並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 2712件

新着順 人気順

paizaの検索結果521 - 560 件 / 2712件

  • Python3で巨大な浮動小数計算の結果が変だったので理由を調べてみた - paiza times

    Photo by Jacob Munk-Stander 秋山です。 タイトルのとおり、Python3で巨大な浮動小数計算をした時の計算結果についての話です。 例えば、 11 × ÷ 10 という計算式があったとしましょう。 普通に人力で単純に計算しようと思ったら、10の23乗を計算して、それから11を掛けて…という手順になるかと思いますが、10の23乗の時点で 100000000000000000000000 という大きな数になってしまい(ちなみに千垓です。垓は万・億・兆・京の次になります)非常にわかりづらいですね。 これぐらいの桁数の数になってくると、プログラミングでもいわゆる32bitの整数型では表現することができません。64bit整数でも足りないので、128bit整数でやっと表現できるようになります。 私は普段paizaのスキルチェック問題の制作を担当していて、自分でもいろいろな問題

      Python3で巨大な浮動小数計算の結果が変だったので理由を調べてみた - paiza times
    • ITは人の仕事を奪うのか?シンギュラリティから労働者の未来を考える - paiza times

      Photo by Dan Thornton こんにちは。谷口です。 コンピュータが全人類の知性を超える未来のある時点は、シンギュラリティ(Singularity、特異点、技術的特異点)と呼ばれています。 このことについて書かれた『シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき』や『2045年問題』を読まれた方も多くいらっしゃるかと思います。 シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき 作者:レイ・カーツワイルNHK出版Amazon2045年問題 コンピュータが人類を超える日 (廣済堂新書) 作者:松田 卓也廣済堂出版Amazon 技術的特異点は、「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったときに出現します。フューチャリストらによると、特異点の後では、科学技術の進歩を支配するのは人類ではなく、強い人工知能やポストヒューマンであり、従ってこれまでの人類の傾向に基づいた人類技術の進歩予

        ITは人の仕事を奪うのか?シンギュラリティから労働者の未来を考える - paiza times
      • HTML・CSS不要!JavaScriptだけでWebアプリの開発を実現するオンラインエディタ「MagiXJS」の使い方を解説 - paiza times

        どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、簡単なコードでインタラクティブなWebアプリやゲームなどを作れる「オンラインコードエディタ」のご紹介です! HTMLやCSSを書く必要がなく、さらにJavaScriptを簡単・安全にプログラミングできる「CoffeeScript」で記述できる完全無料のツールです。 【 MagiXJS 】 簡単に扱えるように設計されているので、Web開発を勉強している初心者の方や、初めてWebアプリを作ろうと考えている人にもオススメですよ! ■「MagiXJS」とは? まずは、「MagiXJS」の基本的な使い方も含めて、どのようなサービスなのかを見ていきましょう! サイトにアクセスして、そのまま下方向へスクロールするか、画面上のアイコンをクリックします。 すると、Webアプリを開発できる専用の「コードエディタ」が表示されます! 左画面でプログラミングを行

          HTML・CSS不要!JavaScriptだけでWebアプリの開発を実現するオンラインエディタ「MagiXJS」の使い方を解説 - paiza times
        • 将来不安だけど面倒臭がりな人向け!簡単にキャリアの棚卸をする方法 - paiza times

          Photo by francois schnell こんにちは。谷口です。 エンジニアの皆さんは、ご自分のキャリアについて考えたことはありますか? 今のところ転職する予定もないし……という方も、一度年末年始の連休中等に、ご自分の「キャリアの棚卸し」をしてみることをおすすめいたします。 こういった作業の話をすると、普段はやろうやろうと思ってるけどなかなかまとまった時間がとれなくて……と大半の方が言います。普段できないことこそ、年末年始の連休に、まとまった時間をとってやってみましょう! キャリアの棚卸しは、一見緊急性のない作業に見えて、億劫に感じるかもしれませんが、「自分のキャリアの現状を客観的に把握する」ことをしなければ、今後の現実的なキャリアの計画を立てることはできません。 特にお正月には、新たな気持ちで一年の目標や計画を立てる方も多くいらっしゃることと思います。その際に有意義な計画や目標

            将来不安だけど面倒臭がりな人向け!簡単にキャリアの棚卸をする方法 - paiza times
          • 未経験からエンジニアを目指す人にとって必ず役立つ6冊の書籍 - paiza開発日誌

            Photo by hackNY.org こんにちは。谷口です。 開発未経験の方や第二新卒の方から「ITエンジニアになるためにどんな勉強が必要か?」といった相談を受けることがよくあります。 プログラミングの勉強はもちろん不可欠です。ただ、プログラミングをちょっと覚えれば、誰もが多くの人に使われるようなプロダクトを開発できるかというと、そうではありませんよね。 エンジニアになって活躍するには、さらに一歩進んで、システム開発をする際の考え方、チームで開発におけるノウハウ、プロジェクトの進め方…などなども知っておく必要があります。 今回は、実際にpaizaを作っているエンジニアたちに、未経験からエンジニアを目指している人の役に立ちそうな書籍を聞いてきたのでご紹介します。 エンジニアになりたい人・なったばかりの人の参考になればと思います。 青木です。paizaラーニングの企画・開発を担当しています。

              未経験からエンジニアを目指す人にとって必ず役立つ6冊の書籍 - paiza開発日誌
            • 【2020年版】ブラウザからベクター画像を作り放題の無料SVGエディタを厳選してみた! - paiza times

              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザから即座に起動してすぐにでもベクター画像を描画できる無料のSVGエディタを厳選してご紹介します。 ほとんどのエディタがログイン不要ですぐに利用可能なうえ、オリジナルのアイコンやイラストをSVG形式で保存してWebコンテンツとして活用できます。 イラスト作成やSVGに興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください! ■ primalDraw シンプルなUIでありながら、ベクター画像を描くための基本的な描画ツールは一通り揃っているSVGエディタが「primalDraw」です。 面倒なユーザー登録などは不要で、ブラウザからアクセスすれば即座にエディタが起動してすぐに描画できる手軽さが特徴的です。また、2020年5月時点ではすべての機能を無料で提供しているのも魅力の1つでしょう。 ベジェ曲線などを利用した基本的なペンツールでゼロからイラスト

                【2020年版】ブラウザからベクター画像を作り放題の無料SVGエディタを厳選してみた! - paiza times
              • ITエンジニアを不幸にする「多重下請け構造」が抱える問題点 - paiza times

                Photo by Camdiluv ♥ こんにちは、谷口です。 日本のIT業界について語られる際、蔓延している「多重下請け構造」について取り上げられることがよくあります。 この多重下請け構造は、企業側や発注者にとっては大変都合のよい仕組みです。 ただ、構造の下の方で実際にシステムを開発している人々にとっては苦労が多く、決して「現場の開発業務をやりやすくするための仕組み」とは言えません。 本来、ITエンジニアは技術を駆使し、スキルを活かしてシステム開発をするのが仕事のはずです。しかし、多重下請け構造の中では、エンジニアの高いスキルも飼い殺されてしまうことが珍しくありません。 今回は、「多重下請け構造」にはどんな問題があるのかを考えて行きたいと思います。 ■多重下請け構造とは Photo by m-louis .® 「多重下請け構造」とは、受託システム開発において、発注元企業から直接仕事を請け

                  ITエンジニアを不幸にする「多重下請け構造」が抱える問題点 - paiza times
                • コロコロコミックの人気キャラを使って小一時間でゲームが作れた話 - paiza times

                  こんにちは。谷口です。 ビジュアルプログラミングのサービスや子供向けプログラミング学習サイトが増えてきましたが、皆さんはあのコロコロコミックが「コロコロゲーム工作(クラフト)ブロック」というビジュアルプログラミングができるサイトを公開しているのをご存知でしょうか? こちらはオープンソースのプロジェクトenchant.jsで作られたビジュアルプログラミング言語MOONBlock(前田ブロック)のコロコロ版と言うべく、MOONBlockと同様のブロックを組み合わせてコロコロコミックの人気キャラクターを動かしたりゲームを作ったりすることができます。 また組み合わせたブロックは、ボタン一つでJavaScriptのソースコードに変換してみることもできます。 今回はこちらの、子供達のプログラミング教育の最初の一歩としても、また大人がやっても楽しいゲーム工作ブロックを実際にやってみました。 coroco

                    コロコロコミックの人気キャラを使って小一時間でゲームが作れた話 - paiza times
                  • 労働生産性が先進国で最下位、給与下げても勤務時間縮めたい人が世界最多な日本の悪習とは - paiza times

                    Photo by Andrew Roberts こんにちは、谷口です。 先日、ランスタッドが実施した「勤務時間」に対する意識調査で、日本は「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」と回答した割合が14.1%と、調査対象24の国・地域の中で最上位の多さでした。(※グローバル平均は6.0%) また、勤務時間を短くしたい理由に関しては「自分自身の時間を増やすため」という回答が75.0%で、グローバル平均の70.0%を上回りました。これは、日本人が毎日の長時間労働で疲れきっている様子が如実に表れた結果かと思います。 今回は「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」と感じる背景や、日本の労働時間と生産性について考えていきたいと思います。 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」という回答、 日本がグローバル比較で1位に | ワークトレンド360 | 世界最大級の総合人材サービス ランスタッド ■日本人の

                      労働生産性が先進国で最下位、給与下げても勤務時間縮めたい人が世界最多な日本の悪習とは - paiza times
                    • 俺の許嫁と幼なじみが修羅場すぎる | paizaオンラインハッカソン(POH)

                      Rena is my affianced bride? I have to decode this letter! The idol Rena Nitta is my affianced bride? She said she is keeping a letter from my parents oversea. but it’s written in code....I can’t read it unless I crack the code! What on Earth will become of me?!! Tatsuya opens the letter and found it's encrypted and difficult to understand. The beginning of the letter starts with a hint: “ODD,” wri

                        俺の許嫁と幼なじみが修羅場すぎる | paizaオンラインハッカソン(POH)
                      • 自分のプログラミングスキルをこっそり腕試し&他社の求めるスキルが見えるエンジニア向け転職サイト【paiza転職】

                        メールアドレスの登録だけで、誰にも知られずすぐに始められます。実務に近いコーディングテスト形式でスキルレベルがわかります。実力次第で大幅年収アップも…!? 例えば、業務経験はないけど趣味で週末にRubyを書いているという場合でもチャレンジ可能です。 <対応言語> Java、PHP、Ruby、Python2、Python3、Perl、C、C++、C#、JavaScript、Objective-C、Scala、Go、Swift、Kotlin に対応

                          自分のプログラミングスキルをこっそり腕試し&他社の求めるスキルが見えるエンジニア向け転職サイト【paiza転職】
                        • テキストデータだけでガントチャートやダイアグラムを生成可能な「Quick Diagram」を使ってみた! - paiza times

                          どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、テキストデータを編集するだけでリッチな「ガントチャート」や複雑なダイアグラムを素早く作成できる無料のWebサービスをご紹介します。 複雑な操作方法は一切不要で、単なるテキストを入力していくだけで自分が欲しいチャートやダイアグラムを手軽に生成できるのが大きな特徴です。 ガントチャート以外にも、フローチャート・クラス図・ジャーニーマップ・円グラフ…など、多彩なフォーマットに対応しているのでぜひ参考にしてみてください! 【 Quick Diagram 】 ■「Quick Diagram」の使い方 それでは、「Quick Diagram」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう。 まずはトップページにあるボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきます。 Googleアカウントから手軽に登録できますが、今回はメールアドレスを利用

                            テキストデータだけでガントチャートやダイアグラムを生成可能な「Quick Diagram」を使ってみた! - paiza times
                          • コードに著作権はある?オリンピック騒動から考える、IT開発のパクリ問題 - paiza times

                            Photo by History of the Book / UvA-Special Collections Amsterdam こんにちは。テクニカル・ライターの可知(@y_catch)です。paiza開発日誌のお手伝いをすることになりました。どうぞ、よろしくお願いします。 普段は、IT製品や技術の紹介記事や、関連情報の解説記事などを書いております。たとえば、オープンソースライセンスや著作権の解説といったものを公開しております。 さて、今回は、ソフトウェア開発におけるパクリ問題の基本的なポイントを整理してみたいと思います。東京オリンピックの開催にからんで、そのロゴデザインのパクリ疑惑に注目を集めました。ソフトウェア開発は、グラフィックデザインとは違う分野ですが、知的財産ビジネスという意味では、共通するところもあります。 ソフトウェア開発に関わる皆さんにとっても、何がパクリで、何がパクリで

                              コードに著作権はある?オリンピック騒動から考える、IT開発のパクリ問題 - paiza times
                            • 【Python】再帰関数を使ったプログラミング問題の解き方を解説する - paiza times

                              StartupStockPhotosによるPixabayからの画像 こんにちは。倉内です。 プログラミング問題には、計算問題だけでなく配列や文字列を操作したり、図形から法則を見つけたりといろいろなものがあります。その中でも「関数を定義して処理を書くのは苦手だな…」と感じている方は多いのではないでしょうか。 私もまさにそのひとりで、基本は学んだものの使いこなせていません…。そこで今回は、さまざまな問題を集めた「レベルアップ問題集」の中から再帰関数を使って解く問題に挑戦しようと思います! 今回はスマートな解き方や綺麗なコードを書くというよりは、プログラミング初心者でもこういう方針を立てて、こう考えてみたら解けるかもということを重視して解いていきます。 プログラミング学習を始めたばかりの初心者の方もぜひ参考にしてみてください。 レベルアップ問題集「山折り谷折り」をPythonで解く paizaで

                                【Python】再帰関数を使ったプログラミング問題の解き方を解説する - paiza times
                              • 初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方が学べる入門レッスン - paiza times

                                こんにちは。谷口です。 今回は、これからシェルに入門したい方、プログラミング初心者の方向けに、paizaラーニングでシェルの基礎が学べる「シェルコマンド入門編」についてご紹介します。 シェルコマンドって何? LinuxやUNIXなどのOSを利用するときに欠かせないのがシェルコマンドです。シェルにはいろいろな種類がありますが、最近のLinuxやMacなどでは、bashがシェルの標準環境とされ、広く使われています。 ざっくり言うと、OSを使いたい時に、OSと我々ユーザーの仲介役をしてくれるのがシェルです。 たとえば、コマンドやスクリプトを入力すると、その入力された処理内容をカーネル(OSの核となる、処理を実行してくれる部分です)に依頼してくれたり、処理中に何らかのエラーが発生した時に、われわれでも理解できるようなエラーメッセージを出力してくれたり…というように、OSとユーザーの間を取り持ってく

                                  初心者でもシェルコマンド・スクリプトの使い方が学べる入門レッスン - paiza times
                                • 機械学習・転職・彼女など…2016年の楽しみなアドベントカレンダー【読むもよし書くもよし】 - paiza times

                                  Photo by Tatsuo Yamashita こんにちは。谷口です。 そろそろアドベントカレンダーの季節がやってきます。 今年のアドベントカレンダーで面白そうなのが多いので、個人的に楽しみなものをまとめておきます。 【※アドベントカレンダー is 何】 アドベントカレンダー(Advent calendar)は、12月1日からクリスマスを迎えるまでの期間における日めくりカレンダーのことです。このカレンダーが終わるとクリスマスを迎えたということになります。近年IT業界ではこの風習に基づき、12月1日からプログラミング等に基づいた記事を1人または複数の方々が更新していくというアドベントカレンダーが多く実施されています。 ■ちなみに好きなアドベントカレンダーが探せる・作れるサービス ◆Qiita ◆Adventar ◆connpass ■機械学習 ◆機械学習に必要な高校数学やり直しアドベント

                                    機械学習・転職・彼女など…2016年の楽しみなアドベントカレンダー【読むもよし書くもよし】 - paiza times
                                  • Webデザインの困りごとを即解決、初心者でも使える便利ツール15選 - paiza times

                                    Photo by Martha W McQuade こんにちは、谷口です。 エンジニアのみなさん、デザイン周りで困った経験はないですか? Web制作をしていると、 カラーやフォントサイズなどをちょっと変えただけでデザインがおかしくなってしまった 適切なカラーやフォントがよくわからない 見た目が微妙にかっこよくない感じだけどどう改善したらよいのかわからない… みたいなときってありますよね。 今回は、デザイナーに聞いたWebデザインに使えるいろいろな便利サイトをご紹介します。 デザインを手助けしてくれる便利なサイトがたくさんありますので、Web制作をするときの参考になればと思います。 配色関連 SchemeColor 豊富なカラーパレットからキーワードで絞り込んで、さまざまな色の組み合わせを手軽に探すことができます。お気に入りのカラーを集めてストックしたり、ダウンロードすることもできます。 P

                                      Webデザインの困りごとを即解決、初心者でも使える便利ツール15選 - paiza times
                                    • 画像を選ぶだけで魅力的なスライド資料が作れる無料Webサービス「SlideLab」を使ってみた! - paiza times

                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単にブラウザ上でダイナミックなスライド資料を作成できる無料のWebサービスをご紹介します! スライド作りに最適な高品質画像を自由に配置できるので、ちょっとしたテキストだけでも魅力的なスライドに早変わりします。また、エフェクトやアニメーションなども細かくカスタマイズできるようになっています。 美しいスライド資料を手っ取り早く作りたい人には最適なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 SlideLab 】 ■「SlideLab」の使い方 それでは、まず最初に「SlideLab」をどのように使えばいいのかについて見ていきましょう。 トップページにアクセスしたら画面中央のボタンをクリックします。 ユーザー登録画面が表示されるので、今回はメールアドレスを利用した登録をしてみましょう。 (※GoogleやFacebookのアカ

                                        画像を選ぶだけで魅力的なスライド資料が作れる無料Webサービス「SlideLab」を使ってみた! - paiza times
                                      • 条件分岐、比較演算子が最速でわかる!Rubyの無料学習サービスやってみた - paiza times

                                        こんにちは、谷口です。 paizaのオンラインプログラミング学習コンテンツ「paizaラーニング」のRuby編に、「Ruby入門編2:条件分岐、比較演算子を学ぶ」が追加されました! 動画と演習課題でRubyの基礎、入門編2では特に「条件分岐と比較演算子」についてが学べますのでぜひごらんください! 今回は、プログラミング初心者の弊社社員にpaizaラーニングを使ったRubyの学習を実際にしてもらいましたので、その過程をご紹介していきます。 ちなみにやってもらったのは、普段は事務を担当しており、プログラミング実務経験はなし、Rubyに触れたのはpaizaラーニングが初めてという弊社女性社員ですので、初心者のサンプルとしては最適な人材だと思います。 ■入門編って、実際どれくらいのスキルの人を対象にしてるの? こちらのRuby入門編2では、これからプログラミングを学びたいと言う方、paizaランク

                                          条件分岐、比較演算子が最速でわかる!Rubyの無料学習サービスやってみた - paiza times
                                        • 一攫千金プログラミング~ボットdeジャックポットブラックジャック|paizaオンラインハッカソン(POH)

                                          paizaに ユーザー登録(ログイン) してマイページ訪問で、 一攫千金プログラミング~ボットdeジャックポット~オリジナル壁紙プレゼント!

                                            一攫千金プログラミング~ボットdeジャックポットブラックジャック|paizaオンラインハッカソン(POH)
                                          • 超お手軽!JavaScriptで打ち上げ花火を作って楽しめる「fireworks-js」を使ってみた! - paiza times

                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、JavaScriptで本格的な打ち上げ花火を作って楽しめるライブラリをご紹介します! わずか数行のコードで簡単に花火を描画できるお手軽さと、細かいオプションを設定すれば高度にカスタマイズもできるのが特徴です。 誰でも簡単に扱えるように設計されているので、花火を見れなかった人、もっとゆっくり鑑賞したかった人なども含めて、ぜひオリジナルの打ち上げ花火を作って遊んでみてください。 【 fireworks-js 】 ■「fireworks-js」の使い方 それでは、「fireworks-js」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! まずはライブラリをインストールするのですが、一般的には npm や yarn を使ってコマンドラインから導入することになります。 ただし、今回はフロントエンドのJavaScriptだけで作ろうと思います。

                                              超お手軽!JavaScriptで打ち上げ花火を作って楽しめる「fireworks-js」を使ってみた! - paiza times
                                            • プログラミングなしで超簡単!Webサイトやブログに「チャット機能」を組み込める「Drift」を使ってみた! - paiza times

                                              どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、自分のWebサイトやブログ、もしくはサービスなどを利用してくれるユーザーとコミュニケーションする場合、どのような方法を使いますか? よくあるのは、フォームなどを用意してメールでやり取りする方法ですが、これを今すぐ「チャット」でのコミュニケーションに変えられるサービスが公開されているのでご紹介しようと思います! 【 Drift 】 専用の「コード」をHTMLにコピペするだけなので、どんなWebページにも簡単に導入できるのが特徴で、なおかつ基本機能は無料で提供されていますよ! ■使い方! それでは、早速Webサイトに「チャット機能」を組み込んでみましょう! まずは、サイトにアクセスし「ユーザー登録」をします。 自分のメールアドレスを入力! すると、プラットフォームを選択できる画面になるので、今回は「Webサイト」や「ブログ」へ簡単に導入

                                                プログラミングなしで超簡単!Webサイトやブログに「チャット機能」を組み込める「Drift」を使ってみた! - paiza times
                                              • 初心者でもJavaScriptの練習問題で基礎が学べる8つの入門サイト - paiza times

                                                Photo by Iwan Gabovitch こんにちは。谷口です。 「Webサービスを作れるようになりたい!」という方の中には、「JavaScriptを学びたい!」と考えている方も多いかと思います。 JavaScriptは、動的なWebサイトやアプリの制作に用いられ、「フロントエンド」と呼ばれるユーザーの目に直接触れる部分を開発する言語です。このフロントエンド開発において、JavaScriptは必要不可欠な言語であり、企業がITエンジニアを採用する際にも、そのスキルは非常に重視されています。 paizaにも「もっとJavaScriptでいろいろな問題が解きたい」といった声が多く寄せられていますので、今回はJavaScriptの練習問題がたくさん解ける学習コンテンツを8件ご紹介します。 【目次】 ■JavaScriptの問題がたくさん解ける学習コンテンツ ◆Progate ◆CODEPR

                                                  初心者でもJavaScriptの練習問題で基礎が学べる8つの入門サイト - paiza times
                                                • paiza_runとシェル芸botが無限ピンポン

                                                  プログラム実行するbotが2つあるから無限ループで対話できんじゃね?っておもったらとんでもないことになった。 ※事前にbotの作者様と打ち合わせた上で実施いたしました。予備対応&迅速な対応ありがとうございました。

                                                    paiza_runとシェル芸botが無限ピンポン
                                                  • 全部無料!GitHubプロフィールの究極カスタマイズツールを厳選してみた! - paiza times

                                                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、GitHubのプロフィールページを自分好みにカスタマイズできるウィジェットやツールなどを厳選してご紹介します! 統計情報の可視化、グラフ、ブログの更新、アナリティクス、自動化…など、幅広く役に立つものをまとめています。無料で使えるツールばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてください! ■独創的なコントリビューショングラフの作成! GitHubでの活動状況を可視化してくれるコントリビューションのグラフは、当然ながらプロフィールページにも表示できます。 ただし、見た目はどのユーザーも同じなので、自分のプロフィールページを訪問してくれた人にちょっとでも印象に残るようなグラフを埋め込んでみましょう。 例えば、コントリビューションを「スネークゲーム」のように表示することができます! グラフのドットを、ヘビが少しずつ食べていくという楽しい仕掛け

                                                      全部無料!GitHubプロフィールの究極カスタマイズツールを厳選してみた! - paiza times
                                                    • JavaScriptライブラリを使った超簡単チェスゲーム開発入門!ブラウザ上でCPU対戦が可能! - paiza times

                                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptによる簡単なゲーム作りに挑戦するため、「チェス」をテーマにした開発チュートリアル記事となっています。 「なんだか難しそう…」と思うかもしれませんが、簡単な手順で実現できるJavaScriptライブラリを活用するので誰でも最後まで楽しめると思います。 また、後半には「CPU対戦」機能も組み込んでいくので、チェスやゲーム開発にご興味ある方は、ぜひトライしてみてください! ■必要なファイルを準備しよう! まずは、チェスの骨組みを簡単に構築する方法として「chessboard.js」というJavaScriptライブラリを使ってみましょう。 【 chessboard.js 】 「chessboard.js」を使うと、チェスで遊ぶための「駒」や「ボード」を簡単にWeb上へ描画することが可能で、駒を動かす際のアニメーションやマウス

                                                        JavaScriptライブラリを使った超簡単チェスゲーム開発入門!ブラウザ上でCPU対戦が可能! - paiza times
                                                      • 株式会社D2C IDのエンジニア求人|paiza転職

                                                        【INSPIRE & DRIVE 超えていく力をつくる】 人と心と世の中を、刺激し、感動させる“INSPIREする”こと。 ビジネスを駆動し、加速させる“DRIVEする”こと。 これらを同時に叶えることで、 様々な課題や、理想さえも超えていく力をつくる。 それが私たち、D2C IDの約束です。 【自由と裁量があり、挑戦し続けられる環境です】 ▼働き方は自由 完全裁量労働制を取っているため、勤務時間が自由です。クライアントやチームメンバーやとのコミュニケーションが取れていれば、働く時間、場所は自分で決められます。 ※現在は、オフィスと在宅のハイブリッドワークが可能です。 仕事の進め方も基本的に個人の裁量に任せています。裁量権があり、自由度の高い環境である分責任が伴いますが、とてもやりがいのある環境であるといえます。 ▼挑戦し続けられます さまざまな案件が舞い込んでくるため、多種多様な経験・挑

                                                          株式会社D2C IDのエンジニア求人|paiza転職
                                                        • ITエンジニアの仕事のこういうところがつらい!しんどい! - paiza times

                                                          こんにちは。谷口です。 「未経験からエンジニアに転職したい」という人の中には、 一定期間勉強すれば家にいながらすぐに高収入が得られる IT人材は不足しているから将来性もある リモートで楽に働けそう といったことを考えている方も少なからずいると思います。 それ自体が悪いわけではありませんが、ITエンジニアはそれほど簡単な仕事ではありません。むしろつらい・しんどい部分が少なくありません。 今回は、エンジニアの仕事のつらい・しんどいところについて書いていきます。 ITエンジニアの仕事のつらい・しんどいところ 地道な作業や調査が多い エンジニアの仕事について 魔法みたいに簡単に何でも作れる 最先端で楽に儲けられる と思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません 映画やドラマで、天才ハッカーがすごいスピードでキーボードを叩きまくって問題を解決する!みたいな場面がありますが、実際の仕事で

                                                            ITエンジニアの仕事のこういうところがつらい!しんどい! - paiza times
                                                          • 未経験からITエンジニアを目指すなら今がチャンスな5つの理由 - paiza times

                                                            Photo by Alexandra E Rust こんにちは。倉内です。 IT業界の転職市場は依然として売り手市場が続き、将来的にはIT人材が何十万人も不足するという予測がされています。 実際に未経験からITエンジニアに転職したという方もよく見かけるようになり、「自分もプログラミングを勉強してみようか…」「IT業界に飛び込んでみようか…」と考えている人も多いのではないでしょうか。 今はpaizaラーニングのようにブラウザとインターネット環境さえあれば、プログラミング学習を始めることができるため、誰にでもチャンスがあると言えます。 とはいえ未経験から目指すとなると不安もあると思いますし、なんとなく業界的にブラックなイメージもあって迷いますよね。 そこで今回は、IT業界や転職市場の動向を見ながら「本当に今こそ未経験からITエンジニアを目指すときなのか?」について考えていきたいと思います。 今

                                                              未経験からITエンジニアを目指すなら今がチャンスな5つの理由 - paiza times
                                                            • こんな企業は嫌われる!エンジニアの採用面接でやってはいけない5つのこと - paiza times

                                                              Photo by Mike Burns こんにちは、谷口です。 ITエンジニアを採用したい企業の皆さんは、どんな採用選考を実施していますか? もしあなたの企業が、慢性的に「もっとエンジニアを採用したいんだけど、なぜかできなくて……」という悩みを抱えていたら、それは選考サイドに問題が隠れている場合が多いです。選考に問題があると、応募者のスキルを正しく判断できないまま落としてしまったり、選考段階で応募者から辞退されたり……といった結果が増えてしまいます。 応募者を正しく評価できるかどうかは、優秀なエンジニアを採用するために不可欠です。 今回は、エンジニアの採用に関わり続けてわかった「エンジニアに嫌われてしまう採用選考」の特徴についてお話ししていきます。エンジニアを採用したい企業の方は参考にしていただければと思います。 ■こんな選考はエンジニアに嫌われる!5つの特徴 ◆前任者や周囲のエンジニアと

                                                                こんな企業は嫌われる!エンジニアの採用面接でやってはいけない5つのこと - paiza times
                                                              • ITエンジニアが「社会貢献」できる働き方はどうすれば見つかるのか - paiza times

                                                                Photo by Kristina D.C. Hoeppner こんにちは。テクニカル・ライターの可知(@y_catch)です。 ITエンジニアの仕事は、大きなプロジェクトなどだと特に「誰のために、何のためやってるのか?」ということがわかりにくい仕事になりがちです。そういった誰のためなのかわらない仕事よりも、もっと自分の力で、身の回りや社会を良くすることが出来る社会性の高い仕事をしたいと思ったことはないでしょうか。 ITエンジニアの採用を積極的に行っている人事の方に話を聞くと、近頃こういった「社会貢献度の高い仕事をしたい」と語るエンジニアが増えているそうです。 これは転職志望者だけでなく、新卒の就職活動でも同様の傾向があります。「社会貢献 志望動機」で検索すると(社会貢献 志望動機 - Google 検索)、やはり「社会貢献したい」という志望動機を語る人は多いのですが、"そのアピールは逆効

                                                                  ITエンジニアが「社会貢献」できる働き方はどうすれば見つかるのか - paiza times
                                                                • 未経験からエンジニアになれた人がやっていた転職活動と勉強の6ステップ - paiza times

                                                                  こんにちは。谷口です。 初めての転職で未経験からITエンジニアを目指す場合、「どんな勉強が必要なのか」「転職にはどんなステップが必要なのか」などで悩みますよね。 今回は、「未経験からエンジニアになった方々が、どんな勉強・転職活動をしていたのか」を聞いてきたので、多かったケースをまとめてステップごとにご紹介します。 実際に、paizaを使ってプログラミングの勉強を始めたり、業務未経験から転職したりして、現在エンジニアとして活躍されている方はたくさんいらっしゃいます。 「これさえやれば誰でも一ヶ月で必ずエンジニアになれる!」という方法はありませんが、「未経験者がエンジニアとして転職するために最低限必要なプロセス」は存在します。今回はそれについて順番に書いていきますから、エンジニアを目指している方の参考になればと思います。 【目次】 プログラミングの勉強 paizaのスキルチェック問題を解いてみ

                                                                    未経験からエンジニアになれた人がやっていた転職活動と勉強の6ステップ - paiza times
                                                                  • コードを書いて美少女を集めよう!プログラミングが学べる本格無料ゲーム公開! - paiza times

                                                                    paizaはこのたび、プログラミング学習用新コンテンツ「コードガールこれくしょん」を無料公開いたしました。 「コードガールこれくしょん」略して「ガルこれ」は、美少女ナビゲーターと一緒にプログラミング問題を解いて「コードガール」を集めながらストーリーを進めていく、これまでにないプログラミング学習ゲームコンテンツです! ■世界初!萌え×プログラミング学習×ソーシャルゲーム「コードガールこれくしょん」 youtu.be 「コードガールこれくしょん」は、日本初のプログラミング学習ゲーム! 仮想世界に取り込まれ記憶を失ってしまったプレイヤーは、そこで同じように記憶をなくした美少女「リリア」と出会います。2人は記憶を取り戻すべく”リアル”なプログラミングスキルを高めていくことに……プログラミングをしながらストーリーを進行させていく、新感覚の”学習型プログラミングゲーム”です!! ・対応言語:PHP、R

                                                                      コードを書いて美少女を集めよう!プログラミングが学べる本格無料ゲーム公開! - paiza times
                                                                    • Web上で簡単にマインドマップ風ドキュメントが無料作成できる「Milkr」を使ってみた! - paiza times

                                                                      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、さまざまなドキュメントを作成し、それらを繋ぎ合わせてマインドマップのように管理できる無料Webサービス「Milkr」をご紹介します! アイデアだしや知識の整理はもちろん、議事録をまとめたりWebサイトのワークフローを作ったり…など、とても幅広い活用ができる万能ツールになっています。 直感的に扱いやすい操作になっているので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Milkr 】 ■「Milkr」の使い方 それでは、実際に「Milkr」を使いながらどのようなサービスなのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら画面上部にある「Sign up」ボタンをクリックします。 「Google」か「Twitter」のアカウントで簡単にユーザー登録できます! ユーザー登録すると、自分の「マイページ」が表示されるようになります! このページには

                                                                        Web上で簡単にマインドマップ風ドキュメントが無料作成できる「Milkr」を使ってみた! - paiza times
                                                                      • 【Webサイト・アプリ】デザインガイドライン作りに超役立つサイト8件 - paiza times

                                                                        Photo by Pascal Maramis こんにちは。谷口です。 Webデザインの制作においては様々なフローがありますが、デザインガイドラインを作成することは、サイト内でのトーンを統一し、使いやすいサイトを作っていく上で大変重要です。 ガイドラインとは、直訳すると指針や指標という意味になります。Webデザインにおけるガイドラインとは、Webサイトのデザインに関する指標や指針を示したものということになります。 例えば、背景の色や文字のフォント、ボタンの形などに関して一定のルールを作り、それを守ることでWebサイト内での統一化をはかることができます。 今回は、Webデザインをされる方がデザインガイドラインを作成する際に、役に立ちそうなサービスや参考になりそうなサイトを8件ご紹介していきます。 ■デザインガイドライン作りに役立つサイト ◆1.iOS Human Interface Guid

                                                                          【Webサイト・アプリ】デザインガイドライン作りに超役立つサイト8件 - paiza times
                                                                        • 数学・情報科学などに関する、面白くてためになるサイトとアプリ5つ - paiza times

                                                                          Photo by Peter Morville こんにちは、谷口です。 みなさんはプログラミングや周辺知識の勉強でどんなサイトやアプリを使っていますか? 最近、弊社のエンジニアたちから数学や情報科学などに関するちょっと楽しくて勉強になるサイトを聞いて、いろいろ見たり遊んだりしたら面白かったので、そんな感じのサイトやアプリを5つご紹介します。 息抜きにもなるので、疲れた時に覗くのもいいと思います。ぜひごらんになってみてください。 ◆ウンコード・マニア ウンコード・マニアは、他の人が創作したウンコードを鑑賞するのが目的のサイトです。味わい深いソースコードをたくさん鑑賞できるありがたいサイトです。ウンコードを憎んで人を憎まず…。 ◆PhotoMath iPhone版/Android版 数学の問題を撮影するとその答えと途中式などの解説まで教えてくれるアプリです。すごい…。数学を勉強しなおし中の方に

                                                                            数学・情報科学などに関する、面白くてためになるサイトとアプリ5つ - paiza times
                                                                          • 完全無料で自分だけの仮想世界を作成・共有できてVRチャットも可能な「Spoke」を使ってみた! - paiza times

                                                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Mozillaが提供する仮想世界を自ら作り上げることができる無料のWebサービスをご紹介します! ブラウザからアクセスするだけで誰でも簡単に使うことが可能なうえ、Unityライクな操作感で3Dモデルを配置していくことができます。 さらに、友人・知人を招待して自分が作った仮想世界の中で遊ぶことも可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Spoke 】 ■「Spoke」の使い方 それでは、Spokeがどのようなサービスなのか詳しく見ていきましょう! まず最初にトップページにある【Get Started】ボタンをクリックします。 (※この時点ではユーザー登録などは不要です) テンプレートの選択画面が表示されます。 今回は、画面を下の方向へスクロールすると表示される【新規プロジェクト】の作成ボタンをクリックしてみましょう。 す

                                                                              完全無料で自分だけの仮想世界を作成・共有できてVRチャットも可能な「Spoke」を使ってみた! - paiza times
                                                                            • 【またIT速報か】ちょまどがPaizaを炎上させたとのフェイクニュースについて - 望月いちろうのREADME.md

                                                                              2017 - 04 - 27 【またIT速報か】ちょまどがPaizaを炎上させたとのフェイクニュースについて ちょまど フェイクニュース 悪質な扇動・デマ記事を数多く投稿することで悪名高い2chまとめサイト「IT速報」がまたひどいデマを流した それはマイクロソフト社エバンジェリストのちょまどこと「千代田まどか」氏が、ITエンジニア向けの転職サービスを展開するPaizaの 「もし次の常駐先が女性エンジニアばっかりだったら」 の女性エンジニアが水着になるストーリーが女性差別的だと指摘したことが、利益相反行為に当たるというものだ。 確かにちょまど氏はPaizaと競合関係にあるITエンジニア向け転職サービスのCodeIQで漫画の連載を持っている。しかし、 時系列を見てみると事実は全く異なる ことがわかる 2017年4月25日 5:09時点でのツィート 「女子エンジニア」を育成して水着にするようなコ

                                                                                【またIT速報か】ちょまどがPaizaを炎上させたとのフェイクニュースについて - 望月いちろうのREADME.md
                                                                              • あなたの企業は大丈夫?エンジニアに選考辞退されてしまう原因と対策 - paiza times

                                                                                こんにちは、谷口です。 paiza転職はエンジニア向けの転職サービスなので、エンジニアを募集している企業の採用担当の方からご相談を受けることもあります。 その中でも多いのが 応募者の方に選考途中で辞退されてしまった なぜ辞退されてしまうのかわからない などといった、応募者の辞退要因に関することです。 採用担当の皆さんは、辞退されたときの理由を見直したり、優秀な応募者の方に辞退されないよう改善策をとったりしていますか? しっかりお互いの話をした上で「違う道を歩んだほうがいいね」となったのであれば仕方ないですが、実際は求人票の内容や面接における対応など、それ以前の問題で優秀な応募者を逃してしまっているケースも少なくありません。 そこで今回は、転職活動中にみずから選考を辞退した経験があるエンジニアの方々に、応募を避けたり選考途中で辞退を考える企業の特徴を聞いてきました。 エンジニアを採用したいの

                                                                                  あなたの企業は大丈夫?エンジニアに選考辞退されてしまう原因と対策 - paiza times
                                                                                • 面倒な設定ゼロ!誰でも高品質なブログ記事を無料で作成できる「Caramella」を使ってみた! - paiza times

                                                                                  どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単に高品質なブログ記事を作成して手軽に公開もできる無料のWebサービス「Caramella」をご紹介します! 面倒なサーバー環境の構築・設定などは一切不要、さらに豊富なテンプレートやウィジェット機能を活用することで短時間で誰でも質の高いWebページを作成することができます。 ブログ以外にもランディングページや告知ページなど、いろいろな用途にも使えるのでぜひ参考にしてみてください! 【 Caramella 】 ■「Caramella」の使い方 それでは、実際に「Caramella」を使いながらどのように利用すればいいのかを見ていきましょう! サイトにアクセスしたら、画面上部にある「Join」ボタンをクリックします。 SNSを使うかメールアドレスを利用してユーザー登録をします。 すると自分専用の「マイページ」が表示されます! この画

                                                                                    面倒な設定ゼロ!誰でも高品質なブログ記事を無料で作成できる「Caramella」を使ってみた! - paiza times