タグ

アニメに関するquasimoto_sanのブックマーク (332)

  • 誤訳御免Δ「イギリス人が制作したアニメスタイルのスターウォーズが凄いと話題沸騰中な件」見た。 - LM314V21

    http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-576.html お題は、日のアニメスタイルなスターウォーズ(SW)。 とあるSWファンの英国人 otaking77077氏が、約2分間のSWの アニメーション作品を制作しYOUTUBEにアップしていました。 しかし、まだ未完だったこともあり彼はその動画を削除します。 ところが、JPL4185氏がその未完作品にBGMや特殊効果を加えて 現地時間の9/16日にYOUTUBEにアップしたのです。 もちろん、otaking77077氏の了承を得てから。 その、JPL4185氏バージョンが今各所で話題になってます。 これは凄いと。 実際に観てみたら管理人も感銘を受けたのでネタにしてみました。 とりあえず皆にも観て欲しくて。 では、興味が無くてもとりあえず動画だけでもどうぞ。:) Star Wars Tie Fight

    誤訳御免Δ「イギリス人が制作したアニメスタイルのスターウォーズが凄いと話題沸騰中な件」見た。 - LM314V21
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期九話と「皆で叶える物語」が作り上げる最高のライブについて

    『ラブライブ!』九話が予想通り、いや予想以上に素晴らしい出来だった。 八話の話の流れや最後に呟いた言葉から考えると、今回『Snow halation』が来ることは誰でも予想がつく。 しかし物語としてそのライブパートへどう接続するのかは予告からは伺えず、どういう話の流れを作るのかと八話から今回の九話までの間、ずっと考えていたのだが、京極尚彦と花田十輝はファンの中でも人気が高い楽曲を最高に盛り上がる物語と合わせて見せてくれた。 そんな『ラブライブ!』二期九話はラブライブ!最終予選当日の朝から幕を開ける。 ラブライブ!最終予選に向けて練習に励んできたμ's。いよいよ始まる最終予選に気合が入る九人だったが、最終予選当日は音ノ木坂学院の学校案内会と重なっており、生徒会である穂乃果達は後から最終予選会場に向かうこととなった。朝から降り続く雪におり一時間の遅延があったもののつつがなく学校案内会を終えた穂

    マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期九話と「皆で叶える物語」が作り上げる最高のライブについて
  • たまこラブストーリー感想【若干ネタバレあり】:jablog - ブロマガ

    たまこラブストーリー見てきました。うん、すばらしかった。 私はやっぱり京アニ、山田尚子・堀口悠紀子・吉田玲子トリオのファンなのだろうな―。タイトル通り、たまこともち蔵のラブストーリーなわけで、「まーけっと」とは違うという風にいっていた人も見かけましたが 1 、私にはこちらもしっかり「まーけっと」のよさを受け継いでいると感じられました。いまは記事が消えてしまっていますが、「【たまごまごのツボアニ】第13回『たまこまーけっと』山田尚子監督にインタビュー」2 という記事でたまごまごさんが『たまこまーけっと』のよさは周囲の人があえて他人の問題に踏み込みすぎずに適度な距離を持って見守っているところなんだという趣旨のことをおっしゃっていました。そういう繊細で暖かなやさしさが作でも画面と場面にずっと漂っていて、とても心地の良い90分でした。それらは決して絵空事というわけではなくて――確かに現実にはもっ

    たまこラブストーリー感想【若干ネタバレあり】:jablog - ブロマガ
  • 歌手・星野源がアイマス劇場版主題歌「M@STERPIECE」の素晴らしさを語る:nevergreen - ブロマガ

    天海春香役の中村繪里子先生も聞いてる(っていうか中村先生、けっこうラジオ聞いてるよね)ことでおなじみのラジオ番組、J-WAVE「RADIPEDIA」。 毎月末は歌手・俳優の星野源さんがパーソナリティをつとめていらっしゃいます。 先日放送されたその番組の中で星野さんがアイマス劇場版主題歌の「M@STERPIECE」について語っていらっしゃったのを偶然にもリアルタイムで聞くことができたので、Twitterでも取り急ぎ実況したのですが改めてブロマガでも書き起こししたいなと思った次第。 まず、星野源さんをあまり知らない人のために動画とサイトをご紹介しますね。 星野源 オフィシャルサイト 星野源(Wikipedia) ざっくりとご紹介すると、俳優としては「大人計画」の舞台をはじめ、さまざまな舞台・映画に出演。ミュージシャンとしてはインストバンド「SAKEROCK」を経て、現在はソロで活動中です。 実

    歌手・星野源がアイマス劇場版主題歌「M@STERPIECE」の素晴らしさを語る:nevergreen - ブロマガ
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期七話に見る「後輩の自立」と先輩の寂しさについて

    BD版『あいまいみー』が出ると聞いて即予約を決め、週末に無事に届いたわけなのだが、「買わないと二期作れないからなー! うっちーもスペシャル番組で『買わないと二期作らないっていってたしなー」という理由でDVD版を購入し、「夏コミで出る『裏あいまいみー』を買えば二期が出るかも!」と言われて「仕方ないなー二期作って欲しいしなー」という理由で購入してきた俺だが、当に二期制作が決定した今、最初に「DVD買わないと二期が作れない」ということを明言したスペシャル番組(BD版収録)が今となっては色々味わい深い。 この番組、「二期の要望」とかやってるんだけど、当に二期が決まった今見ると「こういう営業努力があったからこその二期なんだなー」と感じるものにしかならないという。いや当、ずっと応援してきてよかった。買ってきてよかった。 ところで二期では処女厨対アンチ処女厨の戦いは是非やっていただきたい。一期の段

    マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期七話に見る「後輩の自立」と先輩の寂しさについて
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期八話に見る東條希の「皆で叶えたかった夢」について

    『レディジュエルペット』八話を見たのだが、「カイエンとリリアンが兄妹だった!」というのはさほど驚きがなかったものの、カイエンがキングを目指す理由をさらっと「ももなと二人だけの秘密」として展開してしまうことで、そんなカイエンの妹であるリリアンがレディジュエルになりたい理由について自然に誘導していたのはさすがに上手かった。 リリアンに視聴者を誘導することで今回のような「リリアンらしくない=素のリリアン」を見せることで、彼女がレディジュエルを目指そうとする理由についても必然的に注意が行くわけなのだが、それに加えて素のリリアン自体が癖は無くいい子で、むしろ普段の姿の方が作られたキャラクターであるように描くことで、彼女はレディジュエルになろうとする理由が今まで欠片も見せてこなかったことが作が描く物語の重要なもののように見えてくる。 地味だけどこういう積み重ねが物語を引っ張っていく魅力として機能する

    マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期八話に見る東條希の「皆で叶えたかった夢」について
  • マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期六話に見る「μ's」というユニットの個性について

    『アナと雪の女王』の熱唱上映会が全体的には失敗で、『劇場版プリティーリズム』の熱唱上映会が成功を収めているのはなぜかという件について、個人的に調べてみたところ、つまりは「これは歌ってもいい上映会である」という大前提が観客全てに共有されているかどうかと言うマインドセットの問題だという結論に至った。 俺はどちらも参加できていないのだが、『劇場版プリティーリズム』の熱唱上映会では、劇場で彩瀬なる店長による案内が流れていたようで、その案内があったからこそ場が温まっていくに連れてファンが歌い出すという状態にもっていけたようなのだが、一方で『アナと雪の女王』の熱唱上映会では映画編で歌が流れるところに歌詞がテロップとして挿入されている程度であり、事前に「歌ってもいい」という事が共有されていなかったようだ。そんな状態で歌詞のテロップが挿入されても「歌っていい」と言うメッセージを汲み取ることは難しいし、配

    マンガ☆ライフ |『ラブライブ!』二期六話に見る「μ's」というユニットの個性について
  • アニメ「ラブライブ!」は矢澤にこの物語であることを私が主張するいくつかの理由 - iloveamerica's blog

    はじめに アニメ版「ラブライブ!」が2013年一月に放映開始され、先日最終回を迎えた。私は最終回を見て、アニメ版「ラブライブ!」は矢澤にこの物語であると確信した。 その理由をこれから述べていくにあたって、ひとつ注意すべき所がある。電撃G'sマガジン誌上で展開されている読者参加型企画「ラブライブ!」とアニメ版『ラブライブ!』にはキャラクター設定にいくつかの差異がある。そもそもラブライブ!のオリジンは誌上版のほうにあり、アニメは公式ではあるものの、企画自体は後発のもので、アニメ以前にも誌上版でラブライブはボイスドラマCDや誌上でのある程度ストーリー性を持った連載など独自の展開がなされていた。しかし、アニメ化にあたってシリーズ構成に花田十輝を新しく迎えたアニメ版「ラブライブ!」は、ストーリーの構成の都合上、誌上版とは少し異なったキャラクター設定がなされている。アニメ版「ラブライブ!」とその他の媒

    アニメ「ラブライブ!」は矢澤にこの物語であることを私が主張するいくつかの理由 - iloveamerica's blog
  • 「エレクトロポップ好き」が選ぶ「このアイカツ!楽曲がヤバい」|中路もとめ

    皆様こんにちは。 アイカツ!大好きな人です。 同時に自分はエレクトロポップが大好きで、アイドルで言えばPerfumeだとか初期Aira Mitsukiとか、ボカロで言えばkzさんやemon(Tes.)さんとかが大好きです。 そこにはまぁ線引きやらジャンルやらがアーティストごとにもあるので割愛しますが。簡単に言えば「キラキラしてる四つ打ちの歌もの」という括り方にあたるかもしれません。 自分は最初アイカツ!の楽曲から入り、いまではリアルタイムで追っている立場です。ユルすぎるストーリーとキャラの魅力、は勿論なのですが、そのCGステージと楽曲によるかっこよさはなかなかに惹き付ける物があります。 そんなこんなで、前置きが長くなりましたが、四つ打ち好きの視点からアイカツ!の楽曲の世界をご紹介できればと思います。 まずはこちら、カレンダーガール。 自分はこの曲で気になり出しました。1期の前期EDですね。

    「エレクトロポップ好き」が選ぶ「このアイカツ!楽曲がヤバい」|中路もとめ
  • 「GJ部」よ、永遠に。森さんも永遠に - subculic

    あの『GJ部』が帰ってきた。その名も『GJ部@』(グッジョぶ・ぐるぐる)。特別編となるOVAはニューヨークへ行くと予告されていたが、海外に飛び出しても(森さんが作ってくれた)部室! ちょっぴりアメリカン、メイド・妹・女装・ハンバーガー! と要素満載。いつものノリは健在だった。しかし後半は一転してシリアスなムードに。卒業後の真央にスポットが当たるのだが、様子がおかしい。いったいどうしたのだろう? その謎を解き明かすべく、真央を追いながらGJ部の絆を確かめる編となる。前半の「NY編」と後半の「絆編」、実質二立てだ。注目して見ていたのは「部室」の扱い方。ニューヨークのビル群が映る「窓の外の風景」によってテンション高く弾ける前半、「卒業後の風景」として少し背伸び(ハイヒールを履くなど)した真央が描かれる後半。対比的に落差が激しく、リフレインする台詞とシチュエーションは物悲しい。もう部室に行けない

    「GJ部」よ、永遠に。森さんも永遠に - subculic
  • 「劇場版まどかマギカ叛逆見ながらビール飲んでる俺って異端?」って言っても許されるぐらい誰もビール飲んでなかった(まどマギ叛逆感想まとめ) - #A1FE9F

    【これまでのあらすじ】 一巡目ドヤまどかのナンパから始まる まどかと一緒にハッピーエンド迎えたいほむら&リセット記憶無しまどかの壮絶なディスコミュニケーション 周回を重ねる度にクレイジーサイコレズビアンに至る病が侵攻していく そして斜め上のまど神変身逃亡「まどか違う!それあたし望んでるのと違う!」 そして病は完成した ↓ よーしまどマギ叛逆見に行くか ↓ 時間あるから飯うか ↓ すいませんビール下さい ↓ かったるくなってきた… ↓ いやチケットネット予約してるしいくか ↓ すいませんポップコーンとビールLサイズ下さい まあ映画館で売ってる物だし気にせずガブガブ飲んだが みんなそんな素面で犬カレー&サイコレズビアンショー見たいのかそうか 開始早々の犬カレーアクセル全開で 「うわこれあんまメリハリ無く全編犬カレーメドレーで続くとしたらアルコール入っててもキッツいなー」 と思ってたら八割ぐら

    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/05/06
    的確すぎる。“犬カレー空間はおしゃれ雑貨屋さんに立て篭もったジャンキーが 手持ちのヤク全部静脈に叩き込んでバッドトリップ起こした時の幻覚みたいな映像のことです”
  • 視聴後のラブライブのイメージは「やっぱり全員狂っていた」だった (ラブライブ1期7〜13話感想まとめ) - #A1FE9F

    前編はこちら まあ俺の研ぎ澄まされた能による推理は正しかったようだけど あれだよね このアニメって意図的に男出してないよね 秋葉原の雑踏シーンとかでしょうがねえから嫌々出してる感じ コマの外で「男描きたくねーよ…」って作者が愚痴描いてるようなエロ漫画かよってぐらいの排除っぷり 地下アイドルなんておっさん→ピンチケ→女→子供って順番で付いてくるのにアイドルの法則が乱れてるよ ヤマカンのアイドルアニメみたいに毎回汚いおっさん出せとも思わないけど ラブライブの「この世界って男性が全く存在しないんじゃないの?」と 錯覚するレベルで描かないアイドルアニメも異様過ぎるなーという感想を加えつつ後半の感想開始 07.エリーチカって握手会で迷惑オタに「北方領土返せよ」とか言われてそう #ラブライブ一期第七話感想 「いや〜かしこくてかわいいのが売りのえりちが『北方領土返せよ』で言葉に詰まるとはな〜」 「日

    視聴後のラブライブのイメージは「やっぱり全員狂っていた」だった (ラブライブ1期7〜13話感想まとめ) - #A1FE9F
  • 視聴前のラブライブのイメージは「なんか全員狂ってそう」だった (ラブライブ1期1〜6話感想まとめ) - #A1FE9F

    ラブライブ二期か… 見てないんだよなーラブライブ スクフェスとかは無課金でちょこっと遊んでて こないだラブライバーがイベントで凍死しかけた時とかは 他人事としてからかいまくって凄い楽しませてもらったんだけど(畜生) 二期も始まってるし一期から見てちゃんと感想を書こうと思うんだが 見ないまま断片的な情報を聞いていた時は「なんか全員狂ってそう」みたいなイメージだったので とりあえず視聴前に思い込んでいたイメージだけでキャラの印象を書いておいて 視聴後に比べてみようと列挙しとくので誤解があってもラブライバーは怒らないように 見ての通り狂っている 地味だが地味に狂っている 己を律しているように見えるが中身は静かに狂っている 道化を演じているつもりだが実は当に狂っている 性に合わない一匹狼を続けていたせいで完全に狂っている 語尾を聞く限りこいつは絶対に狂っている ご飯への執着で辛うじて自分を保って

    視聴前のラブライブのイメージは「なんか全員狂ってそう」だった (ラブライブ1期1〜6話感想まとめ) - #A1FE9F
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/04/30
    “女子校イベントで空席祭りなのに その動画は凄い再生数って事は 多分視聴者の七割ぐらいハゲたおっさんなんだよなあ…”
  • ラブライブ!二期は何を語り出すのか - WebLab.ota

    待望の二期がすでに2話まで放送された。 二期への期待と今の私の気分をとりあえず出力していく。 挫折・蹉跌から立ち上がる物語(一期)とその残課題 二期で何を語るのか?を考える前に、まず一期について振り返り、やり残した部分は何か?を整理したい。 一期の物語は、簡単に言って「挫折・蹉跌から立ち上がる物語」であったように思う。 学校は入学希望者が減って廃校という危機にあったが、μ'sによって救われた。 穂乃果は自身の身勝手な行動や盲目さを悔やみ、「アイドルをやめる(ジョーで言うところのドサ回り)」が最終的に立ち上がった。 凛は幼少のころの些細な一言によって人前で女の子らしい服装をすることが出来なかったが、μ'sに入ったことをきっかけにして自信を取り戻した。 花陽は恥ずかしがり屋な性格を変える勇気を得た。 真姫は親の期待を背負い、自分に素直になることを忘れていた。 ※ 二期の2話で「サンタクロースを

    ラブライブ!二期は何を語り出すのか - WebLab.ota
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/04/20
    そしてガン無視される凛ちゃん
  • アニメにおける腋描写の美学 - Parad_ism

    アニメ雑感人それぞれ趣味趣向というものはあるはずで、中でも局部的なフェティシズムに心擽られた経験があるという人は、そう少なくもないのではないでしょうか。それこそ例えれば、指先や踝(くるぶし)、首筋から襟足と多岐に渡るフェチポイント、そうした各所が魅せる輪郭線は人により時に美しく、また艶めかしくも映るもので、そうした女性特有のラインに胸をトキメかせた体験のある男性って結構多いと思うんです。 そして何を隠そう、私は 『腋』 が好きです。大好きと言っても過言ではないくらいに結構アニメ観てる時は腋の辺りを気にして観ています。けれどそうは言ってもただ画面に腋が映っていれば良いというものでも決してなく、そこには私なりの拘りとか美学みたいなものが少なからずあるわけで、それこそ乱雑な腋の魅せ方は余り好みではないですし、その善し悪しを決める境界の自論も簡潔に言ってしまえば以下のツイートに集約されてしまうのだ

    アニメにおける腋描写の美学 - Parad_ism
  • カゲプロの二次創作をニコ動とpixivのデータから調べてみた (1/3)

    独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。第23回はアニメ化で話題の「カゲロウプロジェクト」を取り上げてみたいと思います。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 ボカロ曲から始まったメディアミックス 「カゲロウプロジェクト」 「カゲロウプロジェクト」は「カゲロウデイズ」をはじ

    カゲプロの二次創作をニコ動とpixivのデータから調べてみた (1/3)
  • 『メカクシティアクターズ』を理解するためのリファレンス(随時更新) - qiree's weblog

    ついに4月13日より放送がスタートする、「カゲロウプロジェクト」アニメ版『メカクシティアクターズ』。 複雑多岐にわたるこの「プロジェクト」の全貌を理解する上で、手助けとなる情報をまとめました。リファレンスとしてお役立てください。 ■公式系 ・メカクシ団作戦部|じん(自然の敵P)「カゲロウプロジェクト」公式サイト ・「メカクシティアクターズ」公式サイト ・~カゲロウプロジェクト~ ‐ ニコニコ動画:GINZA(※じん氏人のマイリスト) ・カゲロウプロジェクト - Wikipedia ・カゲロウプロジェクトとは (カゲロウプロジェクトとは) - ニコニコ大百科 ・カゲロウプロジェクト (かげろうぷろじぇくと)とは【ピクシブ百科事典】 ■インタビュー ・じん(自然の敵P)1万4千字ロングインタビュー・音楽を使って物語を伝えたい ・『カゲロウデイズ』 じん(自然の敵P)氏インタビュー - アニ

    『メカクシティアクターズ』を理解するためのリファレンス(随時更新) - qiree's weblog
    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/04/08
    こういうまとめはありがたい
  • 『カゲプロ』ヒットの秘密はiTunesにあり!? 「ループ」と「シャッフル」から読み解く没入の仕組み(前編) - qiree's weblog

    2014-04-06 『カゲプロ』ヒットの秘密はiTunesにあり!? 「ループ」と「シャッフル」から読み解く没入の仕組み(前編) なぜ『カゲプロ』だけがアニメ化されたのか ボーカロイド楽曲がある時期を境に、「初音ミク」や「鏡音リン」といったボーカロイド「人」のキャラクター性を活かしたものから、それとは全く関係のない独立した物語を描くようになっている……ということはよく指摘されていますが(ボーカロイド史論 ~物語化するボカロ楽曲~ | ねとぽよ などを参照)、中でも『カゲロウプロジェクト』の勢いは突出しています。アニメ化に至ったものなど、それこそ『カゲプロ』くらいのものです。 なぜ、数ある「物語化した」ボーカロイド楽曲の中で、『カゲプロ』だけがこれほどの人気を獲得することができたのか。その秘密は、私たちの「音楽を聴く」という体験そのものに関わる、「没入の仕組み」の存在にありました。 ここ

    quasimoto_san
    quasimoto_san 2014/04/08
    うーん、ちょっと難しいな。あとでじっくり読もう
  • アニメ版に向けて。「カゲプロ大好きなんだ」って大きな声で言いたかった - たまごまごごはん

    「メカクシティアクターズ」で、「カゲプロ」アニメ化される。 ……長かった! いや、全然長くない、むしろ2011年スタートだと考えると、早すぎるくらいなんです。 でもねー。 ぼくは「カゲプロ」が好きなおっさんなんですが、周りの同世代ではほとんど会話にならなかった。全然知らない世界だ、ってなった。しかたない。 若い子たちと会話できたらいいとも思いつつ、若い子の年齢が離れすぎている。 アニメが。 アニメさえはじまれば、「カゲプロ」の話が、みんなでできる!! ……って思ってるんだけどどうなんだろう? ●「カゲプロ」と聞いて連想すること● 「カゲプロ(カゲロウプロジェクト)は若者文化」ってのは間違ってはいないとは、思うんだ。 ニコニコ動画の一連の、じん(自然の敵P)の作った楽曲群。 それぞれ100万再生から300万以上再生。 小・中・高生で聞いている人が多い。 スマホどころじゃない。でかいのは、3D

    アニメ版に向けて。「カゲプロ大好きなんだ」って大きな声で言いたかった - たまごまごごはん
  • 『アニメージュ』人気投票に見るアニメキャラ鼻筋表現の変遷

     現在、萌えの文脈にあるアニメキャラは、正面顔のとき鼻筋が描かれない傾向にある。 上の『けいおん!』の絵が典型例であるが、鼻の表現は点が一つ打たれるだけだ。ここではこういう表現技法を「点鼻」と呼ぶことにする。 なぜこうなったのかとの問いに対して一義的には、「それが好まれるからだ」との答えが返ってくる。もう少し踏み込むと、「凹凸が少なくて丸っこい幼児的な造作が可愛いと認識されるからだ」と説明される場合もある。 私は常々、こういう説明に不満を感じていた。好ましく感じられる絵だというのは、好ましいから好ましいと言っているだけのことで何の説明にもなっていない。 かわいさ(cuteness)に関する実験心理学研究のほとんどは、ベビースキーマ(baby schema)という概念に基づいて行われている。オーストリアの動物行動学者コンラート・ローレンツ(Konrad Lorenz)は、非力で助けの必要な

    『アニメージュ』人気投票に見るアニメキャラ鼻筋表現の変遷