエットに向かない思考の持ち主。 だけど40代にもなれば。 多少頑張っても痩せやしない。 血液検査も結果が不安になるお年頃。 今年の血液検査も問題無しでしたが、だらだら食べ散らかしていたら速攻不健康になってしまう。 なのでもう少し頑張ることにしました。 そこで、気になったのがオートミール。 良く聞くよね。 オートミールとは オートミールとは、オーツ麦を脱穀した後、調理しやすく加工したもの。 食物繊維は、100gあたり7.52g。 白米の約22倍も多く含まれています。 鉄分は、100gあたり約6㎎含まれています。

                オートミールの美味しい食べ方って? - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
              • 眠くて辛い!   生理前・生理中  【眠気対処法】 - 福ちゃんの癒され保健室

                お帰りなさい!待っていましたよ。 福ちゃんの癒され保健室 生理前から生理中って 異常に眠たくなりませんか? だるくて「また、さぼっている」 と周りから見られると辛い・・・ 原因の1つは、食べているもの が影響しているかもしれません・・・ そんな時の「眠気対処法」について 福ちゃんが記事を書きます。 このような方におすすめの記事です。 ★生理前から眠気が有り日中が辛い方 ★生理中は眠気を我慢するのが辛い方 ★さぼっていると思われたいくない方 ★仕事を一生懸命取り組みたい方 ★甘いもの好きな方 眠気の相談者 田中さん(仮名) 生理の前・生理中眠くなる理由 食べると眠くなる食べ物? 夜のスマホ・パソコンは控える 入浴(湯船につかる) 眠気の相談者 田中さん(仮名) ・●●会社 経理部に勤務する田中さん ・30代 女性 (勤続10年以上) ・職場では中堅からベテランになりつつある。 ・疲れた日は、

                  眠くて辛い!   生理前・生理中  【眠気対処法】 - 福ちゃんの癒され保健室
                • 酢しょうがで【豚バラ肉のさっぱりdeコク煮】 - らしくないblog

                  豚肉とお酢の組み合わせレシピです。 酢豚という料理があるとおり 相性の良い組み合わせ。 お酢を使って、さっぱりなのにコッテリ😋 《目次》 酢しょうが 豚バラ肉のさっぱりdeコク煮 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO お酢とお肉の組み合わせ お酢生活を開始 色々なお酢 酢しょうが 酢しょうがを使えば コッテリと仕上げたい「肉料理」でも 調味料は、あまり使わずにすみます。 酢しょうがは、皮ごとしょうがをハチミツ適量とお好みのお酢で 漬けるだけ。 保存も2週間できるので常備しておくと 便利です。 豚バラ肉のさっぱりdeコク煮 沖縄県産の島豚が手に入りました。 島豚ない人は 豚バラ肉のブロックでどーぞ。 見た目 角煮やラフティーに似ていますが さっぱりdeコク煮も いいですよ。 ▶︎材料 豚バラ肉ブロック・・・500g チンゲン菜・・・2把 ◎酢しょうが・・・50cc(しょうが片も使用) ◎醤油

                    酢しょうがで【豚バラ肉のさっぱりdeコク煮】 - らしくないblog
                  • 糖尿病予備軍に告げる! そっち側にいったら終わりだよ - らしくないblog

                    色々な疾患を抱えていたサイヤGですが 糖尿病だけは進行することなく 今は健康な数値に戻りました! アナタは糖尿病予備軍ではないですか? 予備軍のうちならまだ間に合う。 自力で改善した記録と成功法を紹介するので 参考になったらうれしーです。 《目次》 糖尿病の恐ろしさ 糖尿病の見分け方 危険ゾーン6.9からの復活 糖尿病改善おすゝめ3選 1️⃣ベジファースト 2️⃣白いものは食べない マイルドドラッグ 3️⃣お粥生活 糖尿病予備軍(まとめ) 糖尿病の恐ろしさ 糖尿病はこわい病気と言いますが こんなところが怖い! 痛いとか苦しいとか症状がないので知らないうちに進行する 気がついた時には合併症に侵され腎臓など範囲が広がり手遅れとなる 腎不全となると尿を作り出す機能が働くなり毒素をカラダの外に排出することができず、悪化させれば死にいたる 死に至らないようにするためには人工透析を行う。一回の治療は4

                      糖尿病予備軍に告げる! そっち側にいったら終わりだよ - らしくないblog
                    • 【黒糖と白糖の違いって?】コクがすごい!純黒糖でフレンチトーストを作ってみた - おおまめとまめ育児日記

                      こんにちは、おおまめです。 株式会社サメシマ様よりいただいた黒糖を使用して、フレンチトーストを作って食べてみました。 今回は知っているようで知らない「黒糖」をご紹介します! 黒糖とは?体に良いって本当? 徳之島発 純黒糖ですよ〜 大地の恵み 黒砂糖 粉 黒糖フレンチトースト 作ってみた 今回使用する黒糖 純黒糖 材料 (食パン1枚分) 作り方 実食 後日談 ポテトサラダに黒糖を入れたら... 黒糖とは?体に良いって本当? さとうきびを刈り、しぼり汁をとり、煮詰めて固めたものが黒糖です。 「黒糖」や「黒砂糖」という言葉がありますが、どちらも同じものです。 砂糖というと一般的には白砂糖(上白糖)をイメージする方が多いと思います。 簡単に説明すると、白糖は精製された砂糖、黒糖は精製前の砂糖です。 意外にも白砂糖も黒糖も実は途中まで製造過程は同じなんですね。 しかし、白砂糖は不純物を取り除く過程で

                        【黒糖と白糖の違いって?】コクがすごい!純黒糖でフレンチトーストを作ってみた - おおまめとまめ育児日記
                      • 食べる量を減らしているのに痩せない。本当に食べていない? - じゃすのブロンズメダル

                        いつもより食べている量を少なくしているのに一向に体重が減らない。または体重が増えてしまった...。 そんな方は食べる量でなく食べる食品選びが間違っている可能性が高いです。 普段当たり前のように食べていた食事が実は高カロリーという食材が溢れています。 そういった落とし穴にハマっている方にはコンビニ食をよく食べている方が多い印象です。 今回はコンビニに良くある高カロリーな食品を紹介したいと思います。 高カロリー食品3選 ジャンクフードは説明しないまでも高カロリーなのは分かると思います。 普段当たり前のように買っているようなコンビニ商品で高カロリーな物を紹介します。 1.サラダパスタ コンビニなどで良く見かけると思います。 サラダと名前が入っているので油断してしまいますが、意外と高カロリーな物が多いです。 特に麺での糖質の多さとマヨネーズやドレッシングなどで多くの油が使われているので気をつけなけ

                          食べる量を減らしているのに痩せない。本当に食べていない? - じゃすのブロンズメダル
                        • ロカボとLOCABOと目から抜け毛のクリーナー - にゃんころころ猫だまり

                          炭水化物抜きダイエット ハロウィンのお菓子が店頭に並びはじめまして、今年もきーちゅけがモテルとなったシルベーヌとルマンド(裏面)も発売さております。昨年、うれしくって、何度も購入したものですけれど、今年は我慢我慢の日々でございます 糖尿病はお薬でコントロールできているのですけれど、「年齢的にはもっと下げられるはず」とはた迷惑なご見解を下されるものですから、ここ2か月ほど、大好物でワタクシのカラダの80%を作ってた「うどん定食野菜抜き」を泣く泣く断っております でもね、 炭水化物を控えてもそんなに数値は変わりませんし、もうこの先、そんなに長くないんだから、食べたいものを食べて生きていきたいと願っているのですけれども、贅沢な飽食をせず、おうんどとお米だけで命を縮めるのもなんだか侘しくなってまいりましてね・・・・ 適正糖質のロカボ ライザップの食事メニューも炭水化物抜きと囃されたように、一時は炭

                            ロカボとLOCABOと目から抜け毛のクリーナー - にゃんころころ猫だまり
                          • 【重要なのはGI値】胃を切った人の後期ダンピング症状『低血糖』対策として血糖値の急上昇を抑える方法 - 食べるをいかすライオン

                            こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 前回に引き続き、胃を切った人の辛い症状の一つ『低血糖』についての対策を書いていきます。 今回は「食後に高血糖になりその反応としてインスリンが過剰分泌され低血糖になる」という仕組みから、急激な血糖値の上昇を抑える方法で『低血糖』対策を考えていきます。 これは、今現在も私が意識して取り組んでいる簡単な方法なので、意味さえ理解してしまえばいいと思います。 参考にしていただければ幸いです。 なお、『低血糖の』症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので、あくまでこの記事は参考程度にして、症状が重いなど、お悩みの時は必ず主治医の先生に相談してください。 この前の記事読んだから『低血糖』の対策はばっちりよ! 今日からのごはんでツラい思いはさせないわ! 心意気はとっても嬉しいんですけど。 今日からどうするの? 白いご飯がダメ

                              【重要なのはGI値】胃を切った人の後期ダンピング症状『低血糖』対策として血糖値の急上昇を抑える方法 - 食べるをいかすライオン
                            • 不安が続くときには腸活スイーツ【あんこ焼きバナナサンド】 - らしくないblog

                              腸内環境が悪いと、人の感情まで狂わせてしまう。 「腸活」はカラダ全体の血流を良くします。 いい💩にすれば、カラダやココロまで軽くなることだってあります。 1年前のこの時期の記事、リライトしました^^ 《目次》 腸内環境を整える 焼かれた!あ〜んバナナサンド ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 焼きバナナ フィリピン伝統の茹でバナナ あんこ 腸活スイーツ リンク 腸内環境を整える いまの時期は 日中と朝晩の寒暖差が広がるため カラダがついていけず 自律神経が乱れやすくなります。 無性に悲しくなったり 泣きたくなったり むなしい気持ちに包まれることありませんか? そんな時は腸活スイーツで カラダを喜ばせてあげよう。 腸活でカラダを元気にすれば、ココロも連動します。 焼かれた!あ〜んバナナサンド バナナ加熱することで栄養素が栄養効果がアップします。 冬は胃腸にやさしいホットなスイーツで、カラダ

                                不安が続くときには腸活スイーツ【あんこ焼きバナナサンド】 - らしくないblog
                              • 白米で作るスープジャーで起こったこと - 必要十分な暮らし

                                おはようございます。 先日、夫のお昼は玄米入りのスープジャーで基本毎日同じというお話をしました。 aquarelax.hatenablog.com この前うっかり玄米ご飯を切らしているのに気づかず、朝冷凍庫を見て『ない!』って慌てたことがあったんです。 で、白米で代用しました。 そうしたところ、夫は食後にとてつもなく眠くなりその後、いつもにない空腹に襲われて帰りに定食屋によってかつ丼を食べてきたというのです。 家に帰るまで我慢できなかったとのこと。 たまに、外食してくることもあるんで、外食自体は別にいいんですけどこの日は家で用意してあった晩御飯もペロリと食べてました。 食べすぎですわね💦 普段玄米の時はそこまで眠くなることもないし、空腹に耐えきれないこともないというので改めて白米をスープジャーにして食べるとこんなに違うということを知ったようです。 きっと、消化の良いGI値も高い白米で血糖

                                  白米で作るスープジャーで起こったこと - 必要十分な暮らし
                                • 大人の科学(13)  ダイエットを科学的に考える - 時の化石

                                  どーも、ShinShaです。 今回の大人の科学はダイエットがテーマです。 肥満のメカニズムとダイエットについて科学的な情報を調べました。 低GI食品を食生活に採り入れ、運動を継続して筋肉量を維持することがダイエットには有効です。 そもそもヒトの体は太るように設計されています。 だからダイエットは大変なのです。 あっ、そのケーキのカロリー量を消費するには...💦💦 なぜ私たちは太るのか 肥満のメカニズム インシュリンとうまく付き合う 効果的なダイエットは合わせ技 参考図書 あとがき なぜ私たちは太るのか なぜ私たちは太るのか。 答えは簡単です。 必要なエネルギー以上に多く食べているからです。 そんなことは分かってるって? それでも美味しいものが食べたいし、お酒も飲みたいしスウィーツも食べたい。 はいはい、それができるのか一緒に考えてみましょう。 この世に登場してから十数万年、ヒトはほとん

                                    大人の科学(13)  ダイエットを科学的に考える - 時の化石
                                  • 【レポ】本当にダイエットに良い!?白米好きが初めて雑穀米を炊いて食べてみた - おおまめとまめ育児日記

                                    白飯が大好きおおまめです。 白飯が好きすぎるかつ、「雑穀」に苦手意識があり、自ら雑穀を口にすることはほとんどありませんでした。 苦手意識を持っていたのは、今思うと小学校の給食のせいです。 カレーの時はいつも麦飯と決まっていたのですが、それがお世辞とも美味しいとは言えなかった。 「なんで白飯じゃないんだ!!」と思っていた小学生の私。 多分その時の記憶がずっと残り、美味しくないものとインプットされたままなのだと思います。 ただ美味しいんだったら損した気分です。何事もチャレンジ! 今回楽天の期間限定ポイントが少しだけ余ったので十穀米を購入してみました! 雑穀米のメリット 白米、雑穀米、玄米のカロリーや糖質の違いは? 十穀米の原材料 簡単すぎた十穀米の炊き方 材料 気をつけるポイント 炊き上がった十穀米の感想 雑穀米のメリット 白飯より血糖値の上昇がゆるやかになる 栄養が豊富 食物繊維が豊富 満腹

                                      【レポ】本当にダイエットに良い!?白米好きが初めて雑穀米を炊いて食べてみた - おおまめとまめ育児日記
                                    • 胃切除後の後期ダンピング症状の『低血糖』、そして糖尿病について考えてみました。 - 食べるをいかすライオン

                                      こんにちわ、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 胃がんによる胃全摘を受け、1年と1か月経過しました。 いろいろな体の問題がありますが、その中でもとりわけ辛い症状が『低血糖』です。 最近は低血糖が起きた時は、その直前の「食事内容」を記録するようにして傾向をつかむようにしていますが、今のところ、はっきりとした原因、要因がわかりません。 突然起こる、油断してると起こる、兆候をつかんでうまく対処できればいいけど、症状が重くなってしまった時は、それはもう最悪です。 こんな辛い『低血糖』について、糖尿病治療の観点からはどのようにとらえて、どのような対処法、予防法があるのかと調べてみて、胃を切除したものはどんな対応をしたらいいのか、予防はできるのかなどを、経験談を交えて、以下にまとめてみましたので、参考になれば幸いです。 なお、症状の発出、頻度、症状の重さ、対処方法など個人差は大きいと思うので

                                        胃切除後の後期ダンピング症状の『低血糖』、そして糖尿病について考えてみました。 - 食べるをいかすライオン
                                      • 老年だから脳に必要な栄養をしっかりと摂る - まねき猫の部屋

                                        高齢者こそ健康リスクを減らす 前期高齢者の私がもっとも気をつけていることは健康です。運動機能を維持しつつ、ぼけないため脳の健康にも注意しています。 脳を出来るだけ使う仕事を続けていくことと、脳機能の維持に必要な栄養素もしっかり摂っていきたいと思っています。 脳に必要な栄養素は、 炭水化物(ブドウ糖)や必須アミノ酸(トリプトファン)、脂肪酸(DHA)などです。 脳の健康に関心を持たれたら、ぜひお付き合いください。 目次 1.脳に必要な栄養素とは? 2.ブドウ糖(炭水化物) 3.アミノ酸(トリプトファンなど) 4.脂肪酸(DHA) 5.ビタミンB6 6.終わりに 1.脳に必要な栄養素とは? 高齢者の私が1番心がけているのは、健康寿命を延ばすことです。 最近の統計では、男性の健康寿命は、72.14歳だそうです。(2016年度) 女性は、74.79歳です。 私は、今66歳なので、あと6年しか健康で

                                          老年だから脳に必要な栄養をしっかりと摂る - まねき猫の部屋
                                        • 【Good Good Mart】プラントベース月替りBOX その中身と口コミを徹底調査 - QUATRE(キャトル)の庭

                                          こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 このところ西日本は雨続きで、一気に涼しくなってきました。コロナ禍で生活様式が一変して、慣れないまま、2度目の夏が終わろうとしています。 コロナ禍で、保存食や、栄養バランス食品などが売り上げを伸ばしているそうです。ステイホームや自宅療養に備えて備蓄できるものや、免疫力アップやコロナ太りの解消などから健康意識が高まってきているようですね。 世界で急増するベジタリアン アメリカでは、プラントベース(植物由来)ミートが大幅に売り上げを伸ばしています。 バーガーキングやケロッグなどの大手企業をはじめ、ビヨンドミートやビル・ゲイツ氏が出資するインポッシブルフーズなどが新規参入しています。 アメリカにおけるプラントベースの肉の売り上げは、本物の肉と比較すると急速に上昇している。調査会社ニールセンによると、プラントベースの肉の国内年間売上高は、2016年3月から

                                            【Good Good Mart】プラントベース月替りBOX その中身と口コミを徹底調査 - QUATRE(キャトル)の庭
                                          • 育休中のご飯。パパが担当でもいいんじゃない?余裕ができてきたので料理動画作ってみた! - パパにも見てほしい!19歳年下嫁を持つ夫の育児奮闘記!

                                            目次 息抜きも必要 チーズケーキのようなフレンチトースト 材料 作り方 最後に 息抜きも必要 こんにちは。 早いもので2月もあとわずか。育休もあと1ヶ月と2週間ほどとなりました。 育休中はたいてい家にいるので、当然のことながら嫁ともずっと一緒にいます。ふたりとも、なかなかストレスが溜まっております。育児ではなく、夫婦間の問題ですね。 ほぼ四六時中一緒にいれば、そりゃあストレスも溜まりますよね。これはもう仕方のないことだと思います。だからこそ、ストレス解消になるものがないとただただ辛い時間になってしまいます。 育休中のご飯は、朝昼晩とほぼ僕が担当しております。結婚当初から、仕事が休みの日は僕が作ったり嫁と一緒に作ったりということをしていたので、料理はまったく苦じゃありません。むしろ趣味のひとつなので大歓迎なんです。これがストレス解消に今のところなっています。 掃除も僕の担当。洗濯は半々かな?

                                              育休中のご飯。パパが担当でもいいんじゃない?余裕ができてきたので料理動画作ってみた! - パパにも見てほしい!19歳年下嫁を持つ夫の育児奮闘記!
                                            • 【筋トレ・ダイエット】おすすめの食品10選【コンビニ】【食事】 - ラノベ・筋トレ大好きブログ

                                              こんにちは、すいせんと申します。 今回は筋トレ・ダイエットにおすすめの食品を紹介していこうと思います。 なぜその食品がおすすめされているのかを理解するだけでも、ダイエットの質はとてつもなく向上しますよ。 私が大好きな名言で、こういう言葉があります。 《時間がかかるとわかった瞬間、一番早くなる》です。 焦らず、じっくり時間をかけて体を変えていきましょう。 すぐに身長が伸びないのと同じで、すぐに体脂肪は落ちないし、すぐに筋肉は付きません。 それを理解していないと、結局やめてしまいますよ。 玄米 オートミール サラダチキン サラダサーモン 卵(全卵) キャベツ 海藻類 アーモンドやくるみ プロテインバー プロテイン 玄米 玄米は低GI食品として有名です。 「GI値(グリセミック指数)」とは、炭水化物が分解され、糖に変わるまでのスピードを現した数値です。 GI値の高い食品は血糖値を急激に上昇させて

                                                【筋トレ・ダイエット】おすすめの食品10選【コンビニ】【食事】 - ラノベ・筋トレ大好きブログ
                                              • 【コストコ】ホールウィートブレッド買いました - 必要十分な暮らし

                                                おはようございます。 今日は6/26の記事のアップルシュトルーデルとセット購入で割引となっていたホールウィートブレッドというパンのご紹介です。 これはアップルシュトルーデル899円とホールウィートブレッド399円を一緒に買うとホールウィートブレッドの分が割引になり両方で899円で購入できるというもの。 夫から割引の情報を聞いて、気軽に『買ってきて~。』と頼んだのはいいものの持ち帰ったホールウィートブレッドを見たらあまりの大きさに度肝を抜かれた商品です。 aquarelax.hatenablog.com カントリーフレンチ ホールウィートブレッド 399円 長さ50㎝で幅15㎝あります。 試しに袋の上から胴回りを測ってみたら34㎝ありました。 長さは新生児の身長くらいあるってことです。 売り場で見かけたときはそこまで大きいと感じなかったのに家に帰ったら巨大化しました。 コストコあるあるですね

                                                  【コストコ】ホールウィートブレッド買いました - 必要十分な暮らし
                                                • 脂肪がみるみる減っていく!?糖質制限ダイエット - じゃすのブロンズメダル

                                                  ダイエットの方法は様々あります。 その中でも特に有名なのが「糖質制限」と「脂質制限」です。 今回は糖質制限にスポットを当てて紹介していきます。 糖質制限はRIZAPなどで物凄く有名になったダイエット方法で短期間で体重を落とすことが出来ると話題になりました。 どのように行うか説明していきます。 糖質制限の定義 糖質制限と言っても微妙に分かれていて少し解りづらいのが難点です。大まかに2つに分けて説明を行っていきます。 ※ちなみに糖質のカロリーは1gあたり4kcalです。 1.低糖質ダイエット(ローカーボダイエット) 糖質の量を極端に減らすのではなく普段の食事から糖質を減らすダイエットになります。 3食食べる人であれば1食あたりの糖質の量を20~30gに制限するようにします。 ご飯1膳でだいたい50gなので1日に1膳半程度に抑えるくらいになります。 2.ケトジェニックダイエット 極端に糖質を制限

                                                    脂肪がみるみる減っていく!?糖質制限ダイエット - じゃすのブロンズメダル
                                                  • お麩でプロテイン効果が倍増する! ニラ玉 - らしくないblog

                                                    お麩で「タンパク質」を増したニラたま プロテイン効果を上げるには、お麩を使えばOK! 麩のチカラ お麩でプロテイン効果倍増! ニラ玉 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 幸せホルモンは、麩のタンパク質で作られる! 麩のチカラ ふあふあして、味気ない食べ物のせいか、お麩には栄養がないイメージを持つ人も多い。 お麩、最近では世界的にも注目されていて ビーガン ダイエッター アスリート 達からも注目されている! マクロビオテック(日本の伝統食)・ビーガン(菜食主義)の食生活であれば、お肉の代用品として ダイエッターやアスリートにとっては、高タンパクで低脂質、GI値(血糖値上昇)も低い。 元々は、僧侶たちが殺生禁断・肉食を断つ代わりの栄養源として「大豆」「小麦粉」 から栄養タンパク源を求めた食材。 現代人が今更のように、いただいているがSDGsの理念に理にかなっている食品。 お麩は、植物性の高タン

                                                      お麩でプロテイン効果が倍増する! ニラ玉 - らしくないblog
                                                    • ダイエットでも美味しくなきゃ嫌な人のためのオートミールと野菜のキーマカレー!Inspired by カレーメシ

                                                      表は、オートミールと白米・食パンのエネルギー量と糖質量の比較です。 それぞれ「1食分」の分量としてエネルギーと糖質の量を比較していますが、参考にオートミールの100g当たりのエネルギーと糖質の量を付記しています。 実は、同量を食べた場合には、本来はオートミールはエネルギー量も糖質量も白米をはるかに上回るのですが、1食あたりでは30gになるのでエネルギーも糖質も白米や食パンより少なくなります。 また、オートミールは「GI値」が低く、「食物繊維」を豊富に含むということで、最近、ランチの置き換えで取り入れています。 ただ正直、旨くないんですよね。 自分のランチは、オートミールに牛乳と水を加えてレンチンしたドロドロの「オートミールおかゆ」みたいなシロモノで、味つけは、コンソメ味や和風だし味、中華風など色々です。 そんな中で、たまたまカレー味が美味しかったので、それを発展させて考えたのが今回の「キー

                                                        ダイエットでも美味しくなきゃ嫌な人のためのオートミールと野菜のキーマカレー!Inspired by カレーメシ
                                                      • オートミール de すいとん・ぜんざい・おはぎ・みたらし団子 - ほんの少しだけ楽しく

                                                        www.toyamayama.com www.toyamayama.com 今まで、何かに混ぜて焼くことで存在をごまかして食べるしかなかったオートミール。 いいかげん他の食べ方を考えださないと消費できない! あの茶色っぽい見た目さえ気にしなければ、モチモチとした食感は悪くない。 ならば、大好きなお餅の代用になるのでは・・・ なんちゃって餅 【材料】 オートミール:30g 水:100ml 片栗粉:小さじ1/2 この材料を1分30秒レンチン ラップに包み、良く捏ねて冷まします。 冷ますとますますお餅っぽくなるので料理に合わせて小分けにし形成すれば完了。 ちょっと見た目はアレだけど(笑) 食感はお餅です。 すいとん 【材料】 レタス:1/2玉 オートミール餅:30g 卵:1個 鶏がらスープの素:小さじ1 こしょう少々 ごま油ひとたらし スープと野菜でお腹も膨れるし、これだけで充分満足感があります

                                                          オートミール de すいとん・ぜんざい・おはぎ・みたらし団子 - ほんの少しだけ楽しく
                                                        • 【後編】パーソナルジムで半年で12kgやせた後、緩やかに12kg増えた話【リバウンド】 - エポキシレジン、木工、料理育児他

                                                          前回、一念発起しパーソナルジムに通い、トレーナーにマンツーマンで1時間みっちり、密度の濃いトレーニングを受けたところまで書きました。 すでにお読みいただいた皆さん、本当にありがとうございます! まだの方、もしよろしければご一読ください! www.usbbqgrill.net 後編は、以下について書いてみたいと思います。 1.半年で12kg、1ヶ月2kgペースでやせるためにしたこと。 1)トレーニング 2)食事制限 3)プロテイン 4)ジム仲間 5)その他 2.目標達成とその後のリバウンド 3.まとめ(大型ジム/パーソナルジムの比較等) 1.半年で12kg、1ヶ月2kgペースでやせるためにしたこと。 以下の通り、半年間、本当に色々なことに取り組みました。で、以下見ていただければお分かりと思うのですが、やせるためには、トレーニング以外のことも実は大事なのでした。 1)トレーニング もちろん、こ

                                                            【後編】パーソナルジムで半年で12kgやせた後、緩やかに12kg増えた話【リバウンド】 - エポキシレジン、木工、料理育児他
                                                          • 夏野菜の撤去 ∩ 落花生の収穫   - 猫屋の女将

                                                            今日10月15日 菜園の整備・夏野菜の撤去 をした 菜園の今朝の様子 夏野菜撤去前 未だ茄子やピーマンはなっているが 成長も大分遅くなり 思い切って撤去した 先ず 玉レタスと聖護院大根 の 白い寒冷紗(台風対策)を撤去 寒冷紗で 日照不足になり 少し軟弱になって 葉がペロンペロンしていた レタスは少し結球してきたかな           聖護院大根は虫に食害された株 の成長が遅い 茄子やピーマンの最後の収穫 株は引き抜いて廃棄 準備しておいた畝に 菜の花の種を蒔いた 落花生 は 株を片手で掴んで土から引き抜いて 殻に網目が出来ていたので 収穫 した 実の方を上にして日光浴 一週間程度天日干しをする 干すと甘みが増すらしいので(栗などと同じですね) 鳥が狙うようだったら ネットを掛けて予防だ ピーマン、茄子、落花生を抜いた後は 苦土石灰 有機化成肥料 乾燥牛糞をバラ撒いて 耕しておいた 今月

                                                              夏野菜の撤去 ∩ 落花生の収穫   - 猫屋の女将
                                                            • あなたに見合ったGL値の求め方「食事量付GL値一覧表」 - まねき猫の部屋

                                                              健康 糖質制限を心がけている方なら「GL値」という指標をご存じかと思います。「GL値」は食事量を考慮した炭水化物の体内吸収する程度を表したものです。しかし、求め方が2つあり、調べたGL値があなたに見合ったものか注意する必要があります。そこで、2つのGL値の求め方と、あなたの食事量に見合ったGL値が計算できる一覧表を作ってみました。健康作りの参考になれば幸いです。 目次 1.GL値の求め方は2通り 方法1:食材の量を100gとしたGL値 方法2:一食の炭水化物量から求めるGL値 2.GL値は食事量で変化する指標 3.食品別GL値GI値一覧表 一覧表の使い方 4.おわりに この記事をオススメする方 ・GL値についてよく知りたい方 ・色々なGL値があって迷っている方 ・糖質制限しようと考えている方 1.GL値の求め方は2通り 糖質制限を心がけている方なら、「GL値」という指標をご存じかと思います

                                                                あなたに見合ったGL値の求め方「食事量付GL値一覧表」 - まねき猫の部屋
                                                              • 外食時に選びたい低GI値の食品 - まねき猫の部屋

                                                                外食のGI値とカロリーを知る。 低GI食品を取ることで、血糖値の上昇を緩やかにして健康やダイエットを効果を高めたいものです。とはいえ外出時は、手作り弁当でも持たない限り、食品選びに困りますね。 最近の食品にはカロリーは表示されていますが、GI値までは書かれていません。 そんな時に参考になる外食品のGI値とカロリー一覧を作ってみました。 GI値は、食べ方でも変化するのでそうした点も理解しておくといいですね。 サイドメニューの選び方も含めて、効果的な外食を目指してみましょう。 目次 1.外出時に選びたい低GI食品 2.外出時の食事で工夫する サラダなどの副菜を先に食べる 食前に水を飲む 早食いをしない 3.参考:GI値の求め方 まとめ この記事は2019年7月8日の内容を外食用にリメイクしたものです。 2020年8月13日作成 2021年10月29日更新 主食品のGI値を最新のデータで更新した

                                                                  外食時に選びたい低GI値の食品 - まねき猫の部屋
                                                                • 【サンタの日】GI値って何?スーパー全粒粉に行き着いた! - ほんの少しだけ楽しく

                                                                  今まで、血液検査の数値が正常範囲だったのでほとんど何も気にせず食べてました。 ダイエットは常に頭にはありましたが、食べる欲求が勝っていました。 「歩いているからいいか」なんて思いも・・・ 今回、血糖値が高く次の血液検査までには正常値に戻さないと薬が処方されてしまいます。 こうなりゃ、糖質制限だ! 皆さんのアドバイスを参考に「GI値」というものを気にするようになりました。 わたしなりに調べた内容を備忘録を兼ねて書いておきます。 GI(グリセミックインデックス)って何? 簡単に言えば、「血糖値を上昇させるスピードを数値化したもの」ですね。 何故、急な血糖値の上昇がいけないのか。 それは、膵臓から血糖値を下げるためにインスリンというホルモンが分泌されます。 インスリンが唯一、血糖値を下げてくれるホルモンなのですが 急に血糖値が上昇するとこのインスリンも大量に消費されてしまい、 やがてインスリンが

                                                                    【サンタの日】GI値って何?スーパー全粒粉に行き着いた! - ほんの少しだけ楽しく
                                                                  • 東中野にある普段使いは勿論ハード系パンも美味しいパン屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

                                                                    皆さんは、パンはお好きですか~? くまは、一時は、パンが大好きで毎日のように食べてましたが・・・なんだかんだいってパンといえば、脂質&GI値が高いのでパン断ちするようにしてました。 とはいえ、完全に断つのは難しいので週末ぐらいはパン、気にせず食べちゃっています😆 なんだかんだいって、珈琲×パンの組み合わせは最高ですよね!ハード系パンに関してはワイン×パンも♬ ハード系パンは、口の中、怪我しやすいのでチビチビ・・・食べるようにしてます。はいw ということで今日は、普段使い~ハード系パンも美味しい東中野にあるパン屋さんを1軒ご紹介させて下さい。 ハイクオリティー&ハイコスパな町のパン屋さん どんなお店? 営業時間 アクセス 購入品 甘党におススメのパン ハード系のパンが好きな方におススメパン その他のパンを頂いた感想 東中野でおススメのお店といったら ハイクオリティー&ハイコスパな町のパン屋

                                                                      東中野にある普段使いは勿論ハード系パンも美味しいパン屋さん - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
                                                                    • 糖質制限解禁!決めていた最初の甘味は「品切れ」だった - ほんの少しだけ楽しく

                                                                      昨日、めでたく(笑)採血が終了しました! あとは結果を待つのみ。 ってことで糖質制限はこれにて終了です。 ただ、油断するとまた血糖値が上がってしまうので ロカボ(緩い低糖質)は続けて行こうと思います! 血液採取した今日ぐらいは、我慢していた甘味が食べたい。 思えば、3月20日から始めた甘いもの断ち。 体重は、たいして変わりませんし痩せたとは思えません。 甘いものを食べても食べなくても、痩せないのであればこれはもう食べるっきゃない(笑) 採血後に向かったのはこちら・・・ TOYAMAキラリ 富山市西町にある複合施設です。 図書館、ガラス美術館、富山第一銀行本店などが入ってます。 建築家はあの国立競技場を手掛けた隈研吾さん。 立山の氷の岩脈のような外観と 富山の杉の木に自然光が差し込むような内装は、 まるで森の中にいるような空間です。 コロナ禍でなければ観光バスで見学に来られる方も多い施設です

                                                                        糖質制限解禁!決めていた最初の甘味は「品切れ」だった - ほんの少しだけ楽しく
                                                                      • グラフとチャートを使った図解表現のコツ - まねき猫の部屋

                                                                        手法 図解作成のコツを事例をご覧いただきながらお伝えしてみます。 目次 1.図解とは グラフ チャート(論理図解) 2.図解作成のコツ 作成の手順 1.テーマを決める 2.絵コンテの作成 3.データーの収集 4.写真やイラストの収集 5.図解の作成 6.図として保存 3.おわりに 1.図解とは 図解は、プレゼンテーションやブログなどに挿入して伝えたいことをビジュアルに説明するグラフやチャートを言います。 それぞれの概要を確認してみましょう。 グラフ グラフは、数値を図形や罫線などで表現したものです。 みなさんも、データーをExcelなどの表計算ソフトを用いてグラフを作成される機会は多いと思います。 たとえばこのグラフは、はてなの新規登録者とアクティブユーザー数の推移をグラフ化したものです。 グラフ化することで、ブログ利用者の増減が分かりやすくなります。ブログはオワコンと言われて久しいですが

                                                                          グラフとチャートを使った図解表現のコツ - まねき猫の部屋
                                                                        • はてなブログ満7年です(^0^;) - まねき猫の部屋

                                                                          ブログ はてなブログを始めて満7年が経ちました。あっという間の7年です(^0^;) ブログがオワコンと言われと久しいですが、私のブログのPV数も激減し、プロダクトサイクルの衰退期に入っています(^◇^;) それでも週一回は更新しなんとか継続しています。今回は、そんな様子を、PV数の変化や、読者の様子から、少し振り返ってみたいと思います。よろしければお付き合いください。 せっかくなので、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」にも応募しておきます(^0^;) 目次 はてなブログ満7年 PV数 読者数 今後の活動について はてなブログ満7年 はてなブログを始めたのは、2017年2月28日でした。今日で満満7年と1日です。 当ブログがこうして続けられたのも、検索で訪れる方と、読者で☆(スター)やコメントをしてくれた皆さまのおかげです。改めてお礼申し上げます。 とはいえ、当ブログも最近はPV数

                                                                            はてなブログ満7年です(^0^;) - まねき猫の部屋
                                                                          • 健康成人男性の平均代謝が1500カロリー←痩せてる奴ってどうなってるんや? : お料理速報

                                                                            健康成人男性の平均代謝が1500カロリー←痩せてる奴ってどうなってるんや? 2019年07月09日23:00 カテゴリダイエット・筋トレ 1: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 10:07:42.96 ID:8u/lVs+20 1500カロリーなんてちゃんと3食食ってたら普通にオーバーするのに痩せてる奴っておかしいやろ 太ってるやつがおかしいんじゃなくて痩せてる奴の方がおかしくねえか?今の世の中って こちらもおすすめ スポンサード リンク 2: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 10:08:04.92 ID:8u/lVs+20 痩せてるor中肉の奴は確実に3食食わない不健康な生活して栄養バランス崩れてるやん これ太ってるやつのほうが健康なのでは? 3: 風吹けば名無し 2019/07/06(土) 10:08:43.20 ID:IajI9oRRd お前は全く一日中動かない

                                                                              健康成人男性の平均代謝が1500カロリー←痩せてる奴ってどうなってるんや? : お料理速報
                                                                            • スーパーフードと呼ばれるキヌアの栄養・効果とは?アンチエイジングやダイエット効果が期待できる☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

                                                                              こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今日はスーパーフードである【キヌア】についての記事になります。 スーパーフードはたくさんあるので、気になっているものを少しずつ食べているところです。 今回は、アボカドのサラダに混ぜて食べました。 キヌアとは キヌアの栄養素とは キヌアによる効果 さいごに 『スーパーフードの定義』 ●栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品であること。あるいは、ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品であること。 ●一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途をあわせもつ。 ≪引用≫一般社団法人日本スーパーフード協会HP www.superfoods.or.jp キヌアとは スーパーフードであるキヌアは『母なる穀物』と呼ばれNASAでも宇宙食に指定されているよ

                                                                                スーパーフードと呼ばれるキヌアの栄養・効果とは?アンチエイジングやダイエット効果が期待できる☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
                                                                              • 【コストコ】ラスティックブレッドを食べてみました - 必要十分な暮らし

                                                                                おはようございます。 今日はピーチ&チェリータルトを買うとラスティックブレッドというパンが無料でついてくるというキャンペーンでゲットしたこちらのパンをご紹介します。 ピーチ&チェリータルトの記事はコチラ aquarelax.hatenablog.com コストコはたまにこういったBUY 1 GET 1 FREE クーポンを出しています。 今回はピーチ&チェリータルトとラスティックブレッドがセットで1798円でした。 ラスティックブレッド 12個入り 参考価格 599円 一個の大きさは14×7㎝。厚みは約3㎝です。 重さは75gでした。 半分にスライスしてみました。 かなり穴が開いてます。 フランスパンぽい穴がポコポコ開いた断面です。 軽くトーストしてバターをつけて食べてみました。 外側はパリッとしていてますが中はそこそこふわっとしていて軽い酸味のような香りもあり美味しかったです。 コストコ

                                                                                  【コストコ】ラスティックブレッドを食べてみました - 必要十分な暮らし
                                                                                • お菓子やデザートのGL値を知る - まねき猫の部屋

                                                                                  低GL値なお菓子 最近、低GI値をアピールする食品が増えてきましたね。GI値は、食品を摂取した時の糖の吸収の早さを表す指標です。この数値が高いと脂肪を蓄積しやすいと言われています。なので低GI値の食品はダイエットなどにお勧めです。 一方で、GI値には、誤解されやすい面もあります。たとえば、スイカのGI値は72と高GI値食品と位置づけられますが、ダイエット中でも食べても大丈夫な食品です。 そこで、こうした点を考慮した炭水化物の量も加味したGL値という指標が注目されています。このGL値でスイカを判定すると、スイカ200g(1切れ)の場合は、13.7と中GL値の食品になります。 このようにGI値では誤解されやすい食品は、炭水化物(糖質)の量が少ない食品に多くみられます。 今回は、このGL値からお菓子やデザートを見て見ましょう。また、GL値の気をつける点も書いてみました。お時間があったらお付き合い

                                                                                    お菓子やデザートのGL値を知る - まねき猫の部屋