並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

zlibの検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

zlibに関するエントリは10件あります。 testrubydebug などが関連タグです。 人気エントリには 『ruby/zlibのテストが何もしていないのに失敗するようになった話 - @znz blog』などがあります。
  • ruby/zlibのテストが何もしていないのに失敗するようになった話 - @znz blog

    ruby/zlib のテストでの失敗がたまに起きていたのが、連続して発生するようになって、その原因が判明した話です。 失敗の内容 たとえば https://ci.appveyor.com/project/ruby/ruby/builds/37582820 のログによると 1) Error: TestZlibGzipFile#test_gzip_reader_zcat: Errno::EACCES: Permission denied @ apply2files - C:/Users/appveyor/AppData/Local/Temp/1/test_zlib_gzip_file_to_io20210203-1504-1h6r8z C:/projects/ruby/lib/tempfile.rb:368:in `unlink' C:/projects/ruby/lib/tempfile.r

    • Ruby の zlib gem を pure Ruby で書き直す試み - さんちゃのblog

      RubyKaigi 2024 に参加しました。 dawn.hateblo.jp この記事でも参照していますが、"Breaking the Ruby Performance Barrier" という講演が非常にエキサイティングでした。 僕も YJIT の力を感じたくなり、zlib gem を pure Ruby で書き直してみて、C拡張に比べてどのぐらいパフォーマンスが出るか検証する、というのをちょっとづつ進めています。 zlib とは zlib は、Deflate (ZIP とか gzip とかで使われる圧縮アルゴリズム) を実装するライブラリです。 zlib - Wikipedia Ruby から zlib を利用する gem として zlib が存在します。 この gem は端から端まで C 拡張で記述されており、 ext/zlib/zlib.c にすべてのコードが記述されています(テ

        Ruby の zlib gem を pure Ruby で書き直す試み - さんちゃのblog
      • Improving zlib-cloudflare and comparing performance with other zlib forks | Amazon Web Services

        AWS Open Source Blog Improving zlib-cloudflare and comparing performance with other zlib forks We worked with the maintainers of the Cloudflare fork of zlib (zlib-cloudflare) to improve the decompression performance on Arm and x86. With the changes, at level 6: On Arm: Compression performance: ~90 percent faster than zlib-madler (original zlib). Decompression performance: ~52 percent faster than z

          Improving zlib-cloudflare and comparing performance with other zlib forks | Amazon Web Services
        • deflate と zlib と gzip の整理 - Qiita

          Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/Deflate Deflate(デフレート)とはLZ77とハフマン符号化を組み合わせた可逆データ圧縮アルゴリズム。 deflate = 圧縮アルゴリズム(LZ77 + ハフマン符号) Golangのパッケージ: https://golang.org/pkg/compress/flate/ Wikipedia: https://ja.wikipedia.org/wiki/Zlib zlibは、データの圧縮および伸張を行うためのフリーのライブラリである。 ヘッダーやフッターなどのデータ形式はRFC 1950 (ZLIB Compressed Data Format Specification)として仕様化されている。 zlib = 圧縮ライブラリ名 兼 ヘッダ/フッタフォーマットの定義 圧縮アルゴリズムは def

            deflate と zlib と gzip の整理 - Qiita
          • What does a zlib header look like?

            In my project I need to know what a zlib header looks like. I've heard it's rather simple but I cannot find any description of the zlib header. For example, does it contain a magic number?

              What does a zlib header look like?
            • JavaScript でデータを Deflate (Zlib, Gzip) 圧縮および解凍する - Qiita

              本記事では以下の 2 種類の方法を書きます: Compression Streams API を用いる方法 ライブラリ pako を用いる方法 1. 予備知識 1.1. Deflate 圧縮のデータ形式について Deflate 圧縮のデータ形式は複数あり、主に以下のものが使用されています: 生の deflate 形式 (RFC 1951) zlib 形式 (RFC 1950) 生の deflate 形式のデータにヘッダとフッタを付け加えた形式 ※単に「deflate 形式」と言う場合は「生の deflate 形式」でなく「zlib 形式」を指す場合があるため注意 gzip 形式 (RFC 1952) 生の deflate 形式のデータにヘッダとフッタを付け加えた形式 参考「RFC 1950: ZLIB Compressed Data Format Specification version

                JavaScript でデータを Deflate (Zlib, Gzip) 圧縮および解凍する - Qiita
              • [Ubuntu]pyenvでPythonをインストールしようとするとzlibなどがエラーを起こすのを解決した - Qiita

                pyenvをど使って新し目のPython(ex. 3.9.6)をインストールするとビルドに失敗することがあります。 zlib関連のエラーが表示される例 "Successfully installed pip-21.1.3 setuptools-56.0.0" と一見成功したように見えて BUILD FAILEDと表示される例 /tmp/python-build.*.log を確認するとエラーの痕跡があります curses.h, ffi.h が見つからずにコンパイルが中断した形跡があります 次のモジュールのビルドが失敗しています _ctypes _curses building '_curses' extension gcc -pthread -Wno-unused-result -Wsign-compare -DNDEBUG -g -fwrapv -O3 -Wall -I/home/lin

                  [Ubuntu]pyenvでPythonをインストールしようとするとzlibなどがエラーを起こすのを解決した - Qiita
                • Zlib crash-an-app bug finally squashed, 17 years later

                  The widely used Zlib data-compression library finally has a patch to close a vulnerability that could be exploited to crash applications and services — four years after the vulnerability was first discovered but effectively left unfixed. Google Project Zero bug hunter Tavis Ormandy alerted the Open-Source-Software-Security mailing list about the programming blunder, CVE-2018-25032, which he found

                    Zlib crash-an-app bug finally squashed, 17 years later
                  • JavaScriptで手軽にgzip圧縮できるライブラリ使ってみた【zlib.js】 | PisukeCode - Web開発まとめ

                    サーバーに大きなデータを送信するとき・・・ できるだけデータ量を小さくしたい サーバーに負荷をかけたくない そういうときはクライアント側(JS側)で圧縮したいときがあります。 僕自身そういう場面があったので、 ここでは JavaScriptで gzip圧縮・展開できる zlib.js というライブラリ を使ってみました。 その忘備録。これから非サーバー側からgzip圧縮したい人の役に立つかもです。 今回は zlib.js というライブラリを導入してみた 今回使ったのは zlib.js というライブラリ このライブラリは色んな圧縮形式に対応しているようで・・・ ZLIB(RFC1950), DEFLATE(RFC1951) GZIP(RFC1952) PKZIP(ZIP) これだけの形式をシンプルなコードで圧縮・展開できるみたいです。 便利そうだったので、GitHubからダウンロードしてみま

                      JavaScriptで手軽にgzip圧縮できるライブラリ使ってみた【zlib.js】 | PisukeCode - Web開発まとめ
                    • zlib に 17 年前から存在し、4 年前から放置されていた脆弱性が修正される | スラド IT

                      zlib に 17 年前から存在し、4 年前に報告されたものの放置されていた脆弱性が修正された (The Register の記事、 Tavis Ormandy 氏の oss-security メーリングリスト投稿)。 この脆弱性はメモリ破損の脆弱性で、離れた位置の一致を多数含むファイルを圧縮しようとした場合に出力結果が破損するというもの。4 年前に 13 年前の zlib 1.2.2.2 から存在する脆弱性として報告されてパッチもコミットされていたが、このパッチがリリース版に含まれることはなく、今回 Google Project Zero の Tavis Ormandy 氏が再発見するまで CVE 番号さえも割り当てられずに放置されていた。今回の再発見を受け、2018 年に報告された脆弱性を示すCVE番号 CVE-2018-25032 が 3 月 25 日に割り当てられ、zlib 1.2

                      1

                      新着記事