並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

popularityの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 新語・流行語大賞 年間大賞は「ONE TEAM」 | NHKニュース

    ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」がきょう発表され、年間大賞にはラグビー日本代表のスローガンとなった「ONE TEAM」が選ばれました。 この中のトップテンがきょう東京都内で発表され、年間大賞にはラグビーワールドカップ日本大会で初めて決勝トーナメントに進出した日本代表のスローガン、「ONE TEAM」が選ばれました。

      新語・流行語大賞 年間大賞は「ONE TEAM」 | NHKニュース
    • 地元で抱えた「漠然とした不安」――大泉洋と米津玄師が吐露する“地方と東京” - Yahoo!ニュース

      「なんでもかんでも東京だったし、悔しさがあった」と北海道出身の大泉洋(46)は言う。「もっと人が多いところに行けば、いい出会いがあるんじゃないかと思っていた」と徳島県出身の米津玄師(28)も語る。地方で育ち、上京して第一線で活躍する2人にとって「地方と東京」はどう映っているのか。世代の違う2人の共通点とは。対談で熱い思いを吐露した。(取材・文:長瀬千雅/撮影:堀越照雄/Yahoo!ニュース 特集編集部)

        地元で抱えた「漠然とした不安」――大泉洋と米津玄師が吐露する“地方と東京” - Yahoo!ニュース
      • 100日後に死ぬワニ | 書籍 | 小学館

        日本中が見守った100日間、待望の書籍化あたりまえ。だから、愛おしい。1匹のワニの、なんでもなくて、かけがえのない毎日の記録をぜひお楽しみください。Twitte…

          100日後に死ぬワニ | 書籍 | 小学館
        • 「テキストと検索」の時代が終わり、「動画とレコメンド」の時代が始まる:ユーザー10億人のTikTokが示す未来

          黄 未来(こう・みく) 1989年中国・西安市生まれ。6歳で来日。南方商人である父方、教育家系である母方より、華僑的ビジネス及び華僑的教育の哲学を引き継ぐ。早稲田大学先進理工学部卒業後、2012年に三井物産に入社。国際貿易及び投資管理に6年半従事したのち、2018年秋より上海交通大学MBAに留学。現在は中国を本拠地として活動。オンラインサロン「中国トレンド情報局」も主宰。 Twitter:@koumikudayo TikTok 世界で最も使われるアプリ「TikTok」はどのように生まれたか?/「TikTok」を生み、新たな技術大国・中国を制したバイトダンス社とは?/世界を席巻するショートムービー革命とは? 中国籍を持ちながら日本で各種のSNSとともに育ち、現在は中国経済の最前線で活躍する著者にしか書けない奇跡の1冊です。 バックナンバー一覧 時価総額8.5兆円で世界No.1・ユニコーンのバ

            「テキストと検索」の時代が終わり、「動画とレコメンド」の時代が始まる:ユーザー10億人のTikTokが示す未来
          • 2020年以降のプログラミング技術のトレンド予想 - Qiita

            こちらの記事は、2019年7月に公開された Indrek Lasn 氏による『 2020 and Beyond Programming Trend Predictions 』の和訳になります。 本記事は著者の許可を得て掲載しています。 Thank you for letting us share your knowledge! 著者に何かメッセージがある方は Twitter までご連絡ください。 また本記事は転載であり、本記事はこちらになります。 はじめに 2020年は、もうすぐそこです。 2020年はSFの世界のように聞こえますが、そろそろ新しい世界のドアをノックする時期になっています。 すぐそこまで来ている未来のプログラミングの世界に興味をお持ちの方は、この文章をこのまま読み続けて下さい。 これから述べることは、間違っているかもしれませんが、私が将来起こると考えていることです。 未来を

              2020年以降のプログラミング技術のトレンド予想 - Qiita
            • はてな流行語大賞2019ノミネート

              選定基準話題になったワードを選出。 個人名は除外。 痛ましい事件などネタにすべきでないワードは除外。 ノミネート一覧献血ポスター表現の不自由展なでしこ寿司屋セブンペイラグビーW杯老後2000万円退職エントリータピる闇営業令和上級国民ブロッキング消費税増税N国党子供部屋おじさん結婚物語。ブログいかがでしたかブログウェブカツ日本国紀天気の子ジョーカー渋谷コンビニネズミ佐野SA女性銭湯絵師血液クレンジングバイトテロKIMONO追記分 GIGAZINE倉庫煽り運転KKO無敵の人丸亀製麺食べログ点数操作カッペデオコこんなもんか。ブコメかトラバで投票してくれよな。

                はてな流行語大賞2019ノミネート
              • 10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は?|@DIME アットダイム

                あたり前田のクラッカーだが、「チョベリバ?」「ナウい?」はもう古い。 今流行っているのは、もっと、もっと喋る手間を減らした究極の略語「り」。 Simejiが発表した『10代女子が選ぶ 流行りの若者言葉・略語TOP10』で、なんと「り」が堂々の1位を獲得! ちなみに「り」は「了解」という意味で、一時期は「りょ」と省略されていた。それでは、ランキングTOP10を見ていこう。おけまる? 10代女子8,000人が選んだ!「流行りの若者言葉・略語TOP10」 2位は「パリピ」今ではテレビでもよく使われているので、ご存知の人も多いはず。パーリーピーポー(Party People)の略で、湘南やフェスなどに出没する。 3位は「タピる」タピオカドリンクを飲むこと。昨年に引き続き、今年の夏も大人気のタピオカ。新たな動詞が誕生していることからも、その美味しさとリピート率の高さがわかる。 4位は「とりま」以前か

                  10代女子8000人が選んだ「流行りの若者言葉・略語」ランキング、3位タピる、2位パリピ、1位は?|@DIME アットダイム
                • 公式アプリでミュートが実装されたし(使えるミュートワード10個だけだけど…)フィルタしてる単語を公開します(データが古いやつだったので更新しました)

                  人名ちきりん 加藤純一 小室圭 大谷翔平 宮迫 森喜朗 ちょまど 池澤あやか グレタ 石川優実 トイアンナ 笛美 ひろゆき 仁藤夢乃 はあちゅう イケハヤ 津田大介 朝倉未来 百田尚樹 豊崎由美 たぬかな トラウデン都仁 高梨沙羅 東浩紀 羽生結弦 東野幸治 ほんこん 平野歩夢 呉座 上野千鶴子 さえぼう 北村紗衣 雁琳 伊集院光 知念実希人 つるの剛士 田端信太郎 ヒカル 石橋貴明 池田信夫 笑い飯 古市憲寿 太田光 大関暁夫 宇佐美典也 門田隆将 小倉優子 シュナムル 三浦瑠麗 「TKO」木本 武井壮 矢沢永吉 尾田栄一郎 佐藤優 八代弁護士 TKO木本 仲正昌樹 菅野智之 中田翔 ヒロシ たかまつなな 星野源 八代英輝 野獣先輩 橋本琴絵 @HashimotoKotoe 人名(トンデモ医学)高野弘之 和田秀樹 苫米地英人 船瀬俊介 内海聡 酒向猛 渡辺久義 藤田紘一郎 島田彰夫 安保

                    公式アプリでミュートが実装されたし(使えるミュートワード10個だけだけど…)フィルタしてる単語を公開します(データが古いやつだったので更新しました)
                  • ASMR、KP、Ulike、SODA……10代女子の流行事情

                    昨今のタピオカドリンクブームのように、女子高生(JK)から巻き起こる流行は少なくない。2019年上半期が終わり、女子中高生を中心とする“ティーン女子”の流行ランキングが数社から発表された。次に彼女たちの心を動かすモノやコトは何か、「イマ」のはやりを解説する。 今なお続く女子高生ブーム。2019年上半期のランキングから流行の先端をつかもう ※画像はイメージです(写真:xiangtao / PIXTA) タピオカドリンクはコト消費へ 1990年代から始まった「女子高生ブーム」は、形を変えて今も健在だ。女子高生発の流行がいつの間にか世代を超えたブームになることも多い。タピオカドリンクの店舗に並ぶ女子高生たちを不思議な気持ちで眺めていた大人たちも、今やタピオカドリンクを手にし、SNSへ投稿している。しかし女子高生たちにとっては、他の世代が認めるかどうかは二の次だ。彼女たちは自分たちが持つ「JKブラ

                      ASMR、KP、Ulike、SODA……10代女子の流行事情
                    • 復讐系なろう小説が気持ち悪い理由がわかった

                      「勇者パーティーから追放されたので、復讐した」系や、「会社でリストラされたが異世界で活躍」系。 あれを見ていて、どうしても感情移入できなかったんだが、pornhubを見て思想に耽っていたらその理由が分かった。 単純に、「別の場所で自分が嫌だった構造の再構成を試みようとしている(ただし今度は自分がリストラする側)」からだ。 虐待された子供は、自分が親になった時同じように自分の子供を虐待する恐れが高い。 それはすなわち、「自分が虐げられる側だった」事にコンプレックスを持っているので、 逆に今度は自分が虐げる側になってそのコンプレックスを解消しようとするからだ。 これが俗に言う憎しみの連鎖で、だからこそ復讐は何も生まないと言われる所以。 例えば社会生活で上手くなじめなかった人間は、別の場所で自分が活躍できる場所を探すと、そこにその社会生活の再現を試みる。 MMOゲーム内(例えば黒い砂漠とか)で偉

                        復讐系なろう小説が気持ち悪い理由がわかった
                      • 沢尻エリカの件で驚いた、2019年になっても"あの言葉"を使う人がいることに「言葉をアップデートしない民はそれなりにいる」

                        つかんぽ @tsukampo 沢尻エリカの件で驚いたのは、2019年の今でも「タイーホ」という語を使う人が相当数いることで、本人共々実刑は免れない 2019-11-18 12:40:20

                          沢尻エリカの件で驚いた、2019年になっても"あの言葉"を使う人がいることに「言葉をアップデートしない民はそれなりにいる」
                        • ネット動画の老舗「GYAO!」はなぜ終了するのか 変わる動画配信の風景【西田宗千佳のイマトミライ】

                            ネット動画の老舗「GYAO!」はなぜ終了するのか 変わる動画配信の風景【西田宗千佳のイマトミライ】
                          • 「新語・流行語大賞」候補に “副反応” “ピクトグラム”など | NHKニュース

                            ことしの「新語・流行語大賞」の候補が発表され「自宅療養」「副反応」などの新型コロナウイルスに関するものや、「ゴン攻め/ビッタビタ」といった東京オリンピック・パラリンピックに関するものなど30の言葉がノミネートされました。 「新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中からその年を代表する言葉を選ぶ賞で、4日、ことしの候補となる30の言葉が発表されました。 ことしも新型コロナウイルスに関連する言葉が多く ▽「自宅療養」や「人流」、「変異株」 ▽ワクチン接種後に起こる発熱や頭痛などの症状を指す「副反応」 ▽会食する際の感染防止対策「黙食/マスク会食」 それに ▽飲食店などへの時短営業の要請が続く中で行われた「路上飲み」 などが選ばれています。 ことし開かれた東京オリンピック・パラリンピックに関するものでは、 ▽新競技・スケートボードで中継の解説を務めたプロスケートボー

                              「新語・流行語大賞」候補に “副反応” “ピクトグラム”など | NHKニュース
                            • お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かった

                              動画の種類 Youtube・・・成金がひたすら金持ち自慢してるだけ 注目あつめるためだけの嘘サムネ 詐欺タイトルデカ文字 テレビの真似事 ニコニコ・・・今となっては陳腐でも、 MMD杯やMADなどその当時なりに最先端の映像技術や面白さを追求していた 映像技術では比べるべくもない 動画の種類 Youtube・・・5分10分の動画だけ 商品レビューが大半 子供が喜ぶので派手な効果音をいれまくって変顔()をしまくりましょう ニコニコ・・・教養系や考察系など普通に30分の文字動画をいくつでも見てられる 商品レビュー() なんてなかったし あってもだれも見ない 文化 Youtube・・・テキスト垂れ流しニュース動画が数万数十万再生される ニコニコ・・・そんなもの見向きもされない 再生ゼロコメントゼロで終わり 派生文化 Youtube・・・なにもなし 注目あつめるために犯罪やいたずらしたりとかのクズが

                                お前らがなんと言おうが、ニコニコ動画のほうがYoutubeより面白かった
                              • 世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた|FINDERS

                                EVENT | 2023/08/10 世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた 文:岩見旦 あらゆる国の人が、インターネットを通じて利用しているウェブサイト。検索したり、動画を見たり、SNSを楽... 文:岩見旦 あらゆる国の人が、インターネットを通じて利用しているウェブサイト。検索したり、動画を見たり、SNSを楽しんだり、その用途は千差万別。 果たして、世界中でどのウェブサイトが最も見られているのだろうか。ウェブサイトのトラフィック情報分析ツール「SimilarWeb」の情報を元に、Visual Capitalistが制作した、2019年に集計された世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100のマップを紹介する。 世界中の人が最も見ているウェブサイトはこれだ! こちらのマップをご覧いただきたい。2019年6月の月間アクセス数を、サービ

                                  世界でアクセス数の多いウェブサイトトップ100をマップにしてみたら、意外な勢力図が見えてきた|FINDERS
                                • ダウンタウン松本のあの台詞変えて使ってる奴

                                  動きますっての あれ松本人志が使ってもスベってたから 他の人がやるともうなんというかもうひどいものですよ

                                    ダウンタウン松本のあの台詞変えて使ってる奴
                                  • どーせウマ娘もクラブハウスも仕掛け人がいるんでしょ?

                                    突如降って湧いたようにブームになるよな。 「実はみんな注目してました」「実はみんな期待して楽しみにしてました」 みたいな雰囲気出すけど、これって明らかに作られたブームだろ…

                                      どーせウマ娘もクラブハウスも仕掛け人がいるんでしょ?
                                    • 「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート | NHKニュース

                                      ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」の候補が6日発表され、「令和」や「命を守る行動を」、それにラグビーワールドカップにちなんだ「にわかファン」や「ONE TEAM(ワンチーム)」など、30のことばがノミネートされました。 社会現象や時事問題に関連したことばとしては、新しい元号の「令和」、消費税率の引き上げに関連した「キャッシュレス/ポイント還元」と「軽減税率」、職場や就職活動で女性がヒールのある靴の着用を強制されることに異議を唱える「#KuToo」、タレントが事務所を通さずに直接仕事を受けることを指す「闇営業」などがノミネートされています。

                                        「新語・流行語大賞」に「令和」など30のことばがノミネート | NHKニュース
                                      • データでみる“最低紅白”の真相~ワースト断定は早計だが改善の道は見えた!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                        世帯視聴率が“史上最低”とされた『第70回NHK紅白歌合戦』。 ビデオリサーチ(VR)のデータが発表された後、同番組を批判する記事がたくさん出た。しかし統計データは誤差がつきもの。 しかも今や、テレビ番組の視聴データは複数ある。 これらを見比べると、単純に去年の紅白がワーストだったとは言い切れない。 もちろんデータは、課題も浮き彫りにしている。 “史上最低”とされた紅白の真相に迫ってみた。 視聴データによる位置づけVRは1月2日、年末年始の世帯視聴率を発表した。 これによると『第70回NHK紅白歌合戦』第2部は37.3%。2部制になった1989年以降で最低の値だった。 ただし1部の34.7%は、過去に30%強が何度もあるので、史上最低ではない。 これを受けて、今回の出来を批判する記事がたくさん出た。 紅白放送の翌日に発言するならまだしも、視聴率が判明してから鬼の首をとったように言うのは、「

                                          データでみる“最低紅白”の真相~ワースト断定は早計だが改善の道は見えた!~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                        • 巨人戦はオワコンか?~日本シリーズ視聴率一桁から見える現実~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                          「巨人軍は永久に不滅です!」 45年前、10連覇を中日ドラゴンズに阻止された巨人の最終戦は、背番号3・長嶋茂雄の引退試合となった。 試合後のあいさつで、長嶋は声を張り上げ、こう言った。 ところが巨人戦のテレビ中継は、1990年代から視聴率を落とし始め、2006年以降は一桁に低迷した。 そして今シーズン、6年ぶりに日本シリーズに進出した巨人は、ソフトバンクに4連敗と散った。しかも関東地区の4試合平均視聴率は9.5%。日本シリーズの平均視聴率が初めて一桁に終わったのである。 もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。 現実を検証してみた。 日本シリーズでもお荷物10月19日から始まった今年の日本シリーズは、ソフトバンクの4連勝で幕を閉じた。 ビデオリサーチが計測する関東地区の世帯視聴率は、8.4%・7.3%・9.7%・11.8%。全試合の平均は9.4%と一桁だった。 フジテレビ

                                            巨人戦はオワコンか?~日本シリーズ視聴率一桁から見える現実~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                          • [流行語大賞]2019増田・流行語大賞ノミネート

                                            No.01 バシーン(泣) No.02 タヌキックマスター No.03 寿司ギャル No.04 ラグビーW杯 レビュー No.05 イエーーーーイ No.06 増田ランダム No.07 カッペ No.08 KKO No.09 〇〇退職しました/しません No.10 三大〇〇 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15 No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22 No.23 No.24 No.25 No.26 No.27 No.28 No.29 No.30

                                              [流行語大賞]2019増田・流行語大賞ノミネート
                                            • ラグビーW杯スコットランド戦は平均39・2% 今年の全番組でトップ 日本勝利の瞬間に最高53・7% - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

                                              ラグビーW杯スコットランド戦は平均39・2% 今年の全番組でトップ 日本勝利の瞬間に最高53・7%

                                                ラグビーW杯スコットランド戦は平均39・2% 今年の全番組でトップ 日本勝利の瞬間に最高53・7% - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
                                              • 2019年流行語大予想 - なのはなめも

                                                皆様、 2019年もあと3か月を切ったという 衝撃的な事実にお気づきでしょうか。 毎年注目している流行語を 私が予想してみましたので 2019年を振り返りながらご覧ください! 2018年の流行語 タピオカ、タピる 消費税増税関連 平成、令和 NHKをぶっ壊す 闇営業、松本動きます バズる あおり運転 バイトテロ 2019年、いろいろあった 2018年の流行語 ちなみに、2018年の流行語大賞は カーリング女子日本代表の「そだねー」でした! そのほか、おっさんずラブ スーパーボランティア 災害級の暑さ ボーっと生きてんじゃねえよ! などがノミネートされました。 こうしてみると 2018年の出来事を思い出しますね~ それでは、2019年流行語予想をどうぞ タピオカ、タピる 異論は認めません。 もうどこに行ってもタピオカ専門店 タピオカを飲みながら歩く女子 ドトールやミスドなど、チェーン店も タ

                                                  2019年流行語大予想 - なのはなめも
                                                • 若者の「ワックス離れ」はスクールカーストが原因だった? – MONEY PLUS

                                                  少子高齢化の影響やヘアスタイルの「ナチュラル志向」を背景に、男性用整髪料市場の縮小傾向が続いています。「若者のワックス離れ」が指摘される中、化粧品メーカーのマンダムがスタイリング剤の新シリーズを投入することを発表しました。 同社が着目したのは「目立ちたいわけではないけれど、自分らしく」したいという若者のインサイト(人を動かす隠れた心理)。どのような経緯で発売することになったのか、新製品発表会からその背景を探ります。 京大と共同開発した新技術を投入 マンダムが8月26日から販売開始するのは「ギャッツビー インサイドロックシリーズ」。自然な仕上がりのヘアスタイルをしっかりキープするという、京都大学と共同開発した「インサイドロック技術」を活用しています。 従来の整髪技術は「セットポリマー」「ワックス」「パウダー」などの成分によって、毛髪同士を固めたりくっつけたりする方法で、髪の外側から固定してい

                                                    若者の「ワックス離れ」はスクールカーストが原因だった? – MONEY PLUS
                                                  • 若年層は「テレビよりもネット」が決定的に、総務省の令和元年版情報通信白書発表 | スラド

                                                    総務省が7月9日に公開した2019年(令和元年)版の情報通信白書によると、若年層においてはネットの利用者がテレビの利用者を上回っているという(A Successful Failure)。 10代および20代においては、テレビ(リアルタイム)とテレビ(録画)の合計よりもネット利用者のほうが多い。また、30代・40代においてもネット利用者はテレビ(リアルタイム)よりも多い状況になっている。メディア平均利用時間率においても、10代・20代はテレビよりネットのほうが多い。 一方でメディア別の信頼度はまだテレビや新聞のほうがインターネットよりも高い。また、ネット上での「炎上」の確認経路トップは「テレビのバラエティ番組」となっており、テレビがネットの情報を後追いしていることも示されている(情報通信白書の概要)。

                                                    • ネットサーフィンを続けることが苦痛になってきた

                                                      昔から争い事が嫌いだった 怒りという感情をあまり持てないタイプの人間で、火種は鎮圧するものだし、それが無理なら可能な限り遠ざけるものと考えてきた 威圧的な態度を取る人たちに対しては、本当はやりたくなかったけどピエロっぽくふるまって争いに身を置かないようにしていた 大学進学後は、そういったタイプの人たちとは関わる必要がなくなったので、平穏が訪れた -だけど、最近になって、否応なくそういう世界にぶちこまれることが増えてきた ネットに所構わず強い言葉が書かれているのである 「頭おかしい」「ネトウヨが」「はてサが」「フェミが」「アベが」「韓国が」「日本死ね」 -怖い 強い言葉で誰かを否定する人たちが怖い -少なくとも、僕がネットサーフィンをする理由は 見て楽しい気持ちになれるコンテンツを消費したいからであって 見て悲しい気持ちになる罵詈雑言や醜い争いを見たいからじゃない -僕は政治にも興味ないし

                                                        ネットサーフィンを続けることが苦痛になってきた
                                                      • 2020年春に一番売れたのは『100日後に死ぬワニ』:コミックス第1巻ランキング(2020年4~6月) | ほんのひきだし

                                                        「まだ新しい、面白い漫画を探すにはどうすればいいか?」 「それを見つけて知ってもらうことで、もっと漫画業界を盛り上げたい!」 そんな思いからほんのひきだしでは、期間中に第1巻が発売された“まだ若い漫画”に対象を絞り、その第1巻の売上だけで集計した独自のランキングを発表しています。 今回発表するのは、2020年4~6月に発売された第1巻のランキングです(上位30作)。それでは、さっそく見ていきましょう! 〉2020年1~3月のランキングはこちら:第1位は『Dr.STONE reboot:百夜』! ※日販調べ ※調査対象:2020年4月1日~6月30日に発売されたコミック第1巻(単巻作品、続編、スピンオフを含む)。ファンブック、アンソロジーは除く。 ※売上集計期間:2020年4月1日~6月30日 第1位『100日後に死ぬワニ』 著者・きくちゆうきさんのTwitterで、2019年12月12日に

                                                          2020年春に一番売れたのは『100日後に死ぬワニ』:コミックス第1巻ランキング(2020年4~6月) | ほんのひきだし
                                                        1