並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 113 件 / 113件

新着順 人気順

ianaの検索結果81 - 113 件 / 113件

  • VPCフローログの各種フィールドの意味をまとめてみた | DevelopersIO

    VPCフローログとは? VPC フローログは、VPC のネットワークインターフェイスとの間で行き来する IP トラフィックに関する情報をキャプチャできるようにする機能です。フローログデータは、Amazon CloudWatch Logs、Amazon S3、または Amazon Data Firehose の場所に発行できます。フローログを作成したら、設定したロググループ、バケット、または配信ストリームのフローログレコードを取得して表示できます。 VPCフローログの中身 VPCフローログな中身をみると以下のようなフォーマットでログが表示されています。 何も知らない状態でログをみても、何が何だかわかりませんね。 version account-id interface-id srcaddr dstaddr srcport dstport protocol packets bytes star

      VPCフローログの各種フィールドの意味をまとめてみた | DevelopersIO
    • Wiresharkでできること。無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(110) - Qiita

      実践パケット解析 Wiresharkを使ったトラブルシューティング chris Sanders https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118444/ <この項は書きかけです。順次追記します。> Wiresharkにできないこと。 Wiresharkが起動する前のパケットの取得 通信機器、ロガー Wiresharkを終了した後のパケットの記録 対応してない通信規約の解読 Wiresharkに機能を付加したり、パケットを保存した後、別ソフトで解析してもいいかも。 <この記事は個人の過去の経験に基づく個人の感想です。現在所属する組織、業務とは関係がありません。> 目次に沿った参考資料 無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(0) 記事一覧(200目標) の記事の関連する部分を目次に示します。 1章 パケット解析とネットワークの基礎 1.1 パケット解

        Wiresharkでできること。無線網(Wi-Fi)空中線(antenna)(110) - Qiita
      • 有害情報対策ポータルサイト -迷惑メール対策編-

        Appendix A. Collected ABNF .......................................42 Appendix B. Extended Examples ....................................44 B.1. Simple Examples ..........................................44 B.2. Multiple Domain Example ..................................45 B.3. DNSBL Style Example ......................................46 B.4. Multiple Requirements Example ............................4

        • JSONの国際標準 RFC 8259 とは - MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ

          こんにちは。システム開発グループの小田切と申します。 前回、CSVについてつらつら書いていて、気づいたら長くなっていました。JSON RFC 8259の方が長いので、今回はうまく要点だけ伝えられるように頑張ります!! CSVについては、公開後同じような苦労をした知り合いからコメントをいくつか頂きました。レスポンスありがとうございます。先にお礼を申し上げます。 JSONは、JavaScript Object Notationの略です。 JSONの国際標準 RFC 8259 (CSVと同期してRFCについて書きます。) RFC 8259の内容とは トップページ 1. Introduction 2. JSON Grammer 3. Value 4. Objects 5. Arrays 6. Numbers 7. Strings 8. String and Character Issues 8.1

            JSONの国際標準 RFC 8259 とは - MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
          • Vyatta(VyOS) VXLAN(L2トンネル)設定

            Vyatta(VyOS)で、VXLANトンネルの設定方法をまとめます。VXLANは、他のトンネリング設定と同様に、トンネルの終端を指定する設定が必要ですが、VXLANには「静的に設定する方法」と「マルチキャストで動的に検出する方法」があります。 設定まとめ 静的にTEPを指定する場合 VXLANで静的にTEPを指定する場合、最小限必要となる設定は以下の通りです。 set interfaces vxlan <インターフェース名> remote <対向IPアドレス> set interfaces vxlan <インターフェース名> vni <vni> 以下のコマンドでブリッジインターフェースを作成し、それに所属するブリッジメンバーを定義できます。ブリッジのメンバーになれるのは、IPアドレスが付与されていないインターフェースのみです。 set interfaces bridge <ブリッジインタ

              Vyatta(VyOS) VXLAN(L2トンネル)設定
            • 価値が高い1文字ドメインはいくらで購入できるのか

              世界でもっとも短いドメインとして1文字ドメインは価値が高いですよね。直近で言えば「z.com」が約8億円で落札されています。年々価値が跳ね上がっていく経緯についてご紹介させていただきますね。 時代の経過で徐々に価値が上昇していく独自ドメインだけに1文字ドメインとなると驚くほど値段も高いです。 1文字ドメインの価格現時点で「.com」の1文字ドメインは3つあります。 ・q.com ・x.com ・z.com 独自ドメインは購入するタイミングによって意外と安く買える点も特徴の1つです。あまり知られていませんが25年程前なら1文字ドメインも約100万円で手に入った時期もあったりと8億円と比べると雲泥の差。 とはいえ1990年代の後半に運良く独自ドメインを購入できる機会に恵まれたとしてもそんな大金は払えない人の方が多いかもしれません。噂によると「X.com」は90年代後半にマスク氏が約1万ドルほど

                価値が高い1文字ドメインはいくらで購入できるのか
              • .test - Wikipedia

                .testは、ソフトウェアのテストで使用することを目的としたトップレベルドメイン(TLD)である。このドメインは RFC 2606 (1999年6月)でInternet Engineering Task Force(IETF)により予約されており、インターネットのDomain Name System(DNS)に登録されることを意図したものではない[1]。.testおよびそのサブドメインはDNSに登録されることはないため、現在および将来のドメイン名との競合を気にせずにテスト目的で使用することができる。 この他に、ICANNはテスト目的に使用するトップレベル国際化ドメイン名を2007年10月にルートDNSに登録した。これらのテスト用ドメインは2013年10月31日に廃止された[2]。トップレベルドメイン一覧#テスト用トップレベルドメインを参照。 予約済みのDNS名[編集] 1999年、IETF

                • IETF 119 Brisbaneにリモート参加しました | うなすけとあれこれ

                  IETF Meeting参加シリーズも4回目、リモート参加シリーズだと3回目になりますね。2024年3月のIETF Meeting 119はオーストラリアのブリスベンで開催されました。TZはUTC+10なので日本からリモート参加しやすかったです。 オーストラリアといえばカンガルーということで、参加者向けメーリングリストでは「カンガルーに遭遇した場合はどうすればいい?Internet Draftの共著者にならないか誘うべき?」などの会話が行われていました1。 参加したセッション 前述したとおりブリスベンのTZはUTC+10なので、各種ミーティングがUTC+9の時間で生活している自分にとっては人道的な時間に開催されるのは助かりました。ただ、それはつまり日々の仕事などの日常生活とバッティングするということでもあり、どのみちフルで参加することはできませんでした。 あとやっぱりリスニングは壊滅的でし

                    IETF 119 Brisbaneにリモート参加しました | うなすけとあれこれ
                  • 【Github】JWT(JSON Web Token)について - 自由気ままに書いちゃおう

                    Github Appを利用する際に、JWTについて調べる機会があったため、備忘を兼ねてになります。 JWTについて ステップ1: JWTの構造 ステップ2: ヘッダー ステップ3: ペイロード ステップ4: 署名 ステップ5: JWTの完成 ステップ6: JWTの使用 ステップ7: セキュリティの注意点 JWTについて JSON Web Token(JWT。「ジョット」と読むそうです。)は、Web上での情報の安全な伝達を可能にするためのコンパクトで自己完結型の方法です。 JWTは、認証や情報交換に広く使用されています。 以下はJWTの仕組みについてです。備忘を兼ねてになり、間違っておりましたら申し訳ないです。、。 ステップ1: JWTの構造 JWTは、.(ドット)で区切られた3つの部分から構成されています。 ヘッダー(Header) ペイロード(Payload) 署名(Signature)

                      【Github】JWT(JSON Web Token)について - 自由気ままに書いちゃおう
                    • tz database を読んでみる - Qiita

                      皆さんは、海外の地域での日時を扱うコードを書いたことはありますか? サマータイムを考慮したコードを書いたことがありますか? この記事では、日本も含め、日時を扱う上で気づかないうちにお世話になっている方も多いだろう tz database について紹介しつつ、定義情報を読んだ記録も公開しようと思います。 正確ではないところも多々あると思うので、もしお気づきの点があればコメントや編集リクエストをいただければ幸いです! 1. tz database って何? こちらのページで tz database は公開されています。 IANA - Time Zone Database Wikipedia から引用します。 tz database - ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典 (最終更新日 2019年7月4日 時点) tz databaseとは、世界各地域の標準時(time z

                        tz database を読んでみる - Qiita
                      • スタイルシート論争について - とほほのWWW入門

                        多くの方から、このページの内容は、純粋にスタイルシートを勉強しようとしている人の気力までも下げてしまうと、ご指摘をいただきました。 私としては、現時点ではまだまだ、Internet Explorer や Netscape Navigator 両ブラウザのスタイルシート対応状況が不十分な状況で、迂闊にスタイルシートを使うと、ブラウザのバグによってレイアウトが崩れてしまう、ひどい場合はまともに読めない状況であるにも関わらず、スタイルシートに移行することを人に押し付ける、使わない人を馬鹿呼ばわりする、さらには、スタイルシートを使っていないサイトのサーバを攻撃しようと呼びかける人達まで出現している状況で、初心者にに対して、「スタイルシートは現時点ではまだまだ『諸刃の剣』なんだから、闇雲に人に薦めるのも問題があるよ。ちゃんとブラウザが対応してから使おうよ。」と言いたかったのですが、論争になって(論争

                        • IRIS が起動時に必要とするポート

                          これは InterSystems FAQ サイトの記事です。 IRISが起動時に必要とするポートは、次のとおりです。 (ポート番号はデフォルト設定の場合です。) 1. 1972 : IRIS のスーパーサーバポート(管理ポータルで変更可能) IRIS 起動のために、必須のポートです。 このポートが使用できないと IRIS は正常に起動しません。 ※IRIS 2019.2以前のバージョンでは、スーパーサーバーポートは 51773 でした。 2. 4002 : IRIS ライセンスサーバポート(管理ポータルで変更可能) IRIS がライセンスサーバになる場合、必要なポートです。 このポートが使用できないと、正しいライセンス情報が取得できません。 ライセンスクライアントについては、このポートは必須ではありません。 ※リモートライセンスサーバがファイアウォールで保護されている場合、UDP トラフィ

                            IRIS が起動時に必要とするポート
                          • 例示用アドレスのメモ - おれさまラボ

                            はじめに ただの例示用IPアドレスのメモです。 例示用アドレス 例示用アドレスとは、インターネット関連のドキュメントや教育資料、ソフトウェアのテストなどで使用されるために特別に予約されたIPアドレスやドメイン名です。これらのアドレスは、実際のインターネット上での通信には使用されず、あくまで例示や説明のために使われます。 IPv4アドレス RFC5737で定義されています。 192.0.2.0/24 198.51.100.0/24 203.0.113.0/24 IPv6アドレス RFC3849で定義されています。 2001:db8::/32 ドメイン名 メールアドレスやURLの例示に使用できます。 RFC6761で定義されています。 example.com example.net example.org JPドメインで例示したい場合は、JPRSにより以下のドメイン名が用意されています。 ex

                              例示用アドレスのメモ - おれさまラボ
                            • 正確なサイト分析に必須!アナリティクスのIPアドレス除外設定方法(Googleユニバーサルアナリティクス&Googleアナリティクス4(GA4)) | 株式会社AZ(エーズィー) - デジタルマーケティング・WEBマーケティング・DX

                              GoogleのプロダクトであるGoogleのAnalytics(Googleユニバーサルアナリティクス&Googleアナリティクス4)。 サイトを運営している方は、導入しているという方も多いのではないでしょうか? 今回は、アナリティクスにおいて正確なサイトの分析を行うためには必須な、特定の人からのアクセスを除外するための「IPアドレスの除外設定方法」についてご紹介していきます。 IPアドレスとはIPアドレスとは、Internet Protocolの略で、パソコンやスマートフォンなどでインターネットに接続する際に使われている番号のことです。 インターネットに接続する際には、受信するデータを自分の場所に届けてもらう必要があります。自分の場所を伝えるための役割を果たすのがIPアドレスとなります。 IPアドレスには2種類あり、「グローバルIPアドレス」と「プライベートIPアドレス」となっております

                                正確なサイト分析に必須!アナリティクスのIPアドレス除外設定方法(Googleユニバーサルアナリティクス&Googleアナリティクス4(GA4)) | 株式会社AZ(エーズィー) - デジタルマーケティング・WEBマーケティング・DX
                              • k6入門:大規模なテスト実行におけるOSの設定ついて -その3-

                                背景 Dockerで構築したWebアプリの開発環境において、k6を利用した負荷テストについて調査したときの内容を備忘として残しました。 開発環境のソースは下記のリポジトリにあります。 ローカルポートの範囲 アウトバウンドネットワーク接続を作成する際、カーネルは利用可能なポートの範囲から接続のためのローカル(ソース)ポートを割り当てます。 GNU/Linux GNU/Linuxでは、この範囲を次のコマンドで確認できます: sysctl net.ipv4.ip_local_port_range net.ipv4.ip_local_port_range = 32768 60999 28,231のポートはほとんどのユースケースには十分かもしれませんが、数千の接続をテストする場合には制限要因となる可能性があります。例えば、次のようにして増やすことができます: sysctl -w net.ipv4.i

                                  k6入門:大規模なテスト実行におけるOSの設定ついて -その3-
                                • Temporalの近況(主にScopeを狭める話)

                                  Temporal についておさらい Temporal は新しく JavaScript の仕様として提案されている「日時を操作するための新しいグローバルオブジェクト」です。現在は Stage3 のプロポーザルとして細かい API などの形が協議されています。 Temporal は既存の Date オブジェクトにある次のような課題を解決するべく提案されました。 ユーザーの現地時間と UTC 以外のタイムゾーンはサポートされない パーサーの動作の信頼性が低い 日付オブジェクトが何を指しているのかわかりづらい サマータイム動作が不安定 日時計算の API が扱いにくい 非グレゴリオ暦がサポートされていない Temporal ではこれらの問題に対して以下のような機能を追加することで解決しようとしています。 Wall-Clock Time と Exact Time の明確な分離 タイムゾーンとカレンダ

                                    Temporalの近況(主にScopeを狭める話)
                                  • IPのバージョンは4と6以外にあるの? 全部でいくつ?

                                    実験的に利用されたバージョンも含めると、IP(Internet Protocol)は0から9まで合計10個のバージョンがこれまでに検討されました。 ただし全てのバージョンが一般に使われたわけではありません。IPアドレスなどの番号資源を管理するIANA(Internet Assigned Numbers Authority)によると、「IP Version Number」として2と3は割り当てられていません。 バージョン0から3までのIPは、広く普及したIPv4が完成する前に検討されました。TCP(Transmission Control Protocol)の研究開発を進める中で順次新しいバージョンが検討され、4で正式にRFC(Request For Comments)が発行された形です。RFC 755には、IPv4の前にバージョン0から3までが存在したことが記述されています。 バージョン5

                                      IPのバージョンは4と6以外にあるの? 全部でいくつ?
                                    • RFC5280とは(X.509 PKI 証明書と CRL プロファイル)

                                      概要 RFC5280は、インターネットにおいて利用される X.509 v3 証明書と X.509 v2 証明書失効リスト(CRL)について記述されている。 Request for Comments: 5280 要約 RFC5280は、11章の章立てで構成されている。 以下は、一部について要約したものになる。 3.1. X.509 Version 3 Certificate(X.509 v3 証明書) 1988年の証明書形式は、バージョン1(v1)形式。 1993年のX.500改訂時、2つのフィールドが追加され、バージョン2(v2)形式になった。 1996年6月に、バージョン3(v3)形式の標準化が完了した。 4.1. Basic Certificate(基本証明書フィールド) 基本証明書は、以下の3つで構成されている。 「tbsCertificate」「signatureAlgorithm

                                        RFC5280とは(X.509 PKI 証明書と CRL プロファイル)
                                      • Go + Echoでウェブページをフェッチするツールを作る - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ

                                        メディアドゥでは、エンジニア有志によって執筆された【Tech Do Book】という合同誌を発行しています。 本日はその中から、Tech Do Book vol.1 【4章 Go + Echoでウェブページをフェッチするツールを作る】を紹介します。 はじめに GoのEchoというフレームワークを使うと、いともたやすくウェブアプリケーションを構築できます。本章では、Echoの魅力をお伝えするために、ブラウザ上で指定したウェブページをフェッチするツールを作ってみます。 Echoとは Echoは、Go製のウェブアプリケーションフレームワークです。*1 公式サイトで「High performance, extensible, minimalist Go web framework」とうたっているように、拡張性が高くミニマルな設計になっています。他にも、次のような特徴があります。*2 最適化されたH

                                          Go + Echoでウェブページをフェッチするツールを作る - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
                                        • SubRip - SubRipの概要 - わかりやすく解説 Weblio辞書

                                          ウィキペディア 索引トップ 用語の索引 ランキング カテゴリー SubRip 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 06:06 UTC 版) SubRip開発元 Brain, Zuggy[1] 最新版 1.57.1 / 2018年11月14日 (4年前) (2018-11-14)[2]プログラミング 言語 Delphi対応OS Microsoft Windows対応言語 英語種別 字幕抽出ライセンス GPL[1]公式サイト zuggy.wz.czテンプレートを表示 SubRipファイル拡張子.srtMIMEタイプapplication/x-subrip[3]マジック ナンバー31 0D 0A 30 30 3A (ASCII: "1↵00:")開発者Brain, Zuggy種別字幕ファイル包含物字幕の順序と時刻拡張WebVTTオープン フォー

                                          • Amazon Athenaを使ってVPC FlowLogsを分析してみる - おれさまラボ

                                            はじめに AWS VPC内のネットワークフロー情報を保存する仕組みとしてVPC Flow Logsというものがあります。 VPC フローログは、VPC のネットワークインターフェイスとの間で行き来する IP トラフィックに関する情報をキャプチャできるようにする機能です。フローログデータは Amazon CloudWatch Logs と Amazon S3 に発行できます。フローログを作成すると、選択した送信先でそのデータを取得して表示できます。 出典:https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/flow-logs.html VPC Flow Logsは2015年頃にGAされた機能のようです。最近ではログ保存タイミングを1分間隔まで縮めることができるようになり再び注目を集めています。 今回は、そんなVPC Flow Logs

                                              Amazon Athenaを使ってVPC FlowLogsを分析してみる - おれさまラボ
                                            • Prita Diary 12022024 - gooブログはじめました!

                                              インターネット パート 3 ガバナンス インターネットは、自発的に相互接続された多数の自律ネットワークで構成されるグローバル ネットワークです。 中央統治機関なしで運営されています。 コア プロトコル (IPv4 および IPv6) の技術的基盤と標準化は、インターネット エンジニアリング タスク フォース (IETF) の活動です。IETF は、技術的な専門知識を提供することで誰でも参加できる、ゆるやかな国際的な参加者からなる非営利組織です。 相互運用性を維持するために、インターネットの主要な名前空間は、Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN) によって管理されています。 ICANN は、インターネットの技術、ビジネス、学術、その他の非営利コミュニティ全体から選出された国際理事会によって統治されています。 IC

                                                Prita Diary 12022024 - gooブログはじめました!
                                              • renovate.json を書く上でのヒント集 - Qiita

                                                Renovate の設定ファイルである renovate.json を書くうえで、私が悩んだポイントをまとめました。 この記事が誰かの参考になれば幸いです。 (もっと良いやり方をご存知の方がいれば、コメントにてお教えください。) extends には何を指定すべき? JavaScript もとい TypeScript を用いた Web アプリケーション開発であるならば、大抵は config:js-app を指定すれば良いでしょう。 Default configuration for webapps. これを指定することによる効果は以下の通りです。 config:recommended :dependencyDashboard issue に "Dependency Dashboard" を作成する :semanticPrefixFixDepsChoreOthers セマンティックコミットが

                                                  renovate.json を書く上でのヒント集 - Qiita
                                                • (RFC 9446)スノーデン暴露から10年を振り返る – 反監視情報

                                                  今年はエドワード・スノーデンが米国の諜報機関などの膨大な機密文書を暴露して10年目になる。スノーデンが暴露した機密文書の内容は、米国をはじめとする諜報機関がインターネット以前からやってきた監視活動に危惧と関心をもってきた者にとっては、想定しうる事態であったとはいえ、実際に、その文書が生のまま示された衝撃はとても大きいものだった。10年という節目は、こうした大量監視を実際に遂行してる米国だけではなく、ほぼ全ての政府の情報機関などに対して、このスノーデンが自らの人生を賭けて行なった暴露がもたらした教訓を行かすことができるようになったか、私たちの監視されない権利がどれほど実現できてきたか、また、この権利のために私たちがどれほどの努力をしてきたのか、こうしたことを検証する機会になっていもいいだろう。以下は、主にインターネットの技術的な仕様の標準化に関わる技術コミュニティのメンバーなどが、この10年

                                                  • おっさんが壁に埋め込んだネットワーク機器の調査と自宅ネットワーク構成 - kmkのBlog

                                                    はじめに 現在賃貸アパートに住んでいるのですが、新規回線がアパート側の設備として新たに新設されることになりました。無料回線です。素敵。 賃貸管理会社から「部屋の中で工事をして良いですか?」と聞かれたので「もちろんお願いします」と依頼したところ、おっさんがきて壁に穴を開けてLANポート(RJ45ポート)が1つ&Wi-Fi機能がついた謎のD-LINK製の機器を壁に埋め込んで行きました。 ※ケーブルは自分のPCから試しに接続してみたやつです。 まぁただのアクセスポイントだろうなとは思いましたが、どういう構成になっているかよくわからなかったので、おっさんに色々聞いてみましたが「ケーブルをさせば繋がります」との回答のみでした。おっさんもよくわかってなさそうだったので、自分で調べてみることにしました。 とりあえず、壁に埋め込まれた機器のWi-Fiに接続してみたところ、 Internet address

                                                      おっさんが壁に埋め込んだネットワーク機器の調査と自宅ネットワーク構成 - kmkのBlog
                                                    • Route53でドメインを取得・削除

                                                      プライバシーの保護とは WHOIS クエリに対して連絡先情報を隠すかを指定できる機能です。ドメイン種類によって情報が隠蔽されるか異なるため、ドメイン購入前に確認が必要です。 以下が AWS で購入できるドメインの一覧で、ドメインごとに情報を確認できます。 .com の場合は、全ての情報を隠すとドキュメントに記載されています。 Privacy protection All information is hidden. 一方で、.click の場合は、情報は一切隠さないとドキュメントに記載されています。 Privacy protection Not supported. 今回は、.com を利用するため、全ての情報が隠されます。 よって、プライバシーの保護の設定は、有効化を選択します。 「続行」をクリックします。 最終確認の画面です。 登録者の連絡さき、管理者の連絡先、テクニカル担当者の連絡先

                                                        Route53でドメインを取得・削除
                                                      • RFCで標準化されたバイナリ・シリアライゼーション・フォーマットのCBORとライブラリのBorerを試してみた - Lambdaカクテル

                                                        先日@110146氏とごはんを食べていたのだが、そのときにBorerというライブラリがおもしろいという話を聞いたので、試しに使ってみることにした。他にもSmithyやDeep Java Libraryといったライブラリの話も聞いたので、順に書いているというわけ。 CBOR CBORとは何かというと、シリアライゼーションのためのバイナリフォーマットだ。シーボアと発音するらしい。 cbor.io もともとバイナリ・シリアライゼーションではMessagePackという技術が存在していたのだが、これの成果物を利用した派生的後継(後方非互換)としてCBORが作成され、MessagePackプロジェクトと無関係な人物がそのままRFC8949としてCBOR標準化に成功するという、半ば強引・政治的な駆け引きの結果、バイナリ・シリアライゼーション・フォーマットとして標準的な地位を獲得しつつある。 www.g

                                                          RFCで標準化されたバイナリ・シリアライゼーション・フォーマットのCBORとライブラリのBorerを試してみた - Lambdaカクテル
                                                        • 『Perwuri Sukuni Diary 13-02-2024』

                                                          インターネット パート 3 ガバナンス インターネットは、自発的に相互接続された多数の自律ネットワークで構成されるグローバル ネットワークです。 中央統治機関なしで運営されています。 コア プロトコル (IPv4 および IPv6) の技術的基盤と標準化は、インターネット エンジニアリング タスク フォース (IETF) の活動です。IETF は、技術的な専門知識を提供することで誰でも参加できる、ゆるやかな国際的な参加者からなる非営利組織です。 相互運用性を維持するために、インターネットの主要な名前空間は、Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN) によって管理されています。 ICANN は、インターネットの技術、ビジネス、学術、その他の非営利コミュニティ全体から選出された国際理事会によって統治されています。 IC

                                                            『Perwuri Sukuni Diary 13-02-2024』
                                                          • AWS CloudShell におけるファイルのアップロード・ダウンロードを禁止する権限を試してみた | DevelopersIO

                                                            先日、AWS Security Hub において新しいセキュリティ基準「CIS AWS Foundations Benchmark v3.0.0」が追加され、それに伴って AWS CloudShell に関するコントロールとして AWS 管理ポリシーであるAWSCloudShellFullAccess をアタッチしていないことを確認する項目が追加されました。その対応策の一つとして AWS CloudShell において、ファイルのアップロード・ダウンロードができない権限を試してみました。 追加された AWS CloudShell に関するコントロールです。AWS CloudShell はインターネットにアクセスでき、sudo 権限を持つので、ファイル転送ソフトをインストールしてデータを外部に転送できてしまう懸念が記載されています。 This control checks whether a

                                                              AWS CloudShell におけるファイルのアップロード・ダウンロードを禁止する権限を試してみた | DevelopersIO
                                                            • ワークグループとドメインネットワークの違いとは |法人のお客さま|NTT東日本

                                                              複数のコンピュータをネットワークで接続する方法として、ワークグループとドメインがあります。どちらもコンピュータ同士をネットワーク接続するという意味では同じですが、それぞれ特徴が異なります。実際に設計・使用する場合は両者の違いを理解した上で、ネットワークの規模や使用目的に応じて選択することが必要不可欠です。本記事では両者の特徴について比較しながら紹介します。あわせて、IPアドレスやDNSなど、関連する概念についても紹介します。 Windowsコンピュータ同士をネットワークで接続する技術には、「ワークグループ」と「ドメイン」の2種類があります。今回はネットワークにおける「ドメイン」と「DNS」の役割とあわせて、Windowsにおける「ワークグループ」と「ドメイン」の概要について解説します。 ネットワークにおけるドメイン まずはネットワークにおけるドメインの概要について解説します。ドメインとは、

                                                                ワークグループとドメインネットワークの違いとは |法人のお客さま|NTT東日本
                                                              • Windows環境でのHTTPステータスコードの調べ方と注意点 - サーバーワークスエンジニアブログ

                                                                みなさんこんにちは。 Webサイトの動作確認をしている際に、少しハマってしまった点がありましたので記事にしました。 概要 HTTPステータスコードとは ステータスコードの取得方法(Powershell) ステータスコードの取得方法(curl) まとめ 概要 HTTPステータスコードを取得する際、Linuxなどでは curl コマンドで簡単にできるのですが、Windows標準のcurlでは内部的にエラーとなってしまいそのまま同じコマンドを使用することはできません。WindowsでHTTPステータスコードを取得する際の注意点や取得コマンドについて簡単にまとめてみました。 HTTPステータスコードとは まずは前提のHTTPステータスコードについてですが、ご存じの方の方が多いと思いますので下記リンクの紹介のみとして詳細は割愛させていただきます。 HTTPステータスコードは、HTTPにおいてWebサ

                                                                • ソケット通信メモ(Hishidama's TCP/UDP Socket Memo)

                                                                  TCPソケット サーバータイプとクライアントタイプの両方のアプリケーションを作らないといけないなら、サーバータイプから作るべきだろう。 (クライアントタイプだけ先に作っても動かせないから。まぁサーバータイプだけ動かしても、待ってるだけであまり意味無いけど(苦笑)) でも仕組みはクライアントタイプの方が簡単。 TCPを使う場合は、通信の最初にコネクションの確立を行う必要がある。 サーバーでlisten・accept、クライアントでconnectが成功すればコネクションが確立したことになる。 どのポート番号を使うかについては、サーバー側はアプリケーションの作成者が決める必要がある。[/2007-06-16] クライアント側のポート番号は、ソケットライブラリがそのマシンで使っていない番号を自動的に割り振ってくれるので、気にしなくてよい。 IANAの基準では、1~1023は「よく知られたポート(w

                                                                  • [Rust学習] WebAssemblyを簡単構築

                                                                    そもそも、Rustを学習したいと強く思ったのは、WebAssemblyという、インターネットブラウザで高速に動作することができる、プラグインなどを構築できるという事を何かの記事で見たのがきっかけです。 それまで、インターネットブラウザでは、Javascript言語のみがプログラミングして動的ページを作ることができる手段だったのが、別の方法で且つ、Javascriptよりも高速に動作することができるというのは、Web系人間にとっては、非常に魅力的な技術なんですね。 そして、そのWrbAssemblyって何なのか?というと、その時新しいプログラミング言語として紹介されていたRust言語だったというわけですね。 今現在もWebAssemblyについてまだ理解していない部分もあるので、今回は自分の目的でもあるWebAssemblyについて調査をしてみたいと思います。 ChatGPTに聞いてみた W

                                                                      [Rust学習] WebAssemblyを簡単構築