並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 6610件

新着順 人気順

happyの検索結果1 - 40 件 / 6610件

  • プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。最近JEITAのソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2020に参加したんですが、そこで五十嵐先生、柴田さん、Matzとパネルティスカッションをしました。その議論が面白かったので個人的に話を広げようと思います。 年末年始休暇に書き始めたんですが体調を崩したりと色々あって執筆に時間がかかってしまいました。 時間を置いて文章を書き足していったので継ぎ接ぎ感のある文体になってるかもしれませんがご容赦下さい。 というのを踏まえて以下をお読み下さい。 いくつか議題があったのですが、ここで拾うのは一番最後の「プログラミング言語の未来はどうなるか」という話題です。 アーカイブが1月末まで残るようです。もうあと数日しかありませんが間に合うかたはご覧下さい。 そのとき各人の回答を要約すると以下でした。 五十嵐先生:DSLを簡単に作れる言語というのが重要。それとプログラム検証、プログラム

      プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog
    • Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog

      κeenです。 ここ半年くらいTwitter上でプログラミングに入門してる人、入門してエンジニアとして働きはじめたばかりの人を観察していました。 そろそろ潮時かなと思ったので観察結果を報告します。 観察結果をまとめようと思ったのは、どっかのタイミングで書こうと思っていたところに丁度いい記事が目に入ったからです。 プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法 プログラミングをともに学ぶ仲間をTwitterで探すのはやめておこう(追記) 私が初心者を観測していて、これらの記事と概ね同じ意見に至ったので補足説明として記事を書きます。 観察に至るまで 結果を書く前に、どういう経緯で観察をはじめてどうやって観察対象を集めたかを記しておきたいと思います。 モチベーション だいたいこの2ツイートに要約されます。 小耳に挟んだ話なので眉唾ものなんですがXSSとかSQLインジェクションみたいな古

        Twitter上のプログラミング入門者観察記 | κeenのHappy Hacκing Blog
      • 📗 なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターンを読んだ感想 | Happy developing

        なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターン 著者: Steven van Deursen, Mark Seemann 訳者: 須田智之 表紙には.NETやC#の文字はないのですが、前の版は"Dependency Injection in .NET"で.NETを前提した本のようでした。 ただ、はじめにで 本書では、.NETとC#を用いて、依存注入に関する用語や指針を包括的に紹介し、描写しているのですが、本書の価値が.NETの外の世界にも届くことを望んでいます。 とありました。 RustのDIでなにか活かせる教えを期待して、読んでみました。 第1部 依存注入 (Dependency Injection: DI) の役割第1章 依存注入 (Dependency Injection: DI) の基本: 依存注入とは何なのか? なぜ使うのか? どのように使うのか?まず、保守容易性(maint

          📗 なぜ依存を注入するのか DIの原理・原則とパターンを読んだ感想 | Happy developing
        • Cam-Shape-Matic ブレンダーでどの角度から見てもアニメ顔を破綻なくカメラアングルに作れる自動シェイプキーアドオン|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

            Cam-Shape-Matic ブレンダーでどの角度から見てもアニメ顔を破綻なくカメラアングルに作れる自動シェイプキーアドオン|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
          • コードジャンプ可能な CSS Modules を実現する happy-css-modules の紹介 - mizdra's blog

            弊社では React で CSS を書くための手法として CSS Modules を全面的に採用しています。そこで CSS Modules を使った開発をより快適にするために、「happy-css-modules」というツールを作りました。 happy-css-modules のデモ。 この記事ではこのツールが必要になった背景、導入方法、そしてツールの技術的な仕組みについて紹介します。 CSS Modules の問題点と、typed-css-modules による解決 CSS Modules では、デフォルトでは存在しないクラス名を使用しても、(プロジェクトの設定次第ですが) TypeScript のコンパイルエラーが出ることはありません。 import styles from './Button.module.css'; function Button() { return ( <but

              コードジャンプ可能な CSS Modules を実現する happy-css-modules の紹介 - mizdra's blog
            • Rustのコードチェックを強力にする3つのツール | κeenのHappy Hacκing Blog

              κeenです。 Rustaceanのみなさんは普段書いてるRustのコードを検証するのに cargo check や cargo test などのツールを使っているかと思いますが、それらを強力にするツールの miri 、 MIRAI 、 kani をそれぞれ紹介します。 Rustにはいくつかコードの正しさや行儀のよさを検査する方法がありますね。 cargo check や cargo test 、 あるいはビルドしたバイナリを走らせて検証したり色々手を尽くしているでしょう。 ですがこれらだけだとあらゆる種類のバグを拾いきれる訳ではないのもみなさん承知の通りだと思います。 既存の方法だと手が回らない所があるので他のアプローチでコードを検証してくれるツールがあると嬉しいですよね。 そういったツールを3つ紹介します。 先に注意しておくと、これらのツールはまだ成熟しきってはおらず使いづらい点、使い

                Rustのコードチェックを強力にする3つのツール | κeenのHappy Hacκing Blog
              • SPANK HAPPYと“普通の恋”に人生を狂わされて――アーバンギャルドら7人が第二期(菊地成孔&岩澤瞳)サブスク解禁に寄せて綴る | Mikiki by TOWER RECORDS

                2023年12月6日、ほぼ廃盤状態だった第二期SPANK HAPPYのシングルとアルバム、および〈菊地成孔 feat. 岩澤瞳〉名義のシングル“普通の恋”が、ついにサブスク解禁された。第二期SPANK HAPPYとは99~2004年、菊地成孔と岩澤瞳の2人で活動した時期の通称で、その歌・詞・サウンド・ライブ・ビジュアル表現などはカルト的なファンやフォロワーを一部に生んだことで知られている。菊地いわく〈作り出した私の思惑を遥かに超えて、人々を狂わせ、磔にしたまま、永遠に古びない〉二期スパンクスの作品、そして存在それ自体。Mikikiは、そんな二期スパンクスと“普通の恋”に人生を狂わされてしまった音楽家や表現者からのコメントを集めた(掲載は五十音順)。 なお二期スパンクスの全曲をDJプレイするパーティー〈2期スパンクハッピー・レトロスペクティヴ〉が来年、2デイズにわたって開催されることが決定、

                  SPANK HAPPYと“普通の恋”に人生を狂わされて――アーバンギャルドら7人が第二期(菊地成孔&岩澤瞳)サブスク解禁に寄せて綴る | Mikiki by TOWER RECORDS
                • 最小限のELF | κeenのHappy Hacκing Blog

                  κeenです。 先日の記事で言及した最小限のELFが需要ありそうだったので解説してみます。 コンパイラを作るときの参考にしてみて下さい ELFはExecutable and Linkable Formatを表わし、Linuxなどで標準の実行可能ファイルのフォーマットとなっています。 なんらかの形でこのファイルを生成するのがコンパイラの最終目標となります。 一般にはアセンブラまで吐いて外部のアセンブラやリンカにELFファイルの生成を任せることが多いのですが、自作するなら最後までやりたいという人向けにとっかかりになる最小限のELFファイルを解説します。 まずはこのファイルを生成するのを目指して、後から色々追加していけばインクリメンタルにできるよね、という訳です。 一部、「どうしてかは分からないけどこうしたら動く」みたいな箇所もあるので詳しい人がいたら教えて下さい。 全体構成 プログラムそのもの

                    最小限のELF | κeenのHappy Hacκing Blog
                  • eBPFでDockerの--passwordで入力したパスワードを盗む | κeenのHappy Hacκing Blog

                    κeenです。以前の記事の続きで、 /proc を監視するのではなくeBPFで取得してみます。ついでにRustのコードをeBPFで動かせるライブラリのayaも使ってみます。 以前の記事では /proc 以下の監視をビジーループで回すという力技で新しく作られたプロセスを補足していました。これだとCPU使用率が上がって美しくありませんし、何より原理的には見逃しもありえてしまいます。そこでカーネルの機能を使って全てのプロセスの作成を監視して低CPU使用率かつ捕捉率100%の実装を目指します。 eBPFとは? なんかLinuxカーネルでユーザの書いたコード動かせるやつです。私は説明できるほど詳しくないので適当にググって下さい。 1つやっかいな点として、独自のバイナリを動かすのでカーネル内で動かすコードはコンパイラがeBPFに対応したものでないといけません。また、カーネル内で動かすコードをユーザラン

                      eBPFでDockerの--passwordで入力したパスワードを盗む | κeenのHappy Hacκing Blog
                    • Google データポータル作成例:弊社(HAPPY ANALYTICS)の場合 - Real Analytics (リアルアナリティクス)

                      HAPPY ANALYTICSではGoogleデータポータルを利用して、自社の状況をモニタリングしています。どういったデータポータルを作成しているのか?全12ページの内容を紹介&解説しますね。 参考になるかは分かりませんが、こんな感じの数値見ているのか、くらいの気持ちでご覧いただければ! ページ1:月別KPI数値 ページ2:目標数値レポート(半期) ページ3:リード獲得レポート ページ4:リードから商談レポート ページ5:新規取引先責任者レポート ページ6:商談情報 ページ7:コーポレート集客 ページ8:コーポレート広告 ページ9:コーポレートサイト内 ページ10:Twitter ページ11:Facebook ページ12:ブログ ページ1:月別KPI数値 メインのスライド。弊社ではファネルとして 弱リーチ⇒強リーチ⇒有効人数⇒商談数⇒売上 を設定しており、その数値がまず記載されています。

                        Google データポータル作成例:弊社(HAPPY ANALYTICS)の場合 - Real Analytics (リアルアナリティクス)
                      • 初心者向け Blenderで可愛いキツネのキャラクターを1からモデリングしていくチュートリアル動画が公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                        Blenderで可愛らしいキツネのキャラクターを1から作るチュートリアル動画が公開されています。作成過程を1から全て視聴出来るようになっていて、左下にマウスとキーボードが表示されているので、何をしているのか分かるようになっています。難しい機能を使わず標準機能だけで作り上げていくのでこれからBlenderを触ってみたいと思っていた人は挑戦してみてはどうでしょうか。

                          初心者向け Blenderで可愛いキツネのキャラクターを1からモデリングしていくチュートリアル動画が公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                        • 【歌詞和訳】ファレル・ウィリアムスの「Happy」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座20~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

                          洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログとTwitterで交流させていただいておりますPちゃさん (id:hukunekox)からコメントを頂きました。 苦手なり〜♬あ、ファレルウィリアムスのハッピーリクエストしまーす♬内容いい加減な歌詞だったような気がしますが、、いつか、よろしくお願いします🤲ノリノリなの〜\(^ω^)/ — Pちゃ (@P07298183) May 12, 2020 この記事ではファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)の「Happy」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の流れ 「Happy」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける 「リズムエクササイズ」でスピーキング練習 他の

                            【歌詞和訳】ファレル・ウィリアムスの「Happy」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座20~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
                          • Blender3.0初心者向け基本的なモデリング、UV、ライティングを学びながらゲームボーイを1から作るチュートリアル動画|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                            blender3.0を使って四角形のキューブモデルからゲームボーイを作るチュートリアル動画が公開されています。ゲームボーイのテクスチャはWilliam Warbyさんの名前を記載する事で誰でもこちらのNintendo Gameboy.jpgを使う事ができます。難しい機能を使わず基本的なモデリング、UV、ライティングの一連の流れを学ぶ事ができるようになっているのでこれからblenderを学びたい人向けの動画となっています。

                              Blender3.0初心者向け基本的なモデリング、UV、ライティングを学びながらゲームボーイを1から作るチュートリアル動画|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                            • Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯 | IIJ Engineers Blog

                              2002年から約10年 IIJ技術研究所長. 年を取ってからは古い計算機や昔の計算法に興味が増し, シミュレーターを作ってそのプログラムを書いたり. 近頃はKnuthのTAOCPにあった問題のプログラムなどに挑戦したりしている. 【IIJ 2021 TECHアドベントカレンダー 12/10(金)の記事です】 下の写真は, 私がある時期に, かなりよく使った端末や計算機である. Teletypeは, 1970年頃に使われたミニコン(HITAC 10やFACOM Rなど)の標準入出力機器で, その少し前から,アメリカDEC(Digital Equipment Corporation)のミニコン, PDP-8などでも使われた. 研究室には, 松下製のミニコンMACC-7が, 学科にはPDP-8を拡張したPDP-12があり, この端末を使った. DEC社のVT100は, ディスプレイを持った入出力

                                Happy Hacking Keyboard 誕生の経緯 | IIJ Engineers Blog
                              • RustのHashMapはentryが便利 | κeenのHappy Hacκing Blog

                                κeenです。個人的によく設計したなと思っているRustのEntry APIについて紹介します。 標準ライブラリのHashMapの操作を無駄なく書きたい人におすすめ。 Entry APIとは HashMap のEntry APIというのは私が勝手に呼んでる名前ですが、 HashMap::entry を起点にして使えるメソッド群のことを指しています。 これは「HashMap に に対応する値があればそれにXXし、なければYYする」をするときに使います。 例えば HashMap<String, Vec<String>> にキーに対応する値(Vec<String>)があれば新たな文字列をpushし、なければ空 Vec を作って新たに文字列をpushするという操作をしてみましょう。 素直に HashMap::get_mut とパターンマッチを使って書くとこうなりますね。 // 準備 let mut

                                  RustのHashMapはentryが便利 | κeenのHappy Hacκing Blog
                                • moldを使うとRustのビルドが速くなる | κeenのHappy Hacκing Blog

                                  このエントリはRust Advent Calendarの2日目の記事です。 空いてる日を埋める担当のκeenです。2日目が空いてたので遡って記事を投稿します。 最近v1.0.0がリリースされたリンカ、moldを使うとビルドが高速化するよというお話です。 Rustのビルド、特にインクリメンタルビルドにおいてはRustコンパイラの速さと同じくらいリンカの速度がコンパイル時間に影響します。 この最後のバイナリを作る時間は意外と効いてきます。 具体例としてActix Webにあるexample、 basic をインクリメンタルビルドする例をみてみましょう。 この basic はたった42行の小さなアプリケーションです。 ただし、依存に Actix Webという巨大なライブラリを使っているので最終的なバイナリには非常に多くのコードが含まれます。フレームワークを使ってアプリケーションを開発してるときに

                                    moldを使うとRustのビルドが速くなる | κeenのHappy Hacκing Blog
                                  • Rustで設定値を持つにはどうしたらいいですか | κeenのHappy Hacκing Blog

                                    κeenです。Rustではじめてアプリケーションを書くときに困りがちなことの1つにグローバルな値を持つにはどうしたらいいか分からないというのがあるようです。 その書き方を何パターンか紹介しできたらなと。 一応この記事には元ネタというかインスパイア元があり、以下のリポジトリも見ながら書かれています。 https://github.com/paulkernfeld/global-data-in-rust let にする 一番よくあるケースだとCLIや起動時に読み込んだ設定ファイルの値をどうするかでしょう。データの性格として起動時に一度だけ生成してあとは(ほとんど)いじらないようなものです。そういうものは main 関数内で let して、あとは借用で持ち回ればよいです。 起動時にファイルかろ設定値を読み込んで動くアプリケーションを雰囲気で書くとこんな感じです。 use std::io; str

                                      Rustで設定値を持つにはどうしたらいいですか | κeenのHappy Hacκing Blog
                                    • 気をつけたいKubernetesとの付き合い方 / Happy Kubernetes Life

                                      Admission Webhookで快適なSecret管理 / Berglas Secret Admission Webhook

                                        気をつけたいKubernetesとの付き合い方 / Happy Kubernetes Life
                                      • Rustでインメモリキャッシュ作った話 | κeenのHappy Hacκing Blog

                                        κeenです。先日発表したRustで作るインメモリキャッシュが全然話し足りなかったので色々補足します。 実は今回の話題はソフトウェアというよりはハードウェアの仕組みに由来するものなのですが、ソフトウェアにも応用できるだろうということで試してみた結果です。 ハードウェアでもソフトウェアでもアクセスするデータは時間局所性、つまり短期間にアクセスするデータには偏りがあるというのが仮定としてあります。 よくある例が冪乗則、あるいは80:20の法則とよばれるもので、アクセス数上位20%のものが全体の80%のアクセスを占めたりします。 データ全部はメモリに乗らないけど20%くらいだったら載るようなケースではその20%を上手く選んでメモリに載せられる仕組みがあればパフォーマンスがあがるはずです。 ということでそのような仕組み、キャッシュがほしいよねというのがモチベーションです。 キャッシュの話 まずはキ

                                          Rustでインメモリキャッシュ作った話 | κeenのHappy Hacκing Blog
                                        • 卒論の書き方 / Happy Writing

                                          主に数値計算系の研究室における卒論の書き方ガイダンス

                                            卒論の書き方 / Happy Writing
                                          • 自作コンパイラをブラウザ上で動かす | κeenのHappy Hacκing Blog

                                            このエントリは言語実装 Advent Calendar 2020の1日目の記事です。 次はsisshiki1969さんで「RustでつくるRuby、その後の進捗」です。 κeenです。 昔からちまちま作ってるSML処理系をブラウザ上で動かすことができたのでその進捗報告です。 ちまちま作ってるSML処理系とはこれのことです。 KeenS/webml: A Standard ML Compiler for the Web 今回実装したオンラインコンパイラは以下で試すことができます: WebML Online Compiler まあ、ブラウザで動くのでここに貼ることもできるんですけどね。 こういうのどうやって作ったの?っていうのを話していけたらなと思います。 設計 そもそもの話、WebMLはブラウザで動かすために設計、実装されています。 スタートから違うじゃんと思うかもしれませんが、スタートから

                                              自作コンパイラをブラウザ上で動かす | κeenのHappy Hacκing Blog
                                            • 傲慢と偏見とモンスターコンシュマー的なもの ―「銀河英雄伝説」ジェンダー表現騒動番外地|happy_world

                                              今回のテーマは「銀英伝ジェンダー描写論争」である。今更に説明する必要はないと思うが、事の発端は銀英伝の新アニメ化「Die Neue These」二期における、ヤン側のヒロイン、フレデリカ・(ヤン・)グリーンヒルの料理下手描写について、こんなつぶやきが行われたことに端を発する。 銀河英雄伝説のリメイク。3期以降も続くのかな。もしそうなら、男女役割分業の描き方は変更せざるをえない気がする。旧アニメのままだと、さすがに時代にそぐわない。作品として大変に面白いのは踏まえたうえで。…なんてことを書いたら炎上するかな。 — Shotaro TSUDA (@brighthelmer) September 11, 2020 これに旧来からの思い入れを持つファンは激高、更につぶやいた津田正太郎氏は法政大学で社会学部の教授であり、過去数々の「社会学者」にオタク表現物への「攻撃」を仕掛けられた記憶がフラッシュバ

                                                傲慢と偏見とモンスターコンシュマー的なもの ―「銀河英雄伝説」ジェンダー表現騒動番外地|happy_world
                                              • これだけ気を付けて書いてもらえるとみんな幸せになるポイント2つだけ / Two things to keep in mind about writing to make everyone happy

                                                文章を書く技法的なものは多くあり、そういったものすべてに対応しなくても「わかりやすい文章だ!」と言っていいはずです。今回は、私が特に重要だと考えている「名前を大事にしてほしい話」と「あらかじめ読者との距離を近づけて欲しい話」の2つのポイントに絞って、文章を書くときのポイントをお伝えします。技術者の業務の一環として文章を書いている方、自分が書いている文章を改善したいけど、どこから手を付けると効率がいいか迷っている方に、きっかけを伝えるためのセッションです。 ■ 発表者 矢崎 誠 / LINE株式会社 テクニカルライター https://twitter.com/yazakimakoto ■ セッション動画 https://youtu.be/nmFVXJGiCxM?t=1017 ※こちらは以下イベント内で発表した内容です https://line.connpass.com/event/20565

                                                  これだけ気を付けて書いてもらえるとみんな幸せになるポイント2つだけ / Two things to keep in mind about writing to make everyone happy
                                                • Adobe製品で作成した作品が全てAdobeのクラウドにアップされると機械学習に使用される規約に変更されました。今直ぐ「コンテンツ分析」をオフにしてください。|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                                    Adobe製品で作成した作品が全てAdobeのクラウドにアップされると機械学習に使用される規約に変更されました。今直ぐ「コンテンツ分析」をオフにしてください。|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY
                                                  • Happy New Year! 良いお年を♡ - アメリッシュガーデン改

                                                    あけましておめでとうございます。 昨年は、カクヨムに冒険に出てしまい、あまりブログを書くことができず、皆さまとお会いできずに、ちょっと寂しかったです。 寒さが厳しいですね。でも、寒さにめげず、がんばってくださいませ。 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろくしお願いいたします。 アメたぬき♡ だるころさんに描いたいただいて、たぬき。ぽんぽこ〜〜 カクヨムで描いてもらった、アメたぬき♡ 新しく書いてくださった、アメたぬきシスターバージョン、ミステリー「聖女と悪魔」より 新作、お正月に似合わないミステリーですが、お読みいただければ嬉しいです。 プロローグです。 ************* 【小説】 聖女と悪魔 〜修道長マザー天神ノ宮の朝は祈りからはじまる〜 ゆうらり、ゆらうり、ゆらり……。 目の前を白い煙のような形がゆれて、フワっと誘うように飛んだ。 マザー天神ノ宮和子は、はっとし

                                                      Happy New Year! 良いお年を♡ - アメリッシュガーデン改
                                                    • 【和訳あり】Snoopyの動画「Happy Dance」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座1~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                      海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではSnoopyで有名な「Peanuts」の実際の動画を使って、英語のリスニング練習としてディクテーションができるように記事が構成されています。 ディクテーションとは聞いた英文を文字に起こすことです。 ディクテーションをすると単語を聞き取ろうと耳を傾けるので、リスニングの集中力が大きく伸び、前置詞や冠詞、時制といった細かい点にも敏感になります。 そして、正確なリスニング力がつきます。 ディクテーションについては、こちらの記事で詳しく説明しています。 www.jukupapa.com この記事に沿って英語のリスニング練習をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 練習の流れ 「Happy Dance」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度見る 空欄の答え 他の動画でディク

                                                        【和訳あり】Snoopyの動画「Happy Dance」でディクテーションに挑戦!無料英語リスニング講座1~効果抜群の英語学習法~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                      • HAPPY VAAS DAY/UBI ゲームマンガ賞 大賞 - 長瀬宙夢 | 少年ジャンプ+

                                                        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                          HAPPY VAAS DAY/UBI ゲームマンガ賞 大賞 - 長瀬宙夢 | 少年ジャンプ+
                                                        • Java21とKotlinの代数的データ型 & パターンマッチの紹介と本当に嬉しい使い方 / Algebraic Data Type in Java and Kotlin: Happy Use of Pattern Match

                                                          JJUG CCC 2023 Fall で発表された内容です。 Java21ではパターンマッチがswitch式で正式に使えるようになります。 https://openjdk.org/jeps/441 これらの変更により型の検査がより強化されて、より実行時例外がすくなくコンパイル時に多くの実装…

                                                            Java21とKotlinの代数的データ型 & パターンマッチの紹介と本当に嬉しい使い方 / Algebraic Data Type in Java and Kotlin: Happy Use of Pattern Match
                                                          • 今日をHAPPYに乗り切るためだけのレンチン料理だっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            キッチンでコンロを使うことすらしんどい暑さ。レンジのみで調理できるメニューに偏りがちなランチ。 ① グリーンリーフとクリームチーズサラダ ② アボカドのサバ缶トマト煮がけ ③ しめじのココナッツオイルソース和え ④ ワカメのピリ辛ナムル ⑤ ポーチドエッグ ⑥ オリーブオイルがけ納豆 すべて加熱は電子レンジ使用。サバ缶のトマト煮も、ポーチドエッグも、レンジだけで調理。 『でも味付けは、既製品を使わず自分で調味したから、手抜きじゃないよね』 『スーパーで出来合いを買ってきたわけじゃないから、許されるよね』 『彩りだって意識して盛り付けたから、ヘルシーだよね』 そして何故か必死で言い訳を探す何とも間抜けな自分。レンチン料理は心がこもってない、出来合いを買ってくるなんてダメな女、見た目だけ繕って中身が伴わない。 結局女性はこうあるべき、と言う固定観念に縛られて、それを捨てられないのは、自分自身な

                                                              今日をHAPPYに乗り切るためだけのレンチン料理だっていいじゃないか - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • Godivaのhappyバッグをお得に手に入れたお話とヒメちーの矜持

                                                              Godiva ブラックフライデーバッグ2023 え?いったいいつのブラックフライデー? と思われるかもしれませんが、 去年、2023年のブラックフライデーの Godivaのブラックフライデーバッグ。 買ってずっと温めていたわけではありませんよー。 ブラックフライデーの時にも買ったけれど、 これ、なんと生協でお安くなっていたのです。 ブラックフライデー当時はひとバッグ2000円。 ゴディバタブレット ミルクチョコレートが950円。 キューブ アソートメントが950円。 スペシャルアソートメントが1850円。 つまりそれだけでも1750円のお得。 なのになのに何と1000円! 悪く言えば売れ残り、ちょっと良く言ってみるとアウトレット。 賞味期限は一番近いもので4月3日。 全然余裕。 うちのぱぱちゃんってね、 Godivaだろうがジャン=ポール・エヴァンだろうが、 明〇のアーモンドチョコの勢いで

                                                                Godivaのhappyバッグをお得に手に入れたお話とヒメちーの矜持
                                                              • 『もち様!Happy Brithday!!!!!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                今日(ブログを書いている今日ね。。。)は、 もち様の誕生日の10月24日です!!! もち様、お誕生日おめでとうございます!!! 生まれてきてくれて、ありがとう!!! 今後も、お体に気をつけて元気でいてくださいね🥰 『おぅ、bolla。ありがとうな』 いえいえ、こちらこそ、 色々ありがとうございます♪ さて、今日は21時からYouTubeでお誕生日生ライブ。 Lineでお誕生日生ライブなのです。 あと8分後。 1時間、離席しなくて済むように、 飲み物など必要な物を用意しましょう!!! もち様のYouTube生配信ライブ、 いつも通り可愛かったぁ( *´艸`)💖 これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com 生配信を見逃してしまった方は、 是非見てみてくださいね!!! もうね、本当にもち様が可愛くて、 2日ほど体調が悪かったけど、 気分爽快になりました(*^^)v で、現在、L

                                                                  『もち様!Happy Brithday!!!!!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                • ハロウィンのうた Happy Halloween 2023 - しなやかに〜☆

                                                                  毎年恒例のハロウィンの歌が出来ました😄🎃🧙‍♀️✨ ハニーズの皆様の新旧と入り混じってるのと、歌を早くしてますので、わかりにくいかもしれませんが、歌詞が物語になってるので、どうか 歌詞見ながら内容わかってもらえると嬉しいです🎃 ちゅ😘そんなめんどくさいの作ってごめん🙏←言いたかっただけw 今回はハニーズがブラックハニーズになっております Hаιιоwёёй◥(ฅº👅ºฅ)◤ 「Happy Halloween  byブラックハニーズ」 作詞作曲 ハニーズ製作委員会 歌 ケロケロpちゃ www.youtube.com 🍭歌詞 1番 あやかし出てきた 月の夜 ハロウィンパーティー お菓子だ 「バンザーイ🎉」 ハニーズハロウィンダンスだよ はにわもお化けもこんがらがって 「スッチャカチャ」 ここはどこ 迷い道 異世界に つながって ここは違うよ マスター出てきた みんなで カンパ

                                                                    ハロウィンのうた Happy Halloween 2023 - しなやかに〜☆
                                                                  • 【KUSMI TEA(クスミティー)】HAPPY MIND ORGANIC でヤル気スイッチオン - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    近頃クスミティーの進化が止まらない。 もともと大好きなティーメゾンでしたが、オーガニック原料になり、カフェインフリーも種類がどんどん増えてます。 ▶▶ハッピー マインド 100g缶 3,564円 (税込) 今お気に入りがこれです。カフェインフリーで、オーガニック認証を受けているハーブティー。ハッピーマインドってネーミングが、いかにも元気になれそうでいいですよね。 これ何がスゴいって、ブレンドの意外性。 ◆原材料(*有機栽培の原料) ジンジャー*(6%) ターメリック*(5%) チリペッパー* モリンガ*(4%) リンゴ*(63%) レモンバーム* ローズヒップ* 高麗人参 ターメリックにモリンガ、注目のスーパーフードが入っているんです。 最初はドライアップルの甘い香りが漂うけれど、その後ジンジャーとターメリックが、だいぶ強めに主張してきます。非常にスパイシーなアップルティー、と言う感じ。

                                                                      【KUSMI TEA(クスミティー)】HAPPY MIND ORGANIC でヤル気スイッチオン - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • 〈ドールハウス〉幸福シリーズキット Happy Moment ② 家具作り 〈子育て〉小さな画伯と作詞家 - sylvaniantedukuriのブログ

                                                                      こんばんは👩 前回に続き、ドールハウス作り✨ キャビネットを作ります! 材料はこちら。 説明書通りだとこうなりますが、作りにくい。 初めに扉を付けてから、レースを1枚貼った方が絶対丈夫で早かった💦 この時点で貼った方が、ボンドがレースに付く面積も多くて良かった。 どんどん組立てます。 棚の高さとかは感覚です。 棚の中の雑貨作り✨ まずは箱から。 さかさまでした(笑) 実際は紙ですが、布という設定。 フェルトを小さく切ったものを丸めて、リボンで留めます。 リボンがない!ない! 家に丁度良いのがあったけど、混ざっちゃったのかな? 材料点検以来開けていなかったから不思議・・・。 中に入れてみます。 無くならないように(笑)固定しちゃいます。 かんせーい✨✨ いつもは説明書順に作るんだけど、今回は作りたい物から作ってます! 最後に面倒なの残っちゃうかな?? 👧小さな画伯の作品集👧 かかし。

                                                                        〈ドールハウス〉幸福シリーズキット Happy Moment ② 家具作り 〈子育て〉小さな画伯と作詞家 - sylvaniantedukuriのブログ
                                                                      • 8/28 葉月&秋月のHAPPY BIRTHDAY~♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                        本日8/28は 我が家の 次にゃん葉月 三にゃん秋月 七回目の お誕生日ですー (当日は仕事なので、お祝いは前日しましたよー) プレゼントは 先着済み! ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com それにしても めでたいっ!! セリアで購入、 ハピバ帽子 葉月くん、 上手に おすましさん♪ あっきー 顔 ひきつってるw リベンジ (笑) まあまあ ですねー そして お祝いは 恒例の ちゅーるアート 安定の低クオリティ (笑) 今回は 「ポンちゅーる」+「ドリーミーズ」 で ケーキ的なのも 建設(笑) そして いつもの 動画もー 我が家に やって来たのは 9/20 満月の翌日でした。 保護主さんより ダンボールで 受け取り、 その足で 病院に 向かいましたが 道中、 月が とーっても キレイだったのが 印象的で 名前に 「月」の字を 入れました。 「生まれてひと月にやや

                                                                          8/28 葉月&秋月のHAPPY BIRTHDAY~♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                        • 🔭 RustでOpenTelemetryをはじめよう | Happy developing

                                                                          本記事ではRustでOpentelemetryをはじめることを目標に以下の点について書きます。 OpenTelemetryの概要RustのapplicationにOpenTelemetryを導入する方法前半は公式docを読みながら登場人物を整理し、後半は実際にdocker-compose上でそれらを動かします。 またRustではtracing-opentelemetry crateを利用します。 tracingについては別の記事で基本的な仕組みについて書いたのでopentelemetry固有の処理について述べます。 sample code traceの設定については、別の記事に詳しい説明を書きました。 OpenTelemetryとは最初にOpenTelemetryについての現時点での自分の理解は以下です。 OpenTelemetryとは文脈により以下のいずれかを指す CNFNのprojec

                                                                            🔭 RustでOpenTelemetryをはじめよう | Happy developing
                                                                          • シャドイングの嬉しさ | κeenのHappy Hacκing Blog

                                                                            κeenです。 Rustに限った話ではないのですが、よくRustを触ってみた人がシャドイングが気持ち悪いという反応をしているのを見かけるのでシャドイングがどういう機能かを解説します。 Rustのシャドイング まずは「気持ち悪い」と言われることもあるRustのシャドイングについて。 Rustでは以下のコードが合法です。 let input = "42"; let input = input.parse::<i32>().unwrap(); // 以後、i32 型のinputが見える let result = input * 2; input という名前の変数を2回導入しています。 最初の input は &str 型で、2つ目の input は i32 型です。 このコード以降では後に定義した i32 型の方の input が有効になっています。 後から導入した変数が先にあった変数を覆い隠す

                                                                              シャドイングの嬉しさ | κeenのHappy Hacκing Blog
                                                                            • Happy Hacking Keyboard | Studio | PFU

                                                                              マウスボタン・ ポインティングスティック -コンパクト設計の中に 充実した機能を キーボードのほぼ中央に、マウス操作を可能にするポインティングスティックを搭載。キーボードとマウス間の手の移動を減らし、よりスピーディーなタイピングを実現します。マウスが不要な分、新幹線や航空機、カフェの小さなテーブル、外出先などのコンパクトなスペースでも快適に作業できます。 ジェスチャーパッド -いつもの作業をもっと自由に、直感的に 素早い画面切り替えや、ボリューム操作などのアナログ量調整を可能にするタッチ操作用のセンサーを搭載。ショート カットキーの登録で、様々なアプリの操作もよりスムーズに行えます。コーディング時の参照先ジャンプやソース移動、写真や動画の編集時に必要となる直感的な調整作業など、用途に応じた簡単操作で、効率の良い作業を実現します。

                                                                                Happy Hacking Keyboard | Studio | PFU
                                                                              • Rustのconst fnって何? | κeenのHappy Hacκing Blog

                                                                                error[E0010]: allocations are not allowed in constants --> const.rs:1:23 | 1 | const VEC: Vec<i32> = vec![1]; | ^^^^^^^ allocation not allowed in constants | = note: this error originates in a macro (in Nightly builds, run with -Z macro-backtrace for more info) この制限された static や const の右辺に書くときの文脈を const文脈 と呼びます。 この他には配列初期化構文 [init; size] の size の部分やその型 [Type; Size] の Size 、あとはC-like列挙型の判別子の設定に書ける式も

                                                                                  Rustのconst fnって何? | κeenのHappy Hacκing Blog
                                                                                • BlenderのLinArt機能を使用してセーラームーンのキャラクターを手書き風に作成するチュートリアル動画に完成データが無料公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY

                                                                                  作成されたデータはGumraodで無料配布されているのでBlender4.0.2以降を使用する事でどのように作っているのかデータの中を確認する事が出来ますが、1からモデリングから完成させるまでの13時間に及ぶ未編集のキャプチャ動画は1ドルで販売されているのでこちらも気になる方は参考にしてみてはどうでしょうか。動画はその日に取り組んだ内容毎に分かれているとの事です。 New Tutorial video on getting a Sketchy look in Blender is up on youtube: https://t.co/GPtYF9UDth Free Download to the .blend file is up for free on my gumroad: https://t.co/bqB8C8ZJrl pic.twitter.com/CdHBHTvwNt — br

                                                                                    BlenderのLinArt機能を使用してセーラームーンのキャラクターを手書き風に作成するチュートリアル動画に完成データが無料公開|3DCG最新情報サイト MODELING HAPPY