並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 478件

新着順 人気順

non-blockingの検索結果1 - 40 件 / 478件

  • JSの非同期処理を理解するために必要だった知識と学習ロードマップ

    はじめに JavaScript の非同期処理を学習してみて「ある程度自信を持って理解できたと言える」状態に到達したので、その感想とまとめの学習ロードマップとその中でどのような知識が必要になるかを紹介したいと思います。 あるいは、自分が実際に学習してきた道筋に基づいているのでショートカットとして参考にしてもらったり、使えるリソースなどの情報が共有できると思います。もしくは「JavaScript 初心者が非同期処理を理解できるようになるまでの道筋」というストーリーで1つのサンプルとして見ていただけるといいかもしれません。 ChangeLog 大きな変更のみをトラッキングしています。 2022-11-16 本の内容を反映させた追記・修正を追加 2022-05-21 構成を修正 「V8 エンジンから考える」の項目を追加 2022-04-30 「イベントループの共通性質」の項目を追加 「ロードマップ

      JSの非同期処理を理解するために必要だった知識と学習ロードマップ
    • JavaScript Visualized - Promise Execution

      Promises in JavaScript can seem a bit daunting at first, but understanding what's happening under the hood can make them much more approachable. In this blog post, we'll dive deep into some of the inner workings of promises and explore how they enable non-blocking asynchronous tasks in JavaScript. I'm still working on making this blog better on mobile devices, mobile browsers don't always render t

        JavaScript Visualized - Promise Execution
      • Qemuのしくみ (の一部) - VA Linux エンジニアブログ

        1. 細々とした予備知識 1.1 Qemuのデバイスエミュレーション 1.2 QemuのCPUエミュレーション 1.3 Qemuのスレッド 2. 追加のI/OスレッドとAioContext 2.1 追加のI/Oスレッド 2.2 AioContext 2.3 Big Qemu Lock 3. AioContextの各種イベント処理 3.1 AioHandler 3.2 event_notifier 3.3 タイマー、Bottom half 3.5 スレッドプール 執筆者 : 箕浦 真 こういう 仕事をしていると、ときどきQemuの仕組みや内部動作をお客様に説明する必要があることがあるが、そういう時に「Qemuの〜についてはここを見てね」と言えるような文書があるといいなぁと思って自分で作ってみることにした。 1. 細々とした予備知識 1.1 Qemuのデバイスエミュレーション Qemuはコンピ

          Qemuのしくみ (の一部) - VA Linux エンジニアブログ
        • 令和にふりかえる C10K 問題

          C10K 問題 (the C10K problem) は1999年に Dan Kegel が発表した文章、ならびにそこで提示された「問題」です。文章はその後も2000年代前半に何度か更新されているのですが、さすがに令和に読み返すと、当初の問題意識がわかりにくいところがあります。 2000年からの10年は、 ソフトウェア面では、select(2), poll(2) にかわる新しいシステムコールの実装と、それを使ったアプリケーションの普及 ハードウェア面では、x86 アーキテクチャの64ビット移行、仮想化命令の追加と、マルチコア化 さらにそこにクラウドも登場する、面白い時代でした。ここでは、それらの出来事を中心に、さらに、当時の雰囲気をつたえるような日本国内のブログやインタビュー記事をまとめることで、C10K 問題が、さまざまな側面から解決されていく流れを説明したいと思います。 書き足したいと

          • プロと読み解く Ruby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ

            技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 本日 12/25 に、ついに Ruby 3.0.0 がリリースされました。一昨年、昨年に続き、今年も Ruby 3.0 の NEWS.md ファイルの解説をします。NEWS ファイルとは何か、は一昨年の記事を見てください(なお Ruby 3.0.0 から、NEWS.md にファイル名を変えました)。 プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ Ruby 3.0 は、Ruby にとってほぼ 8 年ぶりのメジャーバージョンア

              プロと読み解く Ruby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ
            • gRPC Internal - gRPC の設計と内部実装から見えてくる世界 | Wantedly Engineer Blog

              こんにちは、Wantedly の Infrastructure Team で Engineer をしている南(@south37)です。 今日は、WANTEDLY TECH BOOK 6 から「gRPC Internal」という章を抜粋して Blog にします。 「WANTEDLY TECH BOOK 1-7を一挙大公開」でも書いた通り、Wantedly では WANTEDLY TECH BOOK のうち最新版を除いた電子版を無料で配布する事にしました。Wantedly Engineer Blogでも過去記事の内容を順次公開予定であり、この Blog もその一環となっています。 Wantedly における Go 導入にまつわる技術背景 | Wantedly Engineer Blog (本記事は Go Conference 2019 Autumn にて無料配布した冊子『WANTEDLY TE

                gRPC Internal - gRPC の設計と内部実装から見えてくる世界 | Wantedly Engineer Blog
              • How we migrated Dropbox from Nginx to Envoy

                In this blogpost we’ll talk about the old Nginx-based traffic infrastructure, its pain points, and the benefits we gained by migrating to Envoy. We’ll compare Nginx to Envoy across many software engineering and operational dimensions. We’ll also briefly touch on the migration process, its current state, and some of the problems encountered on the way. When we moved most of Dropbox traffic to Envoy

                  How we migrated Dropbox from Nginx to Envoy
                • プロと読み解く Ruby 3.1 NEWS - クックパッド開発者ブログ

                  技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 本日 12/25 に、ついに Ruby 3.1.0 がリリースされました(Ruby 3.1.0 リリース )。今年も Ruby 3.1 の NEWS.md ファイルの解説をします。NEWS ファイルとは何か、は以前の記事を見てください。 プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ 本記事は新機能を解説することもさることながら、変更が入った背景や苦労な

                    プロと読み解く Ruby 3.1 NEWS - クックパッド開発者ブログ
                  • Announcing Pub/Sub: Programmable MQTT-based Messaging

                    Announcing Pub/Sub: Programmable MQTT-based Messaging05/12/2022 This post is also available in 简体中文, 日本語, Español. One of the underlying questions that drives Platform Week is “how do we enable developers to build full stack applications on Cloudflare?”. With Workers as a serverless environment for easily deploying distributed-by-default applications, KV and Durable Objects for caching and coordin

                      Announcing Pub/Sub: Programmable MQTT-based Messaging
                    • Go: A Documentary

                      Go: A Documentary by Changkun Ou <changkun.de> (and many inputs from contributors) This document collects many interesting (publicly observable) issues, discussions, proposals, CLs, and talks from the Go development process, which intends to offer a comprehensive reference of the Go history. Disclaimer Most of the texts are written as subjective understanding based on public sources Factual and ty

                      • プロと読み解く Ruby 3.2 NEWS - クックパッド開発者ブログ

                        技術部の笹田(ko1)と遠藤(mame)です。クックパッドで Ruby (MRI: Matz Ruby Implementation、いわゆる ruby コマンド) の開発をしています。お金をもらって Ruby を開発しているのでプロの Ruby コミッタです。 昨日 12/25 に、恒例のクリスマスリリースとして、Ruby 3.2.0 がリリースされました(Ruby 3.2.0 リリース)。今年も Ruby 3.2 の NEWS.md ファイルの解説をします。NEWS ファイルとは何か、は以前の記事を見てください。 プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 2.7 NEWS - クックパッド開発者ブログ プロと読み解くRuby 3.0 NEWS - クックパッド開発者ブログ プロと読み解く Ruby 3.1 NEWS -

                          プロと読み解く Ruby 3.2 NEWS - クックパッド開発者ブログ
                        • PyTorchでの学習・推論を高速化するコツ集 - Qiita

                          本記事では、NVIDIAから発表されているPyTorchでのディープラーニングを高速化するコツ集を紹介します。 【※NEW】22年6月新記事:スクラム関連の研修・資格のまとめ & おすすめの研修受講方法 本記事について 本記事は、NVIDIAのArun Mallyaさんの発表、 「PyTorch Performance Tuning Guide - Szymon Migacz, NVIDIA」 に、説明やプログラムを追加して、解説します。 本記事のポイントは、Andrej KarpathyがTwitterで呟いている通りとなります。 good quick tutorial on optimizing your PyTorch code ⏲️: https://t.co/7CIDWfrI0J quick summary: pic.twitter.com/6J1SJcWJsl — Andrej

                            PyTorchでの学習・推論を高速化するコツ集 - Qiita
                          • 2019年ふりかえり - しゅみは人間の分析です

                            同人誌を生産する生活 同人誌制作が生活の中心だった。妻が同人活動を始め、それに振り回された一年といえる。妻はもともと絵を描く人だったが、ある日突然漫画も描くようになった。配偶者とはいえ、ひとの趣味なので始めは放置していた。だが、どうも雲行きが怪しい。スケジュールが破綻していたのだ。新刊が落ちるかもしれない、そんな状況で2019年を迎えた。年末年始の休暇をすべて費やし、私はスケジュール管理とアシスタントをすることになった。妻は1日に4ページの作画をこなし、私がベタとトーンを塗る。正月も休むことなく作業をし、締切前日には当然のように徹夜をした。 同人誌を作るのは文化祭の準備と似ている。あらゆる手段を使って完成させ、イベントで頒布しないといけない。本を用意できたら対面販売の喜びが得られる。インターネットで得られるただの数字とは違って、目の前の人が本を買ってくれるのだ。狭いスペースに何時間もいるの

                              2019年ふりかえり - しゅみは人間の分析です
                            • MySQLのslow_logは何を計測して出力されるのか - tom__bo’s Blog

                              slow logの時間は何を計測しているのか? きっかけ とあるMySQLインスタンスで1Gbのネットワーク帯域を使い切ってレスポンスタイムが悪化していたという話を聞いた。 確かに遅いがlong_query_timeを小さくしてもslow_logは特に出ていなかったため、どのクエリが問題なのかを特定しづらかったらしい。 これを聞いたときはRedisとかインメモリのDBならまだしもMySQLがストレージより先に1GbのNICを使い切ることがあるのかーと驚いた。まあ、100GB以上のメモリも珍しくないので、ほとんどメモリから結果を返していれば1Gb/s以上返すことは難しくなさそうではある。 だが、long_query_timeを小さくしてもslow_logにクエリが出力されなかったという部分は気になった。 具体的にlong_query_timeがどれくらいなのか、同時接続数はどれくらいでQPS

                                MySQLのslow_logは何を計測して出力されるのか - tom__bo’s Blog
                              • JavaScriptとイベントループ | NHN Cloud Meetup

                                JavaScriptの大きな特徴の1つは、「シングルスレッド」基盤の言語だという点です。スレッドが1つということは、同時に1つの作業だけを処理できるということです。しかし、実際にJavaScriptが使われる環境を考えてみると、多くの作業が同時に処理されていることが分かります。例えば、Webブラウザは、アニメーション効果を見せながら、マウスの入力を受けて処理をし、Node.js基盤のWebサーバーでは、同時に複数のHTTPリクエストを処理したりします。スレッドが1つなのに、どうしてこのようなことができるのでしょうか?質問を変えると、「JavaScriptはどのように同時実行(Concurrency)をサポートしているのでしょうか?」 このとき登場する概念が「イベントループ」です。Node.jsを導入した際、イベントループ基盤の非同期方式でNon-Blocking IOに対応して…」のような

                                  JavaScriptとイベントループ | NHN Cloud Meetup
                                • GitHub - bregman-arie/devops-exercises: Linux, Jenkins, AWS, SRE, Prometheus, Docker, Python, Ansible, Git, Kubernetes, Terraform, OpenStack, SQL, NoSQL, Azure, GCP, DNS, Elastic, Network, Virtualization. DevOps Interview Questions

                                  In general, what do you need in order to communicate? A common language (for the two ends to understand) A way to address who you want to communicate with A Connection (so the content of the communication can reach the recipients) What is TCP/IP? A set of protocols that define how two or more devices can communicate with each other. To learn more about TCP/IP, read here What is Ethernet? Ethernet

                                    GitHub - bregman-arie/devops-exercises: Linux, Jenkins, AWS, SRE, Prometheus, Docker, Python, Ansible, Git, Kubernetes, Terraform, OpenStack, SQL, NoSQL, Azure, GCP, DNS, Elastic, Network, Virtualization. DevOps Interview Questions
                                  • Choose the Right Python Concurrency API - Super Fast Python

                                    How to Choose the Right Python Concurrency API Python standard library offers 3 concurrency APIs. How do you know which API to use in your project? In this tutorial, you will discover a helpful step-by-step procedure and helpful questions to guide you to the most appropriate concurrency API. After reading this guide, you will also know how to choose the right Python concurrency API for current and

                                      Choose the Right Python Concurrency API - Super Fast Python
                                    • Rust Advent Calendar 2019 1日目 Rust の非同期プログラミングモデルはランタイム観点だと Go のそれに似ている - keno_ssの日記

                                      この記事は Rust Advent Calendar 2019 の1日目の記事になります. 明日は topecongiro さんの予定です. TL;DR 去る 11/07 に Rust 1.39.0 がリリースされました. これはユーザー待望の async/await 構文が言語機能として取り込まれた安定版リリースとなります. Advent Calendar 最初の記事としては取り上げないわけにはいきません. もう既に他の良い記事がたくさん書かれていますが, この記事ではそれらを補完する視点から説明してみようと思います. Rust と非同期 IO の歴史 κeenのHappy Hacκing Blog -- async/awaitと合成可能性 async/await の実装と利便性のバランスの良さについて. κeenのHappy Hacκing Blog -- RustのFutureとその

                                        Rust Advent Calendar 2019 1日目 Rust の非同期プログラミングモデルはランタイム観点だと Go のそれに似ている - keno_ssの日記
                                      • Kernel Queue: The Complete Guide On The Most Essential Technology For High-Performance I/O

                                        Kernel Queue: The Complete Guide On The Most Essential Technology For High-Performance I/O When talking about high-performance software we probably think of server software (such as nginx) which processes millions requests from thousands clients in parallel. Surely, what makes server software work so fast is high-end CPU running with huge amount of memory and a very fast network link. But even the

                                          Kernel Queue: The Complete Guide On The Most Essential Technology For High-Performance I/O
                                        • Sensu | How Kubernetes works

                                          August 8, 2019 // Jef Spaleta Sensu, Inc. This post walks you through how Kubernetes works, breaking down the individual components to illustrate how K8s helps you manage the lifecycle of containerized applications. DevOps It’s no secret that the popularity of running containerized applications has exploded over the past several years. Being able to iterate and release an application by provisioni

                                          • オープンソースのグラフデータベース「Neo4j 4.0」正式版リリース。リアクティブアーキテクチャを新採用

                                            オープンソースのグラフデータベース「Neo4j 4.0」正式版リリース。リアクティブアーキテクチャを新採用 オープンソースのグラフデータベースであるNeo4jの最新版「Neo4j Graph Database 4.0」正式版がリリースされました。 Introducing Neo4j Graph Database 4.0 [GA Release] – by @jimwebber, Chief Scientist @Neo4jhttps://t.co/X8csuFuEFC#GraphDatabase #Neo4j — Neo4j (@neo4j) February 4, 2020 一般に、リレーショナルデータベースではテーブルのあいだで関係が設定されますが、グラフデータベースではデータひとつひとつがほかのデータとの関係を持てます。 また、あるデータとデータとの関係において重要度や距離、評価、時

                                              オープンソースのグラフデータベース「Neo4j 4.0」正式版リリース。リアクティブアーキテクチャを新採用
                                            • 【JavaScript】ビルドとは何か〜webpackを使ってビルドする - Qiita

                                              この辺が曖昧だったので、書き残しておきます。 ビルドとは何か なぜビルドが必要か ビルドでは何を行なっているのか ビルドしたらどうなるのか Node.jsの特徴 JavaScriptをサーバーサイドで動かすための実行環境。 モジュール機能(他ファイルの読み込み) ノンブロッキングI/Oで処理を効率化 参考記事 ノンブロッキングI/O (non-blocking I/O) ノンブロッキングI/Oと非同期I/Oの違いを理解する Node.js を5分で大雑把に理解する Node.jsについて調べてみた JavaScriptが辿った変遷 npm とか bower とか一体何なんだよ!Javascript 界隈の文脈を理解しよう ビルドツール Node.jsスタイルのコードは、そのままの状態ではブラウザで動きません。ソースコードを元にして、実際に動くプログラム(実行可能ファイル)を作ってあげる必要

                                                【JavaScript】ビルドとは何か〜webpackを使ってビルドする - Qiita
                                              • ドメイン知識の問題集や勉強の仕方(随時更新)|gaijineers

                                                ドメイン知識は幅広いのでどこまで勉強すればいいか思った時のリスト。勉強の仕方色々あるが個人的にわかりやすいなと思ったものも書いときます ソフトウェアエンジニアとしてやりながらrecoというエンジニア向けの転職プラトフォームを作ってます。現在は数社のテック企業のサポートをしております(https://jobs.reco.sh/) reco経由で申し込むと面接に備えるためのサポートが得られます。面接対策のヒントや質問例、模擬面接などを通じて、自信を持って次のステップに進む準備ができます。 申請リンク:https://airtable.com/appDsRlN6LTSiW0a3/shrP9nwF925b1d5ZJ Network復習 TCP, UDP: High Performance Browser Networking - Ilya Grigorikの2~3章 (m)TLS: Liz Ric

                                                  ドメイン知識の問題集や勉強の仕方(随時更新)|gaijineers
                                                • How I made a heap overflow in curl | daniel.haxx.se

                                                  In association with the release of curl 8.4.0, we publish a security advisory and all the details for CVE-2023-38545. This problem is the worst security problem found in curl in a long time. We set it to severity HIGH. While the advisory contains all the necessary details. I figured I would use a few additional words and expand the explanations for anyone who cares to understand how this flaw work

                                                  • Async Rust Is A Bad Language

                                                    But to get at whatever the hell I mean by that, we need to talk about why async Rust exists in the first place. Let’s talk about: Modern Concurrency: They’re Green, They’re Mean, & They Ate My Machine Suppose we want our code to go fast. We have two big problems to solve: We want to use the whole computer. Code runs on CPUs, and in 2023, even my phone has eight of the damn things. If I want to use

                                                      Async Rust Is A Bad Language
                                                    • Simple rust interview questions

                                                      Simple rust interview questionsBy flakm May 8, 2022 - 8 minutes read - 1511 words What is a good interview question?For some time now I’ve been using interview questions on Reddit and SO to check my progress in learning Rust. Sadly apart from a huge will to share and teach in the community ❤️ I’ve also seen some ego-boosting toxicity. Maybe suggesting my perspective will interest you. I strongly b

                                                        Simple rust interview questions
                                                      • Three bugs in the Go MySQL Driver

                                                        EngineeringThree bugs in the Go MySQL DriverCheck out what we learned from shipping our busiest Go service in production—we found 3 bugs in the Go MySQL driver. Although GitHub.com is still a Rails monolith, over the past few years we’ve begun the process of extracting critical functionality from our main application, by rewriting some of the code in Go—mostly addressing the pieces that need to ru

                                                          Three bugs in the Go MySQL Driver
                                                        • QUIC vs TCP: Which is Better? | Fastly

                                                          QUIC matches TCP's efficiency, says our research. | FastlyWe’ve shared a lot about how much we love QUIC (and why we’re building our own implementation called quicly). It promises latency reduction, improved throughput, resilience to client mobility, and increased privacy and security. Excitingly, the QUIC working group at the IETF is now on the cusp of getting the first version of QUIC wrapped up

                                                            QUIC vs TCP: Which is Better? | Fastly
                                                          • DBLog: A Generic Change-Data-Capture Framework

                                                            Andreas Andreakis, Ioannis Papapanagiotou OverviewChange-Data-Capture (CDC) allows capturing committed changes from a database in real-time and propagating those changes to downstream consumers [1][2]. CDC is becoming increasingly popular for use cases that require keeping multiple heterogeneous datastores in sync (like MySQL and ElasticSearch) and addresses challenges that exist with traditional

                                                              DBLog: A Generic Change-Data-Capture Framework
                                                            • CloudflareのPlatform Weekの発表まとめ - console.lealog();

                                                              Platform Week - The Cloudflare Blog この中から、個人的に気になったものたちをさっくりまとめ。つまりWorkersとかPagesとかに関連するものが多く、それ以外のStreamingとかWeb3系はスルーしてる。 The next chapter for Cloudflare Workers: open source The next chapter for Cloudflare Workers: open source CFWのランタイムのソースコードをオープンソースにするっていう発表 現時点でコードが見れるわけではなさそう これで`miniflare`と実環境の境界もなくせるねって言ってた https://twitter.com/_mrbbot/status/1523652262115278848 がんばれ〜 コードとして公開されたとして、誰しもが簡単

                                                                CloudflareのPlatform Weekの発表まとめ - console.lealog();
                                                              • State of GUI 2022 - KAS blog

                                                                Rust: state of GUI, December 2022 There was a recent call for blogs about Rust GUI. So, Are we GUI yet? Contents: Categorised listing of toolkits State of KAS State of GUI Categorised listing of toolkits Lets start by categorising entries from Are we GUI yet, ignoring those which appear abandoned or not very functional. Bindings Wrappers around platform-specific toolkits: Mac OS / iOS - cacao - Ru

                                                                • M5Stamp-C3 Mate で始める組込み「std」Rust プログラミング - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ

                                                                  このエントリは Rust Advent Calendar 2021 3 の5日目として書きました。 qiita.com はじめに みなさん組込み Rust やっていますか?はい、やっていますね。息を吸うように日常的にやっているはずです。今年はなんと組込み Rust にフィーチャーした「基礎から学ぶ組込みRust」 という書籍も出版されており、もはや組込み Rust は人類の嗜みと言っても過言ではない状況です (嘘です。 基礎から学ぶ 組込みRust 作者:中林智之,井田健太シーアンドアール研究所Amazon そんな人類の嗜みであるところの組込み Rust ですが、いざ初めて見ると std が使えない、という現実が重くのしかかってきます。core や alloc 、no_std 対応の crate をかき集めてもやりたいことがすんなりできず、歯がゆい思いをすることもしばしばあります。std:

                                                                    M5Stamp-C3 Mate で始める組込み「std」Rust プログラミング - 低レイヤ強くなりたい組込み屋さんのブログ
                                                                  • Interview with Ryan Dahl, Node.js & Deno creator by Evrone

                                                                    In an interview with Evrone, Ryan Dahl speaks about the main challenges in Deno, the future of JavaScript and TypeScript, and tells how he would have changed his approach to Node.js if he could travel back in time. Introduction Ryan Dahl is a software engineer and the original developer of the Node.js, and the Deno JavaScript and TypeScript runtime. We are glad to have had an opportunity to speak

                                                                      Interview with Ryan Dahl, Node.js & Deno creator by Evrone
                                                                    • Practical Ways to Write Better JavaScript - Stack Overflow

                                                                      In our 2019 Dev Survey, we asked what kind of content Stack Overflow users would like to see beyond questions and answers. The most popular response was “tech articles written by other developers.” So from now on we'll be regularly publishing articles from contributors. If you have an idea and would like to submit a pitch, you can email pitches@stackoverflow.com. Hey there, I'm Ryland Goldstein, a

                                                                        Practical Ways to Write Better JavaScript - Stack Overflow
                                                                      • ✨♻️ JavaScript Visualized: Event Loop

                                                                        If you're here in 2024 (or later), here's an updated blog post!](https://lydiahallie.com/blog/event-loop) Oh boi the event loop. It’s one of those things that every JavaScript developer has to deal with in one way or another, but it can be a bit confusing to understand at first. I’m a visual learner so I thought I’d try to help you by explaining it in a visual way through low-res gifs because it's

                                                                          ✨♻️ JavaScript Visualized: Event Loop
                                                                        • How io_uring and eBPF Will Revolutionize Programming in Linux

                                                                          Things will never be the same again after the dust settles. And yes, I’m talking about Linux. As I write this, most of the world is in lockdown due to COVID-19. It’s hard to say how things will look when this is over (it will be over, right?), but one thing is for sure: the world is no longer the same. It’s a weird feeling: it’s as if we ended 2019 in one planet and started 2020 in another. While

                                                                            How io_uring and eBPF Will Revolutionize Programming in Linux
                                                                          • Introducing HTTP/3 Prioritization

                                                                            Today, Cloudflare is very excited to announce full support for HTTP/3 Extensible Priorities, a new standard that speeds the loading of webpages by up to 37%. Cloudflare worked closely with standards builders to help form the specification for HTTP/3 priorities and is excited to help push the web forward. HTTP/3 Extensible Priorities is available on all plans on Cloudflare. For paid users, there is

                                                                              Introducing HTTP/3 Prioritization
                                                                            • RustのTokioで非同期とグリーンスレッドを理解する

                                                                              この記事はRust Advent Calendar 2022 - Qiitaの13日目の記事です。 はじめに Rustの非同期I/Oライブラリ tokio の解説記事になります。初めに概要説明をします。その後でちょっとしたソースコードを見せながら解説をしていきます。理論より実践、実際にどう書けば良いのか知りたい人向けの記事になります。 tokioはライブラリの一つに過ぎませんが、hyper、actix-webなどのWebフレームワーク、Denoのイベントループ、Solanaのツールなどで利用されており、デファクトスタンダード的な重要なライブラリになっています。 またDiscordはtokioのスポンサーをしており、GoからRust(Tokio)で書き換えた話は小説を一冊読み終えたかのようなブラボーな興奮がありました。 ちなみに、tokioのネーミングは開発者のCarl Lercheが東京観

                                                                                RustのTokioで非同期とグリーンスレッドを理解する
                                                                              • Ruby 3.0.0 Released

                                                                                Posted by naruse on 25 Dec 2020 We are pleased to announce the release of Ruby 3.0.0. From 2015 we developed hard toward Ruby 3, whose goal is performance, concurrency, and Typing. Especially about performance, Matz stated “Ruby3 will be 3 times faster than Ruby2” a.k.a. Ruby 3x3. With Optcarrot benchmark, which measures single thread performance based on NES’s game emulation workload, it achieved

                                                                                • Introducing new features for the aws-sdk-rails gem | Amazon Web Services

                                                                                  AWS Developer Tools Blog Introducing new features for the aws-sdk-rails gem The Ruby SDK team is happy to announce that we’ve added new features and consolidated existing gems into the aws-sdk-rails gem to make developing Rails applications using AWS easier than ever. Features supported Amazon Simple Queue Service (SQS) queue adapter for ActiveJob (new) ActiveSupport::Notification instrumentation

                                                                                    Introducing new features for the aws-sdk-rails gem | Amazon Web Services