並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

president 意味の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」

    今年3月、「その『エモい記事』いりますか」と題した社会学者の西田亮介さんの記事が論争を呼んだ。執筆の背景には「最近の新聞記事は個人の感情に訴えるようなエピソードを優先しすぎて、エビデンスの提示やデータの分析が疎かになっているのではないか」という問題意識があったという。応答記事を執筆した大澤聡さんと新聞が抱える問題を語り合った――。 個人の感情に訴えるエピソードを優先しすぎではないか 【大澤】西田さんが朝日新聞デジタルのサイト「Re:Ron」に寄稿された〈その「エモい記事」いりますか〉という記事が大きな反響を呼びました。私も月刊誌『Voice』(7月号)に〈再「小新聞」化するジャーナリズム〉という論説を寄せて、歴史的な観点から応答せずにはいられませんでした。記事の経緯からお聞かせいただけますか。 【西田】あの記事は、ぼく自身がもともと持っていた問題意識から書いたものです。最近の新聞記事は個人

      なぜ新聞を取る人が少数派に転落したのか…生き残りをかけて「エモい記事」を氾濫させる新聞の根本問題 「新聞社って、こんなに否定されることが嫌だったのか」
    • 朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた

      「原爆裁判」とは、昭和30年代に被爆者によって原爆投下の違法性が初めて法廷で争われた国家賠償訴訟のこと。この裁判をご存知なかった方も多いのではないでしょうか。 広島や長崎で被爆した人たちが日本政府の責任を追及した裁判です。非常に重要な裁判だったにもかかわらず、今の世の中で一般の人には半ば忘れ去られた裁判でもあります。 取材にあたり、東京地裁に問い合わせてこの裁判記録の保管状況を調べてもらいましたが、資料は廃棄されているとのこと。本来は裁判所が「特別保存」すべきものですが、近年全国の裁判所で民事訴訟記録の大量廃棄が明らかになり、原爆裁判記録も判決文を除き、すべて捨てられていました。残念なことです。 原爆をめぐっては「被爆者」の認定を求める集団訴訟が今も続いていますが、原爆裁判の意義は、「原爆投下は国際法に違反するか」を直球で問うものだったことです。私は『家庭裁判所物語』(日本評論社)を書く際

        朝ドラのモデル三淵嘉子らが出した原爆裁判の判決文がすごい…「忘れられていた歴史的裁判」が描かれた意味 三淵嘉子は退官後に核兵器禁止の署名活動をしていた
      • エンジニアとして働く中で気づけた大切だと思うこと - Qiita

        はじめに 自分がIT業界に携わって5年ほどが経過しました。 この5年間、SIerからフリーランスエンジニアに転身し、様々なプロジェクトに参加する中で、数々の失敗と成功を経験しました。特に心構えやマインドの部分で多くを学ぶことができました。 未熟だった自分を振り返って、今では改善できた点が多くあると思います。同じ失敗を繰り返さないように、自分の経験が少しでも役立てば幸いです。 また、気付きを与えてくれた方々にこの場を借りて感謝します。 感謝を忘れない 進捗報告やコードレビュー、質問対応など、感謝の気持ちを忘れないようにしています。感謝は、コミュニケーションを円滑にし、相手の意欲を引き出す力があると思います。 たとえば、昔の自分はバグ報告を受けるとろくに文章も読まず「影響範囲は? 再現する条件は? 原因は? 解決策は?」などと質問攻めにしてしまっていました。 報告しただけなのに色んなことを聞か

          エンジニアとして働く中で気づけた大切だと思うこと - Qiita
        • 「増税メガネ」から「増税王子」に代わるだけ…刷新感どころか古い自民党に逆戻りする「進次郎候補」の恐怖のシナリオ 茂木敏充幹事長が「増税ゼロ」を掲げた重要な意味

          まず、大前提として、茂木幹事長が「社会保険料は税金ではない」という詭弁を弄さず、まともな税財政に関する議論を行うために、税金と社会保険料の両方を「課税」として扱う発言を行った良識に賛同したい。このこと自体は当たり前の話なのだが、それすら認めようとしない虚言を弄する政治家が多すぎるため、税財政に関する議論が整わない日本の政策論議の惨状を是正する意味がある発言だ。 防衛増税や子育て支援金の社会保険料追加負担は各々1兆円程度である。しかし、一般会計だけでも国の予算は110兆円を超えており、特別会計まで含めると約300兆円となっている。防衛費や子育て支援のために全体予算の1%以下の予算すら組み換えで捻出できない総理はそもそも国家経営ができているとは言えない。外国為替特別会計や年金積立金の運用を見直すだけでも十分に賄える。 「増税ゼロ=茂木ライン」を軸に総裁候補を評価すべき さらに、昨今の経済情勢と

            「増税メガネ」から「増税王子」に代わるだけ…刷新感どころか古い自民党に逆戻りする「進次郎候補」の恐怖のシナリオ 茂木敏充幹事長が「増税ゼロ」を掲げた重要な意味
          • 黒板の「書き写し」、教科書に「蛍光マーカー」は意味がない…最新研究でわかった「頭がよくなる科学的な勉強法」 「白紙勉強法」と「分散学習」の知られざる効果

            「効率の悪い勉強法」は今すぐ見直したほうがいい ――長時間勉強しても成績が伸びない、と悩んでいる人は多いと思います。まずは効果的ではないNG勉強法を教えてください。 効果的ではない勉強法はいくつかあります。まず、教科書や参考書にハイライトや下線を引くことですね。これは多くの学生が行っている一般的な勉強法ですが、実は効果が低いことが研究で明らかになっています。 アメリカの大学生を対象とした研究では、8000語の文章をハイライトするグループ、ハイライトしないグループ、他の人がハイライトしたものを読むグループに分けて実験を行いました。1週間後、10分だけ文章を見直してからテストを行ったところ、どのグループでもテストの点数に差がなかったのです。 さらに、別の研究では、下線を引きながら読むグループのほうが、推論問題の点数が低くなるという結果も報告されています。これは、下線が引いてあるところだけに気が

              黒板の「書き写し」、教科書に「蛍光マーカー」は意味がない…最新研究でわかった「頭がよくなる科学的な勉強法」 「白紙勉強法」と「分散学習」の知られざる効果
            • このままでは「令和の米騒動」が繰り返される…コメ不足を放置して利権を守る「農水省とJA農協」の大問題 農水省が備蓄米の放出を拒み続ける本当の理由

              「米の供給が不安定です。多くのお客様にお買い求めいただくため、1家族1日1袋までとさせていただきます。供給が安定するまでご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします」と書かれた張り紙が貼られたスーパーマーケット(2024年8月27日、東京都) コメ不足の根本原因は「減反政策」 コメの値段が上がっている。棚からコメが消えたスーパーもある。それなのに、農林水産省は「コメの需給は逼迫していない」という。コメ不足について、マスメディアで言われている原因は本質的なものだろうか? また、農林水産省はなぜコメ不足を否定するのだろうか? コメ不足の原因として二つのことが言われている。一つは、供給が不足、もう一つは需要の増加である。 コメの流通業界は、2023年産米の作況指数は平年作以上だったが、猛暑の影響で品質が低下し一等米の比率が減少したと説明している。一等とか二等とかいうコメの等級は、一定

                このままでは「令和の米騒動」が繰り返される…コメ不足を放置して利権を守る「農水省とJA農協」の大問題 農水省が備蓄米の放出を拒み続ける本当の理由
              • モンゴルの地政学転換

                2024年9月4日 田中 宇 9月3-4日にロシアのプーチン大統領がモンゴルを訪問した。彼の5年ぶりのモンゴル訪問は、2つの意味で世界的に重要だ。一つは、ICC(国際刑事裁判所)の逮捕状をモンゴルが無視したこと。 2つ目は、そこから派生する話として、昨年から米国がモンゴルを露中敵視の国に転換しようとしていたのがどうやら失敗し、モンゴルが再び露中と仲良くしていきそうな流れの開始を、今回の訪問が示したことだ。 (Mongolia’s Embrace Of Putin Despite His ICC Warrant Exposes South Africa’s Political Cowardice) ロシア北極圏のヤマル半島のガス田から、天然ガスをモンゴル経由で中国に送るパイプライン「シベリアのちから2」を作る計画がウクライナ開戦前からある。だがモンゴル政府は今年5月、昨年来の対米接近を反映し

                • リベラル全体主義・リベ全の強まり

                  2024年9月13日 田中 宇 西欧で「リベラル全体主義(リベ全)」が強まっている。多くの西欧諸国やEUの上層部は、リベラル派(左派)とグローバリストが権力を握ってきた。彼らは10年ほど前から、(無根拠な)温暖化人為説に基づく石油ガス利用の強制的な減少とか、中東アフリカなどからの移民・(偽装)難民の大量受け入れなど、間違った政策を、リベラル主義の名のもとに積極的に進めてきた。 彼らは、2020年に新型コロナが広がると、効果がないのが事前にわかっていたのに都市閉鎖策(ロックダウン)を強行して経済を自滅させ、効かなくて有害なmRNAワクチンの接種を市民に強要し、従わない人々を制裁・懲罰した。リベラルが、本来の定義(寛容派)と正反対の、全体主義の本性を見せ始めた。これがリベ全だ。 (欧州エリート支配の崩壊) (エスタブ自滅策全体主義の実験場NZ) (今夏は暑いけど、その原因が石油ガス利用などの人

                  • 出世をあきらめて本当に良かった…「左遷続きのダメ社員」だった阪急・小林一三が稀代の経営者と呼ばれるまで 阪急創業者が晩年に語った「運を味方につける方法」の深い意味

                    人間は一面では語れない。それは経営者も同じだ。阪急阪神東宝グループの創始者、小林一三は私鉄経営のビジネスモデルを創造したことから、独創的な経営者として知られる。だが、ライターの栗下直也さんは「そもそも小林に起業家としてのプランも野望もなかった」という――。 伝説の経営者・小林一三が生み出したもの 「小林一三みたいな人はあまり最近出てこないよね」。記者時代に財界の偉い人がこうこぼしたことが妙に記憶に残っている。 「松下幸之助や本田宗一郎みたいな人がいない」「スティーブ・ジョブズのような人材が日本にはいない」とは聞き飽きるほど耳にしたが「小林一三みたいな人がいない」とはほぼ初耳だったからだ。 確かに日本の偉大な経営者列伝のような特集には必ず名を連ねているが、近年はどちらかというと元テニス選手でタレントの松岡修造の曽祖父のような文脈でしかメディアには名前が出てこない。 小林は阪急電鉄の祖であるが

                      出世をあきらめて本当に良かった…「左遷続きのダメ社員」だった阪急・小林一三が稀代の経営者と呼ばれるまで 阪急創業者が晩年に語った「運を味方につける方法」の深い意味
                    • 紫式部が実家に引きこもったのは藤原道長のせいである…NHK大河では描かれない「出仕拒否」の本当の理由 歌に書いた「私のことを人として扱ってくれない」の意味

                      紫式部とはどんな人物だったのか。歴史評論家の香原斗志さんは「道長の推挙により、中宮彰子の元へ出仕するが、すぐに実家へ引きこもるようになる。これは彰子に使える女房たちとの相性が合わなかったことが大きい」という――。 「天皇に直々に献上された源氏物語」への違和感 「古典文学の最高峰」という評価が定着しているから勘違いしがちだが、『源氏物語』は同時代においては、漢詩や和歌よりもはるかに格下の文学だった。そもそも物語という分野が、当時は大衆向けのサブカルチャーであった。 NHK大河ドラマ「光る君へ」の第31回「月の下」(8月18日放送)には、藤原道長(柄本佑)がまひろ(吉高由里子、紫式部のこと)に書かせた『源氏物語』のさわりを、一条天皇(塩野瑛久)に直々に献上する場面があった。 一条天皇が『源氏物語』を読んで評価したことは、『紫式部日記』の記述などからもうかがえる。だが、それはあくまでも、中宮彰子

                        紫式部が実家に引きこもったのは藤原道長のせいである…NHK大河では描かれない「出仕拒否」の本当の理由 歌に書いた「私のことを人として扱ってくれない」の意味
                      • 「スキルのない文系新人」は必要なくなる…生き残りをかけた日本の一流企業に迫られている"残酷な選択" 「何でもできます」と誇る社員はリスペクトされない

                        ユニクロの「初任給30万円」が示す未来 円安による輸入インフレ対応という社会的なプレッシャーの中で、皆で一緒(極めて日本的)に仕方なく給与を上げる大企業(円安の恩恵で、業績が上振れしているだけで、企業の競争力が強くなったわけではないので、経営陣は、この賃上げは本心では歓迎ではないと思います)が増えましたが、柳井氏のユニクロ(ファーストリテイリング)の初任給30万円への賃上げは、大きな転換を意味します。 今後、給与差は「業界間の差」から「企業間の差」へと変わり、「その差は拡大していく」と思ったほうがよいでしょう。 加えて、初任給が上がるということは、当然、昇給のカーブは緩やかになり、評価による個人の間での給与差は大きくなっていくということです。これまでの、申し訳程度の給与差をつけても、基本的には「横並び昇給」というのはなくなるでしょう。 30万円への賃上げは、国内と海外のオペレーションをグロ

                          「スキルのない文系新人」は必要なくなる…生き残りをかけた日本の一流企業に迫られている"残酷な選択" 「何でもできます」と誇る社員はリスペクトされない
                        • 「セブン&アイ買収」は日本企業のチャンスになる…ひと昔前なら即刻拒絶された衝撃提案の"歴史的意味" 「世界に通用する経営力」を獲得する大きな一歩に

                          買収提案の話が伝わった8月19日、東京株式市場では、セブン&アイ株に買い注文が殺到。値幅制限いっぱいのストップ高である前週末比400円高の2161円で取引を終えた。19日時点の時価総額は5兆円で、実現すれば世紀の買収劇となる。セブン&アイ側は社外取締役からなる特別委員会を設置、提案が企業価値の向上につながり株主の利益に合致するかどうかの検討を行っている。 ここ数年「外圧」にさらされてきた もちろん、経営陣からすれば、海外大手による買収は、自らの経営権を奪取されることを意味しており、心情として両手を上げて賛成、という話にはなりにくい。今回の提案の具体的な内容は明らかにされておらず、出資比率や株式の取得方法も不明だが、アリマンタシォンとの連携を受け入れるにせよ、拒絶するにせよ、セブン&アイの一段のグローバル化など成長戦略が重要になってくる。 というのも、セブン&アイはここ数年「外圧」にさらされ

                            「セブン&アイ買収」は日本企業のチャンスになる…ひと昔前なら即刻拒絶された衝撃提案の"歴史的意味" 「世界に通用する経営力」を獲得する大きな一歩に
                          • 「約500円のワンタン」目当てに中国人がやってくる…東京で「ネット予約できない中華料理屋」が増殖している理由 そもそも日本人客をターゲットにしていない

                            高田馬場のガチ中華は「中国人客が9割」 東京近郊を中心にガチ中華がブームになっている。ガチ中華とは、日本人向けにアレンジしていない本気(ガチンコ)の本場中華料理店という意味で、数年前から急速に増えている。都内で多いのは、新宿、池袋、高田馬場、上野、小岩などのエリアだ。 中国の有名チェーンが東京に進出するケース、異業種で働いていた在日中国人が飲食業に参入するケース、最近、日本に移住(=潤ルン)してきた富裕層が比較的始めやすい事業として開店するケースなどがある。 いまでは「四川風火鍋」「羊肉の串焼き」「ザリガニ」など、数年前まで一般の日本人が一度も見たこともなかったメニューでさえ、珍しいものではなくなった。いずれも主なターゲットは、日本に80万人以上もいるとされる在日中国人だ。 23年に私が訪ねた高田馬場の湖南料理店は、客の9割が中国人で、店内には中国語が飛び交っていた。顧客は20~30代が多

                              「約500円のワンタン」目当てに中国人がやってくる…東京で「ネット予約できない中華料理屋」が増殖している理由 そもそも日本人客をターゲットにしていない
                            • D&D5eの立役者の参戦で「RuneQuest」に何が起こるのか。Chaosium会長のJeff Richard氏に聞く,これからの20年【読者プレゼントあり】

                              D&D5eの立役者の参戦で「RuneQuest」に何が起こるのか。Chaosium会長のJeff Richard氏に聞く,これからの20年【読者プレゼントあり】 ライター:杉浦よてん 日本では「Call of Cthulhu」(邦題:クトゥルフ神話TRPG / 以下,CoC)や「RuneQuest」(以下,RQ)といったテーブルトークRPGの開発元として知られるChaosiumは,Gen Con 2024においても最も注目を集めていた企業の一つだ。そんな同社のChair(会長)を務めるJeff Richard氏に,同社ブースで話を聞くことできたので,その模様を紹介する。 ChaosiumのChairを務めるJeff Richard氏。同氏をつかまえることができたのは,Gen Conも最終日である4日目の午後のこと。「Gen Con最終日は慌ただしいよね。スケジュールもなにもかも,もうメチャ

                                D&D5eの立役者の参戦で「RuneQuest」に何が起こるのか。Chaosium会長のJeff Richard氏に聞く,これからの20年【読者プレゼントあり】
                              • 無能なハリスを有能と歪曲する

                                2024年9月17日 田中 宇 今年7月、バイデン米大統領が、それまで隠していた認知症を理由に、11月の大統領選挙への出馬を辞退せざるを得なくなる米民主党内のクーデター的な展開があり、すったもんだの末に、副大統領のハリスが大統領候補になった。 ハリスはそれまで、副大統領として無能だと指摘されることが多かった。だが、大統領候補になったとたん、マスコミは、ハリスを有能な副大統領として描き始める歪曲報道を開始した。 11月の選挙に向けてハリス陣営が打ち出した政策は、バイデン政権を継承するか、もしくはインフレ対策として失敗必須の左翼的な価格統制を打ち出したが不評で撤回するといった頓珍漢さだが、マスコミは、ハリスが独自の良い策、トランプよりもすぐれた策を打ち出していると喧伝し始めた。 (Why Kamala Harris Will Not Bring Prices Down... Her Plan

                                • なぜ根拠のないデマはあっという間に拡散するのか…「ウソか真実か」より「わかりやすい」を信じる人間の本質 国際政治学者が正しい情報を得るために行っていること

                                  陰謀論やフェイクニュースを見分けるには、どうすればいいのか。東京大学公共政策大学院の鈴木一人教授は「人間はわからないことに耐えられない生き物だ。陰謀論でもわかりやすいものには惹かれてしまう。それを防ぐには『なぜ』の繰り返しを行うしかない」という――。(後編/全2回)(インタビュー・構成=ライター・梶原麻衣子) 駐日アメリカ大使が長崎の平和記念式典を欠席した意味 ――2024年11月に行われる米大統領選が迫っています。トランプ、ハリスのどちらが勝つかで、中東への影響は変わりますか。 【鈴木】トータルで見れば、アメリカとしてのイスラエル「支持」に変わりはありませんし、トランプでもハリスでもそこは一緒です。ただトランプの場合はあからさまにイスラエルを支持し、ハリスは支持者からの反発が強いのでほどほどに支持する、というグラデーションはあります。 アメリカの大統領で最もイスラエルと距離を置いたのはオ

                                    なぜ根拠のないデマはあっという間に拡散するのか…「ウソか真実か」より「わかりやすい」を信じる人間の本質 国際政治学者が正しい情報を得るために行っていること
                                  • 「本当のお金持ち」は日本のホテルに満足できない…海外の名門ホテルでは当たり前の"すごいサービス" 客が要望すれば80キロ離れた海から海水を運んでくる

                                    欧米の常識は「サービスとは有料」 「海外と日本のホテルの違い」について、一言で表すのは非常に難しいことです。ここではサービスの視点から、その違いを見ていきましょう。 サービスとひとくちに言っても、人によって求めるものは違います。特に日本と欧米では文化が異なるため、サービスに求められるものやサービスそのものの捉え方も異なります。 欧米では、「サービスとは有料のものである」という考え方が一般的です。宿泊客は対価を支払っているのだからサービスを積極的に利用すべきだと考えるのです。フロントやコンシェルジュなどのホテリエも、ホテルがサービス料を請求するのだからそれに見合ったサービスを提供するべきだと考えています。 日本の最高級ホテルは面白みがない さらに、欧米にはチップ文化があります。サービス料を支払ってホテルに滞在し、多種多様なサービスを受ける中で、期待値を超えたサービスを受けた場合、「その対価を

                                      「本当のお金持ち」は日本のホテルに満足できない…海外の名門ホテルでは当たり前の"すごいサービス" 客が要望すれば80キロ離れた海から海水を運んでくる
                                    • 筋トレやストレッチよりも効果的…休んでも疲れが取れない人に整体師が教えている「日常生活の見直し」 「体の柱」が機能していれば、姿勢も呼吸も自然に整う

                                      疲れにくい体を手に入れるには、どうすればいいか。整体師の奥中伸さんは「肩こりや腰痛は、骨盤を上手く使えていないことに原因がある。『骨盤→背骨→胸骨』の流れを意識することで背骨が柱のように機能し、体をきちんと支えてくれるようになる。体を鍛えるよりも、骨を上手く使うことを意識したほうがいい」という――。(第2回) ※本稿は、奥中伸『読むと「全自動」で健康になるすごい本』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 「反り腰は良くない」の本当の意味 前回の記事から続けて骨盤の働きを見ていきましょう。骨盤の回転によって生じる力は、いろいろなものを突き上げます。その中でも大切なのが「胸骨きょうこつ」の突き上げです。骨盤が回転する円運動では、大きく2つの動きが発生します。 まずは、背骨が上がります。それと同時に、背骨が体の中心方向、つまり前のほうへと移動するのです。この2つの動きが合わさって、ナナ

                                        筋トレやストレッチよりも効果的…休んでも疲れが取れない人に整体師が教えている「日常生活の見直し」 「体の柱」が機能していれば、姿勢も呼吸も自然に整う
                                      • 【時事英語】“Cat lady”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける

                                        最新のニュースに登場した時事英語を紹介するこのコーナーでは、世界のニュースに出てくるキーワードを学ぶと同時に、ビジネスの場や日常会話のなかでも役立つ単語やフレーズを取り上げていきます。1日1フレーズずつクイズ感覚で学び、英語に触れる習慣をつくっていきましょう。語彙力の向上には、日々の積み重ねが大事です。 今日の時事英語 2024年9月11日(水)の「BBC」に次の一文がありました。 Her “Childless Cat Lady” comment was a nod to remarks made in 2021 by Vance, who is Trump’s candidate for vice-president.

                                          【時事英語】“Cat lady”ってどういう意味? | ニュースの「キーワード」で語彙力を身につける
                                        1