並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 436件

新着順 人気順

trunkの検索結果41 - 80 件 / 436件

  • テキストの末尾処理はお任せ·trunk8 MOONGIFT

    trunk8は文字列の末尾処理を行うjQueryライブラリです。 Webサイトを作る際には長過ぎる文字に対して適当なところで区切る処理がよく行われます。サーバサイドで行う手もありますが、今回はtrunk8というクライアントサイドの文字切りライブラリを紹介します。 ベーシックな使い方。単にtrunk8を呼び出すだけ。 複数行も問題なし。 増やせば自動的に調整されます。 末尾文字は自由に決められます。 内容を更新すればそれに合わせて変化します。 YouTube風のトグルもできます。 画面幅に合わせて自動リサイズも可能です。 trunk8はクライアントサイドなのでより柔軟な文字のカットが行えます。面白いのは文字数ではなく該当DOMの幅に合わせて変化する点でしょう。複数行対応、区切った場合の最後の文字を変更したり、文字をアップデートしてもちゃんと表示が保てます。YouTube風にもっと読む(少なく

      テキストの末尾処理はお任せ·trunk8 MOONGIFT
    • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年09月 -- Spiegel's Trunk - ☆ トンデモとニセ科学

      個人的には「オーマイニュース」(くらい)は頑張って欲しいのだが... オーマイニュースについて(1):現状分析 とりあえず RSS でも RDF でも Atom でもいいからフィードを付けてもらえないだろうか。 話はそれからだよな。 みんながみんな「それPla」じゃないのだよ。 で, 素朴な疑問だが, 「オーマイニュース」がいう「市民」って誰なんだろうね。 ひょっとして日本にはいないんじゃないの? そんなの。 「共有地としての言葉―仲俣暁生」はまだ途中ながら興味深い話が展開されている。 「『国家の品格』200万部、『バカの壁』400万部とかっていうのは、はてなブックマーク200、400っていうのと同じですよ」というのは思わず膝を打った。 これって私が時々書く「本屋のコンビニ化」と近いところにあるんじゃないだろうか。 コンビニってのは徹底した商品管理で成り立っている。 何ヶ月もかけて開発した

      • 象の背中についた二枚の翼。Evernote Trunk Conferenceで記憶のプラットホームの未来をみた

        象の背中についた二枚の翼。Evernote Trunk Conferenceで記憶のプラットホームの未来をみた これまでは Evernote は記憶をためこむだけの場所でした。これから、それは解放されます。しかも今まで人間の脳には不可能だった方法で。 ちょっと警鐘を鳴らすエントリを書いてから向かったサンフランシスコで、8/17 に開催された Evernote Trunk Conference に参加してきました。 短く書くと、最近感じるようになっていた Evernote への不安は、意外な形で解決にむけた取り組みがされているのだと納得できました。ETC の詳細は別記事にして、まずは今回のカンファレンスの意義と感じた点をまとめたいと思います。### Evernote CEO、Philの基調講演 いつになく緊張していたものの、講演が進むにつれてリラックスして、言葉に熱がこもってきた Phil

          象の背中についた二枚の翼。Evernote Trunk Conferenceで記憶のプラットホームの未来をみた
        • ruby-trunk-changes r60220 - r60317 - ruby trunk changes

          今日は Ruby 開発者合宿があったので、とてもたくさんの変更がありました。不具合修正に新規メソッドの追加と冒頭では書ききれないほどあるので、どこかで 2.5 の新機能として紹介されるのをご期待ください。 ちなみに今日は svn さんのコミットも含めて 98個もあり、ruby-trunk-changes 開始から最多を記録しました。 yui-knk: r60220 2017-10-21 01:22:22 +0900 branch coverage で分岐の位置を指定するなどに使うためと思われますが、parse した時にその token のカラム番号を NODE に保持するようにしています。大作ですね。 svn: r60221 2017-10-21 01:22:24 +0900 version.h の日付更新。 svn: r60222 2017-10-21 01:22:24 +0900 r6

            ruby-trunk-changes r60220 - r60317 - ruby trunk changes
          • CocoaPods Trunk - CocoaPods Blog

            After a year of architecture design and hard work, we are proud to introduce the ‘Trunk’ web-service, which will dramatically improve the user-experience of podspec publishers. TL;DR We have good reasons for why and how we’re going to continue from here, but feel free to skip over the history lessons and straight to: ‘Trunk’, our solution. The past and the why Many have asked “why doesn’t CocoaPod

            • Rails 1.2 pre / Rails 1.1.6 の htmlhelp 作りました(trunk も更新) - 2nd life (移転しました)

              http://rails2u.com/htmlhelp/rails/ というわけで現時点の Rails 1.2 pre 用のを作ったり、stable が無いのはどうよ?と思って Rails 1.1.6 のを作ったり trunk を最新に更新したりしました。これからも気が向いたら更新して上記ディレクトリに上げておきます。lighty や apache の dir-listing で RSS はいてくれないかなぁ*1、とか思う今日この頃です。 で、そろそろ 1.2 が出そうな予感です。Rails 1.2 では現在の stable だと問題ないけど、非推奨になっている項目が結構あるので、数ヶ月後にリリースしようと思っているような方は、今のうちから使っておくと良いと思います。 詳しくは WEB+DB Vol 36 で Rails 1.2 についての解説記事、『先取り Rails』を読むと良いと思い

                Rails 1.2 pre / Rails 1.1.6 の htmlhelp 作りました(trunk も更新) - 2nd life (移転しました)
              • RubyKaigi 2013 で "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました - ruby trunk changes

                5/30-6/1 開催された RubyKaigi 2013 にて 2日目のセッションで "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました。 (とここで発表資料をアップロードしてリンクしておくのが普通なのですが、あのスライドには実は様々なレベルのミスがあり手直しをしないことには資料として不完全ですので少々お待ちください) (というかあの発表内容で資料を見返したいという需要はそんなにないんじゃないかなぁ。発表の様子を確認したいかたは Ustream の録画か、近日中に Vimeo にアップロードされるであろう動画をご覧ください) [追記]すごーく今更ですが、資料をSlideshareで公開しました[/追記] "The RubyKaigi" の壇上で発表をするのはいつかはやりたいなぁと思っていたことなので、実現できたことは純粋に嬉しいです。発表後にも

                  RubyKaigi 2013 で "CRuby Committers Who's Who in 2013" という発表をしました - ruby trunk changes
                • 3つの奇跡 - Trunk◆Mart

                  今日、物凄い事がおきました!!震えた!!!まだ落ち着かないのでまともな文章が書けないかもしれませんがとにかくこのテンションのまま書く!!えっとね、バイトが終わってビルのエレベーターに乗ったのよ。そしたら途中の階で水嶋ヒロ似のスーツ男子(当然スーツは細身でお洒落)が乗ってきたの!!まずこれ1個目の奇跡な。で、あたしは彼がこちらに対して横向きだった&マスクをしてたのをいい事に思う存分ニヤニヤしながら視姦してたワケですよ。「いやあ会社でマスク支給されて『暑苦しいっつーの』なんて思ってたけどマスク万歳ですな」なんて思いながら。目は丸出しなの忘れてたけどたぶんすげえ目で見ちゃってた。はいここで2個目の奇跡、なんと!彼が!あたしの目の前で!!ネクタイを緩めた!!!ネクタイ緩めといえば萌え仕草第一位ですよ!?しかも溜息のオプション付きってお前は俺を殺す気か。あたしはマスクの中で小さく「ふわぁぁぁぁぁ…」

                  • ヒロン君、どこ行ってもうたんや・・・ - Trunk◆Mart

                    数年前にはてなダイアラーになったヒロン君は、最近日記を書きません。スゴブロでは、はてなには勿体ないような12位を取っていたので続投させましたが、ふたを開けてみたら、アメブロに引っ越したらいつまでたってもはてなに戻ってこないし、アメブロに行ったと思ったらアメブロからもいなくなってしまうし、 全く困ったもんなんです。でもね、風俗大好きな彼を首にしてしまったら、次に日記を書かせてくれるところはないんじゃないかと思って、我慢しています。そんな彼ですが、討論はまるっきりだめでも、実は動画を作らせたらピカイチってことに最近気付きました。根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。このように、はてなはエリートの集まりではありません。ギークハウスの幹部から、「この子、はてなさんとこで世話したってくれへんやろか」と頼まれて仕方なく採用したり、公募で採用してもmala君のような人しかきません*1。それでも、

                    • Firefox trunkにtransitionとかが入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

                      CSS Transitionsと呼ばれる機能で、CSSでアニメーションとかを実現する物。Safariには前からあった。 <style> body { -moz-transition: 5s all linear 0s; -webkit-transition: 5s all linear 0s; transition: 5s all linear 0s; text-align: center; text-shadow: 1px 1px 1px white; font-size: 10em; } </style> <script> setInterval(function () { var color = Math.random().toString(16).substring(2,8); document.body.style.color = "#" + color; document.bo

                        Firefox trunkにtransitionとかが入った - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
                      • Proc#call vs. yield - ruby trunk changes

                        ご存知の通り Ruby では仮引数の最後に '&' を前置した「ブロック引数」を宣言することで、メソッドに渡されるブロックをProcオブジェクトとして受け取ることができます。つまりメソッドに渡されたブロックを呼ぶ方法には2通りあります。 def m1 yield :m1 end def m2(&block) block.call(:m2) end m1{|a| p a } # => :m1 m2{|a| p a } # => :m2 この2通りのブロック呼び出しの違いについて触れた記事もいくらかあります。*1 *2 主にブロックが渡されていない時のエラーメッセージが違うなどの挙動の違いについて触れられていますが、この文章では両者のYARVでの実装上の差異とパフォーマンスの違いについて書きます。 最初に結論を "可能なら Proc#call ではなく yield を使おう" 「可能なら」とい

                          Proc#call vs. yield - ruby trunk changes
                        • Google's vs Facebook's Trunk-Based Development

                          Paul Hammant's Blog: Google's vs Facebook's Trunk-Based Development Update: See the new resource site for Trunk-Based Development called, err, TrunkBasedDevelopment.com and make sure to tell your colleagues about it and this high-throughput branching model. I’ve been pushing this branching model for something like 14 years now. It’s nice to see Facebook say a little more about their Trunk-Based De

                          • Evernoteに新機能「Trunk」登場 連携サービス紹介でより使いやすく  - はてなニュース

                            オンラインメモ管理サービス「Evernote」を展開する米Evernoteは、7月14日、新機能「Trunk(トランク)」を発表しました。パートナー各社が提供するサービスや製品、コンテンツをユーザーが閲覧でき、Evernoteをより便利に、効率よく利用することができます。 ▽ Evernote 日本語版ブログ ▽ Evernote 日本語版ブログ 新サービス「Trunk」はデスクトップクライアント、Webアプリケーションからアクセス可能。Evernoteが使いやすくなるサービスや商品の情報を閲覧、各社のサービスページや購入ページに移動することができます。 提供されているコンテンツ一例は以下の通り。 音声認識によるテキスト作成サービス:「Dial2Do」「pliq.me」「QuickTate」 PDFの注釈ツール:「PDFpen」「Nitro PDF Reader」 マインドマップ:「Zep

                              Evernoteに新機能「Trunk」登場 連携サービス紹介でより使いやすく  - はてなニュース
                            • GitHub - yarnpkg/berry: 📦🐈 Active development trunk for Yarn ⚒

                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                GitHub - yarnpkg/berry: 📦🐈 Active development trunk for Yarn ⚒
                              • Evernoteがアプリ市場「Trunk」を開設【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

                                ありとあらゆるデータを記憶、整理できる人気サービスEvernoteがアプリ市場「Trunk」をスタートさせた。(英語の発表文)インストール型のPCアプリケーション版やウェブ版のEvernoteから利用できるようになっている。 スタート時で既に75社から100のアプリや連携サービスが登録されている。既に発表済みのものが多いが、新しい連携サービス、アプリとしては以下のようなものがあるという。 * Voice transcription: Dial2Do, pliq.me, QuickTate * PDF annotation: PDFpen, Nitro PDF Reader * Mindmapping: Zeptopad Planner Note * Publishing and sharing: Lil’grams * Business card and receipt scanning:

                                  Evernoteがアプリ市場「Trunk」を開設【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
                                • ホテル事業の経験がなかったのに、「TRUNK(HOTEL)」好調の秘密

                                  ホテル事業の経験がなかったのに、「TRUNK(HOTEL)」好調の秘密:水曜インタビュー劇場(稼働率91%公演)(1/6 ページ) 渋谷駅から徒歩10分ほどのところにある「TRUNK(HOTEL)」をご存じだろうか。ウェディング事業などを手掛けるテイクアンドギヴ・ニーズが2017年5月にオープンしたところ、「オレも泊まりたい」「ワタシも泊まりたい」という声が殺到しているという。その理由に迫ったところ……。 渋谷駅から徒歩10分くらいのところに、旅好きの人の間で話題になっているホテルがある。原宿方面に向かう明治通りから一歩入ったところにあるので、決して便利とは言えない立地であるにもかかわらず、絶好調なのである。 そのホテル名は「TRUNK(HOTEL)」。ウェディング事業などを手掛けるテイクアンドギヴ・ニーズ(T&G)が2017年5月にオープンしたところ、「オレも泊まりたい」「ワタシも泊まり

                                    ホテル事業の経験がなかったのに、「TRUNK(HOTEL)」好調の秘密
                                  • 段ボール解体講座 - Trunk◆Mart

                                    先日会社に新しいPCがきたので、担当の人がいろいろセッティングしてくれました。私は例によってヒマだったんだけど「じゃあお先っす☆」ってのも悪いんで、PCその他もろもろが入ってた段ボールの解体にとりかかろうとしたらちょうど現場の社員さん達が来まして。「そんなの俺達やるからいいッスよ!」と手伝ってくれるじゃないッスか(口調がうつった)。段ボール解体なんて現場(段ボール超たくさん)の社員さんにかかれば数秒で終わっちゃうぜ!あたしする事なくなっちゃう!!…と思ったんですが。ですが。なんか段ボールの底のビニールテープをはがすのにちょう四苦八苦してる。挙句の果てに「…カッターないッスか?」って聞かれた。 「いや、これってこの面を上にして」 「ここ押すとテープはがれるんですよ」 「うぉおおおおおおおおおおお!!!!!!!」 えっと、なんか物凄く感動されました。なので「これってもしかしてライフハック?」…

                                    • 入門git - ruby trunk changes

                                      入門git 作者: Travis Swicegood,でびあんぐる出版社/メーカー: オーム社発売日: 2009/08/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 25人 クリック: 305回この商品を含むブログ (101件) を見る 読みました。git はだいたい一年くらい前からなんとなく使っていますが、一人プロジェクトなので push とか pull とか関係ないし branch とか別に使わんし、と非常にヌルい使いかたをしていて、ちょっと正統的な使い方を知っておかないとなぁと思っていたので丁度いい教科書でした。知らない機能がたくさんありました。bisect とかうまくはまればとても便利そうです。 またオフィスでは Subversion が使われているので、git-svn での協調する使い方も構築しています。1年前も挑戦していましたが、文字コードの設定でつまづいて(上流リポジトリに破

                                        入門git - ruby trunk changes
                                      • 引っ越しする人必見!引越しらくらくガイド - Trunk◆Mart

                                        漠然と「引っ越ししたいわ〜」と思いながら物件見る事数回。なかなかビビッとくる物件ないわーと思っていたある日、オットが言いました。「今日フラッと見に行った物件が良かったから仮予約してきた」…ということで引っ越しの流れを時系列でまとめてみました。 9/1 私がメジャーとカメラ持って物件確認。9/2 物件確定、査定に入る。同時に一番時間がかかるといわれてるプロバイダの変更をオットに託す。引越し一括見積もり依頼(すぐ電話がかかってきてキャッチホンの嵐になるわメールはきまくるわでパニックになる。結局ネットでよさそうな所を調べて大手と中堅からませて自分で電話した)9/3 見積もり依頼業者確定。※「売る物あげる物捨てる物」の選定作業。ここポイントな。9/4 引越し日確定。引越しカレンダー、住所変更手続きするもの一覧表、見積もり質問表作る。再度物件にて計測と配置考える9/5 見積もり業者くる ※はこの時に

                                        • svn/git での trunk/branches/tags - Cube Lilac

                                          ちょっと真面目に git を触る必要が出てきたので,今回は Subversion (svn) と git でのディレクトリの区切り方の違い,所謂 trunk/branches/tags の管理方法(方針)ついてメモします. Subversion における trunk/branches/tags svn では,root (または,各プロジェクトのルートディレクトリ)の直下に trunk/branches/tags と言う 3 種類のディレクトリを作成する慣習がありました.各ディレクトリの役割は下記のようになります. trunk そのプロジェクトにおけるメインとなるソースコードを管理する. branches プロジェクトの(メインの)ソースコードに対して実験的な修正・拡張を行う場合に,trunk(または別の branch)から派生させて派生元には影響を与えないようにする. tags 新バージョ

                                            svn/git での trunk/branches/tags - Cube Lilac
                                          • Evernote、サードパーティーアプリディレクトリ「The Trunk」を追加

                                            カリフォルニア州サンフランシスコ発--Evernoteは米国時間7月14日、同社事業の次のフェーズとする「Evernote Trunk」を発表した。 Trunkは、サードパーティーサイトの目録であると同時に、Evernoteサービスに統合して機能を追加することのできるツールの集合でもある。当地でこの新機能に関する記者会見を開いたEvernoteの最高経営責任者(CEO)であるPhil Libin氏によると、Trunkは本質的にはアプリケーションストアではなく、Evernote自体ができなかった機能を他企業がより容易に製品へ追加することを可能にするものであるという。 Libin氏は、2000を超えるパートナーが同社のAPIを利用していると述べた。しかし、Trunkはローンチ時、67企業からの100アイテムのみを含む予定である。これらのアイテムはカテゴリに分類され、モバイルとデスクトップの両方

                                              Evernote、サードパーティーアプリディレクトリ「The Trunk」を追加
                                            • みなとRuby会議01 で「怠惰なRubyistへの道」という発表をしました - ruby trunk changes

                                              6月2日は Yokohama.rb 主催のみなとRuby会議01 に参加しました。今回はスピーカーとして参加しました。けど Yokohama.rb の一員としてなんとなく開催側のような気持ちでもあり、個人的になんとも印象深い Kaigi になりました。 みなとRuby会議01 - Regional RubyKaigi 飛行機の離陸/到着が遅れて13時過ぎに会場に到着。実行委員長のオープニングを見逃しました。残念。飛行機は遅れるもの、ということを折り込んで移動計画を立てないといけませんね。 ソーシャルコーディング それから会場ではペアを組んでの課題プログラミング。あみだくじを生成する問題と数字を英語表現に変換する問題があったようです。Kaigi でペアプロをするってどういう感じなのかなーって不思議に思ってましたが、たいへん盛況でしたし参加者の方々の感想でも ice break になって良かっ

                                                みなとRuby会議01 で「怠惰なRubyistへの道」という発表をしました - ruby trunk changes
                                              • Array dereferencing(配列のデリファレンス)がphp-trunkに来た - Do You PHP はてブロ

                                                おお。。。 I was writing about new features in the upcoming PHP version (5.4, 6.0?) before. Today's topic reads like this in the NEWS file: - Added array dereferencing support. (Felipe) デリファレンスとは、参照の指す値を取り出すことで、Perlではお馴染みと思います。 たとえば、関数の戻り値が配列の場合に <?php // func()は配列を返す関数 $val = func()[2]; と書けるようになる、ということです。で、どうやらphp-trunkにcommitされた模様。 ということで、早速試してみました。 使用したPHP 201008030430付けのsnapshotです。 $ php -v PHP 5.3

                                                  Array dereferencing(配列のデリファレンス)がphp-trunkに来た - Do You PHP はてブロ
                                                • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年05月 -- Spiegel&#39;s Trunk - まぁ出るべくして出たというか

                                                  2003 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2005 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2006 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 過去の日記一覧 Web2.0がバブルだったとしても、その「技術」までは失われない。 基本的には同感。 「Web 2.0 の技術」が新しいものでないということは, それだけ基盤として確かなものであるということだ。 仮に上位レイヤがはじけたとしても基盤としての「Web 2.0 の技術」は残る。 しかし一方で「Web 2.0 の技術」が状況依存的な存在であ

                                                  • 今日の笑点は最高 - Trunk◆Mart

                                                    ■[TV]今日の笑点は最高 今日の大喜利の司会はお休み中の園楽さんに代わってなんと木久蔵師匠!!!!!!!!!!!!!不安なのは視聴者だけでなく、出演者の皆様もだった模様。おかげで最初の挨拶から木久ちゃんはいじられまくり。お題も簡単…というか完全に舐めきった内容でまずは「木久蔵ラーメンを売るにはどうすればいいでしょう」というもの。それに対しての歌丸師匠の答え→「無理」。他にも「タダにする」「3つ買ったら2個タダにする」など完全にやる気のない答え連発。次の「『おい木久蔵』と言って下さい。私が『なんだよ』と言ったらそれに対してなにか答えてください」というお題にも「呼んだだけ」「帰りたい」挙句の果てには「このお題飽きたから次の問題に行こうぜ」と、園楽さんでは考えられないような答えが続出。対する木久蔵師匠も「えーと問題なんだっけ」「はい…えーと…名前が出てこない…」と絶好調。最後の〆の言葉(今週は

                                                    • 俺が本当のファストファッションを教えてやる(貧乏だから) - Trunk◆Mart

                                                      週末に浴びるように酒を飲み記憶をなくし身に覚えのないアザができたりしてたらお財布の中身が197円になってました!不思議!!そんな万年貧乏がどこで服を買うかって言ったら激安SHOPですよ。ユニクロ?H&M?高くて買えるかああああ!!!!!…というわけで私が愛してる洋服屋さんを紹介したいと思います。ファッションセンターしまむら最近は若いお嬢さん達にも人気がありますよね。店内はアイテムごとに商品が並んでいるワケではないので初心者にはわかりづらい構成になってますが、よく見るとギャル系・ほっこり系・おばちゃん系とざっくりジャンル分けされてます。人気と共にデザイン性も向上したので時々「え、しまむらなのに高い!全然あんしん価格じゃないじゃん!」ってなるのが玉にキズ。ポポみどりや正直ここはあんまり行った事ないんだけど地元だった&最近テレビで紹介されてるのであげてみました。私が行ってた頃はカワイイ服とかはな

                                                      • 性格が正反対であるという事がハッキリわかった夜 - Trunk◆Mart

                                                        いやー不景気ですね!(そうですね!!)会社で来月の取引先との予定表みたいなん作ってたら取引先が3つも減ってたよ☆(えー!!)まぁもう1つバイト増やしたし、オットも転職先でイキイキと働いてるのでいいんじゃないかなと思っていたのですが。「社会のヒエラルキーが…」何そのネガティブ発言の始まり!!…とりあえず聞き流してみました。「今日も会社そばの大きな公園でさー、大企業で働いてるらしき人たちが弁当食べながら同僚達とキャイキャイしてるんだよ…何あの勝ち組…彼らは努力してあの地位を手に入れたのか?俺ら*1と何が違うっていうんだよ…運とタイミングじゃないのか…」「でも今の人生を選んだのはお前だ!」「う…でもさ、ちょっとしたボタンの掛け違いで格差的なものが生まれてるような気g…」「ヨソの芝生は青く見えるんだよ。もしかしたら彼らの会社だって不景気かもしれないし、今のってる業界だってこの先どうなるかわからない

                                                        • Evernote、アプリやアドオンのオンラインカタログ「Evernote Trunk」を発表

                                                          オンラインメモ管理サービスのEvernoteが関連サービスのショーケース「Evernote Trunk」を立ち上げた。年内にはアプリストアのようにTrunk内でアプリを購入できるようになる。 米Evernoteは7月14日(現地時間)、オンラインメモ管理サービスEvernoteをサポートするサードパーティー製アプリやアドオン、コンテンツ、ハードウェアなどを紹介するオンラインカタログ「Evernote Trunk」を立ち上げたと発表した。Windows版、Mac版、Web版で利用でき、来週にはiPadアプリ版にも対応する予定。 Evernoteは2008年6月に公開されたオンラインサービス。テキストや音声ファイル、Webページ、画像などを無料のオンラインストレージに保存し、「ノートブック」で一元管理できる。ノートブックに掲載する広告収入と、有料オプション「プレミアムアカウント」(月額5ドル、

                                                            Evernote、アプリやアドオンのオンラインカタログ「Evernote Trunk」を発表
                                                          • ついにRedmineのtrunkにSubtasking がコミットされた! - プログラマの思索

                                                            ついにRedmineのtrunkにSubtasking がコミットされたのでメモ。 【元ネタ】 Twitter / yusuke-kokubo: #redmine ついにtrunkにSubtaking がコミットされた! Twitter / yusuke-kokubo: #redmine 1.0ではチケットの親子関係がサポートされます。 Redmine - Feature #443: Subtasking - Redmine Redmine - リビジョン 3573 - Redmine (下記引用開始) Adds subtasking (#443) including: * priority, start/due dates, progress, estimate, spent time roll-up to parent issues * descendant issues tree d

                                                              ついにRedmineのtrunkにSubtasking がコミットされた! - プログラマの思索
                                                            • Ruby Prize 2013 を受賞しました - ruby trunk changes

                                                              本日 RubyWorld Conference の RubyPrize 授賞式で最終発表があり Ruby Prize 2013 を受賞しました。 Ruby 2.0.0 のメンテナンスと、この ruby-trunk-changes の活動が認められました。 ruby-trunk-changes のご愛顧ありがとうございます。またコミッタの皆様やコントリビュータの皆様のコミットがあればこその活動でした。また ruby-trunk-changes 読んでますとか ruby-trunk-changes に載るのが楽しみだと言ってくださった方々の声が更新の原動力になりました。ありがとうございます。

                                                                Ruby Prize 2013 を受賞しました - ruby trunk changes
                                                              • 私は何がしたいんだろう - Trunk◆Mart

                                                                昨日書いた妄想からさらに進化して、どんな人でも妄想で萌えられるかに挑戦してみました。退化とか言わない。麻生太郎「政治も射撃も意思を貫けばなんとかなるけども…ならぬ事もあるんだなぁ…え!?恋だよ恋!」 みのもんた「私は心から素敵だと思わなければ『お嬢さん』って言わないんですよ、お嬢さん」吉田豪「俺は常に相手のこと知りたいって気持ちがあるけど、ここまでの思いはミッキー安川さんの時にもなかったからね…」 タモリ「いや、おっぱい星人おっぱい星人って言うけどね、そりゃ好きな女のおっぱいなら全て宇宙なんだよ」 みうらじゅん「『俺のマイブームになってください』ってくどき文句を考えたんだけど…ブームで終わらせたくはないよね」ガクト「いや…ちょっと離れて歩いてくれないか…顔が赤くなってしまうんだ…いや、だから手とかはっ…!」 森繁久弥「あなたと一緒ならあと10年は生きれると思うんです」 ケンドーコバヤシ「ア

                                                                • Windows 環境で Ruby (trunk) をビルドする (2015年版) : sonots:blog

                                                                    Windows 環境で Ruby (trunk) をビルドする (2015年版) : sonots:blog
                                                                  • 青森でもぐら号に乗ってねぶた祭りを見てきた - Trunk◆Mart

                                                                    趣味:読書とインターネット…でおなじみな我が家(嫁はそこに飲酒が加わります)ですが、オットは若い頃よく一人旅をしたそうで。「青森のねぶた見たいなあ…行ってこようかなあ…」と言うので「行ってこい!!そして写真をたくさん撮ってきて旅行カリスマブロガーになれ!!!」と快く送り出しました。しかし残念ながらオットはblogどころかmixiやツイッタもやってないので私が日記を書きます。以下写真とオットの説明&私の感想。 「いきなり何これ…」「いや、駅長の似顔絵なんだけどね…」 「似てる!!!!!!!!!」 「横のパネルに顔入れてるのは君か?」「いや、知らない人…」「あんた何が撮りたかったのさ…」 「何このイチローフューチャー!」「いや、駅をね…」 「遠くからもイチロー!!」 「ポストもねぶたなんだよ。かわいいよね」 「やっと本人登場かと思ったらレンタカーと一緒に撮ってる…!」 「なんか火サスに出てきそ

                                                                    • ruby-trunk-changes r47444 - r47452 - ruby trunk changes

                                                                      今日はインクリメンタルGC の導入がありました!! ko1: r47444 2014-09-08 13:11:00 +0900 インクリメンタルGC が導入されました! [ruby-core:64383] [Feature #10137] 今回 CRuby に導入されたインクリメンタルGC は、既に導入されている世代別GC (RGenGC) の major GC の make & sweep の mark 処理を複数回に分割して実行することで、major GC の停止時間を分散させるようにする機能のことです。オーバヘッドがあるのでスループット(全体の処理時間)は少しのびる可能性がありますが、応答性は良くなる(グッ、と固まる時間が短くなる)ことが期待されます。 mark を断続的に実施するので、markの途中で Ruby のコードが動くことがあるため、既に mark 済みのオブジェクトにまだ

                                                                        ruby-trunk-changes r47444 - r47452 - ruby trunk changes
                                                                      • 現在trunkにあるTokyoCabinetのdbaハンドラをPHP5.3で使ってみる - おぎろぐはてブロ

                                                                        dba関数というのを知っていますか?dbm形式のデータベースの抽象化レイヤとなる関数を提供するモジュールで、PHPのソースコードに同梱されています。 PHP: DBA - Manual 例えば、dbm や qdbm といったものを利用できる他、inifile という php.ini 形式のようなファイルをDBMのように読み書きできるハンドラが用意されています。 で、現在、PHPのソースコードのtrunkには、TokyoCabinetのハンドラがコミットされています。 php/php-src/trunk/ext/dba/dba_tcadb.c (実装本体) php/php-src/trunk/ext/dba/php_tcadb.h (ヘッダ) php/php-src/trunk/ext/dba/config.m4 いつ、これが提供されるようになるかは不明ですが、現時点でもbackportすれ

                                                                          現在trunkにあるTokyoCabinetのdbaハンドラをPHP5.3で使ってみる - おぎろぐはてブロ
                                                                        • 県庁に行ってきます!! - Trunk◆Mart

                                                                          とりあえずできることをやってみようと思った - Trunk◆Mart役所に「児童福祉に関する提案」を個人的に行う方法 - Trunk◆Mart子育て応援チラシができたよ!!そして… - Trunk◆Mart前回、子育て応援チラシを上田埼玉県知事に渡していただけるというお話があったので、翌日知事にメールいたしました。「どっかの飲食店のクレームメールへの返事ばりにコピペのメールが返ってきたらどうしよう…そもそも返事があるのか…?」と思っていたのですが、なんと!!とても丁寧なお返事をいただきました!!!「県の子育て支援施策を担当している少子政策課にお話しを伺うよう指示をしましたので、一度ご連絡ください。」ですと!!!!!!もうね、慌ててお電話しましたらこれまた担当の方が丁寧に対応してくれまして、来週提案書とチラシをもって県庁に行くお約束をさせていただきましたああああ!!!!!しかしそうなると、じ

                                                                          • branches を trunk に merge する前には必ず trunk の内容を branches へ merge する - Yappo::タワシ

                                                                            想定外な事になるよ!っていう例をやってみた。 $ ls trunk/ foo.txt hoge.txt branches/a を作る $ svn copy trunk branches/a A branches/a $ svn ci Adding branches/a ファイルを色々変更する $ vim branches/a/foo.txt $ svn diff Index: branches/a/foo.txt =================================================================== --- branches/a/foo.txt (revision 2) +++ branches/a/foo.txt (working copy) @@ -1 +1,2 @@ fue +nikoniko $ svn ci Sending bran

                                                                            • trunkのJRubyがヤバいことになってる件 - recompile.net

                                                                              JRubyが遅いという話は過去のものになるかもしれません。 試してみたのは http://ja.doukaku.org/55/lang/ruby/ にある立方根を求める計算です。 結果をわかりやすくするために最後の部分は、下記のように50,000回実行するように修正しました。 50000.times do cube_root(100.0) ** 3 end C:\Users\takai\src\cube_root>ruby -v ruby 1.8.6 (2007-03-13 patchlevel 0) [i386-mswin32] C:\Users\takai\src\cube_root>jruby -v ruby 1.8.5 (2007-10-13 rev 3876) [x86-jruby1.1] C:\Users\takai\src\cube_root>java -version ja

                                                                              • TortoiseSVNのtrunkとブランチをマージする - Qiita

                                                                                TortoiseSVNでtrunkとbranchをmergeします。 環境 trunk → 公開する環境 branch → 開発のみ環境 branchを切る 右クリックから「TortoiseSVN > Branch/tag...」 To path: branches/[directory] Create copy in the repository from: HEAD revision in the repository にチェックで良いと思います。 これでbranch切れました。 merge branch→trunkにmergeしたいと思います。 (途中のURL変更変えれば、trunk→branchもやり方は同じ) 「TortoiseSVN > Switch...」でtrunkに切り替えておきます。 ※すでに切り替えてあるのであればやらなくてOKです。 右クリックから「Tortoise

                                                                                  TortoiseSVNのtrunkとブランチをマージする - Qiita
                                                                                • RubyKaigi2011 のライトニングトークで発表しました - ruby trunk changes

                                                                                  ruby trunk changes 統計版というタイトルで、これまで ruby trunk changes で読んできたコミットを分類してみたらどうなったか、という話をしました。 Ruby trunk changes 統計版 View more presentations from nagachika t 懇親会で会う人からみんな口をそろえて「あれはその後どういうオチだったんですか」と訊かれたので、なにかよっぽどおもしろいオチがないといけないような気がしてしまいました。そんなにおもしろいことは用意していなくて*1、全体は複雑なプログラムでも1つ1つのコミットに注目すれば読み易いものもたくさんあるし、間違いだってあるから、みんなコミットを読んでみて、そしてテストもしてみて! という呼びかけでまとめにするつもりでした。 たぶん時間は足りないと思ってましたが、万が一にも超早口になって終わってし

                                                                                    RubyKaigi2011 のライトニングトークで発表しました - ruby trunk changes