並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 124件

新着順 人気順

unixの検索結果81 - 120 件 / 124件

  • オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、Linux版を公開

    オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、Linux版を公開:「Atom」や「Tree-sitter」の開発者によるプロジェクト、GitHub Copilotにも対応

      オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、Linux版を公開
    • ターミナルの色とフォントをカスタマイズする - Magnolia Tech

      色のカスタマイズ ターミナルソフトウェアには色のカスタマイズ設定が用意されている。macOSのTerminalでは以下の設定画面が用意されている。 Backgroundは背景色、Textは文字色、Cursorはカーソル色、というのは文字通りの意味。 その他は、以下のとおり Bold Textは、歴史的経緯で太字がサポートされていない端末では太字の代わりに色を変えて表示していたため、別の色が指定できる Selectionは、マウスで選択した際の背景色を変え、わかりやすく表示するための色が指定できる(文字の色は変えない) ANSI Colorsは、ANSIエスケープシーケンスにて指定した際の実際の色が指定できる 黒、赤、緑、黄色、青、マゼンダ、シアン、白の計8色が用意されている 8色それぞれに明るい色(bright)を指定した時に表示される色が指定できる 色の種類の指定自体はアプリケーション側

        ターミナルの色とフォントをカスタマイズする - Magnolia Tech
      • “RegreSSHion” vulnerability in OpenSSH gives attackers root on Linux

        Researchers have warned of a critical vulnerability affecting the OpenSSH networking utility that can be exploited to give attackers complete control of Linux and Unix servers with no authentication required. The vulnerability, tracked as CVE-2024-6387, allows unauthenticated remote code execution with root system rights on Linux systems that are based on glibc, an open source implementation of th

          “RegreSSHion” vulnerability in OpenSSH gives attackers root on Linux
        • Linux's DRM Panic "Screen of Death" Sees Patches For QR Code Error Messages - Phoronix

          Linux's DRM Panic "Screen of Death" Sees Patches For QR Code Error Messages Written by Michael Larabel in Linux Kernel on 3 July 2024 at 02:05 PM EDT. 43 Comments Linux 6.10 introduces DRM Panic for providing a new panic screen in case of kernel errors and situations where the VT support may be disabled. This new kernel functionality is akin to Windows' Blue Screen of Death or thanks to open-sourc

            Linux's DRM Panic "Screen of Death" Sees Patches For QR Code Error Messages - Phoronix
          • SCALE GPGPU Programming Language

            SCALE is a GPGPU programming toolkit that allows CUDA applications to be natively compiled for AMD GPUs.

            • Debianプロジェクト、ポイントリリースDebian 12.6、Debian 11.10を公開 | gihyo.jp

              Linux Daily Topics Debianプロジェクト⁠⁠、ポイントリリースDebian 12.6⁠⁠、Debian 11.10を公開 Debianプロジェクトは6月29日、安定版ディストリビューション「Debian 12(開発コード:bookworm⁠)⁠」および旧安定版ディストリビューション「Debian 11(開発コード:bullseye⁠)⁠」の最新ポイントリリースとして「Debian 12.6」「⁠Debian 11.10」をそれぞれ公開した。いずれもセキュリティ問題の修正とバグ修正をメインに多くのパッケージのアップデートが行われている。 Debian news - Updated Debian 12: 12.6 released Debian news - Updated Debian 11: 11.10 released Debian 12.6ではカーネルをLinux

                Debianプロジェクト、ポイントリリースDebian 12.6、Debian 11.10を公開 | gihyo.jp
              • ある特定のportだけ外部に出るトラフィックの帯域を制限する - Qiita

                # DEV=<device> DEV=eth0 # sudo tc qdisc del dev $DEV root sudo tc qdisc add dev $DEV root handle 1: htb default 20 sudo tc class add dev $DEV parent 1: classid 1:1 htb rate 1000Mbit ceil 1000Mbit burst 10Mb cburst 10Mb sudo tc class add dev $DEV parent 1:1 classid 1:10 htb rate 1Kbit ceil 1Kbit burst 1Kb cburst 1Kb sudo tc class add dev $DEV parent 1:1 classid 1:20 htb rate 800Mbit ceil 1000Mbit b

                  ある特定のportだけ外部に出るトラフィックの帯域を制限する - Qiita
                • 激安でも快適「Powkiddy V10」ゲーム機のメリット・デメリット - 秋葉原ぶらり

                  3.5インチの携帯ゲーム機「Powkiddy V10」。早くも「安くてデザインもいい」と評判です。しかし、その一方で「性能が低いのでは?」という口コミもあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか? そこで今回はその性能を確かめるため、7の観点で検証していきます。 ディスプレイ エミュレーター プロセッサ(CPU)とメモリ バッテリー 通信 操作 デザイン(サイズ・重量) また、「Powkiddy V10」を安く購入する方法も紹介!購入する前に知っておきたいデメリットや評価、詳細な価格情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。 ※本ページはプロモーション(広告)を含んでいます。 「Powkiddy V10」が発売開始! 2024年6月27日、中国 メーカー Powkiddy (パウキディ) から新製品「Powkiddy V10」が発売されました(公式ストアで発売中)。

                  • FreeBSD 14 : インストール : Server World

                    作成したインストール用 USB メモリ または DVD をコンピューターにセットして起動します。すると FreeBSD 14 のインストーラーが起動し、以下の画面が表示されます。インストールするには、そのまま [Enter] キーを押下して進めます。

                    • FreeBSD 14 : デスクトップ環境 インストールと設定 : Server World

                      # Device Mountpoint FStype Options Dump Pass# /dev/gpt/efiboot0 /boot/efi msdosfs rw 2 2 /dev/vtbd0p3 none swap sw 0 0 proc /proc procfs rw 0 0

                      • オープンソースカンファレンス2024 Kyoto

                        カンファレンスに参加される方は参加登録をお願いいたします。 参加登録ページ(connpass) セミナー タイムテーブル 公開資料(一部)※随時更新 展示 展示ブース一覧 ブース配置図(展示会場MAP) 同時開催 OSS鳥瞰図ハッカソン@OSC京都2024 ※参加される方は上記サイトよりお申込みください 交流会 イベント終了後に会場内で軽く交流会を行います。 参加される方は事前に申込みをお願いします。 詳細・申込(connpass) 開催概要 日程: 2024年7月27日(土) 10:00~18:00(展示は16:00まで) 会場: 京都リサーチパーク 4号館 B1F・2F(OSC受付:B1F バズホール前) 費用: 無料 内容: オープンソースに関する最新情報の提供 ・セミナー - オープンソースの最新情報を提供 ・展示 - オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示 主催: オー

                          オープンソースカンファレンス2024 Kyoto
                        • Plamo Linux 8.xでIncusを使用してUbuntu 22.04のGUIアプリを動かす - Qiita

                          はじめに Plamo Linuxを愛する皆さんの中にはUbuntuでは動くのにPlamoで動かせない、または動かすのに苦労することで悩んだ経験がある方もいらっしゃるのではないかと思います。 Ubutu用のバイナリをdeb形式で配布しているアプリには、debファイルを解凍してPlamo形式のディレクトリ配置にすれば問題なく動くものも存在します。 (例: Google Chrome、Microsoft Edge) しかし、要求されるPythonのバージョン不一致や、何故だか分からないけどPlamoでは動かないアプリも存在します。 この記事ではIncusを使用してホストPlamoでゲストUbuntu 22.04のGUIアプリとしてGIMPを動かすこと、日本語入力ができること、音が鳴ることを目標にします。 GPU関連の相性や設定などもあるかもしれませんが、SteamやOpenVINO AI Plu

                            Plamo Linux 8.xでIncusを使用してUbuntu 22.04のGUIアプリを動かす - Qiita
                          • 手軽に多めのデータ移動をするためのワンライナー - MEMOcho-

                            ちょっと多めのファイルを手軽に移動させたいときに 早めに終わらせたい場合 nohup bash -c "find <src directory> -type f -mindepth 1 -maxdepth 1 | xargs -t -P8 cp -t <target directory>" & nohupで切れないように xargsに-tをつけてログを出しておく depthのoptionは間違い防止 再帰的にcpされても問題ないなら要らない xargsのPでprocess並列 cpやmvは-tでtarget directoryを先に書けるのでxargsのとき便利 時間がかかってもよい場合はrsyncを使うと進捗がわかりやすく確実 rsync -auz --info=progress2 --no-inc-recursive <src directory>/ <target directory

                              手軽に多めのデータ移動をするためのワンライナー - MEMOcho-
                            • Flatpak アプリの文字化け(豆腐)を直したい

                              この記事は Qiita からのお引越しです. 直し方 以下のコマンドを実行する flatpak run --command=fc-cache <アプリ名> -f -v 具体例 Transmission を直したい場合は以下。 flatpak run --command=fc-cache com.transmissionbt.Transmission -f -v アプリの正式名称(?)が分からない時は flathub で検索すると出てきます。

                                Flatpak アプリの文字化け(豆腐)を直したい
                              • Jinja2のif文の使い方解説!【Flask,Python】 - Flask WebAcademy - Flaskの学習サイト

                                こんにちは! 今回の記事では、Jinja2のif文の使い方について詳しく解説します。 FlaskはPythonで書かれた軽量なWebフレームワークで、簡単にWebアプリケーションを構築することができます。 FlaskのテンプレートエンジンであるJinja2は、HTMLの中に処理を埋め込むことができます。その中でも、条件分岐を行うためのif文は非常に重要な機能です。 本記事では、FlaskとJinja2を使ったif文の基本的な使い方から応用例までを詳しく解説します。 Jinja2の基本的な使い方 FlaskとJinja2の基本的な使い方を簡単におさらいします。 Flaskアプリケーションを作成し、テンプレートをレンダリングする流れを確認しましょう。 まずは、Flaskのインストールを行います。

                                  Jinja2のif文の使い方解説!【Flask,Python】 - Flask WebAcademy - Flaskの学習サイト
                                • 【DB】クライアントツール「Table Plus」の導入方法と基本操作を解説 | エンベーダー

                                  インストール方法(Windows) まずはWindows11へのインストール方法について解説を行います。 ※Macをお使いの方は「インストール方法(Mac)」までスキップしてください。 1. 公式サイトへアクセス 公式サイトへアクセスを行い、「Download for Windows」を選択します。 2. ダウンロード 「Windows 64/32 bit」を選択し、インストーラーをダウンロードします。 3. 利用規約 規約を読み、「I accept the agreement」を選択し次へ進みます。 4. インストールフォルダの選択 任意のインストールフォルダを選択し、次へ進みます。 5. スタートメニューフォルダ選択 任意のスタートメニューフォルダを選択し、次へ進みます。 6. 追加のタスク選択 デスクトップへショートカットを配置するかを選択し、次へ進みます。 7. インストール 選択

                                    【DB】クライアントツール「Table Plus」の導入方法と基本操作を解説 | エンベーダー
                                  • Endless OS: Windows10サポート終了後の無料選択肢。 - 図解 Endless OS(Linux)

                                    Endless OS Home ↑は、Endless OSの公式サイトです。 Endless OSは無料です。誰でも利用できるのでWindows11へのアップデート不可能なWindows10のサポート期限終了後の候補にピッタリではないかと思います。 こんな感じみたいです。 ウェブブラウザはChromium、オフィスソフトはLibre Office、写真編集用にGIMP、ベクターアートにInkscape、3DモデリングにBlender、オーディオ録音編集にAudacity、ゲーム作成にGodot、などが最初からインストールされているようです。 常時インターネット接続が必須ではないようなので、Chrome OSよりも良さそう。 僕が気になるのは32bit Windows10 PCでも乗り換え可能か?という事です。 Copilotに聞くと対応しているとの事。 Endless OS ←コチラへアク

                                      Endless OS: Windows10サポート終了後の無料選択肢。 - 図解 Endless OS(Linux)
                                    • Flaskの開発サーバー(localhost)へアクセスできない場合の対処方法 - Flask WebAcademy - Flaskの学習サイト

                                      こんにちは。 今回の記事では、Flaskの開発サーバー(localhost)へアクセスできない場合の対処方法について解説します。 Flaskの開発サーバーを起動すると、以下のように表示されます。 python app.py * Serving Flask app 'flask_app' * Debug mode: off WARNING: This is a development server. Do not use it in a production deployment. Use a production WSGI server instead. * Running on http://127.0.0.1:5000 Press CTRL+C to quit 今回の記事では、このような不具合の対処方法について解説します。 localhostを指定すると接続できない 今回の不具合は、W

                                        Flaskの開発サーバー(localhost)へアクセスできない場合の対処方法 - Flask WebAcademy - Flaskの学習サイト
                                      • Linuxカーネル6.10リリース ー mseal()システムコールの導入など変更点多数

                                        7月15日、Linuxカーネル6.10がリリースされた。 最新バージョンのLinuxカーネルは、新しいメモリーシーリングシステムコール、IntelおよびAMDのCPUでのAES-XTS暗号化の速度向上、RISC-V向けのRust言語サポートの拡張などの改善が含まれている。また、今後のCPU、GPU、NPU、Wi-Fiなどのハードウェアに対する「初期サポート」も含まれている。 Linux 6.10の新機能と変更点 mseal()システムコール 仮想アドレス空間の一部を変更できないようにするmseal()システムコールが追加された。これは主にGoogle Chromeのサンドボックス強化に役立つ。 メモリー割り当てプロファイリングサブシステム 開発者がメモリー使用を微調整し、メモリーリークを特定しやすくする新しいメモリー割り当てプロファイリングサブシステムが導入された。 TPMとの暗号化された

                                          Linuxカーネル6.10リリース ー mseal()システムコールの導入など変更点多数
                                        • PythonでSSH接続してコマンド実行する

                                          はじめに 前回はRloginを使ってSSH接続しましたが、PythonのParamikoライブラリを使えばコードからも同じことが出来ることを知ったのでやってみる。 本記事のゴール PythonライブラリのParamikoを使って、WSL2で作ったUbuntuにSSH接続してLinuxコマンドを実行する。 環境 Windows 10 64bit Ubuntu 20.04.4 LTS(WSL2) 利用ライブラリ Paramiko SSH, SFTP用のPythonライブラリ https://docs.paramiko.org/en/stable/api/client.html 事前準備 Paramikoのインストール pip install paramiko コード SSH接続してカレントディレクトリを取得するサンプルコード SSH接続paramikoを使用したSSH接続 #paramiko

                                            PythonでSSH接続してコマンド実行する
                                          • インスタンスで UEFI Secure Boot が有効化されているかどうかを確認する - Amazon Elastic Compute Cloud

                                            Linux インスタンスが UEFI Secure Boot に対して有効になっているかどうかを確認するには mokutil ユティリティを使用できます。mokutil がインスタンスにインストールされていない場合は、これをインストールする必要があります。Amazon Linux 2 のインストール手順については、「https://docs.aws.amazon.com/linux/al2/ug/find-install-software.html」を参照してください。その他の Linux ディストリビューションについては、それぞれの個別のドキュメントを参照してください。 Linux インスタンスが UEFI Secure Boot に対して有効になっているかどうかを確認するには インスタンスの root から、次のコマンドを実行します。 UEFI Secure Boot が有効な場合、出

                                            • Rocky Linuxのインストール - Documentation

                                              Home Guides Books Labs Gemstones Desktop Release Notes Rocky Linux Rocky Linuxのインストール¶ このガイドでは、64ビット版のrocky Linux ディストリビューションをスタンドアロンシステムにインストールするための詳細な手順を説明しています。 この章では、rockyプロジェクトのウェブサイトからダウンロードしたオペレーティングシステムのインストーライメージを使って、サーバークラスのインストールを行います。次のセクションでは、インストールとカスタマイズの手順を説明します。 OSインストールの前提条件¶ まず、これからインストールするRockyのISOをダウンロードする必要があります。 今回のインストールで使用するRockyのバージョンの最新のISOイメージは、こちらからダウンロードできます。

                                              • Linux Mint 21.2 Cinnamon をインストールしました | INSUKO.NET

                                                Linux Mint 21.2 Cinnamon をインストールしました Linux Mint は Ubuntu ベースのユーザーフレンドリーな Linux ディストリビューション。今回は Cinnamon デスクトップを使ってみました。 Linux   2023年 7月 20日 OS Ubuntu Linux Mint とは Linux Mint 21.2 とは、Ubuntu 22.04 LTS (Jammy) をベースとした Linux ディストリビューションで、インストールしてすぐに使える「フレンドリー」な デスクトップ向け OS です。 Distrowatch でも2023年7月時点で3位と超人気です。 デスクトップ環境には「Cinnamon」「MATE」「Xfce」が用意されています。 ダウンロードのページで一番上にあったというのと、あまりレビューしたことのないデスクトップ環境で

                                                  Linux Mint 21.2 Cinnamon をインストールしました | INSUKO.NET
                                                • かなでPCチャンネル

                                                  主にLinuxに関連した解説動画を投稿しています。10秒程度の短い動画が多いので再生リストでまとめてみるのがおすすめです。うp主は現在KCSというコンピュータサークルでYouTube動画を上げているようです。https://www.youtube.com/kcs1959立ち絵はソラベー(https://twitt...

                                                    かなでPCチャンネル
                                                  • 最新の Emacs を Ubuntu にインストールする方法

                                                    Emacs は、最も人気のあるターミナルベースのテキスト エディターの 1 つです。実際には、これは単なるテキスト エディターではありませんが、それについては後ほど説明します。 この簡単なチュートリアルは、Linux Mint やエレメンタリー OS などの Ubuntu ベースのディストリビューションに Emacs をインストールするいくつかの方法を示すことを目的としています。また、PPA を使用してより新しいバージョンを入手する方法も紹介します。 テキストエディターとしても、学習にはかなりの時間がかかります。したがって、チュートリアルの最後に重要なキーボード ショートカットを含めました。 まず、Ubuntu で Emacs を入手する方法を見てみましょう。 方法 1: Ubuntu ソフトウェア センターから Emacs をインストールするEmacs は Ubuntu リポジトリから簡

                                                    • レビュー「Miyoo mini Plus」使って分かったメリット・デメリット - 秋葉原ぶらり

                                                      【結論】シンプルで操作性に優れる・PS1、GBAゲームに最適 「Miyoo mini Plus」(V2)は非常にシンプルなメニュー画面でゲームにアクセスしやすかったです。 中華ゲーム機に不慣れな人であっても特に困ることなく、豊富なレトロゲームをプレイできるので、初心者用のゲーム機としておすすめできます。 ※こちらの動画でメニュー画面を確認できます。 自分が試した限りでは、特に大きな問題もなく、クセのあるところもなかったです。 むしろ、バージョンアップを重ねいるせいか、完成度が高いなと感じました。 また、負荷が高めのPS1やゲームボーイアドバンス、CP3(カプコンのアーケード)などのゲームでもほとんど遅延が生じませんでした。 ネオジオ、PCエンジンのゲームもいくつかプレイしてみましたが、こちらも遅延なく快適にプレイできています。 ゲームプレイに関しては、特にタテ型のゲームは上下が見やすく、シ

                                                      • 『Efficient Linuxコマンドライン』を読んだ - 丘と水路と橋と火を

                                                        読んだ本 Efficient Linuxコマンドライン ―開発と自分に磨きをかけるLinuxのテクノロジー 作者:Daniel J. Barrettオーム社Amazon オライリーではPDFの電子版も買える。目次も確認可能。 感想 Linuxでbashを利用して効率的に作業を行うためのTips集という感じの書籍。 Linuxを普段CUIで利用する上で知っていたら便利な知識が記載されているのだけど、とてつもなくディープなことばかりが書かれているというわけではない。「あ、そういう使い方もできたのね」くらいでさらっと流してしまう感じの知識も多く、他のLinuxの書籍を読んでいたら感動は少ないかもしれない。 個人的には、Ctrl + rでのインクリメンタル検索を把握できていなかったので、この書籍で知って使えるようになったのが非常にありがたかった。 書籍中で非常に力が入っていると思ったのは第7章「コ

                                                          『Efficient Linuxコマンドライン』を読んだ - 丘と水路と橋と火を
                                                        • Qubes OSの日本語化 その1 - /ft/'s blog

                                                          このポストではQubes OSを日本語化する手順について解説します。Fedoraテンプレート、Debianテンプレートの順に日本語化していき、最後にdom0の日本語化について解説します。Whonixテンプレートの日本語化は次回以降取り上げます。 Fedoraテンプレートの日本語化 日本語ロケールのインストール フォントのインストール fcitx5-mozcのインストール /etc/environment.d/ に環境変数を設定 Fcitx5自動起動の設定 vaultキューブ内でのFcitx5の自動起動を設定 Fcitx5とMozcの設定 vaultキューブから他のキューブに日本語入力設定ファイルを qvm-copy sys-firewall と sys-usb の日本語入力の自動起動をオフにする fedoraテンプレートの/etc/skel/ に日本語入力設定ファイルをコピー Debian

                                                            Qubes OSの日本語化 その1 - /ft/'s blog
                                                          • CentOS Linux 7のサポート終了にインプレースアップグレードで対処した話

                                                            差し迫ったCentOS Linux 7のサポート終了対応 当社では、社内システムの運用にLinuxを活用しています。様々なディストリビューションを採用したLinuxサーバーが存在しますが、その中でも最も多いのが CentOS Linux 7 です。このディストリビューションは2024年6月30日にサポート終了を迎えるため、その対応として後継OSとして採用を決定した Rocky Linux 9 に移行する作業を進めています。 移行には、現行のサーバーを構築した際の手順書などを元に、後継OSをクリーンインストールした環境に手順を再適用する方法が一般的です。しかし、移行すべき台数が多いこともあり、少しでも作業を楽にするために、一部のサーバーについてはインプレースアップグレードを実現できるツールである ELevate ⧉ を利用して移行しました。この記事では、このアップグレードツールについて、実際

                                                              CentOS Linux 7のサポート終了にインプレースアップグレードで対処した話
                                                            • Twm - ArchWiki

                                                              twm は Xorg のウィンドウマネージャです。ウィジェットライブラリを使用せず Xlib だけでビルドされる、小さなプログラムです。そのため、システムリソースをほとんど消費しません。シンプルでありながら、色々と設定ができます: フォント、カラー、ボーダーの太さ、タイトルバーのボタンなど。どれもユーザーによる設定が可能です。 X11 が始めてリリースされたときに存在していた唯一のウィンドウマネージャ、uwm (Ultrix Window Manager) の限界を感じていた開発者、Tom LaStrange によって Twm は書かれました [1] 1989年の X11R4 リリース以降、X11 に付属するデフォルトのウィンドウ マネージャーとして、twm が uwm に取って代わりました。[2] Twm は Tom's Window Manager (Tom のウィンドウマネージャ)

                                                              • CeonOS7toRedHat8 - Qiita

                                                                curl -sS https://downloads.mariadb.com/MariaDB/mariadb_repo_setup | sudo bash vim /etc/yum.repos.d/mariadb.repo # to 10.4 yum -y install MariaDB-server MariaDB-client yum install https://rpm.nodesource.com/pub_12.x/el/7/x86_64/nodesource-release-el7-1.noarch.rpm yum info nodejs yum -y install nodejs

                                                                  CeonOS7toRedHat8 - Qiita
                                                                • 「ANBERNIC RG40XX H」とRG35XX H、Cubeの違い - 秋葉原ぶらり

                                                                  真四角画面のLinux 携帯ゲーム機「ANBERNIC RG40XX H」。「RG Cubeよりコスパが高そう」と評判です。しかし、その一方で、「Androidの方がいい」との口コミがあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか? そこで今回は、その性能を確かめるため、8つの観点で検証していきます。 ディスプレイ RGBライト デザイン(サイズ・重量) エミュレーター・収録ゲーム プロセッサ、メモリ バッテリー 通信 映像出力 また、前モデル「RG35XX H」やAndroid搭載の「RG Cube」との違いも紹介!購入する前に知っておきたいデメリットや評価、お得なクーポンコード、詳細な価格情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。 「ANBERNIC RG40XX H」が発売開始! 2024年7月11日、中国のゲーム機メーカーANBERNIC(アンバーニック)から、 新製

                                                                  • LinuxカーネルでのRustサポートが大きく前進 ー 複数バージョンのRustツールチェインに対応可能に

                                                                    7月1日、LinuxカーネルでのRustサポートを大きく前進させる[パッチが公開された](https://lore.kernel.org/rust-for-linux/20240701183625.665574-1-ojeda@kernel.org/)。 この変更は、Linuxカーネルが複数のRustコンパイラバージョンをサポートすることを可能にする。LinuxカーネルのRust言語サポートは、適切な最小バージョンを持つことを目指し、ほぼすべてのカーネルサイクルでバージョンアップされてきた。 Rust for LinuxのリードデベロッパーであるMiguel Ojeda氏は、複数の「rustc」コンパイラバージョンをターゲットとするRustカーネルコードを開放する一連のパッチを送信した。オヘダはメーリングリストで次のように説明している。 複数のRustツールチェーンバージョンをサポートし、

                                                                      LinuxカーネルでのRustサポートが大きく前進 ー 複数バージョンのRustツールチェインに対応可能に
                                                                    • レビュー「Powkiddy RGB20SX」使って分かったメリット・デメリット - 秋葉原ぶらり

                                                                      タテ型で真四角な画面の「Powkiddy RGB20SX」。早くも「画面が大きくて見やすい」、「PSPゲームも動く」と評判です。しかし、その一方で「欠点が多い」との口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか? そこで今回は実機を使い、7つの観点でその性能を検証していきます。 外観・デザイン ディスプレイの見え方 バッテリーの持ち スピーカーの音質 操作性 エミュレーターと収録ゲーム ゲームプレイの快適さ また、LinuxベースのRockNix(ロックニクス)OSを搭載した「Powkiddy RGB20SX」の使い方も紹介!「中華ゲーム機は扱いが難しい」と思っている人もぜひ参考にしてみてください。購入の参考になるように詳細な価格情報も掲載しています。 【結論】真四角な画面で楽しさ倍増!ただし、発展途上のOSで玄人向け 「Powkiddy RGB20SX」を実際に使ってみて改め

                                                                      • nnn | あらぱんの外部記憶装置

                                                                        nnn(ファイラー)に関するメモです。 動作環境 Ubuntu 20.04 LTS / Ubuntu 22.04 LTS インストール sudo apt install nnn 起動 nnn 操作方法

                                                                        • サーバー用OS:Ubuntu ServerとCentOSの比較と自分の考え方

                                                                          サーバー用OS VPSなどに使われてるOSに関して無料で利用できるLinuxが主流であることはまず間違いありません。 でもLinuxはOSのカーネルであって、実際にOSとしてインストールできるのはUbuntu、CentOS、Debianなどのディストリビューションであり、中にはRHEL(Red Hat Enterprise Linux)みないなサービス部分を有料化した企業向けのものもあります。 この記事では殆どのVPSが標準提供して、ブログ、ウェブサイトなどで最も使われているCentOSとUbuntu Serverを中心に、異なるディストリビューションの間に何が違うかを説明します。 CentOS CentOSの名前はCommunity ENTerprise Operating System (コミュニティから生まれた企業OS)から取っています。実はその通り、CentOSのコアコードはRed

                                                                            サーバー用OS:Ubuntu ServerとCentOSの比較と自分の考え方
                                                                          • 【Linux】LPICとLinuCのお家騒動というクソどうでもいい問題について (º﹃º ) - ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき

                                                                            この記事では以下の内容について述べます Linux技術者認定試験の運営団体の分離について 経緯 最近 LinuC レベル1 というLinuxの技術力を示す認定資格を取得しました。合格ではなく取得しました。 はい、LPIC レベル1に合格していると自動で取得できる認定資格です。ここだけ切り取るとなんともラッキーな話に聞こえるのですが、その実、全然ありがたみが無い話であることが発覚しました。 元々同一の団体として運営されていた Linux技術者認定試験ですが、どうやら私の知らぬ間(2018年頃)に組織が仲違いして分断したらしいのです。いわゆるお家騒動というやつです。 そんで本家LPIが運営する試験がLPIC、国内のLPI-JAPANが運営する試験がLinuCになってしまったと。WEB上に公開されている両組織の言い分を見るとなかなかドラスティックな内容となっておりますが、受験者からするこのうえな

                                                                              【Linux】LPICとLinuCのお家騒動というクソどうでもいい問題について (º﹃º ) - ごだいぶろぐ 絶対大丈夫じゃないSEのぼやき
                                                                            • LLVM - ArchWiki

                                                                              Wikipedia より: LLVM コンパイラ基盤プロジェクトは「モジュール式で再利用可能なコンパイラ・ツールチェイン技術の集合」であり、コンパイラフロントエンドやバックエンドを開発するのに使用されている。 ツールチェイン Clang — LLVM の C 言語ファミリーフロントエンド。 https://clang.llvm.org/ || clang lld — LLVM プロジェクトから生まれた高性能なリンカ。 https://lld.llvm.org/ || lld LLDB — C, Objective-C, C++ 言語の高性能デバッガ。 https://lldb.llvm.org/ || lldb libc++ — C++11 と C++14 を完全にサポートする LLVM C++ 標準ライブラリ。 https://libcxx.llvm.org/ || libc++ 参照

                                                                              • CodeWeavers、最新のDiablo IVやUbisoft Connect、原神のHoYoPlayランチャーをサポートした「CrossOver for Mac v24.0.4」をリリース。

                                                                                  CodeWeavers、最新のDiablo IVやUbisoft Connect、原神のHoYoPlayランチャーをサポートした「CrossOver for Mac v24.0.4」をリリース。
                                                                                • SurfacePro2にUbuntuを導入する - Qiita

                                                                                  はじめに 使わず眠っていたSurfacePro2(windows8.1)を復帰させるため Ubuntuを導入したので、その手順の紹介記事となります。 ハードウェア紹介 対象となるSurfacePro2は、2013年に発売されたタブレット型PCで 現在も新製品が販売されているMicrosoftのSufaceシリーズの1つです。 サイズが小柄な割には良いCPUを積んでいたのもあり 発売が始まったとたんに争奪戦となっていた記憶があります。 (ちょうど人気の中だった某ブラウザゲーの影響もあったそうな 持ち運びが楽なのはメリットだったのですが、その分拡張性は無いに等しく USBポートは1つのみなので設置して使う時にはハブの装着が必須でした。 ただ排熱処理はしっかりと考えられており、排気口が背面パネルに設置され 上部へ向けて排気するので、閉じて使っても熱がこもらないようになっています。 更に排気用のフ

                                                                                    SurfacePro2にUbuntuを導入する - Qiita