並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

synthesizerの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • ヤマハ | SEQTRAK

    ALL-IN-ONE SYSTEM ドラムからシンセ、サウンドデザイン用コントローラーにシーケンサーまで、SEQTRAKにはすべてが備わっています。 スタイリッシュで多機能。SEQTRAKは場所を選ばずに音楽制作を始められる手軽さだけでなく、こだわりの音楽表現を実現できる機能・環境を提供するでしょう。

      ヤマハ | SEQTRAK
    • 先生「意味が分かんないです」…シンセサイザーを設計してしまった中学1年生が話題に|まいどなニュース

        先生「意味が分かんないです」…シンセサイザーを設計してしまった中学1年生が話題に|まいどなニュース
      • 昔っぽいサスペンスドラマができるまで|にしい

        「昔の2時間サスペンスを、フィルムエストの〝あの雰囲気〟でやりたいねん!」 2023年10月友近さんが目をキラキラと輝かせて熱く語る姿を見て、心を突き動かされたのがすべての始まりでした。 「2時間ドラマでしか見ない演技」を、あそこまで巧みにできるのは、友近さんだけ。 そこに、私たちが得意とする「〝あの雰囲気〟の映像」が組み合わさったら――。 こんな画を撮ることを夢見て、始動。2023年 冬脚本を考えるにあたって取材を開始しました。 友近さんから提案された、2つのテーマ。それは「愛媛」と「ストリップ」。 どちらに対しても理解が浅かったため、まずは都心のストリップ劇場を訪れてみることにしました。すると… ・暗い場内は超満席!男だけかと思いきや、若い女性の姿も。 ・デジカメで踊り子さんの写真を撮れる!? ・そして、観客席のマナーがとっても良い… それは一つの文化と呼ぶべき空間。 想像したものとは

          昔っぽいサスペンスドラマができるまで|にしい
        • ドラムマシン、シンセ、サンプラーがわずか数分で完成。非プログラマーなのにClaude + Artifactsのプロンプト開発が楽しすぎて限度超える(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

            ドラムマシン、シンセ、サンプラーがわずか数分で完成。非プログラマーなのにClaude + Artifactsのプロンプト開発が楽しすぎて限度超える(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
          • tofubeatsはなぜAIボーカルでEPを作ったのか?誰でもない声に込めた思い明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

            「テクノロジー」「平等」「制作のジレンマ」が3つの軸 ──なぜAI歌声合成ソフトでEPを制作したんですか? EPのリード曲「I CAN FEEL IT」が「REFLECTION」を作ってる段階で70パーぐらいまではできていたんです。オケだけですけどね。そこに自分のボーカルを乗せてみたけど「なんかこれじゃない」と感じたので、そのまま放置していて。そんなときにSynthesizer Vという歌声合成ソフトがリリースされたんです。これをそのまま使うといまいちハマらないけど、フラットな感じのボーカルが入った拡張ボイスのバンクを入れてみたらいい感じで。 ──Synthesizer Vが未完成だった「I CAN FEEL IT」にハマったと。 そう。このフラットなボーカルは熱い歌詞と相性がいいと思ったんですよ。ホットなものをホットなまま出すのは自分の感覚にそぐわないけど、Synthesizer Vは「

              tofubeatsはなぜAIボーカルでEPを作ったのか?誰でもない声に込めた思い明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
            • 手のひらサイズのシンセが大幅に機能強化して帰ってきた!KORG NTS-1 digital kit mkIIの威力|DTMステーション

              2019年11月に発売されて大ヒットになった小さな小さなシンセサイザ、NTS-1。当時「1万円で買えるKORGの小さなシンセ・NTS-1に、世界中で開発されるオシレータやエフェクトを組み込んでみた」という記事でマニアックに取り上げたことがありましたが、これは単にシンセサイザというよりも、小さなコンピュータであり、ネット上にあるフリーウェアやシェアウェアをインストールするとさまざまなシンセサイザに変身するし、スキルがあれば自分でプログラミングもできてしまうという機材でもありました。 そのNTS-1がさらに大きく進化し、NTS-1 digital kit mkII(以下NTS-1 mkII)として3月8日から発売が開始されました。内部のプロセッサが大幅に強化されるとともに、従来のリボンコントローラがマルチタッチキーボードになったり、8ステップ・シーケンサを内蔵したり、オートセーブ機能を搭載する

                手のひらサイズのシンセが大幅に機能強化して帰ってきた!KORG NTS-1 digital kit mkIIの威力|DTMステーション
              • キーボードは楽器の進化をなぞっている - Jazzと読書の日々

                Backlink | Photo by Lee Pigott on Unsplash 電車の中でスマホを使っている人を見ると、たぶんフリックなのかな、左で本体を握りしめ、右手の人差し指で入力しています。 同じところをトントンと叩く人もいるのでケータイ式の人もいるのでしょう。 たいてい中年の女性ですが。 若い頃はポケベルを使いこなしていた世代か。 おじさんでキー入力している人は見かけません。 スマホでは文字を書かないのかもしれない。 何かサイトをじっと見つめている光景に遭遇します。 あるいは部下からのメールを読んでいる? 若い人たちはフリックですね。 それも素早い。 会話の速度でSNSをしている。 そんな印象がします。 さすがに画面までは覗き込んではいないので、何をしているかまではわかりません。 対面から見ているだけです。 片手入力 そんなわけで観察してみると、大部分の人は片手入力です。 フ

                  キーボードは楽器の進化をなぞっている - Jazzと読書の日々
                • Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる

                  Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる2024.06.02 21:0021,346 ヤマダユウス型 「シンセサイザー、名前も見た目もかっこいいけど複雑そう」 そう感じたことがある人にぜひ知ってもらいたい、シンセ知見の塊みたいなサイトを見つけました。コチラです。 このサイト、音楽制作ソフトやハードウェアを手掛けるAbletonが作ってるみたいで、なんと実際に演奏ができるんです。しかもスマホでアクセスすると、タッチで演奏もできてしまう! シンセサイザーの仕組みをサウンドと一緒に解説実際にサイトを訪れてみると、テキストと共に操作できるスペースが用意されています。たとえば上の画像だとドラッグできる下画面をクリックすると、ビヨンビヨンとシンセらしい音が出ます。 こういったシンセらしい音はどんな仕組みで動くのか、どんな要素で構成されているのか。音と一緒に理屈でも解説していきます

                    Abletonのシンセ入門サイト、音も出せるしわかりやすすぎる
                  • A DX7 USB Dongle

                    The amazing Rene Stange added USB Gadget (i.e. device) support to the Circle bare metal Raspberry Pi environment a while ago so I’ve now incorporated that into MiniDexed. This allows MiniDexed to be used as a USB device – i.e. it can just be plugged into a PC and used via USB MIDI directly, as long as your Raspberry Pi supports USB Gadget mode and you have some means of audio output. This post loo

                      A DX7 USB Dongle
                    • 猫シンセサイザーシム『Meowstro』発表。猫が鍵盤を弾く姿を好きなだけ眺められ、MIDIキーボード・MIDIソフトウェアにも対応 - AUTOMATON

                      Freytek LLCは6月3日、猫シンセサイザーシム『Meowstro』をPC(Steam)向けにリリースすると発表した。 『Meowstro』は、猫がシンセサイザーを弾くオーディオツール兼3Dシミュレーションゲームだ。“MIDIインターフェース”となるよう設計されており、PCキーボードによる操作に加えてMIDIキーボードの接続にも対応するという。MIDIソフトウェアにも対応を予定しており、MIDIインプットおよびアウトプットの双方で利用できるとのこと。 猫によるシンセサイザー演奏が楽しめる本作では、画面内に仮想キーボードやオーディオメーター、MIDIのインプット・アウトプット設定といった各種インターフェースを表示させることが可能な模様。三毛猫やキジトラ猫などタイプの異なる猫モデルの存在がうかがえるほか、それぞれに「Cecil」「Victoria」といった固有の名前も設けられている様子が

                        猫シンセサイザーシム『Meowstro』発表。猫が鍵盤を弾く姿を好きなだけ眺められ、MIDIキーボード・MIDIソフトウェアにも対応 - AUTOMATON
                      • 無料でピッチ検出機能を備えたグラニューラーシンセ「gRainbow」v1.0.0が公開【17:30追記】/サンプル音声データ内の12音階に一致する箇所を検出し、自動で各音階に割り当て可能

                          無料でピッチ検出機能を備えたグラニューラーシンセ「gRainbow」v1.0.0が公開【17:30追記】/サンプル音声データ内の12音階に一致する箇所を検出し、自動で各音階に割り当て可能
                        • フア カンル(Dreamtonics)〜Synthesizer V 開発者インタビュー - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                          音楽を制作している方々に先入観なく触ってみてもらいたいですね Synthesizer Vを開発したのが、中国出身のフア カンル氏。1997年生まれで、2018年末にSynthesizer Vを発表し、2019年には日本でDreamtonicsを設立。2022年にはAHSの代表取締役兼CTO(Chief Technology Officer=最高技術責任者)に就任した。フォーブス日本版において日本から世界を変える30歳未満を選出する“30 UNDER 30 JAPAN”に選ばれるなど、音声合成分野において名実共にトップランナーと言える存在だ。インタビューから、彼の類いまれな頭脳を垣間見てほしい。 Interview:Satoshi Torii Photo:Hiroki Obara 開発当初は何が大変かも分からなかった ——カンルさんは現在、Dreamtonicsの代表取締役と、音声合成ソフト

                            フア カンル(Dreamtonics)〜Synthesizer V 開発者インタビュー - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                          • 日本の「ゲーム音楽」に魅了されたアンドリュー氏が送る、オススメの人気音源7選! | SONICWIRE BLOG

                            数々の人気音源を世に送る Impact Soundworks 社を率いるアンドリュー氏。彼は子供の頃にスーパーファミコンのゲームをプレイしてからゲーム音楽の虜となったとインタビューで語り、「ソウルキャリバーV」をはじめ様々なゲーム音楽の作曲も手掛けてきました。 そして、アンドリュー氏のゲーム音楽に対する情熱は Impact Soundworks の音源にも十二分に注がれており、その音源はゲーム・アニメの劇伴やアニソンなど「日本の音楽」との相性が抜群です。 そこで本記事では、ゲーム音楽をこよなく愛するSONICWIREスタッフが Impact Soundworks のオススメ音源をご紹介します。 日本が誇るサウンドを世界へ!「TOKYO SCORING」シリーズ 「TOKYO SCORING」シリーズは、日本が誇る素晴らしいサウンドを世界に届けることを目標に、アニメ劇伴/映画音楽で活躍する日

                              日本の「ゲーム音楽」に魅了されたアンドリュー氏が送る、オススメの人気音源7選! | SONICWIRE BLOG
                            • こんなシンセ見たことなかった!フランスXils-Lab KaoXは超カオスで複雑怪奇で楽しすぎる|DTMステーション

                              「シンセの音作りは苦手で基本はプリセットを選ぶだけ」という人がいっぱいいる一方で、「シンセの音作りこそ楽しい!」という方も少なくないと思います。VCO-VCF-VCAにEG、LFOで構成されるシンプルなアナログ的なシンセが好きという人も多いでしょうし、DX7に代表されるFM音源が面白いという人もいると思います。また、自由自在にパッチングできたり、モジュレーションマトリックスを使って複雑に音作りをするのがいい、という人もいるでしょう。 そんな中、今回は一見シンプルに見えつつも、超カオスで、複雑で何でもありの超ド級のソフトシンセ、その名もKaoX(カオックス)について紹介してみましょう(通常価格は€199=約32,000円ですが、現在€69=約11,000円)。これはフランスの小さなプラグインメーカー、Xils-Lab(ジルス・ラボ)が開発したプラグインで、2021年に開発されたもの。Xils

                                こんなシンセ見たことなかった!フランスXils-Lab KaoXは超カオスで複雑怪奇で楽しすぎる|DTMステーション
                              • PicoTouch Synth - Pico-based MIDI synth & keyboard by todbot synth toys on Tindie

                                Product Description What is it? Raspberry Pi Pico-based synthesizer, drum machine, and MIDI controller, all written in CircuitPython. Comes fully assembled with case. Features: Raspberry Pi Pico PWM Audio out TRS-A MI… Read More… What is it? Raspberry Pi Pico-based synthesizer, drum machine, and MIDI controller, all written in CircuitPython. Comes fully assembled with case. Features: Raspberry Pi

                                  PicoTouch Synth - Pico-based MIDI synth & keyboard by todbot synth toys on Tindie
                                • PicoTouch synthesiser | #MagPiMonday - Raspberry Pi

                                  One maker has turned a PicoTouch capacitive board into a wave synthesiser. This #MagPiMonday, Lucy Hattersley channels her inner Kraftwerk. The capacitive pads act as buttons with the bottom row used as a scale of notes, and the top row adjusting the waveform pattern. The sound is generated by Raspberry Pi Pico which also acts as a MIDI connection when connected to a MIDI device or computer Tod Ku

                                    PicoTouch synthesiser | #MagPiMonday - Raspberry Pi
                                  1