並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

twitter.com ブラウザの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 独力でWebサービスを開発・構築できるフルスタックエンジニアへのロードマップ─幅広いスキルを「Udemy夏のビッグセール」で学ぶ! - はてなニュース

    Webで新規サービスを立ち上げる際に、UIからインフラ周りまで一人で面倒を見られるエンジニアは、少人数のスタートアップでなくとも非常に頼れる存在です。どんな課題に直面しても技術力で乗り越える、そんなスキルフルなエンジニアに憧れる方も多いでしょう。 この記事では、フロントエンドのプログラミング(JavaScript周辺)からサーバーサイド、インフラ、さらに開発手法まで、Web開発で必要になるさまざまなレイヤーのフルスタックなスキルの現在地と、関連するUdemyの講座を紹介します。 株式会社ヘンリーでVPoEを務める松木雅幸(@songmu)さんの執筆です。 フルスタックエンジニアに必要なスキル さまざまな講座でまとめて学習してみよう Udemyでは夏のビッグセールを開催中! ※この記事は、株式会社ベネッセコーポレーションによるタイアップ広告です。記事末に、はてなブックマークした方にAmazo

      独力でWebサービスを開発・構築できるフルスタックエンジニアへのロードマップ─幅広いスキルを「Udemy夏のビッグセール」で学ぶ! - はてなニュース
    • WebAssemblyとしてPostgreSQLをビルドした「PGlite」公開。Node.jsやブラウザ上でPostgreSQLを実行、DBの永続化も可能

      PostgreSQLのソースコードをWebAssemblyバイナリとしてビルドしたことで、Node.jsなどのJavaScriptランタイムやWebブラウザ上で(ほぼ)フル機能のPostgreSQLを実行可能にした「PGlite」が公開されました。 PGliteはPostgreSQLのCのソースをEmscriptenでコンパイル PostgreSQLはオープンソースの代表的なリレーショナルデータベースであり、C言語で開発されています。 PGliteはこのPostgreSQLのCのソースコードのビルドにEmscriptenコンパイラを使用してWebAssemblyバイナリとして出力、JavaScript/TypeScriptからライブラリとして呼び出せるようにしたものです。 ただしEmscriptenでコンパイルされたプログラムは新しいプロセスをフォークできないため、PGliteはPostg

        WebAssemblyとしてPostgreSQLをビルドした「PGlite」公開。Node.jsやブラウザ上でPostgreSQLを実行、DBの永続化も可能
      • 400人ぐらいの方々のボイスサンプルを聴いて思った事を書き連ねるだけ|hiyaku

        はじめまして、hiyakuと申します。先日自作ゲームのCVを募集しようとして、募集を投稿したんですが……。 うちのゲーム、ボイス付く予定なので声優さんは常に募集してるんですが何故かいつまでもお姉さん系の声優さんだけ集まらず…様々なお姉さんが余ってます… お仕事探してる我こそはというお姉さん、うちのゲームでお姉さんキャラやりませんか?もちろん有償案件でございます — hiyaku (@hiyaku_pati) July 28, 2024 なぜこうなった ありがたいことに約400人の方からの応募がありました。(本当に何故?) そして集まった方々のボイスサンプルを大量に聴いたのですが、その中でクライアント的に「これはありがたいなぁ…」というものや、「これは困るなぁ…」というものがありました。せっかく応募してくださった方には申し訳ないのですが、「これは……」というのも正直ありました。こういう落ちた

          400人ぐらいの方々のボイスサンプルを聴いて思った事を書き連ねるだけ|hiyaku
        • v0とshadcn CLI:AI駆動のNext.jsプロジェクトセットアップガイド - Sun wood AI labs.2

          はじめに 本ガイドでは、v0で生成されたコンポーネントをshadcn CLIを使用してNext.jsプロジェクトに統合する方法を、実際のコマンドライン操作に基づいて説明します。この方法を使用することで、AIの力を活用した効率的な開発ワークフローを構築できます。 デモ動画 「v0 + shadcn/ui CLI」を使ってエヴァンゲリオン NERV の戦闘情報センター (CIC)のダッシュボードをローカルで起動してみた!! 右往左往も含めて4分以内でできました! *動画は早回し+カットしてます https://t.co/nzU4ADkmhR pic.twitter.com/k3hLy4OHVz — Maki@Sunwood AI Labs. (@hAru_mAki_ch) September 1, 2024 v0とは v0は、Vercelが開発した革新的なAI駆動のUIコンポーネント生成プラッ

            v0とshadcn CLI:AI駆動のNext.jsプロジェクトセットアップガイド - Sun wood AI labs.2
          • Supabase、AIアシスタントを備え、ブラウザ上で実行できるPostgreSQLサンドボックスpostgres.newをリリース | gihyo.jp

            Supabase⁠⁠、AIアシスタントを備え⁠⁠、ブラウザ上で実行できるPostgreSQLサンドボックスpostgres.newをリリース Supabaseは2024年8月12日、AIアシスタント機能を使いながらPostgreSQLをブラウザ上で直接実行できるPostgreSQLサンドボックス「postgres.new」をリリースした。 postgres.new: In-browser Postgres with an AI interface -Supabase Blog Launch Week Day 1 Announcement: 🚨 https://t.co/EwDeIl601U ◆ Spin up an unlimited number of Postgres databases ◆ Directly in the browser ◆ Let AI build your sc

              Supabase、AIアシスタントを備え、ブラウザ上で実行できるPostgreSQLサンドボックスpostgres.newをリリース | gihyo.jp
            • 画像生成AI「Midjourney」、ブラウザー版に高機能「エディター」が登場

              Midjoueneyは8月16日、テスト中のブラウザー版UIに生成した画像を後から自由に編集できる新しい「エディター」機能を追加したことを発表した。 Discordを使わなくても画像生成可能に We're releasing a new web editor today. This combines many previously separate image actions into a single unified interface. More coming soon. pic.twitter.com/09uLSeGPB6 — Midjourney (@midjourney) August 16, 2024 他のAIとは一線を画す芸術的なタッチの画像を生成できることで人気のMidjoueneyだが、これまではコミュニケーションプラットフォーム「Discord」のチャットボットとして提

                画像生成AI「Midjourney」、ブラウザー版に高機能「エディター」が登場
              • オープンソースの無料ツール「SuperSplat 1.0」を、PlayCanvasがリリース。3DスキャンしたPLYデータをWebブラウザ上で編集し、必要な箇所だけ取り出せる|ゲームメーカーズ

                PLY形式の3DスキャンデータをWebブラウザで編集できる無料のツール「SuperSplat 1.0」がリリース 3Dスキャンデータ上の必要なオブジェクトのみを自動選択したり、不要な部分を削除したりできる 記事執筆時点では、PLYファイルの入出力のみ対応 PlayCanvasのCEOであるWill Eastcott氏は2024年8月8日(現地時間)、3D Gaussian Splatting(※)に対応したツール「SuperSplat 1.0」をリリースしたと発表しました。同ツールは、MITライセンスのもとオープンソースで無料公開されています。 ※ 2023年8月に発表された3DCG技術。静止画をベースに3DCGモデルを生成可能で、生成精度の高さに対して高速にレンダリングできる点などを特徴としている。3Dスキャンしたモデルをレンダリングする際などに使われる After 10 months

                  オープンソースの無料ツール「SuperSplat 1.0」を、PlayCanvasがリリース。3DスキャンしたPLYデータをWebブラウザ上で編集し、必要な箇所だけ取り出せる|ゲームメーカーズ
                • 画像生成AI「Midjourney」の使い方 待望のWebアプリ版を徹底的に解説します (1/10)

                  OpenAIの「DALL-E」やStability.aiの「Stable Difusion」と並んで、早くから画像生成AIサービスを提供している「Midjourney」。他サービスとは一線を画す独自の美学とアーティスト志向を全面に押し出しており、有料サービスながら愛用者は多い。 ただし、コミュニケーションプラットフォーム「Discord」のチャットボットとして提供されていたため、導入のハードルが少しだけ高いという問題があった。 ところが2024年8月22日、多くの人が待ち望んでいたWebアプリがとうとう一般公開され、誰でもブラウザー上から利用できるようになったのだ。当連載でもさっそく2回にわたってWebアプリの利用方法を徹底解説していこう。 The Midjourney web experience is now open to everyone. We're also temporari

                    画像生成AI「Midjourney」の使い方 待望のWebアプリ版を徹底的に解説します (1/10)
                  • 機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能

                    TOP ニュース 機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能 2024/08/15 機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能 レンダリング AI イギリスPlaycanvas社は8月8日(木)、3D Gaussian Splatsの編集&最適化ツール「SuperSplat 1.0」をリリースした。Webブラウザベースのオープンソースツールで、キャプチャしたデータを手軽に最適化し、PLY形式などで保存できる。 After 10 months of development, it's finally here! SuperSplat

                      機械学習を使った新しいレンダリング技術3D Gaussian Splattingを扱えるオープンソースのツール「SuperSplat 1.0」リリース! ブラウザから利用可能
                    • E2E Testを導入した話 - High Link テックブログ

                      こんにちは。プロダクト開発エンジニアのプリン(@プリン)です。High Linkでは主にフロントエンドを担当しています。最近は趣味でプログラミング言語のZigを触っています。 本題ですが、カラリアの開発でE2E Testを始めたのでその取り組みを紹介させていただきます。 前提条件 弊社では「カラリア 香りの定期便」を開発しています。 カラリアのバックエンドがRuby on Railsで実装されているのに対し、フロントエンドはReact(Next.js)で実装されています。なので以下はReactを前提にお話しさせていただきます。 カラリアフロントエンドの課題 バックエンドはテストが拡充されていますが、フロントエンドにはほとんどテストがありません。 そして最近はグロースの勢いが加速し機能追加が増えてきています。直近では金曜を除き毎日5回前後、リリースされています。それに伴いフロント起因の障害が

                        E2E Testを導入した話 - High Link テックブログ
                      • テキストをビジュアル変換するNapkin AIが日本語に対応 | gihyo.jp

                        2024年9月4日、テキストコンテンツをビジュアルに変換するサービスNapkin AIが、英語のほか日本語、タイ語、ベトナム語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語などを新たにサポートすることが発表された。 🕒 The wait is over! We’re excited to announce that support for Japanese, Thai, Vietnamese, German, French, Portuguese, Spanish, and more languages is now live on @napkin_ai 🎉 It’s now easier than ever to create stunning visuals in your language. Go to https://t.co/GcU0kDlHrR… pic.twitter.

                          テキストをビジュアル変換するNapkin AIが日本語に対応 | gihyo.jp
                        • 衝撃の連続!日本発の国産ブラウザ「Floorp 」がやばすぎたので徹底解説する

                          ■チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/@ウェブマニア/?sub_confirmation=1 ■Xはこちら→https://twitter.com/webmaniasns <今回の動画について> Firefoxをベースとした日本発の国産ブラウザ「Floorp」をご紹介! インストール方法から便利機能や性能検証(速度・重さ)まで、Floorpについて徹底解説しています。 Floorp 公式サイト:https://floorp.app/ja Ablaze blog (開発者ブログ):https://blog.ablaze.one <動画の目次> 0:00 Floorpの概要 1:40 Floorpのインストール方法 2:21 Floorpの初期設定 3:10 Floorpの機能紹介 3:30 垂直タブ 4:00 多段水平タブ 4:29 タブスクロール

                            衝撃の連続!日本発の国産ブラウザ「Floorp 」がやばすぎたので徹底解説する
                          1