並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 575件

新着順 人気順

life is beautiful 曲の検索結果161 - 200 件 / 575件

  • デイジー・ベル - Wikipedia

    「デイジー・ベル」(Daisy Bell)は、1892年にイギリスのシンガーソングライターのハリー・ダクレが作詞・作曲した、ポピュラーソングのスタンダードな1曲である。「二人乗りの自転車」((a) Bicycle Built for Two)の副題があるほか、歌詞の一部から、「デイジー・デイジー」(Daisy, Daisy)の名でも知られる。 デイジーとはすべて小文字(daisy)ならヒナギクのことであるが、歌詞中では語頭が大文字(Daisy)なので人名(女性名)である。エドワード7世の妾の1人ウォリック伯爵夫人デイジー・グレヴィル(英語版)がモデルとも言われる[1][2]。 この曲は、世界で初めてコンピュータが歌った歌として知られる。1961年にIBM 704による音声合成によって歌われた。これが、1968年の映画『2001年宇宙の旅』の終盤の展開の元ネタとなっている。 ダクレは1922

      デイジー・ベル - Wikipedia
    • "Don't be a drag, just be a queen"フォローアップエントリ - Commentarius Saevus

      昨日適当に書いたエントリにとんでもない数のブクマがついた上、訳語についてmacskaさんから批判があったので、今日はフォローアップエントリを書こうと思う。 『「ただの女装っ子で妥協しちゃダメ」は違うと思う。てか「ただの」「妥協」ってなによそれ。』 「don't be a drag, just be a queen」というのがドラァグクィーンにかけた言葉遊びだというのはその通り。でも、だからといって前半を「ただの女装っ子で妥協しちゃダメ」と解釈してしまうのは、意味としてもニュアンスとしてもまったく違う。違いすぎて最初よく分からなかったくらい全然違う。「don't be a drag」というのは、つまらない奴になるな、つまらないことを言う(する)な、程度の表現。たとえば、みんなで週末どこに遊びに行こう、みたいな話をしているときに、一人だけあそこは混んでいる、あそこは楽しくない、みたいに欠点ばか

        "Don't be a drag, just be a queen"フォローアップエントリ - Commentarius Saevus
      • Love Is Beautiful : お待たせしました! - ライブドアブログ

        July 08, 201014:47 カテゴリ お待たせしました! まずはあらためて、 THE IDOLM@STER 5th ANIVERSARY world is all one !! に来てくださった方、応援してくださった方、本当にありがとうございました。 あんなに大きな舞台を成功させることができたのは、夜遅くまで駆けずり回りながらサポートしてくれたスタッフさんはもちろんのこと、大きな大きな声援を最後までずっとかけ続けてくださったプロデューサーのみなさんのおかげだと思います。 今回は今までより数段レベルの高いパフォーマンスを求められ、ひとつクリアできた!と思うと「もっと上を!」と次の課題が出てきて…。 正直、あまりの自分のできなさにめげそうになったりもしました。 でもあきらめないでよかった。 今、本当にそう思います。 うまく言葉にできないけど…、あの二日間は、私の人生にとって大きな意味

        • Evernote棚卸し最終版!ブロガーの想いがつまった118記事! - なまら春友日記

          先日こんなエントリーを書かせていただきました。 ご紹介させていただきました記事のブロガーの皆様本当にありがとうございます。 Evernoteの棚卸し!はてブ付けた記事100連発! - 春友日記 〜なまらiPhone〜 ジャンルはEvernoteやWebサービス、ブログ関連のことについてのまとめ記事。 ある意味テクニックやTips紹介に重きをおいています。 でも、当然紹介しきれていないんですよ。僕のEvernote内。 ってことでEvernoteの棚卸し第2弾です。 今回はブロガーさんの想いが詰まってます。 ではいかせていただきますね! Agenda 1.アプリ紹介記事(34) 2.イベント・オフレポート (12) 3.人・泣き・笑い・読み物(47) 4.ジャンルいろいろ(25) ※今回はエロはありません 1.アプリ紹介記事 QLife、口コミ病院検索アプリ「口コミ病院検索QLife - 全

          • Real Jazz Booklet Project

            さっき気づきました。このサイトを立ち上げてから丁度1年目でした。パチパチパチ!「Dindi」「Shiny Stockings」「Easy Living」「Moonlight In Vermont」「Out Of Nowhere」「'S Wonderful」「Our Delight」「Night And Day」「I Left My Heart In San Francisco」「Smoke Gets In Your Eyes」「Groovin High」「I Fall In Love Too Easily」「Quilombo」「The Boy Next Door」「Polka Dots And Moonbeams」の15曲の追加です。3連休に時間が取れました。「Polka Dots And Moonbeams」はサビの部分のメロがはっきりしません。いろんな音源を聞いたりしたのですが,この部

            • ケミカル・ブラザーズ - Wikipedia

              ケミカル・ブラザーズ (英: The Chemical Brothers) は、イギリスの電子音楽系の音楽ユニット[1]。1989年に結成。 デビュー以来、ロックとダンス・ミュージックを繋ぐ架け橋としての役割を大きく担ってきたパイオニアであり、斬新なビート・センスと先進的なトラック・メイクで数多くのヒット作を世に送り出し、ダンス系ミュージシャンとしては異例の好セールスを記録。今やダンス・ミュージック界を代表するデュオでありながら、ライヴなどの活動も精力的にこなしている。 来歴[編集] 1989年にマンチェスター大学で知り合った、トム・ローランズ (Tom Rowlands) とエド・シモンズ (Ed Simons) により結成され、1992年にダスト・ブラザーズ (The Dust Brothers) 名義で活動開始。 ニュー・オーダーが経営に携わっていた地元マンチェスターのクラブ、ハシエ

                ケミカル・ブラザーズ - Wikipedia
              • BUCK-TICK - Wikipedia

                太陽レコード(1986年 - 1987年) ビクターインビテーション(1987年 - 1996年) マーキュリー・ミュージックエンターテイメント(1997年 - 1999年) BMGファンハウス→BMG JAPAN(2000年 - 2009年) Ariola Japan(2009年-2010年) Lingua Sounda/徳間ジャパン(2010年 - 2014年) Lingua Sounda/JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント(2015年 - ) BUCK-TICK(バクチク)は、日本のロックバンド。1987年にメジャーデビュー。 メンバー[編集] 櫻井敦司(さくらい あつし) 1966年3月7日 - 2023年10月19日(57歳没)[4][5]、群馬県藤岡市出身:ボーカル・作詞 今井寿(いまい ひさし) 1965年10月21日 - 、群馬県藤岡市出身:ギター・ノイズ・コーラ

                • Life is beautiful

                  「6年勤めたNTTを退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

                    Life is beautiful
                  • 「私には夢がある」(1963年) |About THE USA|アメリカンセンターJAPAN

                    マーティン・ルーサー・キング・ジュニア PDFを見る (470 KB, 8 p.) 1963年8月28日、職と自由を求めた「ワシントン大行進」の一環として25万人近い人々がワシントンDCに集結した。デモ参加者たちは、ワシン トン記念塔からリンカーン記念堂まで行進した。そこですべての社会階層の人々が、公民権と、皮膚の色や出身などに関係なくあらゆる市民を対象とした平等な 保護を求めた。 この日最後の演説者となったのがマーティン・ルーサー・キング・ジュニア博士だった。キングの行った「私には夢がある」(I Have a Dream)の演説は、独立宣言にも盛り込まれている「すべての人間は平等に作られている」という理念を網羅するものだった。あらゆる民族、あらゆる出身 のすべての人々に自由と民主主義を求めるキングのメッセージは、米国公民権運動の中で記念碑的な言葉として記憶されることとなった。 その次の年

                    • レナード・コーエン - Wikipedia

                      レナード・コーエン(2013年) レナード・コーエン(英: Leonard Cohen、1934年9月21日 - 2016年11月7日)は、カナダのシンガーソングライター、詩人、小説家。80歳を超えた後もアルバムをリリースするなど、精力的に活動した。代表曲は「ハレルヤ」(1984年)など。 「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第54位[4]。 経歴[編集] 幼少・少年時代[編集] 1934年、ケベック州モントリオールの裕福な中流ユダヤ系家庭に生まれる。父親はモントリオールで大きな服飾店を経営。コーエンにとってショッキングな出来事は、彼が9歳の時に父親が他界したことだったが、父はコーエンが勉学を出来る程度の信託財産を残していた。少年時、詩や作家としてコーエンを奨励したのは母親だった。13歳でギターを弾き始め、地元のカフェでカントリー&ウエスタンの曲を演奏する[5]。 詩人

                        レナード・コーエン - Wikipedia
                      • 渡辺美里 - Wikipedia

                        渡辺 美里(わたなべ みさと、1966年7月12日[1] - )は、日本の歌手・作詞家・シンガーソングライターである。 本名同じ。東京都育ち。出生地は京都府相楽郡精華町。身長は158cm(公称)。所属事務所はHeartland(1983年 - 1995年) → アンティノスマネージメント(1995年 - 2004年3月) → ブルーワンミュージック(2004年5月 - 2006年3月) → ニューカム(2006年4月 - 2007年5月14日) → ララマハロ(2007年5月15日 - 、自身の個人事務所)。 人物[編集] 東京都立松原高等学校卒業。血液型はO型。高校時代はラグビー部のマネージャー。高校の先輩に清水信之、EPO、佐橋佳幸らがいる。 1985年、EPIC・ソニー(現エピックレコードジャパン)からデビュー。渡辺が初期に所属していた芸能事務所Heartlandの先輩でもある白井貴

                          渡辺美里 - Wikipedia
                        • 開発日記其の四拾七 (麻枝准Angel Beats!開発日記)

                          そもそもヱヴァンゲリヲン新劇場版:序は、なんの前情報もなしにDVDを買って観たんだけど、ああ、リメイクなんだーという感想だった。 今wikiで調べたら、「リビルド(再構築)」なのね。 で、破は、奈須さんも絶賛(?)しとるわ、ミクシィニュースでもすごい興行収入になってるわと騒いでいたので、AB!のSSを書くためのモチベーションを高めるためにも観なければ!!と思い、行ってきました。 うーーーーむ… はちゃめちゃすごい… どうやったら、こんなとんでもない完成度にまで高めるディレクションが可能になるんだ…?? 作り手としてそこがひっじょーーに気になる。 そしてディレクションもそうだが、こんなすごい制作ができるスタッフをどうやって集めてくるんだ?? それも謎だ…。 色々書きたいことはあるが、まだ公開間もないので、自重。 なんにしても、「破」はすごかった。 しばらく放心状態で仕事できなかった。(なんの

                          • [tweets] ディアンジェロ『Black Messiah』への理解を深める「12 days of D’Angelo」まとめ | bmr

                            bmr>HOTSPOT>[tweets] ディアンジェロ『Black Messiah』への理解を深める「12 days of D’Angelo」まとめ ディアンジェロ15年ぶり新作『Black Messiah』、いよいよ国内盤が2月4日、レコードが5000枚限定(らしい)で2月10日に発売(予定)。1月31日にはSNLに初登場!ということで、ここで、昨年のことになりますが『Black Messiah』のアナウンス直後から「12 days of D’Angelo」と題してこのアルバムについて書かれた一連のツイートをご紹介。書いたのは、ラッセル・エレヴァドと共に『Black Messiah』のエンジニアを務めたベン・ケイン。ざっくり訳とアルバム(→ 全曲フル試聴)と共にお楽しみ下さい。 なおFunk-Uのインタビューによれば、彼は元々2003年からElectric Lady Studiosでイ

                              [tweets] ディアンジェロ『Black Messiah』への理解を深める「12 days of D’Angelo」まとめ | bmr
                            • ビヨンセ - Wikipedia

                              ビヨンセことビヨンセ・ノウルズ・カーター(英語: Beyoncé Knowles-Carter、1981年9月4日 - )は、アメリカ合衆国・テキサス州ヒューストン出身のシンガーソングライター、ダンサー、音楽プロデューサー、女優。 デスティニーズ・チャイルド初期からのメンバーで、グループではリードボーカル、プロデューサーも兼ねた。 グラミー賞の歴代最多受賞記録とノミネート記録を保持している[1][2][3]。2023年時点で88回ノミネートうち32回受賞を果たしている。 愛称は“B(ビー)”、“Queen Bey”。身長170cm。婚姻後の本名は、夫・ジェイ・Zの苗字「カーター」 (Carter) になっている。妹であるソランジュも全米アルバムチャート1位を記録する人気アーティストである。 概要[編集] 「最もホットな女性」「最も才能に溢れたシンガーソングライター」「伝説的なディーヴァ」な

                                ビヨンセ - Wikipedia
                              • ビビアン・スー - Wikipedia

                                ビビアン・スー(Vivian Hsu、徐 若瑄〈シュー・ルオシュエン〉、1975年3月19日- )は、台湾出身のマルチタレント。歌手、女優だけでなく作詞活動など幅広く活動している。身長161cm、血液型A型[4]。世新大学経営学修士(MBA)。 1990年代には日本のバラエティ番組に出演し、愛くるしいルックスと天真爛漫なキャラクターで人気を得た。 略歴[編集] 1975年(昭和50年)3月19日、台湾の台中県豊原市で生まれる。父親は広東省梅県区出身の客家人、母親はタイヤル族である。 1990年(平成2年)、台湾のCTSテレビ主催「台湾美少女芸能コンテスト」でグランプリを獲得。台湾の男性アイドルグループ「小虎隊」の妹分である「少女隊(中国語版)」という3人組の女性アイドルグループの一員として、シングル『Merry Christmas (P.S.I Love You)』でデビュー。 1991年

                                  ビビアン・スー - Wikipedia
                                • 🐻Rihwa(リファ) 【北海道出身アーティストランキング特集⑨】 : 後志が1番❗❗❗

                                  2020年05月23日 🐻Rihwa(リファ) 【北海道出身アーティストランキング特集⑨】 🐻✋今回は北海道出身アーティストランキング特集⑨『Rihwa(リファ)』さんをご紹介します🎵 【R i h w a (リファ)のプロフィール】生年月日:1989年10月4日、年齢30歳、札幌出身所属芸能事務所はアミューズ、所属レコードレーベルはトイズファクトリー中学迄札幌で生活をして、その後高校時代はカナダに留学されます。高校卒業後は札幌で音楽活動をされます。2012年にメジャーデビュー現在は…北海道と関東で音楽活動をしています。2019年には自身の曲『ハイタッチ』に合わせて、北海道内の地域をキャラバンツアーを周りました。地元の人とハイタッチをしながら、道内の場所でライブも行われました。2019年6月には北海道小樽市で開催している『小樽運河ロードレース』では…ランナーとして出場されました。20

                                    🐻Rihwa(リファ) 【北海道出身アーティストランキング特集⑨】 : 後志が1番❗❗❗
                                  • おねしぺグローブ

                                    2008年10月8日 【ディクテーション】Buso Renkin (武装錬金) (2) ANN、 mania.com、 rightstuf、 dvdpacific($31.33)。 Viz Mediaより2008年10月7日リリースのBuso Renkin DVD BOX2。 BOX2は14話から26話まで収録。 武藤カズキにSteve Staley、 津村斗貴子にTara Platt、 蝶野攻爵(パピヨン)にSpike Spencer、 防人衛(キャプテンブラボー)にPatrick Seitz、 中村剛太/岡倉英之にLiam O'Brien、 早坂桜花のキャストは分からないらしい、 早坂秋水にTom Gibis、 武藤まひろにKaren Strassman、 六舛孝二にDarrel Guilbeau、 大浜真史にKeith Silverstein。 以下、第15話An Intermedi

                                    • FreeTEMPO - Wikipedia

                                      FreeTEMPO(フリーテンポ)は、DJの半沢武志によるソロユニット[1]。ボサノヴァ、AOR、ジャズ、ハウスなどの要素を持つクラブミュージックを展開する。インディーズレーベルのFORESTNAUTS RECORDS(ユニバーサル・ミュージック)やイタリアのIRMA RECORDSなどから楽曲を発表している。 概要[編集] 発売当時特にプロモーションを行っていなかったが、1stアルバム『The World Is Echoed』は渋谷HMVを中心に人気となった。 以降出身地仙台市に拠点を置きながら、プロデュースや映画音楽、野外フェスティバルへの出演へと活動の幅を広げる[1]。 2009年終わり頃に次々とYoutubeにアップロード(無断だが)された、『Beautiful World』をはじめとした楽曲が、2011年時点で当時の視聴回数としては比較的多い20万回程度の視聴回数を達成[2]。

                                        FreeTEMPO - Wikipedia
                                      • Narrow Area Network(ネットワークが狭いが故にできること)

                                        その昔、さる件で、自分の身の回り数mだけから情報を取得できるならば、場所に応じたコンテンツを取得できるので、例えば、そのお店の特売情報をモバイルデバイスで取得したり、リピートオーダーのきっかけとなる情報が取得できるなんてのを話をしていた。 アクセスするには、iPodで無線LANに繋ぐだけ。無線LANのゲートウエイページから、1クリックでデータが取得できる。 よくお店の会計時に会員カードをもらうと思うが、あれを電子化することで、その場所独自の情報と、オンラインサービスと簡単に結びつく。わざわざメールアドレスを登録するなんて、その段階ではナシ。 例えば、美容院でお店でしかゲットできない会員カードを登録しておけば、携帯やパソコンから簡単に人気の美容師の予約状況が見えるし、その人のblogも見れたり、予約そのものもできたり。要はデータそのものが、いわゆるWidgetなわけ。そして予約まで行った段階

                                        • GLAY - Wikipedia

                                          音楽性[編集] GLAYのデビュー時は、いわゆる「ヴィジュアル系」と呼ばれるバンドのイメージであった。音楽プロデューサーの佐久間正英は、GLAYを最初に聴いた時の印象について、自身がプロデュースしていたUP-BEATやBOØWYを混ぜた感じであり、BOØWYの影響を受けた世代のバンドであると述べている[18]。また、インディーズで発売したGLAY初のアルバム『灰とダイヤモンド』のエンジニアを担当した清水禎徳は、当時のGLAYとのエピソードについて「一番鮮烈に覚えてるのは、彼らはもうとにかく「自分達の届けたいものが具体的にある」と。で、BOØWYのCDを持ってきて、「これにしてくれ」っていう、凄くこう、具体的なことを言ってたんです。」と語っている[19]。ちなみにTAKUROは、BOØWYの『B・BLUE』を聴いた時に腰を抜かすほどの衝撃を受けたという。 TAKURO自身も1980年代に、前

                                            GLAY - Wikipedia
                                          • ジュリ扇振って人生最高のライブ!! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                            週末三連休となる最終日の昨日、福岡DRUM Be-1 cari≠gari(カリガリ)初ライブ行ってきました~! カリガリは1993年結成の3人組ヴィジュアル系ロックバンド 今年でちょうど結成30周年。 マイノリティでありながら、V系ファンの中でも特に熱狂的なファンが多く 息の長いバンド。 V系好きのKのすすめで数年前から一緒に聴くようになり いつしか夫婦そろってガリスト(カリガリファンの呼称)に。。 ツアー直前に発売されたアルバム「16」を聴きに聴き込み 念願の初ライブでした。 1曲目はアルバムのリード曲「銀河鉄道の夜」から始まる。。 最前列から二番目のベストポジション 死生観をテーマにしたその楽曲と生カリガリに... 私もKも気づいたら、すでに涙腺崩壊。。 こういう文学的要素を取り入れた楽曲が多いのもカリガリの魅力のひとつ。 中盤には、まさかの「グッド・バイ」 SNSで若い世代の女性を中

                                              ジュリ扇振って人生最高のライブ!! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                            • これが究極の8bit音楽!Perfume、石丸電気、『サザエさん』、『太陽にほえろ!』などあの曲がファミコンサウンドに - ファミ通.com

                                              HOME> ゲーム> これが究極の8bit音楽!Perfume、石丸電気、『サザエさん』、『太陽にほえろ!』などあの曲がファミコンサウンドに ●誰もが知っているJ-POPやアニソンを完全8bit化 テクノ、J-POP、洋楽、アニメ、CM、映画とありとあらゆるジャンルの名曲をファミコンサウンドのようにチップチューンアレンジをしてしまうテクノポップユニット“8bit Project”のセカンドアルバム『SPICY INNOVATOR VS SUPERIOR MARIONETTE(スパイシーイノベーター・バーサス・スーペリアマリオネット)』が、Third-Earから2009年4月29日にリリースされる。価格は2250円[税込]。チップチューンとは、ファミコンなどの'80年代の家庭用ゲーム機やMSXなどのパソコン内蔵音源チップを使って作った音楽。ゲームファンならば気になる音楽であることは間違いない

                                              • 【翻訳】ジェームズ・キャメロンだけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

                                                【翻訳】ジェームズ・キャメロンだけど質問ある? Tweet 1:jamescameronama :2014/04/21(月) 前スレ:【翻訳】ハリソン・フォードだけど質問ある? やぁReddit!ジェームズ・キャメロンがあなたの質問にお答えするよ。私は監督、脚本家、プロデューサーとしてアバター、タイタニック、ターミネーター1と2、そしてエイリアンシリーズを制作してきており、また深海探検家であるとともに環境活動家もやってるんだ。 Hi Reddit! Jim Cameron here to answer your questions. I am a director, writer, and producer responsible for films such as Avatar, Titanic, Terminators 1 and 2, and Aliens. In addition,

                                                  【翻訳】ジェームズ・キャメロンだけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
                                                • ACIDMAN - Wikipedia

                                                  ACIDMAN(アシッドマン)は、日本のスリーピースロックバンド。所属事務所はFREE STAR。レーベルはユニバーサルミュージック内のVirgin Music。 メンバー[編集] 大木 伸夫(おおき のぶお、) 1977年8月3日(46歳) - )[2][3][4][5] ボーカル・ギター バンドのリーダーであり、ほぼ全ての楽曲の作詞・作曲を担当。 埼玉県川越市出身[6] 明治薬科大学卒業[7]。実家は薬局[8]で自身も薬剤師免許を持っている[7]。(父と兄も薬剤師[8]) 佐藤 雅俊(さとう まさとし、) 1977年4月7日(47歳) - ) ベース・コーラス 浦山 一悟(うらやま いちご、) 1978年3月27日(46歳) - ) ドラムス・コーラス 概要[編集] 大木が手掛ける叙情と風景描写が織り交ぜられた抽象的な詞、静と動を生かしたロックサウンドと美しい旋律をエモーショナルに歌い

                                                  • Life is beautiful

                                                    「6年勤めたNTTを退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

                                                      Life is beautiful
                                                    • Calm Official Website

                                                      幼少から「NHK-FM」から流れる、コマーシャリズムに左右されない選曲を聴いて育つ。 ジャンルや流行に影響されない曲作りやDJの選曲はこの時期に形成された。 >>続きを見る Calm“Quiet Music Under the Moon -つきのおと” MUCOCD-034 2022.12.21. on sale 01. Drif t to Dreamland - 探しものはなんですか 02. Quiet Music Under the Moon - つきのおと 03. Late Summer Night 04. Moon Shower 05. Moon Bathing - 月沐浴 06. Moonage Daydream - 夢の途中 07. Moonlight Shadow 08. Ray - レイ 09. Late Night Change It All (CD Only Bonus

                                                      • Toru Hashimoto (Suburbia) Blog

                                                        Toru II Toru通信(2023年12月23日) 橋本徹(SUBURBIA)が選ぶ2023年ベスト・アルバム70枚 Selection & Text by Toru Hashimoto (SUBURBIA) (1)Sampha『Lahai』 (2)Laurel Halo『Atlas』 (3)Speakers Corner Quartet『Further Out Than The Edge』 (4)Cleo Sol『Gold』 (5)Cleo Sol『Heaven』 (6)Gia Margaret『Romantic Piano』 (7)Julia Sarr『Njaboot』 (8)Thandi Ntuli with Carlos Niño『Rainbow Revisited』 (9)Fabiano Do Nascimento『Das Nuvens』 (10)Yussef Dayes『B

                                                          Toru Hashimoto (Suburbia) Blog
                                                        • 【永久保存版】海外ドラマ「スーパーナチュラル」で使われた曲まとめ

                                                          私の大好きな海外ドラマである「SUPERNATURAL(スーパーナチュラル)」の中で使われた(流れた)曲のまとめです。 現在はシーズン1~シーズン13までを掲載しています。(ネタバレを含んでいる可能性がありますのでご注意ください。) コメント:毎シーズンのラストでかかるKansasの「Carry On My Wayward Son」です。上記の動画はシーズン1~7までを収録しています。スーパーナチュラルでこの曲は外せません。 シーズン1 第1話 「悪夢のはじまり」  英題:Pilot Living Daylights – Gasoline ??? Classic – What Cha Gonna Do コメント:成長したサムは恋人のジェシカとハロウィンパーティーへ参加した時にかかる曲です。サムはハロウィンが嫌いです。 Eagles of Death Metal – Speaking In

                                                            【永久保存版】海外ドラマ「スーパーナチュラル」で使われた曲まとめ
                                                          • 川崎燎 - Wikipedia

                                                            川崎 燎(かわさき りょう、1947年2月25日 - 2020年4月13日)は、日本を代表するジャズ・ギタリスト。1960年代後半から世界を股に掛けて活躍している。 1970年代後半には、当時のギターシンセサイザー開発者の一人としても全世界で著名であり、1980年代半ばには、米国で発売されたPCの元祖、コモドール64の為に書かれた幾つかの音楽ソフト(以後日本でも富士通FMシンセ搭載の機種に同時期に変換され発売された)の著者でもある。 来歴[編集] 東京都杉並区高円寺生まれ、世田谷区梅丘育ち[1]。川崎燎の父の川崎寅雄[2] は海外生活が大半で、昭和初頭以来外交官として働き、当時英語の第一人者でもあった[1]。母、熙子は満州育ちで、中国語、ロシア語、英語が話せ、上海でドイツの秘密情報部のエージェントとして働いていた[1]。上海で巡り合った、戦後シベリアにしばらく抑留された寅雄と妊娠中に上海か

                                                              川崎燎 - Wikipedia
                                                            • ナタリー - [Power Push] NO MUSIC, NO LIFE. SONGS

                                                              音楽 コミック お笑い マイページ トップページ ニュース 新着順 注目順 アクセス数順 新着レス順 アーティスト 登録数順 あいうえお順 新着順 アクセス順 特集記事 設定変更 ヘルプ 音楽は今、荒野に立っている。 ダウンロードなどを始め、音楽ソフトの在り方も転換期を迎え、しかも目の前には何年にもわたる不況が未だ立ちはだかっている。ますますライヴやツアーが大事になり、生み出した音楽がそこでどう響くのかも大きな問題だ。考え出したらキリがないほど、今、音楽はカオスの海を泳いでいる。 もっとはっきり言えば、音楽は今、ピンチなのだ。 けど、素晴らしいアーティストはもうわかっている。音楽はピンチだからって慌てて作るものではなく、周りばかり見ながら作るものでもなく、自分自身を見つめ、そして何よりも音楽と愛し愛されながら生み出すものだということを──。 このアルバムは、とても珍しいコンピレーションであ

                                                              • カニエ・ウエスト『The Life Of Pablo』ライナーノーツ原稿公開(前半) - HIPHOPうんちくん

                                                                こんにちは。突然ですが、お蔵入りになっていたカニエ・ウエスト『The Life Of Pablo』のライナーノーツの原稿を本ブログにて公開したく思います。本稿を執筆した詳しい経緯は省きますが、せっかく書いたものなので、どなたかに読んでほしいな〜と思った次第。レーベルの方による校正などもしておりませんので、記述に誤りなどあったらゴメンなさい。あと、約1万字のボリュームですのでめちゃくちゃ長いです。前後編に分けました。後半はコチラ。そして、もとのテキストの間にYoutubeなどのリンクを埋め込んだら逆に読みづらくなったような気も…。すみません。 ちなみに『TLOP』はストリーミング配信をメインの形態として発表された作品ですが、日本での再生回数のシェア率は他国と比較してダントツで低いそうです…。超微力ながら、このブログを読んで、ラッパー/アーティストとしてのカニエならびに『TLOP』に興味を持っ

                                                                  カニエ・ウエスト『The Life Of Pablo』ライナーノーツ原稿公開(前半) - HIPHOPうんちくん
                                                                • 大自殺時代:ハードルをあげる - livedoor Blog(ブログ)

                                                                  入国審査曲 それはゆかり王国に入国するために最低限必要なマナーだと言われている。You&Meのラップパートに勅命が下って以来の慣習法である。これが出来なければ、国民となることはもちろん、ビザを取得することすらできない。ちなみに現在の入局審査曲は『パーティーは終わらない』だそうである。 1,Baby's Breath めろ〜んのテーマが正式な国歌として採用される前には、ゆかり王国の国歌とも言える存在であったこの曲。バラードでありながら全力でコールすることには現在でも賛否両論であるが、良くも悪くもゆかり王国の方向性を決定付けた曲であると思う。 入国審査度★ 入国審査曲以前の問題。これを知らず入国するのは問題である。 2,Baby blue sky ゆかり姫自らご作詞遊ばされたにもかかわらず、あまり日の目を見なかった曲。MR初日では、国民のゆかり愛が不足していたため、姫を悲しませること

                                                                  • how_to_read

                                                                    詩を読む その1 北村太郎「出口」 その2 ぱくきょんみ「わたしは、しない」 その3 関口涼子「熱帯植物園」(導入部) その4 石垣りん「杖突峠」 その5 鶴見俊輔「対話」 その6 宋敏鎬「ブルックリン橋」 その7 江代充「兄の梯子」 その8 森崎和江「海」 その9 武田百合子「夜」 その10 福間健二「ミスキャスト」 その11 片桐ユズル「ふつうの女の子に」 その12 長谷川龍生「虎」(抜粋) その13 小池昌代「悲鳴」 その14 尹東柱「たやすく書かれた詩」 その15 佐々木浩「抽象的な世界」 その16 建畠晢「余白のランナー」 その17 坂輪綾子「最後の日」 その18 元山舞「今日」 その19 氷見敦子「日原鐘乳洞の「地獄谷」へ降りていく」 その20 井上弘治「美的生活のはじまり」 その21 ネイティブ・アメリカンの詩「夜明けでつくられた家」

                                                                    • PICとMikroC - PICとMikroC

                                                                      2024-01-29 MikroCの特徴 RecentDeleted 2023-12-22 RCDライタ 350円 LEDの明るさを変える(PWM)(24FJ64) XC8:コンフィグレーションワード記述書式について XC8:プログラミング書式の確認 ライントレースカー(基本機能のみ搭載) 発光ダイオード(LED)の点滅(16F1827 XC8) 2023-09-12 I2C通信LCD表示法(16F1827 XC8) 2023-07-16 スリープ(PICの消費電力を最小に) 2023-07-06 PIC-PICの通信(USART) 2023-07-04 16F1827のconfig設定 PICとMikroC 2023-06-06 A/D値でLED点滅間隔変更(12F683) 2023-05-29 LEDの明るさを変える(PWM)(16F886) 「PICとMikroC」のサイトに訪問頂き

                                                                      • FISHMANS年表

                                                                        FISHMANS 年表 ('85.春〜'01.4) ※Fishmans official fanclub “Neri”発行の会誌“Pool”vol.2−5『フィッシュマンズ絵巻』 及びvol.24、25『帰ってきたフィッシュマンズ絵巻』に掲載された '85年春の佐藤さんと小嶋さんの出会いから'01年4月の活動停止までの年表です。 (※special thanks ; kanaさん) ■'85 春 佐藤くん、大学のサークルに入会。 初めはDs.も担当し'60s Rock'n'Rollを中心にコピーしていた。 「毎日スタジオにいた。毎日誰かとSTONESとかやっては感動してた。」(佐藤・談) 小嶋くん、大学のサークルに入会(L.M.S)。 パートはもちろんG.で5人編成のロッケン・ロール・バンドをやっていた。 ある晴れた日、大学前のバス停で佐藤くんと小嶋くんが出逢う。

                                                                        • 清水達也 - Wikipedia

                                                                          清水 達也(しみず たつや、1981年3月1日 - )は、日本の作曲家、編曲家。千葉県出身。主にTatsh(タッシュ)、世阿弥(ぜあみ)という名義で活動している。血液型はA型。トイロジック所属。 概要[編集] 18歳から音楽家として活動を始め、TV番組やCMの音楽制作、Ya-Ya-yahへの楽曲提供などを行い、『beatmania IIDX 10th style』への楽曲提供をきっかけにコナミ株式会社へ入社。beatmania IIDXシリーズのサウンド・ディレクターとして制作に携わり(『beatmania IIDX 13 DistorteD』まで)、また他のBEMANIシリーズにも楽曲を提供した。 2007年にコナミを退社、フリーランス作曲・編曲家を経て、現在はトイロジックのサウンド担当として活動。2011年10月27日、beatnation Recordsから自身の1stアルバム「MA

                                                                          • 山下達郎サンデー・ソングブック プレイリスト

                                                                            山下達郎サンデー・ソングブック プレイリスト       更新 09.02.01 2009年-SUNDAY SONGBOOK PLAYLIST- [棚からひとつかみ] 1. SNOW EXPRESS/NEWS "COLOR" '08 2. THE LEGEND OF XNADU/DAVE DEE, DOZY, BEAKY, MICK & TICH '68 3. EVERYTHING THAT TOUCHES YOU/THE ASSOCIATION '68 4. HALF CRAZY/JOHNNY GILL "CHEMISTRY" '85 5. VIVALDI'S SONG/MARK-ALMOND "OTHER PEOPLE'S ROOMS" '78 6. JUST ONE MOMENT AWAY/THE MANHATTANS "BLACK TIE" '81 7. 夏の陽/

                                                                            • ニール・セダカ - Wikipedia

                                                                              ニール・セダカ(英: Neil Sedaka、1939年3月13日 - )は、アメリカ合衆国の歌手、作曲家、シンガーソングライター。ニューヨーク州ブルックリン出身[1]。娘は歌手のデラ・セダカ。1960年代前半に歌手兼作曲家として、1970年代にシンガーソングライターとしてそれぞれ黄金期を迎えた。日本やイギリスでも独自のヒット作を生むほどの人気を得た。 人物[編集] ユダヤ系移民。1900年代初めにトルコのイズミルから祖父母がニューヨークに移住した[2]。祖母はプロのクラシック・ピアニスト。父はタクシー運転手、母はポーランド・ロシア系ユダヤ移民。 略歴[編集] 幼少期からピアノを習い、同じアパートに住んでいた作詞家ハワード・グリーンフィールドと共同で曲を作り始めた。高校時代には友人たちとポップ・グループ、トーケンズを結成(ニール脱退後「ライオンは寝ている」がヒット)、その後はジュリアード音

                                                                                ニール・セダカ - Wikipedia
                                                                              • Piccoli's Nest > Sampling Sound Source for Soul Set

                                                                                Sampling Sound Source for TOKYO No.1 SOUL SET ソウルセットの元ネタページをひっそりと作ってみました。クラブでヒロシくんのDJを聴いたことも無いのでなかなか進まないと思いますが、コツコツいじっていきます。情報ありましたら教えていただけると嬉しいです。そのかわりに実際に入手したものについてコメントをつけたり、購入の手助けとなるようなリンクを載せていきます。 *The Big Dub<Young Guys Gifted and Slack> David Ruffin/Blood Donors Needed(Give All You Can)<David Ruffin> テンプテーションズのリード・ヴォーカルをつとめたこともあるデヴィッド・ラフィンがモータウンから'73に出したアルバムから。ベスト盤<→amazon.co.jp>ならCDで入手できるけど

                                                                                • Kanye West『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』 - いまここでどこでもない

                                                                                  まったく、この国の自称・音楽好きの人々のカニエ・ウェストに対する関心の低さは一体何が原因なんだろうか。カニエはあらゆるスケジュールを白紙にしてでも去年のフジロックに来るべきだった。理屈抜きに圧倒的なパフォーマンスで、まるで黒船のように文化的鎖国状態の「日本の音楽シーン」とやらに風穴をぶち開けるべきだったのだ。僕らのために。 カニエ・ウェストについて日本語で書かれた優れたテキストが少ない、というのも日本での許容を遅れさせている原因のひとつだろう。特に彼の現時点での最高傑作である5枚目『マイ・ビューティフル・ダーク・ツイステッド・ファンタジー』に関する記事が少な過ぎる。マジ、意味不明。国内盤に収録されている小林雅明氏によるライナーノーツは最高に素晴らしいが、ネットで読めるレビューや評論は殆ど全て壊滅的といえるだろう。じゃあお前が書いてみろよというノイズは無視するとして、ここではPitchfor

                                                                                    Kanye West『My Beautiful Dark Twisted Fantasy』 - いまここでどこでもない