並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 138件

新着順 人気順

rsyncの検索結果1 - 40 件 / 138件

  • シェルスクリプトとの対比で理解するPythonのsubprocess - 朝日ネット 技術者ブログ

    はじめに 開発部の ikasat です。 皆さんは git, ssh, rsync のような外部コマンドを呼び出すスクリプトを書きたくなったことはありますか? 個人的にこの類のスクリプトは最初はシェルスクリプトとして書くのですが、改修を重ねるうちに肥大化して処理も複雑になり、 後から Python のような汎用プログラミング言語で書き直すことがよくあります。 外部コマンド呼び出しを書き直す際に、Git 操作のために pygit2、 SSH 接続のために paramiko のようなライブラリをわざわざ使うのは大がかりだったり、 rsync に相当するようなこなれたライブラリが存在しなかったりする場合があります。 そのような時は標準ライブラリの subprocess モジュールを利用し、Python から外部コマンドを呼び出すことになるでしょう。 しかしながら、Python のチュートリアルペ

      シェルスクリプトとの対比で理解するPythonのsubprocess - 朝日ネット 技術者ブログ
    • Gitを置き換えるバージョン管理システム「Jujutsu」 | ソフトアンテナ

      今やバージョン管理ツールとして圧倒的な人気を集める「Git」ですが、Linuxカーネル開発のために作られたという経緯もあり、使いこなすにはかりの経験値が必要となります。 この問題を解決するために、Googleのソフトウェアエンジニアによって、新しいバージョン管理システム「Jujutsu」の開発が進められています。 Jujutsuの素晴らしさを紹介する記事「jj init 」によると、Jujutsuは過去のバージョン管理システムの問題点やメリットを分析して作られていて、Googleの既存のバージョン管理システムを置き換える勢いがあるとのこと。 JujutsuはmacOSでは、brew install jjを実行するだけで使用することができ、バックエンドとしてGitを使用しているため、採用にコストがかからないというメリットもあるそうです。 公式サイトでは、Jujutsuの特徴がリストアップされ

        Gitを置き換えるバージョン管理システム「Jujutsu」 | ソフトアンテナ
      • Efficient Linuxコマンドライン

        Linuxスキルをレベルアップする実用的な実践書。本書では、コマンドを組み合わせて複雑なコマンドを作成することで、手動で行われているタスクを自動化するための方法を学びます。具体的には、パスワードの管理、大量のテストファイルの生成、テキストファイルを変換してデータベースのように扱う方法など、現実的なビジネスの問題を解決する方法を明らかにします。単なるテクニックではなく、背後で何が行われているかについても学べるので、Linuxのシェルに対する理解が深まります。それと同時に、Linuxコマンドに関するさらに上級レベルの知識とテクニックが身につきます。 賞賛の声 監訳者まえがき まえがき 第I部 主要な概念 1章 コマンドの組み合わせ 1.1 入力、出力、パイプ 1.2 コマンドラインに取り掛かるための6個のコマンド 1.2.1 コマンド① wc 1.2.2 コマンド② head 1.2.3 コマ

          Efficient Linuxコマンドライン
        • 無料でGoogleドライブ・FTPなど70以上のストレージサービスに対応しているファイル転送・同期アプリ「Rclone」を使ってみたレビュー

          さまざまなクラウドサービスを使っている場合、それぞれのシステムに応じたファイルの転送手段を準備するのは面倒なもの。「Rclone」は70種類以上のストレージサービスに対応しており1つのアプリでほぼ全てのストレージサービスとファイルのやりとりをできるとのことなので、実際に使ってみました。 Rclone https://rclone.org/ RcloneはUNIXコマンドで言うところの「rsync(同期)」「cp(コピー)」「mv(移動)」「mount(マウント)」「ls(ファイル一覧表示)」「ncdu(ディスク使用量確認)」「tree(ディレクトリ構造をツリー表示)」「rm(削除)」「cat(ファイルの中身表示)」の動作が行えるとのこと。 また、「--dry-run」に対応しており事前にコマンドの結果をプレビューすることで重要なファイルを削除してしまうというミスを減らすことが可能となってい

            無料でGoogleドライブ・FTPなど70以上のストレージサービスに対応しているファイル転送・同期アプリ「Rclone」を使ってみたレビュー
          • Raspberry Pi 5に10GbE NICを乗せたやつを2台並べてiperf3で計測すると…… - あっきぃ日誌

            明日はオープンソースカンファレンス 2024 Tokyo/Springです。この記事の物体を展示予定なのでお近くの方はぜひ。 event.ospn.jp OSCに10GbE NICのデモを持ち込みたい これの続き。 akkiesoft.hatenablog.jp 10GbE NICが動くことがわかったので、OSCでデモをしたら映えるかなと思い、会社からNICを借りてきました。適当に余っているIntel X520を連れ出そうとしたら、部長から「そんな古いんじゃ消費電力デカくね?YOUこれ持っていきなよ(意訳)」と、Mellanox ConnectX-4 Lxを授かりました。社内的にはもう箪笥の肥やしになっていたものですが、10GbEどころか25GbEもいけるNICです。はげしい。<写真> というわけで、これを持ち帰ってカーネルコンパイルを済ませ(mlx5_coreを有効にしました)、動作も確

              Raspberry Pi 5に10GbE NICを乗せたやつを2台並べてiperf3で計測すると…… - あっきぃ日誌
            • 開発生産性可視化の意義とPR TIMESの事例 発表資料 | PR TIMES 開発者ブログ

              自己紹介 本名:金子達哉 株式会社PR TIMES開発本部長CTO 2021/4入社 達人が教えるWebパフォーマンスチューニング〜ISUCONから学ぶ高速化の実践(技術評論社)(通称:ISUCON本)の著者の1人 6章「リバースプロキシの利用」・7章「キャッシュの活用」・8章「押さえておきたい高速化手法」を担当 catatsuyというIDで各種SNSをやっています かたついと呼ばれることが多いです 数年前のPR TIMES デプロイは1週間に1度あるかどうかという頻度 リリース時のメンテナンスにより、大きな変更をリリース PHPのバージョンが非常に古く、ソースコードにも問題があり機能追加が困難で開発効率が低い フロントエンドもほぼすべて古いjQueryベースで作られており、バグ修正すらできていない ⇒開発速度向上のために、すべて変えたのでざっくり紹介 デプロイ頻度を上げる 小さいPRをど

                開発生産性可視化の意義とPR TIMESの事例 発表資料 | PR TIMES 開発者ブログ
              • 「Linux」ディレクトリーを「rsync」を使用してリモートマシンにバックアップするには

                Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-02-01 07:45 「Linux」は市場で最も柔軟なOSだ。このオープンソースプラットフォームでは、ソフトウェアに全くお金を使わずに、プロプライエタリーなOSよりもはるかに多くのことを実行できる。 Linuxを使い始めたばかりの人は、おそらく、コマンドラインを避けたいと思うはずである。少し威圧感があるからだ。しかし、しばらくすると、自分の選んだディストリビューションから、どれだけの性能と柔軟性を引き出せるのか確かめてみたくなる人もいるかもしれない。そういうときに実行できる非常に便利な(そして役に立つ)ことの1つが、rsyncコマンドを使用して、ローカルディレクトリーをリモートディレクトリーにバックアップする方法を学ぶことだ。本記事では、その手順を解説する。 準備はいいだろうか。それでは、

                  「Linux」ディレクトリーを「rsync」を使用してリモートマシンにバックアップするには
                • ハードウェアのタイムスタンプを使用してネットワークの待ち時間を測定する方法 | IIJ Engineers Blog

                  I'm a researcher at IIJ Research Laboratory working on the performance, security and reliability of distributed systems. 今回は、IIJの技術研究所にインターンシップとしてドイツから来日していたフォーゲル アーネさんの研究を紹介します。彼は博士号候補者で一緒に働いていました。研究内容は、ネットワークカードのハードウェアタイムスタンプについてです。それではご覧ください。 (以下フォーゲルさんの記事) この投稿では、ハードウェアのタイムスタンプを使用して、単純なpingコマンドよりもきめ細かくネットワークの待ち時間を測定する方法を探ります。 動機 2つのノード間のネットワークレイテンシを調べたい場合どうすればよいでしょうか? シンプルな方法はpingを使うことでしょう: $

                    ハードウェアのタイムスタンプを使用してネットワークの待ち時間を測定する方法 | IIJ Engineers Blog
                  • trivyとGithub Actionsを使用しTerraform設定ファイルのセキュリティスキャンを実行する仕組みを作りました - コネヒト開発者ブログ

                    この記事はコネヒトアドベントカレンダー21日目の記事です。 コネヒト Advent Calendar 2023って? コネヒトのエンジニアやデザイナーやPdMがお送りするアドベント カレンダーです。 コネヒトは「家族像」というテーマを取りまく様々な課題の解決を 目指す会社で、 ママの一歩を支えるアプリ「ママリ」などを 運営しています。 adventar.org はじめに コネヒトのプラットフォームグループでインフラ関連を担当している@yosshiです。 今年の7月に入社してから早いもので半年が経ちました。時が経つのは本当に早いですね。 今回のブログでは、セキュリティスキャンツールであるtrivyを使って、自動的にIaC (Infrastructure as Code)スキャンを実行する仕組みを構築した話をしたいと思います。 弊社ではインフラ構成をTerraform利用して管理するようにして

                      trivyとGithub Actionsを使用しTerraform設定ファイルのセキュリティスキャンを実行する仕組みを作りました - コネヒト開発者ブログ
                    • macOSはネットワーク経由でファイルをコピーすると書き込み速度が不安定で遅くなるという検証結果

                      ネットワークを介してコンピューターのストレージにあるファイルシステムをマウントすることで、異なる端末からファイルを扱うことができるシステムがネットワークファイルシステム(NFS)です。YouTuberでエンジニアのジェフ・ギーリング氏が、macOSでNFSを使用した時のファイルの書き込み速度がなぜか遅くなるという問題を報告しています。 macOS Finder is still bad at network file copies | Jeff Geerling https://www.jeffgeerling.com/blog/2024/macos-finder-still-bad-network-file-copies ギーリング氏はRaspberry Piを使った小型NASのテストを行っていましたが、Raspberry Piの内部ストレージ速度や800MB/s以上のPCIeベースのス

                        macOSはネットワーク経由でファイルをコピーすると書き込み速度が不安定で遅くなるという検証結果
                      • GitHub - linuxmint/timeshift: System restore tool for Linux. Creates filesystem snapshots using rsync+hardlinks, or BTRFS snapshots. Supports scheduled snapshots, multiple backup levels, and exclude filters. Snapshots can be restored while system is runni

                        Timeshift for Linux is an application that provides functionality similar to the System Restore feature in Windows and the Time Machine tool in Mac OS. Timeshift protects your system by taking incremental snapshots of the file system at regular intervals. These snapshots can be restored at a later date to undo all changes to the system. In RSYNC mode, snapshots are taken using rsync and hard-links

                          GitHub - linuxmint/timeshift: System restore tool for Linux. Creates filesystem snapshots using rsync+hardlinks, or BTRFS snapshots. Supports scheduled snapshots, multiple backup levels, and exclude filters. Snapshots can be restored while system is runni
                        • A Git story: Not so fun this time | Brachiosoft Blog

                          Linus Torvalds once wrote in a book that he created Linux just for fun, but it ended up sparking a revolution. Git, his second major creation, also an accidental revolution. It’s now a standard tool for software engineers, but its origin story wasn’t so much fun this time, at least for Linus. Linus doesn’t scale 1998 was a big year for Linux. Major companies like Sun, IBM, and Oracle started getti

                            A Git story: Not so fun this time | Brachiosoft Blog
                          • Booting Linux off of Google Drive

                            Competitiveness is a vice of mine. When I heard that a friend got Linux to boot off of NFS, I had to one-up her. I had to prove that I could create something harder, something better, faster, stronger. Like all good projects, this began with an Idea. My mind reached out and grabbed wispy tendrils from the æther, forcing the disparate concepts to coalesce. The Mass gained weight in my hands, and a

                              Booting Linux off of Google Drive
                            • Stripe's monorepo developer environment

                              I worked at Stripe for about seven years, from 2012 to 2019. Over that time, I used and contributed to many generations of Stripe’s developer environment – the tools that engineers used daily to write and test code. I think Stripe did a pretty good job designing and building that developer experience, and since leaving, I’ve found myself repeatedly describing features of that environment to friend

                              • private-isuで70万点取るためにやったこと - ぜのぜ

                                この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2023の17日目の記事です。 ついでにISUBONの17日目の記事です。スコアは変わらず717,858点。 今月の初めからISUBON(Iikanjini Speed Up BlogathON)と称してprivate-isuで遊んでいる。ルールは以下の通り。 毎日24時までに継続日数x10,000以上のスコアを出す 毎日24時までにその日やったことのブログを投稿する 以上のどちらかに失敗したら終わり 1日目 19,117点 - ぜのぜ 昨日までで717,858点取れたのでそのためにやったことをまとめる。 リポジトリ: https://github.com/Gurrium/private-isu 追記)80万点達成した 25日目, 814,586 - ぜのぜ 追記)90万点達成した 26日目, 916,936 - ぜのぜ 追記)1

                                  private-isuで70万点取るためにやったこと - ぜのぜ
                                • A Distributed Systems Reading List

                                  2024/02/07A Distributed Systems Reading ListThis document contains various resources and quick definition of a lot of background information behind distributed systems. It is not complete, even though it is kinda sorta detailed. I had written it some time in 2019 when coworkers at the time had asked for a list of references, and I put together what I thought was a decent overview of the basics of

                                  • 第826回 snap版Nextcloudのバックアップ方法を現実的に考える | gihyo.jp

                                    今回はsnapパッケージ版Nextcloudの実践的なバックアップ方法を、現実的に考えます。 snap版Nextcloud snapパッケージ版Nextcloudは、本連載でも度々紹介しています。直近だと第778回、第781回が該当しますし、第822回ではおすすめsnapパッケージとして紹介しています。 snapに関しては賛否両論悲喜交々いろいろありますが、このNextcloudがsnapパッケージとして存在しているだけですべてが許されるといっても過言ではありません。いえ、やはり過言かもしれません。 個人のデータはできることであれば他人に預けないほうがいいに越したことはありません。そんな際真っ先に候補に上がるのがこのNextcloudです[1]。 単なるオンラインストレージに限らず、前述のようにアプリを追加することによってさまざまなことができるので非常に魅力的です。 Nextcloudはど

                                      第826回 snap版Nextcloudのバックアップ方法を現実的に考える | gihyo.jp
                                    • グリコのERP移行においてトラブルがおきた件は、日本全体でよくある根深い問題と、その解決案

                                      ITや技術やテクノロジーにアンテナはってみてるん。IT、web、プログラミングなどの技術に関するメモブログ。 グリコのERP移行においてトラブルがおきた件は、日本全体でよくある根深い問題と、その解決案 dx IT グリコのERP移行においてトラブルがおきた件は、日本全体でよくある根深い問題と、その解決案 ■結論 ・事業会社 外注するのではなく内製で自らつくるしかない。自分たちでつくることで、ITという文化が会社に根付く。失敗も多くするが、そこから学びがあり勉強し、社員と会社にナレッジが蓄積され、DX時代に適応できる企業文化が形成される。外注は最低限にする。 ・国 雇用規制を改革し、整理解雇の四要件の撤廃と、金銭解雇の導入、副業をやりやすくする。また金の流れを透明化を義務化させるべき。働いている人がそもそも自分が多重請負の末端にいることを知らないことが多い。 ・IT企業 現在の崩壊してるキャ

                                      • Linux/Windows用ソフトウェア

                                        関連リンク PB-Prog - T.Matsuさんのページ. Windows Mobile版であるg800PPC(g800 for PocketPC)があります. POKE COM - ふうせん Fu-sen.さんのページ. 「エミュレータで動かす」に設定方法等の詳しい説明があります. CASIO Z-1/FX-890Pエミュレータ z1f9 CASIO Z-1/FX-890P Emulator "z1f9" ダウンロード 本体 z1f9 ソース[z1f9_20210529.tgz] z1f9 win32バイナリ[z1f9win32_20210529.zip] ツール Z-1/FX-890PのROMをRS-232で転送またはFDにコピーするプログラム[z1rom_20191124.zip] 概要 z1f9はCASIO Z-1/FX-890Pのエミュレータです. ROMイメージがない場合はB

                                        • Cosmopolitan Third Edition

                                          After nearly one year of development, I'm pleased to announce our version 3.0 release of the Cosmopolitan library. The project is an entirely new animal. For starters, Mozilla sponsored our work as part of their MIECO program. Google also awarded me an open source peer bonus for my work on Cosmopolitan, which is a rare honor, and it's nice to see our project listed up there among the greats, e.g.

                                            Cosmopolitan Third Edition
                                          • 物理ノートby永井

                                            ノート 私がつらつらと理解したことを載せています。ノートは間違っている可能性はありますので注意してください。 同じところでひっかかってしまっている人の手助けになればと思っています。 Hartree-Fock近似に関するノート Hartree-Fock方程式までの導出。 第二量子化に関するノート(Fermionのみ) 第二量子化における二体の演算子の物理的イメージを理解しようとしたもの。 第二量子化におけるHartree-Fock近似に関するノート 第二量子化法を用いるとHartree-Fock近似が理解しやすい。 磁化Mと磁場Hについて 「超伝導体において理論的考察の中に磁化MとベクトルHを導入しても物理的意味はない」というランダウの言葉について。 古典的プラズマ振動について 近似が気になったので。 任意の曲線に沿った等速運動が可能であることの証明 等速運動というのは、直線運動と等速円運動

                                            • An Internet of PHP

                                              PHP is big. The trolls can proclaim its all-but-certain “death” until the cows come home, but no amount of heckling changes that the Internet runs on PHP. The evidence is overwhelming. What follows is a loosely organised collection of precisely that evidence. Statistics Anecdotes At scale What about my bubble? Conclusion Statistics PHP as programming language of choice From Language analysis by W3

                                                An Internet of PHP
                                              • CloudBSD.xyz

                                                Swap the operating system of any remote Linux server by the one of your choice Version française Demo video This video shows the installation of NetBSD in place of an existing Debian Linux. Disclaimer This article is provided as is, without any warranties or guarantees whatsoever. The author cannot be held liable for any damage that may occur if anything goes wrong. Only perform these actions on i

                                                • Getting started with Fail2Ban on Linux

                                                  I want to show you how to get started with Fail2Ban to keep your Linux servers more secure. For this blog post, I've used Ubuntu 22.04 LTS as a reference and will use it to secure my SSH service with iptables as the firewall. I assume that you already installed it on your system. General Every internet-facing service will be attacked, and brute-forcing login attempts to gain access is one of the m

                                                    Getting started with Fail2Ban on Linux
                                                  • XcodeでいつものようにArchiveしようとしたらrsyncエラーがでてマジで焦った - Qiita

                                                    現象 Xcodeでアプリを修正して、配布するためにArchiveしたら以下のrsyncエラーがでました。 rsync error: some files could not be transferred (code 23) at /AppleInternal/BuildRoot/Library/Caches/com.apple.xbs/Sources/rsync/rsync-54.120.1/rsync/main.c(996) [sender=2.6.9] Command PhaseScriptExecution failed with a nonzero exit code 対処方法 運良く同じ現象に遭遇しているStackoverflowを見つけました。CocoaPodsの問題みたいです。 以下のように「Pods-APPNAME-frameworks.sh」を修正するとArchiveが通

                                                      XcodeでいつものようにArchiveしようとしたらrsyncエラーがでてマジで焦った - Qiita
                                                    • lsyncdからfswatchへの移行で学んだコネタたち

                                                      パートタイムでお手伝いしているプロダクトで、開発用サーバーへの同期ツールが動かない、という問題がありました。解決の過程で、いくつかのちょっとした学びがあったのでまとめておきます。特に目新しいものはありませんが、狭い特定の用途では役立つかもしれません。 おしながき複数のシェルスクリプトで共通の設定値を扱うLuaスクリプトに設定値を埋め込む正規表現のデリミタ(区切り文字)を変更するfswatch で更新を監視して同期するrsync の引数 SRC には末尾スラッシュをつけるMarkdown のコードブロックに ` (バッククオート)を書く前提手元での修正を EC2 上の開発環境に同期する、という開発ワークロード初回はどかっと rsync で同期する開発中は変更があったファイルを監視し同期するlsyncd を使用いくつか課題があった設定値が複数のシェルスクリプトにハードコードされていた環境による

                                                      • hacker labs · pico.sh

                                                        The secret ingredient to all our services is how we let users publish content without needing to install anything. We accomplish this with the SSH tools you already have installed on your system. Want to publish a blog post? Use rsync, scp, or sftp. Want to publish a website? Use rsync, scp, or sftp. Want to share a code snippet with a colleague? Use rsync, scp, or sftp. Hopefully you see the tren

                                                        • Tips on how to structure your home directory

                                                          Published on 2023-09-04. Modified on 2023-09-07. Someone wrote me an email and asked if I could share some tips on how to structure the $HOME directory, so here we go. Structuring or organizing directories is not much different from structuring or organizing other stuff and it really comes down to what makes the most sense to you - at least as long as you're only dealing with your own directories.

                                                          • C++ Package Managers: The Ultimate Roundup | Modern C++ DevOps

                                                            C++'s journey with dependency management has seen numerous transformations. Early years were marked by manual library integration and complex build scripts, presenting significant challenges. However, the landscape has since evolved, offering an array of sophisticated package managers designed to streamline workflows but most of all reduce the burden on developers. Join in and delve into the stren

                                                              C++ Package Managers: The Ultimate Roundup | Modern C++ DevOps
                                                            • ファイルの同期コマンドとしてrsyncは超便利なのでメモ

                                                              -nオプションをつけると実行するけど実際には変更を反映しないモードになります。コマンド試す時は、まず-nをつけて、-vでログを表示させるようにすると実際に影響を与えずにコマンドのログを確認できます。 シンプルに同期をとる ./rsync_src/の内容を./rsync_desに同期する。-aの意味はざっくりいうと「コピー元を出来るだけそのままコピー先にコピーする」という指定です。-vはログ出力。 ※ "rsync -av ./rsync_src ./rsync_des"とすると./rsync_des/rsync_srcとフォルダを作られてコピーされます。 -a archive mode is -rlptgoD (no -A,-X,-U,-N,-H) --archive, -a archive mode is -rlptgoD (no -A,-X,-U,-N,-H) --recursive,

                                                                ファイルの同期コマンドとしてrsyncは超便利なのでメモ
                                                              • macOS 15 Sequoiaやインポート/エクスポート機能をサポートしたrsyncのSwiftUI実装「RsyncUI v2.1」のRC版が公開。

                                                                macOS 15 Sequoiaや新しいインポート/エクスポート機能をサポートしたrsyncのSwiftUI実装「RsyncUI v2.1」のRC版が公開されています。詳細は以下から。 RsyncOSX(旧RsyncGUI)はノルウェーのThomas EvensenさんがSwift言語を学ぶため2015年にオープンソースで開発を開始したアプリで、ファイル同期/バックアップコマンドrsyncをGUIで設定/実行でき、現在はSwiftUIを利用した「RsyncUI」が公開されていますが、このアプリのメジャーアップデートとなる「RsyncUI v2.1」のRC版が公開されています。 RsyncUI and RsyncOSX are GUI´s on the Apple macOS platform for the command line tool rsync. The main differe

                                                                  macOS 15 Sequoiaやインポート/エクスポート機能をサポートしたrsyncのSwiftUI実装「RsyncUI v2.1」のRC版が公開。
                                                                • 【Mac】ふたつのフォルダの中身を同期する | 林檎コンピュータ

                                                                  ふたつのフォルダの中身を同期するなら、rsync というコマンドを用いるのが簡単だ。 rsync コピー元 コピー先 しかし、これを毎回、手動でやるのはいかにもダルい。フォルダを監視し、中身の変更があった時にすぐ同期する、という仕組みが作れれば楽できるはずだ。 fswatch fswatch は特定のパスを監視してくれるコマンドである。Mac においては最初から入っているわけではないが、Homebrew 等で簡単にインストールできる。 brew install fswatch 使い方は、引数として監視したいパスを指示するだけだ。そのパスの中身に変化があれば、それを感知して変更のあったファイルを淡々と返してくれる。 デスクトップに folderA というフォルダを作って監視させてみる。 fswatch ~/Desktop/folderA ファインダーに戻って、folderA のなかに新規テキ

                                                                    【Mac】ふたつのフォルダの中身を同期する | 林檎コンピュータ
                                                                  • GitHub Actions から EC2 へ Session Manager を使用してなるべくセキュアにファイルをアップロードする

                                                                    概要 とある案件で GitHub Actions から EC2 へファイルをアップロードしたい、ということがありました。 該当の EC2 は、普段は AWS Session Manager を使用してサーバーにアクセスしており、 SSH/SFTP の穴を開けていないサーバーでした。 そのため、 Session Manager 経由でファイルをアップロードできないか試してみたところ、うまくいったという感じです。 要件 今回やりたかったことは以下のような感じです。 GitHub Actions から rsync でファイルをアップロード EC2 の SSH ポートは開けたくない SSH でログインする Linux のユーザーはアップロード用に作成したもの これを受けて、以下のようにしました。 AWS Session Manager を使用して、rsync over ssh でファイルをアップロ

                                                                      GitHub Actions から EC2 へ Session Manager を使用してなるべくセキュアにファイルをアップロードする
                                                                    • NeovimでPHPを書いたり読んだりしている24新卒が環境を紹介します - pixiv inside

                                                                      こんにちは。ピクシブ24新卒のyuyukunです。 現在はOJTとしてpixivの開発・運用を行う部署に配属されています。PHPを勉強しながら、pixivの開発で直面している課題を解決したり、そもそもpixivではどうやって機能を提供しているのか?について日々学んでいます。 社内では、特にPHPでの開発のためにPhpStormを利用している方が多くいます。僕は普段からエディタとしてNeovimを利用しており使い慣れていることから、NeovimでPHPの開発環境を構築してみることにしました。 今回は、僕がNeovimを使ってpixivのコードを読んだり、開発したりしている環境を紹介します。一部ではありますが、主な機能として何を使っているのか、使ってみてどうだったかを書いてみようと思います。 スクリーンショットはサンプルのPHPプロジェクトを実際にNeovimで開いて編集している途中の様子で、

                                                                        NeovimでPHPを書いたり読んだりしている24新卒が環境を紹介します - pixiv inside
                                                                      • OSDNのミラーコンテンツ 2023/11/19

                                                                        osdn_mirror_contents_url.md OSDNのミラーコンテンツ 2023/11/19 OSDNでのリリースファイルやソースコードは全世界の25〜30箇所程の公開ミラーサイトへミラーリングされていた。 現時点ではどれだけ生存しているかは調べていないが、まだそれなりに生きているかと思われる。ただ、日本だとJAIST(ftp.jaist.ac.jp)とIIJ(ftp.iij.ad.jp)しかないようである。 IIJ: https://ftp.iij.ad.jp/pub/osdn.jp/ JAIST: https://ftp.jaist.ac.jp/pub/sourceforge.jp/ リリースファイル: OSDNではファイルの公開方法は二種類存在し、それぞれをファイルリリース、ファイルストレージと呼んでいた。前者は最初期からあるリリースシステムであり、後者はrsync等でも

                                                                          OSDNのミラーコンテンツ 2023/11/19
                                                                        • Installing Alpine Linux on a FreeBSD Jail

                                                                          Installing Alpine Linux on a FreeBSD Jail Alpine Linux is one of my favorite Linux distributions, particularly for specialized purposes. I recently faced the task of moving an Alpine Linux-based VPS onto a FreeBSD host and considered two approaches: 1. Moving the VPS to bhyve on FreeBSD The simplest and more conventional method involves transferring the VPS to the FreeBSD host and running it on bh

                                                                            Installing Alpine Linux on a FreeBSD Jail
                                                                          • The Demise of the Mildly Dynamic Website

                                                                            Other articles in this series: The evolution of the web, and a eulogy for XHTML2 The Demise of the Mildly Dynamic Website Memoirs from the old web: The GateKeeper access control system Memoirs from the old web: server-side image maps Memoirs from the old web: The KEYGEN element Memoirs from the old web: IE's crazy content rating system Currently available for hire — experienced software engineer w

                                                                            • FTPの暗号化に関する整理 | DevelopersIO

                                                                              FTP周りの暗号化について FTP(File Transfer Protocol)はネットワークを経由してファイルを転送するためのプロトコルの一つです。 FTPにもセキュリティ機能はありユーザー名やパスワードを用いて認証を行うことが可能です。 一方で、認証時に送信されるユーザー名やパスワードは暗号化されずにネットワーク上を流れていきます。 このため、経路上に悪意のある第三者が存在すると認証情報を盗まれ不正にアクセスされてしまうといったセキュリティリスクが存在します。 また、暗号化されていないプロトコルを利用すると転送中のデータを改竄され、悪意のあるものに変更されるといったリスクも存在します。 可能であれば認証情報も暗号化可能なSFTPなどのプロトコルを使うことが望ましいです。 IPAの制御システムのセキュリティガイドにも同様の記述があります。 FTP 通信については、アウトバウンドのセッシ

                                                                                FTPの暗号化に関する整理 | DevelopersIO
                                                                              • OpenBSD 7.5

                                                                                Released Apr 5, 2024. (56th OpenBSD release) Copyright 1997-2024, Theo de Raadt. Artwork by Stipan Morian. See the information on the FTP page for a list of mirror machines. Go to the pub/OpenBSD/7.5/ directory on one of the mirror sites. Have a look at the 7.5 errata page for a list of bugs and workarounds. See a detailed log of changes between the 7.4 and 7.5 releases. signify(1) pubkeys for thi

                                                                                • Cloning a laptop over NVME TCP

                                                                                  Recently, I got a new laptop and had to set it up so I could start using it. But I wasn't really in the mood to go through the same old steps which I had explained in this post earlier. I was complaining about this to my colleague, and there came the suggestion of why not copy the entire disk to the new laptop. Though it sounded like an interesting idea to me, I had my doubts, so here is what I to