並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ios アップデートを要求しましたの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • Appleの製品セキュリティ解説が面白い

    Appleは自社の製品セキュリティについて割と詳細に解説したホワイトペーパーを公開している。何故か日本語版もある。 (PDF版) https://manuals.info.apple.com/MANUALS/1000/MA1902/ja_JP/apple-platform-security-guide-j.pdf EDIT: 日本語版は無くなったようだ (PDF版) https://help.apple.com/pdf/security/ja_JP/apple-platform-security-guide-j.pdf EDIT: 新しいURLで公開された (PDF版) https://help.apple.com/pdf/security/en_US/apple-platform-security-guide.pdf このドキュメントは言わば ユーザのプライバシで商売をすることの決意表明

      Appleの製品セキュリティ解説が面白い
    • 高精度&高耐久のレーザー距離計でスマホアプリと連携して平面図・立体図も作れる「Leica DISTO X4」を使ってみた

      計測・測量に関する革新的な製品を提供するライカ ジオシステムズが作り上げたレーザー距離計「Leica DISTO X4」は、優秀な距離測定機能だけでなく、IP65などの防水機能や2mの高さから落としても大丈夫な強度を兼ね備えています。DISTO X4では部屋の壁の長さを測定した後、スマートフォンアプリ「Leica DISTO Plan」ですぐに部屋の図面を作れる点がウリだということなので、本当にサクサクと図面作成ができるのか実際に確かめてみました。 Leica DISTO X4 - 測定範囲 150m - ポイントファインダー https://shop.leica-geosystems.com/jp/ja-JP/buy/package/x4-0 目次 ◆製品外観&DISTO X4をセットアップしてスマートフォンと連動させてみた ・DISTO X4の初期設定 ◆「Smart Room」機能で

        高精度&高耐久のレーザー距離計でスマホアプリと連携して平面図・立体図も作れる「Leica DISTO X4」を使ってみた
      • トクバイApp for Androidに「in-app updates」を導入した話 - ロコガイド テックブログ

        こんにちは!! おトクな買い物情報アプリ「トクバイ」のAndroidエンジニアをしている横山です。 リモートワークの利点を最大限生かし、寝巻き姿のままブログを書いてます😪 ... in-app updates API を導入しよう 最近のトクバイアプリAndroid版のアップデート機能として、「in-app updates」をリリースしました。 in-app updates(API)はPlay Core Libraryに含まれている拡張機能で 旧バージョンのアプリを利用しているユーザーに対し、最新バージョンへのアップデートを促し、アプリ内でアップデート処理を実行する機能を提供するAPIです。 トクバイでは、旧バージョンのアプリを利用しているユーザーから不具合のお問い合わせを頂いた際、 不具合の内容にもよりますが、はじめに最新バージョンへのアップデートをお願いしています。 アプリを安定的に

          トクバイApp for Androidに「in-app updates」を導入した話 - ロコガイド テックブログ
        • iOS 11で消えるアプリ…64ビットへの完全移行が秒読みか

          さようなら、iPhone 5でもある? 初の64ビットデバイスのiPhone 5Sがリリースされた後も、Appleはしばらく32ビットアプリと64ビットアプリの両方のサポートを続けてきました。しかしながら、2015年より開発者に対して、64ビットアプリへのアップデートを求める方針を採用。iOS 9から、32ビットアプリを起動すると「iPhoneの動作が遅くなる可能性があります」なんて警告メッセージが表示されてはいたのですが…。 ・いま作ってるそのiOSアプリ、64ビットをサポートしてる? Mashableによると、このほどリリースされた最新ベータ版のiOS 10では、なんと「このアプリはiOSの将来のバージョンでは動作しなくなります」という、より警告度をアップしたメッセージが、32ビットアプリに対して表示されるようになってしまいましたよ! 例年通り、WWDCで次のiOS 11が発表されると

            iOS 11で消えるアプリ…64ビットへの完全移行が秒読みか
          • AppleがiOS 14.5で実施予定のプライバシー強化「Application Tracking Transparency」の詳細を明らかに

            Appleは2021年春に公開予定のiOS 14.5で、ユーザー自身がユーザー追跡を許可するか否かを選べるようになる「Application Tracking Transparency(ATT)」と呼ばれる機能を実装予定です。ATTはAppleがプライバシー保護のために行うポリシー変更の一環として実装される機能ですが、ATTの登場により効果的な広告が出せなくなるという意見もあります。そんな中、新たにAppleが「A Day in the Life of Your Data」というPDFファイルを公開し、ポリシー変更がどのような形で行われ、「ユーザー追跡なしでどうやって広告の効果を測定するのか」という詳細を明かしました。 A Day in the Life of Your Data (PDFファイル)https://www.apple.com/privacy/docs/A_Day_in_th

              AppleがiOS 14.5で実施予定のプライバシー強化「Application Tracking Transparency」の詳細を明らかに
            • au版iPhone、MMS/ボイスメール対応でSB版に追いついた!

              KDDIは、au版iPhone 4Sにアップデートを実施。対応が若干延期されていた「MMS」「ビジュアルボイスメール」へのサポートを追加した。両機能の利用には、iOS 5.1へのアップデートのほか、キャリア設定の更新が必要([設定]→[一般]→[情報]とタップするとアップデートが要求される)。 なお、同社は海外とSMSを交換できる「国際SMS」も4月18日に開始を予定しており、ソフトバンク版iPhoneと比較して、機能的に見劣りしていた部分のアップデートが一段落することになる。 auのキャリアメール(@ezweb.ne.jp)は 「メール」「メッセージ」両方のアプリでも使える auのEメール(「@ezweb.ne.jp」のドメインを用いるいわゆるキャリアメール)は、発売当初は15分間隔の受信だったが、3月13日のアップデートで「メール」アプリを用いて、リアルタイムの受信に対応した。 今回の

                au版iPhone、MMS/ボイスメール対応でSB版に追いついた!
              • iPhone Xにこうやって乗り換えよう! iPhoneのデータ引き継ぎ方法

                iPhone Xにこうやって乗り換えよう! iPhoneのデータ引き継ぎ方法2017.11.03 15:4069,317 小暮ひさのり さぁ、みなさんはどの方法を? iPhone Xを購入した方は、これまで使っていた旧iPhoneからデータや設定などを引き継がないといけません。ここではそれら、iPhoneのデータ引き継ぎ方法を解説していきますね。 まず方法としては3つほどあります。 1.同じApple IDを設定してiCloudデータの最低限の「引き継ぎ」 iPhone Xに旧iPhoneと同じApple IDを設定すれば、普段からiCloudで同期している「連絡先」や「カレンダー」「メモ」「Safari」「iCloudメール」などは同期できます。時間もほぼかかりませんけど、それ以外の環境は引き継げません。 2.iCloudに「バックアップ」して「復元」 iCloud(無料だと5GB)にi

                  iPhone Xにこうやって乗り換えよう! iPhoneのデータ引き継ぎ方法
                • iPhone 7じゃなくたって「Apple Pay」したい!iPhone 6s以前の端末を持つ人のためのQ&Aまとめ

                  カテゴリ Apple関連 iPhone 7じゃなくたって「Apple Pay」したい!iPhone 6s以前の端末を持つ人のためのQ&Aまとめ 2016/10/26 16:45 「Apple Pay」が本格的に始まったものの、iPhone 6や6s、SEなどを持っている人の中には「iPhone 7の人だけの機能でしょ」なんて思っている人もいるのでは?実は、iPhone 7より前の端末でも全てではありませんが「Apple Pay」が使えるんです! 今までニュースをスルーしてきてしまった人はここでおさらいしましょう! iPhone 7シリーズ以外の端末でも「Apple Pay」って使えるの? →iPhone 6シリーズ、iPhone 6sシリーズ、iPhone SEであれば使えます。ただしiOSのバージョンと、一部の機能のみ使える点には注意が必要。 Suicaは残念ながら使えませんが、カードを

                    iPhone 7じゃなくたって「Apple Pay」したい!iPhone 6s以前の端末を持つ人のためのQ&Aまとめ
                  • iPhone、iPadのiOSを最新版にアップデートしない人の言い分

                    関連キーワード iOS | Apple | iPhone | iPad iOS 11に対応したiPhone X《クリックで拡大》 モバイルセキュリティベンダーのZimperiumが行った最新の調査で、iOSデバイスの23%が最新OSにアップデートしていないことが分かった。AppleはiOSアップデートを管理しており、管理ソフトのベンダーがアップデートをブロックできないにもかかわらず、なぜこれほど多くのデバイスが古いバージョンを使用しているのだろうか? iOSアップデートをブロックする方法が他にあるのだろうか? Appleが提供するOSアップデート方法は、Androidと比べて合理的といえる。これはAppleがハードとソフトの両方を支配しているからだ。Appleはパッチ適用においてさまざまなハードウェアメーカーと調整する必要はない。 とはいえ、最新のiOSにアップデートされていないiOSデバ

                      iPhone、iPadのiOSを最新版にアップデートしない人の言い分
                    • iOS11.2にアップデートしてみた!【iPhone X、iPhone 8】 - 8090rock

                      今回はiOS11.2にアップデートしてみた!をご紹介しま~す。 iOS11.2ソフトウェア・アップデート iOS11.2ではApple Pay Cashは米国内のみのため、日本ではバグの修正および改善が主なようです。 詳しい情報  をタップすると、  このアップデートについて  を確認できます。 このアップデートについて Apple Pay Cash(米国内のみ) Apple Payを使用して、メッセージまたはSiriで友達や家族間でお金の送金、請求および受領が可能 その他の改善および修正 互換性のある他社製のアクセサリを使用した場合のiPhone 8、iPhone 8 Plus、およびiPhone Xの高速ワイヤレス充電への対応を追加 iPhone X用の新しい3つのLive壁紙を追加 ビデオカメラの安定性を改善 Podcastで、同じ番組の次のエピソードに自動的に移動する機能を追加 H

                        iOS11.2にアップデートしてみた!【iPhone X、iPhone 8】 - 8090rock
                      • 【憤怒】アマゾンで売ってた中国製「激安スマートウォッチ」専用アプリと説明書の日本語がガタガタすぎて頭に来た!

                        » 【憤怒】アマゾンで売ってた中国製「激安スマートウォッチ」専用アプリと説明書の日本語がガタガタすぎて頭に来た! 特集 初代「アップルウォッチ」が発売開始されたのは、今から3年前の2015年4月のことだ。それ以来、私(佐藤)は初代を使い続けていたのだが、ついに天に召されたようである。最近あるアプリをiPhoneにインストールしてから様子がおかしくなり、それ以降充電できない状態に陥った。アプリが問題かどうかは定かではないのだが、私はこれも運命と受け入れ、修理を行わないことにした。 この機に新しいモノを購入しよう! そう思い、アップルウォッチよりもはるかに安い価格で買える激安スマートウォッチを買ってみたところ……まあ値段なりの性能だった訳だが、それ以上に専用アプリや説明書の日本語表記が気になって気になって仕方なくなってしまった! ・購入した激安スマートウォッチ 私が購入したのは…… 「スマート

                          【憤怒】アマゾンで売ってた中国製「激安スマートウォッチ」専用アプリと説明書の日本語がガタガタすぎて頭に来た!
                        • YouTubeアプリが久々のアップデート、プライバシーラベル導入後では初 - iPhone Mania

                          Googleが、iOS版YouTubeアプリを約2カ月ぶりにアップデートしました。App Storeのプライバシーラベル導入後では初のアップデートとなります。 更新内容は「バグ修正と安定性向上など」 Googleは現地時間2月12日、iOS版YouTubeアプリのアップデート(バージョン15.49.6)を公開しました。 リリースノートにあるアップデート内容は「バグの修正や安定性の向上などのさまざまな改善を行いました」とあり、目立った新機能の追加などはありません。 プライバシーラベル導入後初のアップデート GoogleはiOS向けに多くのアプリを提供していますが、アプリが収集するユーザーデータを示すプライバシーラベルの表示がApp Storeで義務付けられて以降、アップデートを配信していませんでした。 YouTubeアプリは、2月初旬にプライバシーラベルの表示には対応していましたが、アプリの

                            YouTubeアプリが久々のアップデート、プライバシーラベル導入後では初 - iPhone Mania
                          • 【アップデートを準備中】iPhoneのアップデートが終わらない/進まない原因と対策

                            手元のiPhone/iPad/iPodは無線ネットワークを経由して、直接iOS 17にアップデートできます。一方、アップデート途中に「アップデートを検証中」、「iCloud設定をアップデート中」、「Apple IDを設定中」、「アップデートを準備中」と表示され、前に進みません。または、iCloudの利用規約画面からフリーズして全然動きません。それとも、アップデートファイルのダウンロードがかなり時間かかって、なかなか終わりません。もしそのような状況になったら、どうすればいいのでしょうか?そこで今回は、iOS17のアップデートが終わらない/進まない時の対処法をいくつご紹介します。 Part 1:無線ネットワーク経由でiPhoneをアップデートする方法 無線ネットワーク経由でiPhone/iPad/iPodをアップデートしたいなら、次の手順に従って操作してください。 1.Wi-Fiに接続した状態

                              【アップデートを準備中】iPhoneのアップデートが終わらない/進まない原因と対策
                            • 889:【徹底検証iOS】待望のiOS8.1.3がリリースされたのでOTAでアップデートしていろいろ調べてみたよっ!の巻

                              889:【徹底検証iOS】待望のiOS8.1.3がリリースされたのでOTAでアップデートしていろいろ調べてみたよっ!の巻 毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。 つい先日、「なぜiPhoneだと許されるのか?」という命題に対して、天に唾を吐くが如く「皆が許してもオレは許さんぞ!」と曰わったのは、何を隠そうこのボクです。 真☆煩悩の赴くままに: 886:【戯れ言】「なぜiPhoneだと許されるのか?」という疑問について考えるの巻 まさに暴言ですな。 この中で、ボクが許さないとした根拠がiOS8という不完全で中途半端なオペレーティングシステムをリリースしておきながら、いつまで経っても改善する兆しすら感じられないことに対する憤りに端を発したものでした。 兎にも角にもOSが占有するメモリー領域が多過ぎなんです。最新のiPhone6plusですら搭載メモ

                                889:【徹底検証iOS】待望のiOS8.1.3がリリースされたのでOTAでアップデートしていろいろ調べてみたよっ!の巻
                              • iPhone用Gmailアプリ、最新版なのにアップデートを要求 - iPhone Mania

                                GmailのiOS用アプリが、最新版を使っていても「最新ではない」とアップデートを促す警告を表示する、奇妙な現象が発生しています。原因は、Google自身がアプリを数カ月間にわたってアップデートしていないためとみられます。 最新版アプリが「アップデートしてください」と警告 MacRumorsの読者スペンサー・デイリー氏が、最新バージョンのGmailのiOS用アプリで新規アカウントを追加しようとすると、以下の警告が表示される、とツイートしています。 このアプリは最新ではありません このアプリを更新してください。ご利用のバージョンは、最新のセキュリティ機能が含まれておらず、安全な状態ではありません。リスクを理解している場合のみ、続行してください。 Google is now telling users its apps are out of date (despite no updates b

                                  iPhone用Gmailアプリ、最新版なのにアップデートを要求 - iPhone Mania
                                1