並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

wasmの検索結果1 - 40 件 / 68件

  • Node.jsでTypeScriptのコードを実行できるようになるかも - hiroppy's site

    module: add --experimental-strip-types by marco-ippolito · Pull Request #53725 · nodejs/node It is possible to execute TypeScript files by setting the experimental flag --experimental-strip-typ... 💁‍♀️ まだマージされてない点に注意してください --experimental-strip-typesというフラグを実行時に付けることにより、Node.jsでTypeScriptのコードを実行できるようになるPRが出てきました。 背景 TC39でも型注釈の話題(議事録を読むとブラウザとの兼ね合いもあり道のりは長そう)が存在するほどJSのコードにおいて、型は当たり前となっています。 Node.jsと同

      Node.jsでTypeScriptのコードを実行できるようになるかも - hiroppy's site
    • Fastlyが開発者向けの無料プランを提供開始。CDNやDDoS対策、Wasm対応ランタイム、KVストアなど提供

      大手CDNベンダのFastlyは、開発者向けにさまざまな機能を無料で提供する無料プランの提供開始を発表しました。 開発者向けの無料プランでは、月50ドル相当のCDN、L3/4のDDoS対策、画像の最適化、Wasm対応のエッジランタイム、エッジでのキーバリューストア(1GB)、ログのリアルタイムストリーミングによる可観測性などを始めとする各種機能が提供されます。 すでに日本語版の価格表にも無料プランが表記されており、クレジットカード不要で申し込めるようになっています。 ……

        Fastlyが開発者向けの無料プランを提供開始。CDNやDDoS対策、Wasm対応ランタイム、KVストアなど提供
      • Rust+WebAssemblyを使ったWebアプリでの高速画像処理入門 - アダコテック技術ブログ

        要約 背景 WebAssembly (WASM) とは? Rust言語とは? サンプルアプリ概要 LBP特徴量計算をRustで実装 フロントエンド環境構築 バックエンド環境構築 スキーマ定義 Rust実装 WASMバイナリの生成 TypeScript実装 実行結果 まとめ メンバー募集しています! おまけ こんにちは!美味しいタコスを食べることを専門としているプロダクト開発部エンジニアの井上です。 要約 WebAssembly(WASM)、Rustは近年注目されている技術であり、これを利用することでWebアプリケーション上で高速な画像処理を実現できるよ。 我々も画像前処理を行っていたWindowsデスクトップアプリケーションを、WebAssembly+Rustを使用してWebアプリケーションに置き換えたよ。 Rust言語で実装した画像処理をWASMにコンパイル、そしてWebアプリケーション

          Rust+WebAssemblyを使ったWebアプリでの高速画像処理入門 - アダコテック技術ブログ
        • コードの海からビジネスの大陸へ。COOに挑戦します。 - Sweet Escape

          Xなどではすでにお話ししていますが、2024年6月17日から株式会社DELTAという会社のCOO(最高執行責任者)を務めています。 今日から株式会社DELTAでCOOをやることになりました。 CTOじゃなくてCOOです。 なお、これまでの株式会社Singular Perturbations (犯罪予測のほう)のCTOも引き続きやります! pic.twitter.com/BmuGwhC6Az— Keisuke Nishitani (@Keisuke69) 2024年6月17日 この投稿では会社のロゴ画像のみ投稿したのでティザー広告みたいで何をするのかさっぱりわからないってお声をたくさんいただいたので簡単に紹介しておきます。でも本題はそこじゃないです。 今回はなぜ僕がこういう選択をしたのかという話です。 DELTAって? 何をやるのか なんでやるのか 経緯 不安はなかったのか 最後に DELT

            コードの海からビジネスの大陸へ。COOに挑戦します。 - Sweet Escape
          • Kotlin Fest 2024 参加レポート - エムスリーテックブログ

            Kotlin Fest 2024 こんにちは! マルチデバイスチームの小林(@bakobox)とデジスマチームの荒谷(@_a_akira)と大和(@daiwahome0)です。 Kotlinに関する技術カンファレンス「Kotlin Fest 2024」が6月22日に開催されました!*1 エムスリーはひよこスポンサーとして協賛させていただき、弊社社員も何人か参加したので振り返りを行いたいと思います! (Kotlin Festスタッフとして星川(@oboenikui)も参加していました) ブース セッション もっとKotlinを好きになる! K2時代のKotlin Compiler Plugin開発 Jetpack Compose: 効果的なComposable関数のAPI設計 K2のKotlin IDEプラグインの中を覗いてみよう♪ 2024年に公開するに相応しいKotlin Multipl

              Kotlin Fest 2024 参加レポート - エムスリーテックブログ
            • Kotlin Fest 2024のためにCompose HTMLでWebサービスを開発した話 - エムスリーテックブログ

              こんにちは、モーニーングルーティーン担当、VPoEの河合(@vaaaaanquish)です。 サムネイルの写真は、娘が描いてくれたパパです。上手です。 本記事は、先日開催されましたKotlin Festにおいてエムスリーのスポンサーブースで展開していた『エンジニア トリ診断』の開発秘話を公開するものです。 Kotlin Festとエンジニアトリ診断 Kotlin Compose HTMLとは Compose HTMLをGitHub Pagesでホスティングする OGPを設定する Kotlinでフロントエンド開発を進める おわりに We are hiring !! Kotlin Festとエンジニアトリ診断 Kotlin Festは、Kotlinに関する技術カンファレンスで、今年は6月22日に開催されました。 詳しくは参加レポートもありますので、ご参照頂ければ幸いです。 www.m3tech

                Kotlin Fest 2024のためにCompose HTMLでWebサービスを開発した話 - エムスリーテックブログ
              • Mako - Extremely fast, Production-grade web bundler

                An extremely fast, production-grade web bundler based on Rust. Mako is a new web bundler for Web App, Library, and Framework. It's designed to be fast, reliable, and easy to use. It has been used in hundreds of projects in production by Ant Group, and other companies. If you are looking for a modern web bundler, Mako is the right choice. Getting Started $ npm create mako Why Mako Mako has a lot of

                • 自作Rubyスクリプトをrubygems、docker imageとして配布、利用するために

                  問題意識Ruby で書いた自作のツールを手軽に持ち運んで使いたい。そのために rubygems で配布したい(Ruby 環境を持っている場合向け)Docker image で配布したい(Ruby 環境を持っていない場合向け)以上二つを同時に満たしたい。 この辺はまぁずっと持ってる課題意識ではあるし、もう一つのアプローチとしては Wasm もある Wasmで少しだけ手軽にRubyとRubyスクリプトを持ち運ぶ (2024-05-25) | あーありがち が、今回はあちこちのクラウドでそのまま runtime として扱いやすい Docker の方の話を扱う。 rubygemsを作る部分は割愛bundle gem して雛形を作って、頑張ってコードを書くべし。 docker build時に注意の必要なこと「持ち込んだもの」は消せないどういうことかというと、ポイントは以下。 COPY で *.gem

                  • A curated list of awesome Rust checkers

                    Awesome Rust checkers Table of contents Awesome Rust checkers Table of contents Linters Static Checkers Dynamic Checkers Verifiers1 Linters Name Description Working on Bug types Technology Maintenance clippy A bunch of lints to catch common mistakes and improve your Rust code. HIR Versatile Pattern matching ★★★★★ dylint Run Rust lints from dynamic libraries HIR Versatile Pattern matching ★★★★★ Sta

                    • tomoya ishidaさん「Writing Weird Code」 ~RubyKaigi 2024 1日目キーノート | gihyo.jp

                      RubyKaigi 2024 キーノートレポート tomoya ishidaさん「Writing Weird Code」 ~RubyKaigi 2024 1日目キーノート 2024年5月15日から3日間、沖縄県那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとにてRubyKaigi 2024が開催されました。 その一日目はtompngさん、あるいはペンさんことtomoya ishidaさんによる「Writing Weird Code」と題されたキーノートからスタートしました(発表スライド⁠)⁠。 tomoya ishida(tompng)さん TRICKと奇妙なコード IRBやRelineのメンテナとして活躍されているtompngさんは、TRICK 2022 Gold Medalistという肩書も持っています。 TRICK(Transcendental Ruby Imbroglio Contest for

                        tomoya ishidaさん「Writing Weird Code」 ~RubyKaigi 2024 1日目キーノート | gihyo.jp
                      • Why Google Sheets ported its calculation worker from JavaScript to WasmGC  |  web.dev

                        Why Google Sheets ported its calculation worker from JavaScript to WasmGC Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Google Sheets is one of the first products at Google to use WasmGC on Chrome. The move was announced in 2022, and the Sheets and Chrome teams partnered on standardization, engineering, and tooling to provide real-time feedback on optimizat

                          Why Google Sheets ported its calculation worker from JavaScript to WasmGC  |  web.dev
                        • Matzさんを交えて、RubyKaigi 2024の社内共有会を実施しました! - メドピア開発者ブログ

                          こんにちは!メドピアの伏見(@fussy113)です! メドピアでは、Rubyの父でありメドピアの技術アドバイザリーを務めていただいているMatzさん(@yukihiro_matz)をお招きして、オンライン会議を開催しています。 そのオンライン会議にて、5月に開催されたRubyKaigi 2024に参加したエンジニアからの共有会を実施しました。 この記事ではその共有会のレポートをお届けします! RubyKaigi 2024 と メドピアのスポンサーの運用 RubyKaigiのプロポーザルを通したい。 ruby.wasm 最前線 2024 - wasmでMockServerをつくる Improved REXML XML parsing performance using StringScanner 終わりに RubyKaigi 2024 と メドピアのスポンサーの運用 1人目はVPoTの平川

                            Matzさんを交えて、RubyKaigi 2024の社内共有会を実施しました! - メドピア開発者ブログ
                          • Hono Conference 2024 - Our first step

                            2024年6月22日(土)に第一回の「Hono Conference」を東京で行いました。Honoに焦点当てたトークのみで構成されるイベントとしては初の試みです。ですので、"Our first step"という副題をつけました。100人が参加し、イベントは大成功に終わりました。 この記事ではHono Conferenceについてレポートしたいと思います。 会場 会場はdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAさんにお借りました。開放感がありとても素敵な会場でした。ありがとうございます! 参加者 以下のページで参加者を募りました。 定員90人のところ、140人の希望者がいました。人気のほどが伺えます。当日は、発表者も合わせて100人が参加しました。 Honoを以前に使ったことがあるか?という質問にほぼ全ての人が手を挙げていたのが印象的でした。 トーク イベントは午後1時から4時30

                              Hono Conference 2024 - Our first step
                            • llama.ttf

                              llama.ttf is a font file which is also a large language model and an inference engine for that model. Ehm, what? llama.ttf is a font file which is also a large language model and an inference engine for that model. Why? How? The font shaping engine HarfBuzz, used in applications such as Firefox and Chrome, comes with a Wasm shaper allowing arbitrary code to be used to "shape" text. In particular,

                                llama.ttf
                              • 2024-07-01のJS: ES2024、Playwright v1.45.0、e18e(Ecosystem Performance)

                                JSer.info #698 - ECMAScript 2024が正式にリリースされました。 Release ES2024 Candidate February 28th 2024 · tc39/ecma262 ES2024では、Object.groupBy/Map.groupBy、Promise.withResolvers、ArrayBuffers.prototype.resize、Atomics.waitAsyncなどが追加されています。 次の記事でも詳しく解説されています。 Ecma International approves ECMAScript 2024: What’s new? Playwright v1.45.0がリリースされました。 Release v1.45.0 · microsoft/playwright 時間を操作できるClock APIの追加、--fail-on-

                                  2024-07-01のJS: ES2024、Playwright v1.45.0、e18e(Ecosystem Performance)
                                • アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げてきました! - ANDPAD Tech Blog

                                  こんにちは、開発本部の広報担当 id:sezemi です。 最近、小 6 の息子氏が中学のサッカークラブチーム( J 下部ではなく街クラブ)の受験シーズンに入り、サッカークラブ行脚で忙しい毎日です。 ちなみに、クラブチームの調査には試合を観ることが手っ取り早く、練習会ではプレーをアピールするとよいことがわかりました。 この豆知識が誰かのお役に立てば。 さて、以前に hsbt が「アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げます」と、このテックブログで宣言しましたが、宣言通り、全力で盛り上げてきましたので、その模様をレポートします。 tech.andpad.co.jp ブースの様子 RubyKaigi 2024 でアンドパッドは Platinum Sponsor として協賛し、ブースを出展しました。 "アンドパッドの Ruby 力を知って欲しい!!" というコンセプトのもと

                                    アンドパッドは RubyKaigi 2024 を全力で盛り上げてきました! - ANDPAD Tech Blog
                                  • go-readabilityをwasmにしてCloudflare Workersで本文抽出する - *iroi*

                                    先日Cloudflare Workersでウェブページの本文を抽出したくなったことがありました。本文抽出といえば、@mozilla/readabilityが使えそうです。しかし依存に含まれるnwsapiにはFunctionコンストラクタが多用されており*1、Cloudflare Workersでは動作しません。これを修正するのも大変そうです。 そこで、TinyGoを使用してgo-readabilityをwasmにコンパイルしてみることにしました。 TinyGo のドキュメントUsing WASM | TinyGo のままではCloudflare Workersでは動かなかったので、TinyGoに含まれるwasm_exec.jsを少し修正したり*2、 import側もwasmファイルをfetchしているのを変更したり*3すると無事動きました。 動作するコードは https://github.

                                      go-readabilityをwasmにしてCloudflare Workersで本文抽出する - *iroi*
                                    • 今から始める Rust による WebAssembly 開発

                                      本記事は、TechFeed Experts Night#30 〜 Rust / WebAssembly最前線のセッション書き起こし記事になります。 イベントページのタイムテーブルから、その他のセッションに関する記事もお読み頂けますので、一度アクセスしてみてください。 本セッションの登壇者 セッション動画 Rust Tokyoの運営をしている@chikoskiと言います。WebAssemblyのコミュニティもやっていて、TechfeedにはWebAssemblyのエキスパートとして関わらせていただいています。 最近、いろいろなところでWebAssemblyの名前を耳にします。今日はRustでWebAssembly向けに開発する方法や、今のところのベストプラクティスをお話できればと思います。よろしくお願いします。 まとめを先に言いますと、今はcargo-componentというツールを使って開

                                        今から始める Rust による WebAssembly 開発
                                      • Google スプレッドシートが計算ワーカーを JavaScript から WasmGC に移植した理由  |  web.dev

                                        Google スプレッドシートが計算ワーカーを JavaScript から WasmGC に移植した理由 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 Google スプレッドシートは、Chrome で WasmGC を使用する Google 初のプロダクトの 1 つです。この移行は 2022 年に発表され、Google スプレッドシートと Chrome のチームは標準化、エンジニアリング、ツールに関して連携し、最適化に関するフィードバックをリアルタイムで提供しました。このパートナーシップは、Google のエンジニアリング チームが Chrome を効果的に連携させ、より多くの Google アプリを WasmGC で実行できるようにする前例となります。 課題: JavaScript Google スプレッドシートの計算エンジンは元々 Java で記述

                                          Google スプレッドシートが計算ワーカーを JavaScript から WasmGC に移植した理由  |  web.dev
                                        • Notion engineers sped up Notion's browser speed with WASM SQLite

                                          Three years ago we successfully sped up the Notion app for Mac and Windows by using a SQLite database to cache data on the client. We also use this SQLite caching in our native mobile application. This year we’ve been able to deliver this same improvement to users who access Notion through their web browsers. This article is a deep dive into how we used the WebAssembly (WASM) implementation of sql

                                            Notion engineers sped up Notion's browser speed with WASM SQLite
                                          • プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事

                                            プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事 ふだん仕事では画面の大きめな16インチのノートPCをデスクトップPC代わりに使っているのですが、これにモバイルディスプレイを加えて2画面にしたらもっと使いやすいだろうなと思って、ここしばらくモバイルディスプレイを探しているところです。 ただ、そもそもノートPCの画面が大きいので、もう1つ13インチとか15インチのモバイルディスプレイを並べるのはちょっと大きすぎる気がして、10インチくらいのコンパクトなものがあればなあと思っているのですが、そのくらいのサイズのものはあまり品揃えがないんですよね。もう少しいろいろ調べてみようかなと思っています。 さて、6月が終わりましたので人気記事ランキングを振り返ってみましょう。 1位から3位 1位 プログラ

                                              プログラミングのためのBGMや環境音/Slackにプロジェクト管理機能が追加/Google、超高速に評価可能な式言語発表ほか、2024年6月の人気記事
                                            • How fast is javascript? Simulating 20,000,000 particles

                                              How fast is javascript? Simulating 20,000,000 particles The challenge, simulate 1,000,000 particles in plain javascript at 60 fps on a phone using only the cpu. Let’s go. Ok, this is not a particularly difficult challenge if you did all the work on a gpu but the rule of the challenge is to use the CPU only or as much as possible and to stay in js land so no wasm. I know what you are thinking. This

                                              • Fastly、エッジクラウドプラットフォームを無料で利用できる開発者アカウントの提供を開始

                                                無料の開発者アカウントには、以下のものが含まれる。 豊富なリクエスト(1か月あたり200万件)と帯域幅(200GB超)およびTLS証明証が提供されるCDN 無制限のL3/4 DDoS緩和とすべてのL7トラフィックを管理するための柔軟性を備えたセキュリティ JavaScriptやRust、Goといった多彩な言語での大規模なアプリ実行のためのWasmベースのコンピューティングプラットフォーム 直接ソケットと1対多のプッシュを使ってリアルタイムシステムを構築・拡張できるWebSocketとプッシュ通知 もっとも高速なエッジデータプラットフォームの1つでありシークレット、構成状態、完全なK/Vデータを管理するデータストレージ、多数のエンドポイントへのログのリアルタイムストリーミングによる可観測性 エンタープライズ品質の画像変換、スマートクロップ、ぼかし、メタデータ、フレーミングなどをサポートする画

                                                  Fastly、エッジクラウドプラットフォームを無料で利用できる開発者アカウントの提供を開始
                                                • Samuel Williamsさん「Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity」 ~RubyKaigi 2024 2日目キーノート | gihyo.jp

                                                  RubyKaigi 2024 キーノートレポート Samuel Williamsさん「Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity」 ~RubyKaigi 2024 2日目キーノート RubyKaigi 2024レポートの第二弾です。今回は2日目の、Samuel Williamsさんによる「Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity」という基調講演です。本発表ではRubyの非同期IOや並行処理を前提としたリアルタイム処理、そしてタイトルにあるようにRailsとの連携が主な話題となります。 前提知識 Samuelさんは過去にRubyKaigi 2019とRubyKaigi 2023に登壇しました。 2019年のときは、TCP Serverにおける、よくあるfo

                                                    Samuel Williamsさん「Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity」 ~RubyKaigi 2024 2日目キーノート | gihyo.jp
                                                  • Release v0.22.0 · evanw/esbuild

                                                    This release deliberately contains backwards-incompatible changes. To avoid automatically picking up releases like this, you should either be pinning the exact version of esbuild in your package.json file (recommended) or be using a version range syntax that only accepts patch upgrades such as ^0.21.0 or ~0.21.0. See npm's documentation about semver for more information. Omit packages from bundles

                                                      Release v0.22.0 · evanw/esbuild
                                                    • Notion engineers sped up Notion's browser speed with WASM SQLite

                                                      Three years ago we successfully sped up the Notion app for Mac and Windows by using a SQLite database to cache data on the client. We also use this SQLite caching in our native mobile application. This year we’ve been able to deliver this same improvement to users who access Notion through their web browsers. This article is a deep dive into how we used the WebAssembly (WASM) implementation of sql

                                                        Notion engineers sped up Notion's browser speed with WASM SQLite
                                                      • RustとWebAssemblyでCanvasタグ使わずにお絵描きしてみた - Qiita

                                                        はじめに 前回RustとWebAssemblyで拡大鏡ツール作った際に、mouse操作中でもそれなりのパフォーマンスで画像を加工できたので、 Canvasタグ使わなくてもImgタグに直接お絵描きできそうだと思ったので実際にやってみる。🖌️ 前回作った拡大鏡ツールについて プロジェクトの作成 まず、load時にCanvas代わりとなるImageを表示する。 (今回は白紙の320pxベース) // 省略 #[wasm_bindgen] pub fn set_canvas() -> String { let canvas = DynamicImage::new_rgba8(320, 320); let mut buffer = Cursor::new(Vec::new()); canvas.write_to(&mut buffer, ImageFormat::Png).unwrap(); le

                                                          RustとWebAssemblyでCanvasタグ使わずにお絵描きしてみた - Qiita
                                                        • Hono Conference 2024参戦レポート

                                                          こんにちは、あさひです。 今回はナウでイケてると話題?の Hono のカンファレンスに潜入してきましたので雰囲気やどんな流れだったかをまとめようと思います。 Hono🔥 って? Hono - means flame🔥 in Japanese - is a small, simple, and ultrafast web framework built on Web Standards. It works on any JavaScript runtime: Cloudflare Workers, Fastly Compute, Deno, Bun, Vercel, Netlify, AWS Lambda, Lambda@Edge, and Node.js. 公式のドキュメントには上記のようにあります。 様々なランタイムで動く Web 標準のシンプルで高速なフレームワークです。 筆者自身

                                                            Hono Conference 2024参戦レポート
                                                          • Honoをesbuild wasmでコンパイルし、CF WorkersにAPI経由でデプロイしてみた

                                                            AIにHonoJSを使ったAPIのコードを書かせて遊べるHanabi.restというサービスを作っています。 ブラウザ上でテキストを入力したらREST APIが完成し、そのまま実際にリクエストを送ったりコードを編集したりできます。 そのサービス内でAPIをブラウザ上からCloudflare Workersにデプロイ出来る機能もあるのですが、実装するにあたっていくつかハマった点がありました。 実際に組み込む際のtipsなども含めてご紹介します。 大まかな流れ API経由でデプロイするには大まかに以下の流れを踏む必要があります。 今回の事例ではD1 Databaseをバインドするのでその関連の処理が含まれています。 デプロイするユーザーのCloudflare APIトークン、Account Idを取得する D1 Databaseを作成する テーブル作成などのSQLクエリを実行する Honoで書

                                                              Honoをesbuild wasmでコンパイルし、CF WorkersにAPI経由でデプロイしてみた
                                                            • Master Rust by Playing Video Games!

                                                              Screenshot from the Bot Beats game in action.This will be the first in a series of Rust tutorials. We will start from the very basics on how to install it and move into the realm of borrowing, traits and so much more. And how will we learn all this you may ask. By playing video games! ShortInstall Bot Beats.Install Rust.Create a Rust robot in Bot Beats.Install Visual Studio Code (or your favorite

                                                                Master Rust by Playing Video Games!
                                                              • 最近のMYOS - WASMランタイムの改良 - 借り初めのひみつきち

                                                                最近の MYOS は、 WebAssembly ランタイムエンジンの大規模改修などをしていました。 github.com github.com 主な更新内容は、以下のように多岐にわたります。 WASM 2.0 の機能 (の一部) の追加サポート 開発初期は WebAssembly MVP (最初のリリース) が出ていたのでこのライブラリも MVP のサブセットとして開発が始まりました。 WebAssembly 自体はその後いくつかの拡張機能の提案をマージして現在では WebAssembly 2.0 がリリースされようとしています。 *1 このライブラリにも一部の拡張機能が実装されていましたが、今回取り込み可能なほとんどの拡張機能を取り込み、 正式に WebAssembly 2.0 のサブセットと名乗ることにしました。 浮動小数型命令のサポート 浮動小数型の命令は整数型の命令よりも種類が多く

                                                                  最近のMYOS - WASMランタイムの改良 - 借り初めのひみつきち
                                                                • 株式会社スリーシェイクの技術顧問に小松享氏が就任

                                                                  株式会社スリーシェイク(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田 拓真、以下スリーシェイク)は、2024年7月より技術顧問として、CNCFアンバサダーでありOCIコンテナランタイム「youki」の作者兼メンテナである小松享(以下、うたもく) 氏が就任したことをお知らせします。 ■ 就任の背景 スリーシェイクはCloud Native技術支援コンサルティング「Sreake」の提供を通じて、Cloud NativeやKubernetes、SRE領域の技術を高めて参りました。 うたもく氏は、Cloud Native Community Japanのオーガナイザーであり、Kubernetesのメンバーとして幅広く実績を持ち、Open Container Initiative(OCI)のメンテナとしてコンテナ技術やWasm領域において豊富な知識とネットワークを有しています。また、それらのOSS活動を

                                                                    株式会社スリーシェイクの技術顧問に小松享氏が就任
                                                                  • RubyKaigi2024 振り返り座談会 - LIVESENSE ENGINEER BLOG

                                                                    印象にのこったセッション Writing Weird Code Optimizing Ruby: Building an Always-On Production Profiler Unlocking Potential of Property Based Testing with Ractor Long journey of Ruby standard library An adventure of Happy Eyeballs RubyGems on ruby.wasm CSの知識と英語 Matzのキーノート 来年はMatz山 さいごに リブセンスでは転職ドラフト、マッハバイト、転職会議など多くのプロダクトでRubyを利用しています。 今年もリブセンスエンジニア有志がRubyKaigi2024に参加してきました。この記事では、参加したエンジニアたちの振り返りの様子をお伝えします。 会場

                                                                      RubyKaigi2024 振り返り座談会 - LIVESENSE ENGINEER BLOG
                                                                    • Effective TypeScript › A TypeScripter's Take on Zig (Advent of Code 2023)

                                                                      What can Zig learn from TypeScript, and what can TypeScript learn from Zig? The Advent of Code is a fun annual programming competition with an Elf theme. It consists of 25 two-part problems of increasing difficulty, released every day in December leading up to Christmas. Every December, I complete it in a new programming language. Every January, I intend to blog about the experience. Usually this

                                                                        Effective TypeScript › A TypeScripter's Take on Zig (Advent of Code 2023)
                                                                      • pulldown_cmark使ってMarkdownEditor作ってみた - Qiita

                                                                        はじめに 前回まではRustとWebAssembly使ってFavicon生成などの画像処理を学習していたが、 今回はユーティリティ系アプリの作成もしてみたいので、pulldown_cmarkを使ってマークダウンエディタを作ってみる。 以前作成したfaviconツールについて pulldown_cmarkについて プロジェクトの作成 pulldown_cmarkを使うと簡単にマークダウンの処理が可能。 下記のようにOptionと入力文字でParserを作成し、 Parserをpush_htmlのメソッドにいれるだけでHTMLに変換される(便利すぎる😎) // 省略 #[wasm_bindgen] pub fn md_preview(input: String) -> String { let mut options = Options::empty(); options.insert(Op

                                                                          pulldown_cmark使ってMarkdownEditor作ってみた - Qiita
                                                                        • hls.jsとWASMを用いて、鍵を配信せずに暗号化した動画を配信する (& ctf4b 作問後記) - 立命館大学サイバーセキュリティ研究室

                                                                          こんにちは、M1のxryuseixです。今回はSECCON Beginners CTF(ctf4b)で出題した問題「[misc] drmsaw」を通じて、鍵を配信せずに暗号化した動画を配信する手法について説明します。 CTF問題の概要 問題文 DRMSAW Movie Playerは著作権を重視したセキュアな動画再生プラットフォームです。もしあなたが動画をダウンロードできたら、フラグと交換しましょう。 この動画をダウンロードできますか? ダウンロードできたらそのファイルを送信してください: Webサイト 解説(writeup) https://qiita.com/xryuseix/items/1c03bcb43eee608dcb59#misc-drmsaw-17solved-221pt 問題文に書いてある通り動画がダウンロードできればフラグが手に入ります。 このページにアクセスすると、動画

                                                                            hls.jsとWASMを用いて、鍵を配信せずに暗号化した動画を配信する (& ctf4b 作問後記) - 立命館大学サイバーセキュリティ研究室
                                                                          • Wasm-R3 Talk

                                                                            Wasm-R3: Record-Reduce-Replay for Realistic and Standalone WebAssembly Benchmarks Doehyun Baek*¹, Jakob Getz*², Yusung Sim¹, Daniel Lehmann³, Ben L. Titzer⁴, Sukyoung Ryu¹, Michael Pradel² *Equal contribution ¹ ² ³ ⁴ WebAssembly Benchmarking Subgroup June 28, 2024 Hi, I'm Doehyun Baek from KAIST....

                                                                              Wasm-R3 Talk
                                                                            • ep154 Monthly Platform 202406 | mozaic.fm

                                                                              Theme 第 154 回のテーマは 2024 年 6 月の Monthly Platform です。 Show Note Chrome 動向 Stable: 126 Updates Chrome 126 https://developer.chrome.com/release-notes/126 CSS Cross-document view transitions for same-origin navigations Web APIs Gamepad API trigger-rumble extension ChromeOS tabbed web apps toJSON() method for GeolocationCoordinates and GeolocationPosition WebGLObject Web IDL superinterface Re-enabling t

                                                                                ep154 Monthly Platform 202406 | mozaic.fm
                                                                              • RustとWebAssemblyでFaviconGenerator作ってみた - Qiita

                                                                                はじめに 下記で作成した「RustとWebAssembly使ってAsciiアート」に引き続き同じ構成で なんとなくですが、学習用にRustとWebAssembly使ってFaviconGenerator的なのを作成しようと思います。 faviconについて プロジェクトの作成 wasm-packのテンプレートを作成。 今回は、wasmでimageのdataを受け取り、画像加工しFavicon作成して出力する関数を作成する。 画面のRadioButtonで背景の指定があった場合は、その背景色に合わせて背景を加工する。 背景の判定ロジックは処理を簡単にするため左上Pixelを背景色とした。(どんなアプローチがあるのか勉強したい🐬) 背景色と同じなら指定色にPixelを入替する。 // 省略 if input_color == "transparent" || input_color == "b

                                                                                  RustとWebAssemblyでFaviconGenerator作ってみた - Qiita
                                                                                • Dockerを利用したアプリケーション構築のためのイメージの役割とビルドについて整理してみた

                                                                                  例えば現代的なフロントエンドを備えた Ruby on Rails 環境で考えると、 1 の builder image は その構築のためには native extension をコンパイルするためのコンパイラ環境と Ruby, Node.js を mix した環境が必要Gemfile, Gemfile.lock, package.json, npm の lock ファイルをもとに必要な依存パッケージをインストールただし、extension のインストール終了後にはコンパイラ環境は不要なので Docker の multi-stage build を利用して最終的には言語ランタイムと必要な依存パッケージのみの image にする(でないと単純に重い)※ Docker image は最小で安全にすべし、みたいな知識だけがあって躊躇している人は躊躇してはいけない。必要なものは必要だし、この bu