並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 776件

新着順 人気順

jikenの検索結果361 - 400 件 / 776件

  • 中国で新たに3887人の患者 医療体制の拡充課題に 新型肺炎 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国では新たに65人が死亡し、死者の数は合わせて490人になりました。状況が最も深刻な湖北省武漢では、突貫工事で建設された専門病院の運用が始まりましたが、本格的な患者の受け入れは進んでおらず、依然として医療体制の拡充が大きな課題となっています。 また、死亡した人も湖北省で65人増えて合わせて490人となり、500人に迫っています。 感染状況が最も深刻な武漢では、1000人の患者の受け入れが可能な専門病院が4日から運用を始めました。しかし、病院の副院長は4日夜、国営の中国中央テレビのインタビューに対し、病院の施設がまだ十分ではなく、これまでに受け入れたのは症状が軽い患者45人にとどまっているとしたうえで、本格的な患者の受け入れにはまだ数日かかることを明らかにしました。 武漢では、突貫工事で建設されている2つ目の病院も5日完成し、6日から運用が始まる予定になっ

      中国で新たに3887人の患者 医療体制の拡充課題に 新型肺炎 | NHKニュース
    • 新型肺炎 国内感染者14人に 新たに男女3人感染確認 | NHKニュース

      中国の湖北省武漢に滞在歴がある京都の中国人留学生など男女3人が、30日夜、新たに新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。国内で感染が確認されたのは14人となりました。 厚生労働省などによりますと、このうち京都府に住む中国人留学生の女性は今月22日に武漢から来日し、28日に38度台の発熱があり、救急搬送されました。 また三重県に住む外国籍の男性は先月24日から中国の湖北省武漢に滞在し、今月13日に日本に戻ったあと、28日に39度の発熱があり、29日、肺炎の兆候が見られたため入院しました。 さらに中国・湖南省に住む30代のツアーコンダクターの女性は、今月19日に武漢に滞在し、翌日に来日したあと、24日から発熱とせきが出て症状が悪化し、30日入院しました。 3人はいずれも30日、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。 国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、これで14

        新型肺炎 国内感染者14人に 新たに男女3人感染確認 | NHKニュース
      • 旅客機撃墜 イラン国内で抗議デモ 指導部への批判高まる | NHKニュース

        イランの軍がウクライナの旅客機の撃墜を認めたことを受けて、イラン国内では多くのイラン人乗客が犠牲になったにもかかわらず、当初、撃墜が隠ぺいされたとして抗議デモが起きるなど指導部への批判が高まっています。 革命防衛隊の航空部隊のハジザデ司令官は、イラン全土でアメリカからの攻撃に備えて防空システムの警戒レベルが最大限引き上げられる中、旅客機を敵の巡航ミサイルと誤認し、迎撃するためのミサイルが発射されたと説明しました。 これを受けて、イランでは、旅客機に乗っていた多くの自国民が犠牲になったにもかかわらず、当初、撃墜が隠ぺいされたとして指導部への批判が高まっていて、11日にはテヘランで抗議デモが行われました。 デモには、1000人以上が参加し、集まった人たちは、「独裁者に死を」などと叫び最高指導者のハメネイ師を非難していました。厳格なイスラム体制のイランで、最高指導者を公然と非難するのは異例のこと

          旅客機撃墜 イラン国内で抗議デモ 指導部への批判高まる | NHKニュース
        • 半導体、持たざる経営に転機 有事に供給リスク 台韓、生産で日米欧を逆転  - 日本経済新聞

          半導体メーカーが進めてきた生産の外部委託が転機を迎えている。米国や欧州企業の多くは開発に重点を置く効率経営で競争力を高めてきたが、特定の受託生産会社への依存度が高まり有事の製品安定供給に懸念が生じている。足元では台湾や韓国の受託会社のほか、中国企業も半導体の生産能力の増強を急ぐ。米中摩擦が供給寸断につながる恐れもあり、米日などは国産強化を模索する。「米政府と自動車業界から感謝の言葉があった」。

            半導体、持たざる経営に転機 有事に供給リスク 台韓、生産で日米欧を逆転  - 日本経済新聞
          • 情報管理、ずさんさ浮き彫り 廃棄ハードディスク転売  :日本経済新聞

            個人情報を含む神奈川県の大量の行政データが蓄積されたハードディスク(HD)が転売されたことが6日、明らかになった。HDの廃棄を担う事業者のずさんな管理が浮き彫りになり、県もデータ消去の確認が不十分だったと謝罪した。警視庁捜査3課はHDの廃棄を請け負った会社の社員を窃盗容疑で逮捕した。 同課によると、逮捕したのは情報機器事業のブロードリンク(東京・中央)社員、高橋雄一容疑者(50)=横浜市旭区都岡町。 逮捕容疑は12月3日、社内の消去室に保管されていたHD12個(時価合計2万4千円相当)を盗んだ疑い。調べに対し、「間違いありません」と容疑を認め、県のHD持ち出しも認めているという。 神奈川県の黒岩祐治知事は6日に記者会見で、「結果として県民に不安を与え、県への信頼を揺るがせた。深くおわびする」と謝罪した。県は今後、重要情報が入った機器の返却時は職員が破壊処理に立ち会う。 県は富士通リース(東

              情報管理、ずさんさ浮き彫り 廃棄ハードディスク転売  :日本経済新聞
            • 法案ミス、使われない新システム 「一太郎」に罪なし - 日本経済新聞

              政府が2021年の通常国会に提出した法案資料に誤りが多発した。原因の1つは法案作成を支援する新システムの活用や改善を怠ったこと。省庁の多くが法案作成に使うワープロソフト「一太郎」の利用そのものが原因ではない。政府によるデジタル変革の先行きが不安視される。134件もの誤り誤りが最初に問題となったのは、5月12日に国会で可決・成立したデジタル改革関連法案だ。「電気通信回線」とすべきところを「電子

                法案ミス、使われない新システム 「一太郎」に罪なし - 日本経済新聞
              • 米株「共闘」買いが招く最悪シナリオ(NY特急便) 米州総局 田口良成 - 日本経済新聞

                3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に続伸。前日に急落したゲームストップ株は3%高で引けた。乱高下はいったん収まったかにみえるが、SNS(交流サイト)を介した個人投資家の「共闘」買いはすでに幅広い資産に広がっている。「次は何か」。市場関係者はある金融商品に波が及ぶことを警戒している。Tシャツにバンダナ姿のキース・ギル氏は一躍、時の人になった。レディットやユーチューブの投稿を通じてゲーム

                  米株「共闘」買いが招く最悪シナリオ(NY特急便) 米州総局 田口良成 - 日本経済新聞
                • スノーピーク山井社長 既婚男性との交際・妊娠で辞任 | NHK

                  新潟県三条市にあるアウトドア用品メーカーの「スノーピーク」は、山井梨沙社長が21日付けで辞任し、父親で会長の太氏が社長を兼務すると発表しました。 発表によりますと、山井氏から既婚男性との交際と妊娠を理由に辞任の申し出があったということです。 会社は、21日に辞表を受理するとともに、臨時の取締役会を開き、父親で会長の山井太氏が社長を兼務することを決めました。 今回の辞任を受け、太氏と高井文寛副社長は役員報酬の一部を自主返納するということです。 山井梨沙氏は、おととし社長に就任し、新型コロナウイルスの感染拡大で高まった自然志向も背景に、事業を拡大してきました。 会社は「本件を厳粛に受け止め、深く反省するとともに関係者の皆さまに心よりお詫び申し上げます」とコメントしています。

                    スノーピーク山井社長 既婚男性との交際・妊娠で辞任 | NHK
                  • リクナビ問題、個人情報保護委が初の是正勧告 - 日本経済新聞

                    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が就活生の同意を得ずに「内定辞退率」の予測を顧客企業に販売していた問題で、政府の個人情報保護委員会は26日、リクルートキャリアに是正を求める勧告を出したと発表した。情報の管理がずさんで、修正する体制がなかったと判断。個人情報を扱う企業に適切な体制整備を求めた。リクルートキャリアは同日、同委の勧告を受けて都内で記者会見を開いた

                      リクナビ問題、個人情報保護委が初の是正勧告 - 日本経済新聞
                    • ゴーン被告 なぜ日本から出国できたのか? 深まる謎 | NHKニュース

                      これに対し、元会長の弁護を担当する弘中惇一郎弁護士は1日、報道陣に対し「元会長のパスポートはすべて弁護団で保管し、フランスのパスポートは今も手元に保管している」と説明しています。 パスポートを持っていないはずのゴーン元会長が、なぜレバノンに入国できたのかの解明が焦点の1つです。 また、ゴーン元会長が日本から出国した経緯も明らかになっていません。フランスの有力紙「ルモンド」は情報筋の話として、トルコ行きのプライベートジェットは日本の“目立たない空港”を出発したと伝えたほか、アメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルも計画に関わった人物の話として、「ゴーン元会長は監視下に置かれた都内の住居から連れ出されてプライベートジェットでトルコに向かい、さらに飛行機でレバノンに向かった」などと報じています。 しかし、関係者によりますと、日本の出入国在留管理庁のデータベースにはゴーン元会長が日本から出

                        ゴーン被告 なぜ日本から出国できたのか? 深まる謎 | NHKニュース
                      • 仮想通貨業者「FTX」破綻、リーマン型かエンロン型か 金融PLUS 金融部長 河浪武史 - 日本経済新聞

                        世界的な暗号資産(仮想通貨)交換業者であるFTXトレーディングが経営破綻した。負債総額は数兆円規模とされ、急成長する仮想通貨ビジネス界で過去最大の破綻劇となった。連鎖的な経営悪化への警戒から「仮想通貨界のリーマン・ショック」と指摘されるが、2001年のエンロン事件のような巨額不正会計の色彩もある。仮想通貨の市場規模は4分の1に「暗号資産の最近の状況は08年の金融危機を思い起こす」。インドネ

                          仮想通貨業者「FTX」破綻、リーマン型かエンロン型か 金融PLUS 金融部長 河浪武史 - 日本経済新聞
                        • よくわかるウイルス検査 新型コロナ、保険適用始まる - 日本経済新聞

                          新型コロナウイルスについて世界保健機関(WHO)が「パンデミック(世界的な大流行)」と表明し、世界的な感染拡大が続く中、日本では感染の有無を知るためのウイルス検査が保険適用になった。いま主流となっているのは主に2種類で、遺伝子やウイルスに関連したたんぱく質が働く仕組みを活用する検査法だ。検査数が増えてくれば、国内の感染実態もより詳しくわかるはずだ。ただ検査は便利である一方、精度などには限界があり

                            よくわかるウイルス検査 新型コロナ、保険適用始まる - 日本経済新聞
                          • COCOA重大バグ放置 厚労省のずさんなテスト実態 - 日本経済新聞

                            厚生労働省の接触確認アプリ「COCOA(ココア)」のAndroid(アンドロイド)スマートフォン版を「無用の長物」にする不具合が4カ月以上放置されていた問題は、厚労省のテストに対する姿勢の課題を浮き彫りにした。取材を進めると起こるべくして起こった問題であると分かった。【関連記事】・・・実はCOCOAの不具合が長く放置されてきた問題は、今回が初めてではない。初期バージョンにあった通知機能のバグの修正に3カ月を要するなど、不具合の発見と修正が遅れる傾向が続いていた。COCOAのリリースから7カ月以上たつが、ほぼ常に何らかの不具合を抱えている状況が続いている。通知に関わるバグが続いている不具合の発見と修正が常に遅れる最大の原因は

                              COCOA重大バグ放置 厚労省のずさんなテスト実態 - 日本経済新聞
                            • 知らぬ間に口座空っぽ SBI証券の顧客資金流出 - 日本経済新聞

                              SBI証券の顧客資金が不正に引き出された問題で、被害者の一人が日本経済新聞の取材に応じた。知らぬ間に証券口座にあった保有株を全て売却され、不正出金は計約3370万円に上った。本人確認の仕組みの甘さなど、セキュリティー対策の課題が浮き彫りになった。被害を受けた会社員の男性は約10年前にSBI証券に証券口座を開設し、商社や銀行株など約10銘柄を保有していた。9月上旬にログインしようとしたところ、I

                                知らぬ間に口座空っぽ SBI証券の顧客資金流出 - 日本経済新聞
                              • ユニコーン、アメリカで破綻相次ぐ 10月以降3社事業停止へ - 日本経済新聞

                                米国でユニコーン(企業価値が10億ドル以上の未上場企業)の経営破綻が相次いでいる。2023年11月末にはモジュール住宅などを手がける米国のVeev(ビーブ)が事業を閉鎖することが報じられた。同社はこれまでに6億ドル(約850億円)以上の資金を集めてきたが、追加調達に失敗した。そのほか運輸と医療に関係する2社が最近、破綻しており、ユニコーンといえども、必ずしも安泰とは言えなくなってきている。ユニコ

                                  ユニコーン、アメリカで破綻相次ぐ 10月以降3社事業停止へ - 日本経済新聞
                                • 変異ウイルス どうなっている? 対策は? | NHKニュース

                                  新型コロナウイルスの変異ウイルスは感染性が高まったり、ウイルスが抗体の攻撃から逃れやすくなったりするおそれが指摘されています。 国内でも感染の広がりを受けて、対策が重要になっています。 厚労省 水際対策強化へ 厚生労働省は、変異ウイルスの水際対策を強化するため、新たに合わせて13の国や地域から入国する人に対して宿泊施設での待機などを求める方針を決めました。 厚生労働省は変異ウイルスが流行している国や地域から入国する人に対し、入国後も検疫所が確保した宿泊施設で待機してもらい、3日後に改めて検査するとともに陰性でも14日間は自宅などで待機するよう求めています。 現在の対象 ▽イギリスや▽南アフリカ▽イスラエル▽アイルランド▽ブラジルのアマゾナス州 新たに追加 ▽UAE=アラブ首長国連邦▽イタリア▽オーストリア▽オランダ▽スイス▽スウェーデン▽スロバキア▽デンマーク▽ドイツ▽ナイジェリア▽フラン

                                    変異ウイルス どうなっている? 対策は? | NHKニュース
                                  • 仏 年金改革反対で全国規模のストライキ 全土で鉄道運休 | NHKニュース

                                    フランスでは年金制度の改革に反発する労働組合が全国規模のストライキに踏み切り、全土で鉄道が運休しました。労働組合は少なくとも週明けの9日まではストライキを続けると発表し、もしクリスマス休暇まで続けば大きな影響が出かねないと懸念する声が広がっています。 フランス政府は財政再建を進めるため、来週にも年金制度の改革案を公表する予定ですが、年金受給額が減額されるおそれがあるとして国鉄職員や教職員の労働組合などが反発し、5日から全国規模のストライキに踏み切りました。 この影響で国鉄は全国の運行本数の9割が運休になり、パリの地下鉄やバスの運行本数も大幅に減る事態となりました。

                                      仏 年金改革反対で全国規模のストライキ 全土で鉄道運休 | NHKニュース
                                    • 山梨の実家に帰省の女性 感染確認後 高速バスで東京に戻る | NHKニュース

                                      山梨県は2日、新型コロナウイルスへの感染が確認された都内に住む20代の女性が、感染の確認が分かったあと高速バスで県内の実家から東京に戻っていたことが新たに分かったと発表しました。 その後、30日に県内にある友人の家でバーベキューをしましたが、勤務先の同僚が新型コロナウイルスに感染していることが分かったことなどから今月1日にPCR検査を受けたということです。 その際、県は女性に、検査結果が出るまで実家に待機するとともに公共交通機関の利用を控えるよう求めていました。 保健所が2日午前9時ごろ、検査結果を伝えるため女性に連絡をした際に、女性は「1日夜の高速バスで都内に戻った」と話していたということですが、2日夜、保健所に「1日の夜に県内で女性を見かけた」という連絡が寄せられたため女性に改めて確認をしたところ、陽性と伝えられたあとの2日午前10時すぎに高速バスで都内に戻ったと話したということです。

                                        山梨の実家に帰省の女性 感染確認後 高速バスで東京に戻る | NHKニュース
                                      • シリコンバレー銀行、SNS時代の超速破綻 異例ずくめ - 日本経済新聞

                                        米シリコンバレーバンク(SVB)は増資発表からわずか2日後の10日に経営破綻し、その2日後に米政府による預金全額保護が決まった。異例のスピードで事態が動いた背景には1日で5兆円超の預金が流出し、他行にも波及したSNS(交流サイト)時代ならではの「取り付け騒ぎ」があった。今回のSVB破綻劇は8日に端を発する。同社が保有する住宅ローン担保証券(MBS)や米国債など売却可能な有価証券210億ドル(約

                                          シリコンバレー銀行、SNS時代の超速破綻 異例ずくめ - 日本経済新聞
                                        • 京アニ放火事件 死亡の男性の母校が卒業制作の作品を公開 | NHKニュース

                                          「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件で亡くなった、静岡県菊川市出身の大村勇貴さん(23)が卒業した静岡市の大学が、大村さんの卒業制作の作品を公開しました。 先月、京都市伏見区にある「京都アニメーション」のスタジオにガソリンがまかれて放火された事件で亡くなった、静岡県菊川市出身の大村勇貴さんは、ことし3月、静岡市の常葉大学造形学部を卒業し、会社に入社したばかりでした。 大村さんは学生時代、美術公募展の「二科展」などで7つの賞を受賞しました。 大学は7日までに遺族から了解が得られたとして、大村さんの卒業制作の作品を報道機関に公開しました。 大村さんの作品「どっくんどっくん」は、コンピューターで制作したイラストで、生物が誕生し進化していく38億年の歴史を表現しています。恐竜などの絵を擬音語の文字とともに15編に分けて描いていて、絵巻のように1枚につなげています。 作品について大村さん

                                            京アニ放火事件 死亡の男性の母校が卒業制作の作品を公開 | NHKニュース
                                          • 京都アニメ放火 武本監督ら犠牲者10人の氏名公表 - 日本経済新聞

                                            京都アニメーションのスタジオ(京都市)で起きた放火殺人事件で、京都府警は2日、犠牲者35人のうち10人の氏名を公表した。女性4人、男性6人で、年齢は22~61歳。人気作品の監督を務めた武本康弘さんや、ベテランアニメーターの木上益治さんも含まれる。府警の西山亮二捜査1課長は公表の10人について「遺族に実名発表を了承してもらった」とした上で、「葬儀を終えているかなどの事情も考慮した」と説明した。【関連記事】「京アニ作品の質 落とさない」 制作に没頭する社員

                                              京都アニメ放火 武本監督ら犠牲者10人の氏名公表 - 日本経済新聞
                                            • # PrayForKyoani 国内外のファンの間で広がる | NHKニュース

                                              「京都アニメーション」の火災を受けて、ツイッター上では、作品を愛する国内外のファンが、「# PrayForKyoani」(ぷれい・ふぉー・きょうあに)などのハッシュタグをつけて、追悼や励ましのメッセージを次々と投稿しています。 「アニメに国境はありません。京都アニメーションの作品にまた出会えることを楽しみにしています」 「亡くなった方々にお悔やみ申し上げます。スタッフの方々の回復と素晴らしい作品をいつか届けてくださることを祈っています」 「京都アニメーションが作ったアニメを本当に愛しています。すべてのスタッフの皆さんのために祈っています」 「私は京都アニメーションのアニメを見て育ってきました。今回の不幸について、哀悼の意を表するとともに、助け出された人たちの回復を望んでいます」 といったメッセージとともに、 「京都アニメーションのために祈ろう」という意味を込めて、 「# PrayForKy

                                                # PrayForKyoani 国内外のファンの間で広がる | NHKニュース
                                              • WHOテドロス事務局長の辞任求めネット上で署名活動 | NHKニュース

                                                新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、WHO=世界保健機関のテドロス事務局長の対応をめぐり、インターネット上では「事態を過小評価していた」などとして、辞任を求める署名活動が展開されていて、これまでに56万人以上から賛同する署名が集まっています。 欧米を中心に新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないなか、インターネット上ではWHOのテドロス事務局長の対応を批判する声が出ていて、辞任を求める署名活動が展開されています。 アメリカで立ち上げられたサイト「チェンジ・ドット・オーグ」(Change.org)で行われている署名活動では、27日午前7時の時点で、56万人以上から賛同する署名が集まっています。 発起人は、テドロス事務局長の辞任を求める理由について、「事態を過小評価していたことが、感染拡大を防げなかった原因の1つだ」などと指摘しています。 そのうえで、「WHOは政治的に中立だと思っ

                                                  WHOテドロス事務局長の辞任求めネット上で署名活動 | NHKニュース
                                                • 株安加速のメカニズム 新型コロナで市場に真空地帯 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞

                                                  まるで、世界の株式相場の底が抜けたような同時株安が進んでいる。新型コロナウイルスの感染拡大を機に始まった今回の株安の特徴は下げ幅の大きさに加え、下落スピードが極めて速いことだ。震源地の米国株市場では、ダウ工業株30種平均が2008年9月のリーマン・ショックを超えるスピードで下げている。背景を探ると、殺到する投資家の売り注文を吸収して株価変動を緩和するマーケットの仲介機能が落ち、市場に「真空地帯」

                                                    株安加速のメカニズム 新型コロナで市場に真空地帯 編集委員 川崎健 - 日本経済新聞
                                                  • 米半導体製造大手、IBMを提訴 ラピダスへの技術共有で - 日本経済新聞

                                                    【シリコンバレー=渡辺直樹】米半導体受託製造大手のグローバルファウンドリーズ(GF)は19日、知的財産と企業秘密を不正に利用したとして米IBMを提訴したと発表した。GFは2015年にIBMの半導体部門を買収したが、IBMがその後も提携する日本のラピダスと米インテルに技術を開示したとしている。日本の先端半導体戦略に影響が及ぶ可能性がある。米ニューヨーク州の南部地区の連邦裁判所に提訴した。GFはI

                                                      米半導体製造大手、IBMを提訴 ラピダスへの技術共有で - 日本経済新聞
                                                    • 高知で初めての新型ウイルス感染確認 30代看護師 | NHKニュース

                                                      高知県は、高知市に住む30代の看護師の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 しかし、18日になって再びのどの痛みやせきの症状が出て医療機関を受診したところ、肺炎の症状が認められ、ウイルス検査の結果、感染が確認されたということです。 高知県で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは初めてです。 女性は勤務先に自家用車で通勤し、体調を崩したあとはマスクを着けて過ごしていたということです。 今月15日から翌日にかけて大阪を旅行していましたが、海外への渡航歴や中国・武漢からの帰国者との接触もないということです。 高知県の浜田知事は、29日開かれた県の対策本部会議で「これ以上の感染拡大を防ぐため、より一層、緊張感をもって対策をとってほしい」と述べました。 大阪市の松井市長は、高知県で新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された30代の女性が今月15日に大阪市を訪れ

                                                        高知で初めての新型ウイルス感染確認 30代看護師 | NHKニュース
                                                      • ゴーン元会長、不正資金でハイテク企業投資か 米紙報道 - 日本経済新聞

                                                        【シリコンバレー=中西豊紀】日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告(65)の特別背任事件を巡り、元会長がオマーンの販売代理店から不正に還流した資金を使ってハイテク企業に投資するファンドを組成していた疑いのあることが分かった。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じた。高い利回りが狙えるスタートアップ投資を通じて私財を増やそうとした可能性がある。これまでの報道などで元会長は日産子会社を通じて

                                                          ゴーン元会長、不正資金でハイテク企業投資か 米紙報道 - 日本経済新聞
                                                        • 競歩 日本選手権で警告掲示ミス 結果に影響の可能性 | NHKニュース

                                                          オリンピックの代表選考をかねた陸上競歩の日本選手権で、優勝争いを続けていた選手への歩型違反の警告の掲示にミスがあり、レース結果に影響を及ぼした可能性があるとして日本陸上競技連盟は、再発防止を図る考えを明らかにしました。 このレースの中で、高橋選手に対する歩型違反の警告の掲示にミスがあったことがわかりました。 競歩では、選手の両足が同時に地面を離れるなど歩型違反があった場合、審判員から警告を受けますが、3回受けると20キロであれば2分間、待機することが求められ、4回目で失格となります。警告の種類や回数について、選手はコース横にある掲示板で知る仕組みになっています。 高橋選手は優勝すれば代表に内定する状況でレースに臨み、8キロすぎの時点で掲示板には2回警告を受けたと表示されていました。 その後、15キロすぎに3回目の警告が掲示板に示されたため、山西選手を数秒差で追っていた高橋選手は、みずからコ

                                                            競歩 日本選手権で警告掲示ミス 結果に影響の可能性 | NHKニュース
                                                          • 密室での感染警戒 大阪ライブハウス、クラスター連鎖か - 日本経済新聞

                                                            新型コロナウイルスを巡り、大阪市内のライブハウスで小規模な感染者集団「クラスター」が連鎖した可能性が出てきた。複数の感染者が見つかっている大阪市都島区のライブハウスに関連し、4日夜には同市北区のライブハウスでも4人の感染が判明。うち1人は両ライブハウスを訪れていた。大阪府などは集団感染が相次ぎ発生したとみて、さらなるクラスター発生を防ぐべく感染経路の特定などを急いでいる。「都島区のライブハウス

                                                              密室での感染警戒 大阪ライブハウス、クラスター連鎖か - 日本経済新聞
                                                            • 大株主情報350万社に要請 法務省や銀行、マネロン点検 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

                                                              法務省と金融庁、金融機関は2022年1月から非上場を含む株式会社に、大株主に関する情報を法務局に提出するよう促す。マネーロンダリング(資金洗浄)に関わった不審な企業や人物が大株主になっていないか点検する。対象は企業の大半となる約350万社にのぼる。大企業と異なり、一部の中小企業については経営実態が不透明な面もあった。大株主情報の収集をきっかけに、実態把握を進めていく。国際組織が日本のマネロン対

                                                                大株主情報350万社に要請 法務省や銀行、マネロン点検 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
                                                              • ヒトメタニューモウイルス 高齢者施設で集団感染5人死亡 徳島 | NHKニュース

                                                                徳島県阿波市にある介護老人保健施設で、1月中旬に高齢の男女5人が肺炎などのため死亡していたことがわかりました。この施設では1月に入って肺炎などの原因となる「ヒトメタニューモウイルス」の集団感染が起きていて、徳島県は「5人が感染していた可能性も否定できない」としています。 このうち80代から100歳代の男女5人は症状が悪化し、病院で治療を受けていましたが、1月10日から17日までの間に肺炎などで死亡しました。 施設から連絡を受けた保健所が今月25日に検査をしたところ、症状を訴えている人のうち17人が肺炎や気管支炎などの原因となる「ヒトメタニューモウイルス」に感染していたことがわかったということです。 このウイルスは幼い子どもや高齢者が感染した場合は重症化することもあるということで、徳島県は「5人が感染していた可能性も否定できない」としています。 入所者のうち5人は現在も病院に入院しているとい

                                                                  ヒトメタニューモウイルス 高齢者施設で集団感染5人死亡 徳島 | NHKニュース
                                                                • エルピーダ破綻、巨額投資で官民協力に綻び 特需逃す エルピーダの教訓 破綻から10年(上) - 日本経済新聞

                                                                  2012年2月27日、電機各社の半導体部門が合流し生まれたエルピーダメモリが会社更生法を申請した。1980~90年代に世界を席巻した半導体メモリー、DRAMの担い手は米大手マイクロン・テクノロジーの傘下に入る。経営破綻から10年がたった現在、日本の官民は半導体産業の立て直しに動き始めた。エルピーダの破綻から半導体再興への教訓を探る。「1500億ドルを投資し、業界をリードする技術革新を続けていく

                                                                    エルピーダ破綻、巨額投資で官民協力に綻び 特需逃す エルピーダの教訓 破綻から10年(上) - 日本経済新聞
                                                                  • 免疫の暴走がおきることも 新型コロナ、重症化の理由 - 日本経済新聞

                                                                    中国で猛威を振るっている新型コロナウイルスについては、まだ知られていないことが多い。しかしひとつだけ確実なのは、このウイルスに感染すると、体中に異変が起きるということだ。

                                                                      免疫の暴走がおきることも 新型コロナ、重症化の理由 - 日本経済新聞
                                                                    • アルゼンチン債、事実上「デフォルト」に - 日本経済新聞

                                                                      【サンパウロ=外山尚之】米格付け大手S&Pグローバル・レーティングスは7日、アルゼンチンの外貨建て債務の格付けについて、長期・短期とも一部に不履行があることを意味する「SD(選択的デフォルト)」に引き下げた。アルゼンチン政府は6日、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に債務の返済延期を発表したことを受けた。2020年10月満期の国債もデフォルト(債務不履行)を意味する「D」とした。フィッチ・レー

                                                                        アルゼンチン債、事実上「デフォルト」に - 日本経済新聞
                                                                      • 森喜朗会長の後任に川淵三郎氏 五輪組織委 - 日本経済新聞

                                                                        東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)は11日、女性蔑視と受け取れる自身の発言を巡り辞任する意向を固めた。国内外での批判の高まりを受けて判断した。森氏は日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏(84)と会談して後任を打診し、川淵氏は受諾する考えを示した。川淵氏は森氏との会談後、日本経済新聞の取材に「選ばれれば一生懸命頑張る。世界中からの評価につながる五輪にしようと日本国民に呼び掛

                                                                          森喜朗会長の後任に川淵三郎氏 五輪組織委 - 日本経済新聞
                                                                        • 全米400万人の子どもが「ホームレス」に 支援策求める声も | NHKニュース

                                                                          アメリカで18歳以下の子どものうち、400万人以上が自宅ではない場所での生活を余儀なくされていることがわかり、教育機関やNGOなどから支援を求める声が上がっています。 このなかで、アメリカ教育省の担当者は、経済的な理由などから路上や友人の家、それに保護施設など、自宅ではない場所で生活している子どもについて、2014年から2017年までの3年間に7%増加し、なかでも高校生は15%増えたことを報告しました。 続いて、全米規模で調査を行ったシカゴ大学のマシュー・モートン研究員が「多くの人が、世界で最も裕福な国が家のない子どもの問題を解決できないと考えている。18歳以下の子どものうちおよそ400万人が1年の間に何らかの形で自宅で生活できない状態を経験している」と述べてアメリカの現状の深刻さを訴えました。 会場からは、いわゆる「ホームレス」に陥るリスクがある子どもへの聞き取りを強化するとともに、自宅

                                                                            全米400万人の子どもが「ホームレス」に 支援策求める声も | NHKニュース
                                                                          • 漁船衝突 北朝鮮の乗組員 約60人全員救助 | NHKニュース

                                                                            石川県の能登半島沖の日本の排他的経済水域内で、水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船が衝突した事故で、水産庁の漁業取締船などはこれまでに海に投げ出された北朝鮮の乗組員およそ60人全員を救助しました。全員、別の北朝鮮の船に引き取られたということです。 衝突したのは「大和堆(やまとたい)」と呼ばれる日本有数の漁場で、衝突した際に北朝鮮の漁船は浸水して沈没し、乗組員が海に投げ出されました。 このため水産庁の漁業取締船などが救助活動にあたった結果、これまでに海に投げ出された北朝鮮の乗組員およそ60人全員を救助しました。 海上保安庁によりますと、救助された漁船の乗組員は全員、別の北朝鮮の船に引き取られたということです。 また水産庁の漁業取締船の乗組員にはけが人はいませんでした。 一方、水産庁によりますと、事故当時の状況について、「おおくに」の乗組員は「北朝鮮漁船とみられる船を発見し、水域から出るように警告

                                                                              漁船衝突 北朝鮮の乗組員 約60人全員救助 | NHKニュース
                                                                            • 企業機密、闇市場で売買 Zoomの弱点「数億円で」 サイバー攻撃 コロナ下の脅威(上) - 日本経済新聞

                                                                              新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、企業へのサイバー攻撃が勢いを増している。ネットの闇市場で活動するハッカー集団は在宅で働く社員を標的にし、産業スパイも暗躍する。国の安全保障を揺るがす事態も起き始めた。危機を乗り切るには、従来型の手法をゼロから見直す必要がある。「数億円だって惜しくない。見つけたら真っ先に連絡してくれ」。国内在住のハッカーは闇社会に通じるブローカーからメッセージを受け取った

                                                                                企業機密、闇市場で売買 Zoomの弱点「数億円で」 サイバー攻撃 コロナ下の脅威(上) - 日本経済新聞
                                                                              • 新型コロナウイルス この先どうなる? | NHKニュース

                                                                                中国を中心に感染が広がる新型コロナウイルス。WHO=世界保健機関は、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。日本でもヒトからヒトへの感染が確認され、この先、新型コロナウイルスはどうなっていくのでしょうか? 感染症対策、特に新たな感染症が発生した際には、現状をしっかりと把握してそれぞれの状況に合わせた対策をとることが大切です。 1月31日現在、日本はどのような状況に置かれているのでしょうか。 WHOは、「緊急事態」を宣言した際の記者会見の中で、新型コロナウイルスは中国本土では患者が増えているものの、海外では比較的、患者は少なく、ほとんどが中国の武漢の滞在歴があったり、滞在歴がある人と接触したりした人だと説明しました。 日本でもヒトからヒトへの感染は確認されていますが、いずれも武漢から来た旅行者や、感染者と接触していたことが分かっています。 どこでどうやって感染したかが把握で

                                                                                  新型コロナウイルス この先どうなる? | NHKニュース
                                                                                • コロナショック 世界が陥る「封鎖のパラドックス」 - 日本経済新聞

                                                                                  新型コロナウイルスの感染拡大が世界規模で広がり、金融・証券市場の動揺が続いている。日経平均株価は1年2カ月ぶりに一時2万円の大台を割り込み、円相場も一時1ドル=101円台と約3年4カ月ぶりの円高水準になった。原油相場も1バレル30ドル台に急落。新型コロナショックは、世界景気の悪化懸念に結びつき、マネーが逆回転する動きが止まらない。「ロックダウン・パラドックス」。市場でこんな言葉が出始めた。ロッ

                                                                                    コロナショック 世界が陥る「封鎖のパラドックス」 - 日本経済新聞

                                                                                  新着記事