quelle-onのブックマーク (1,466)

  • 【読書感想】『予言の島』呪いは実在する!? - りとブログ

    みなさん「呪い」ってあると思います? …って、「何を唐突に…」と思われたかもしれませんね! でも、今日これから話題にしようと思っている澤村伊智さん著の小説『予言の島』を読み終わると「呪いって…あるよ…。」って思っちゃうんですよ。 予言の島 作者:澤村伊智 発売日: 2019/03/15 メディア: 単行 以下、あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけください。 舞台は瀬戸内海に浮かぶ「霧久井島」という曰く付きの島です。 かつて「宇津木霊子」さんという、一斉を風靡した霊能者がいました。 彼女は、オカルト番組の撮影のためこの島に訪れ、「怨霊に祟られている」と言います。 そして番組撮影中に体調を崩し、そのまま撮影は中止となります。 その後、宇津木霊子さんは病死するのですが、死の直前に、将来この島で6人が死ぬという予言を残すんです。 20数年後、物語の主人公である「雨宮純」さんは、職場

    【読書感想】『予言の島』呪いは実在する!? - りとブログ
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/30
    呪いがテーマの本を最近読んだので合わせて読みたい
  • オンライン授業をやってみて便利だった小技5選 - 新・薄口コラム(@Nuts_aki)

    ここのところ、コロナとか、コロナとか、それからコロナとかコロナでバタバタしていて、すっかりブログの更新をストップしてしまっていました。 休校の延長や非常事態宣言を受けて、急遽オンライン授業、動画授業、遠隔学習管理等、いろいろな事に取り組む事になり、中々に大変ではあったのですが、一方で、色々なパターンの授業をすることができたために得られた知見も多く、また、僕みたいな若手の経験でも、これからオンライン授業を行う先生方の役に(ほんの少しでも)立つことができるんじゃないかと考え、僕が試したもののうち、比較的効果が高かったものを紹介したいと思います。 ZOOMを利用したクラス授業のパターン ZOOMを通したオンライン授業以外にも、動画授業やGoogleclassroomを活用した課題管理型の学習指導なども行なってきましたが、それらを全て書いていたら雑多な文章になりそうなので、今回はZOOMで行った授

    オンライン授業をやってみて便利だった小技5選 - 新・薄口コラム(@Nuts_aki)
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/29
  • ピンチがアートを進化させている - りとブログ

    先日ちょろりと触れた「22歳の時に描いたまんま放っていた線画」ですが、無事色を塗り終えました! やーもう、この線画を描いてる時何考えてたかとか全く思い出せないのですが、それでも「あー確かにオレの絵だわこれ」って思いながら塗りました。 それにしても、今回のコロナ騒ぎがなかったら「塗ろう」と思わなかったかもしれません。 合わせて「皆さんにも塗ってもらおう」と考えて、線画を公開したりもしなかったかもしれません。 rito.gameha.com 毎週録画してみてるテレビ番組に『日曜美術館』というのがあります。 この番組で先週、疫病とアートの関係についての特集をされていて、興味深い話をされてました。 www.nhk.jp ペストの蔓延とルネサンスが無関係ではないって話なんです。 モナリザのダヴィンチとか、ダビデ像のミケランジェロとか、誰でも知ってる超有名アート作品が多く生み出された時代の様式を「ルネ

    ピンチがアートを進化させている - りとブログ
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/29
  • 『ある島の可能性』ミシェル・ウエルベック|望みが叶わない人生の苦痛とその解放 - ボヘミアの海岸線

    僕がセックスで幸せを感じるためには、少なくとも――愛がないのであれば――同情か、尊敬か、相互理解が必要だった。人間性、そうなのだ、僕はそれを諦めてはいなかった。 ――ミシェル・ウエルベック『ある島の可能性』 幸せはどこまでも主観的なものであり、他者から見て「成功している」「幸せである」ように見える人が、人もそう感じているとは限らない。 仕事での名声、高額の報酬、著名人との交友関係、自由な性愛、結婚、これら世間が羨む成功を手に入れてもなお孤独で不幸だと苦しむ人がいたら、周囲はきっと「これ以上なにを欲しがる必要があるのか」と言うだろう。しかし人にとって最も望む願いが叶わないなら、それは不幸であり、人生は苦痛となる。 ある島の可能性 (河出文庫) 作者: ミシェルウエルベック,Michel Houellebecq,中村佳子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/01/07 メ

    『ある島の可能性』ミシェル・ウエルベック|望みが叶わない人生の苦痛とその解放 - ボヘミアの海岸線
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/29
  • 攻略方法あります。(たぶん)「ノルウェイの森」 - 正直読書

    ノルウェイの森 上 (講談社文庫) 作者:村上 春樹発売日: 2004/09/15メディア: ペーパーバック 私の少ない読書遍歴の中に村上春樹が加わりました。 ふーん、おもしれえ。 というのが読後の感想です。 とはいえ、「村上春樹は好き嫌いが分かれる」というのもよく分かりました。 「ノルウェイの森」に拒否反応を示す人が一定数いる理由を挙げながら、 〈これをクリアできれば「ノルウェイの森」を楽しめるのではないか〉という観点で語っていきたいと思います。 ** 主人公のワタナベ君をスルーする このを読むのに一番気をつけたいのは、主人公であるワタナベ君の一挙手一投足にいちいちツッコんではいけないということです。 彼は自分のことを「つまらない」「平凡」等と表現するが、そうでないことは明らかですよね。 普通の18歳は「僕にとって最高の書物はジョン・アップダイクの「ケンタウルス」だった」とは言わない

    攻略方法あります。(たぶん)「ノルウェイの森」 - 正直読書
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/29
    性描写は"「ET」でいうと指と指を合わせるやつ" それ。村上春樹は慣れが必要で解釈の余地がある分、面白い。
  • タイのバンコクで食べたいオススメのトロピカルフルーツやマンゴー、アイスクリームカフェ - ジンの世界旅行記

    Iberry(アイベリー) メニュー 場所 基情報 Iberry(アイベリー) 今回はタイのバンコクにあるトロピカルフルーツやマンゴー、アイスクリームをべることができるカフェを紹介したいと思います。 タイは熱帯地域なので、マンゴー等のトロピカルフルーツが有名で、とても美味しくてオススメです。また、タイ旅行をしていると暑くて、カフェに行く回数も増えると思います。そんな時におすすめなのが『Iberry(アイベリー)』というカフェです。 Iberryはタイの有名コメディアンの方がプロデュースするカフェチェーンで、タイにいくつも支店を持っています。店内もオシャレでポップな雰囲気なので、タイの若者にも人気です。 ちなみに、Iberryという名前はIce creamの『I』 とBerries(果物のベリー)の『Berry』を合わせて『Iberry』という名前だそうです。 私は今回サイアムパラゴンと

    タイのバンコクで食べたいオススメのトロピカルフルーツやマンゴー、アイスクリームカフェ - ジンの世界旅行記
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/26
  • 楽しかった「3密」の思い出が多すぎる - 俺の遺言を聴いてほしい

    2020年4月7日に緊急事態宣言が出て、それまでも控えていた外出をより一層自粛するようになった。 必然的に家で過ごす時間が増えた。 最初は「これは自己研鑽の良いチャンスだ!逆境を乗り越えてこそ人は強くなる」などとイキっていたが、どうも家で刺激のない生活を続けていても闘志が全く湧いてこない。 3日で抜け殻のようになってしまった。 ボーッとすることが多くなり、意味もないのにベランダから外を眺める時間が増えた。 外に人がいない。 特に夜の街には不気味なほど人がおらず、なにかの魔法で人間が蒸発したSFの世界に来たみたいだった。 自粛期間、スマホを眺める時間が増えた。 GooglePhotoが勝手にレコメンドしてくる昔の写真を見て、 「懐かしいな。あの頃は楽しかったな」 と過去を懐かしむことも多くなった。 たったの一ヶ月の自粛要請である。 無論緊急事態宣言が引き延ばされる可能性はあるが、それでもたっ

    楽しかった「3密」の思い出が多すぎる - 俺の遺言を聴いてほしい
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/26
  • 風俗嬢にガチ恋おじさん『墨東綺譚』永井荷風 - 読書系女子のあれこれ

    quelle-on
    quelle-on 2020/04/26
    水商売やってた立場から書きました
  • あなたにかかっている呪いはなんだろう『1Q84』村上春樹 - 読書系女子のあれこれ

    私の村上春樹観は、この5年程でツンデレJKのごとき変化を遂げている。 こんなの絶対無理やん ↓ え…こいつ面白いかも ↓ (今) 私春樹のこと好きかも 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 6巻全て飽きずに読めた あらすじとテーマ「呪い」について いつもの村上春樹 自分にかかっている「呪い」の存在 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このコロナの流行で外に出られず暇なので、長編だからと先延ばしにしていた『1Q84』を読んだ。 1Q84 BOOK1〈4月‐6月〉前編 (新潮文庫) 作者:春樹, 村上 発売日: 2012/03/28 メディア: ペーパーバック 村上春樹を読むのは久々だったのだけど、登場人物全員の「持てる者の悩み感」が懐かしかった。 6巻全て飽きずに読めた 面白くてテンポもよく飽きないの

    あなたにかかっている呪いはなんだろう『1Q84』村上春樹 - 読書系女子のあれこれ
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/26
    春樹の作品味わい深い
  • Amazon殿堂入り!海外が舞台のおすすめ長編小説4選 - 読書系女子のあれこれ

    quelle-on
    quelle-on 2020/04/26
    おもしろい本教えてください
  • ミステリとしても旅行記としても良かった『太陽がいっぱい』P. ハイスミス - 読書系女子のあれこれ

    主人公が犯人型のミステリ要素、青い海と青い空のヨーロッパ旅行記的な要素、正反対な美形の男の子2人の揺れる感情。 自粛中に名作シリーズ P.ハイスミス『太陽がいっぱい』 太陽がいっぱい (河出文庫) 作者:パトリシア・ハイスミス 発売日: 2016/05/27 メディア: Kindle版 目次 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらすじ ヨーロッパ旅行記としても良い 好きなところ 話が面白いのは殺してから ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー あらすじ ●学歴家金家族無しのアメリカ人詐欺師の青年が、頼まれてイタリアの港町で生活している金持ちの知人を訪ねる ●いろいろと羨ましくなったからそいつを殺して成り代わって ●警察に追われつつ散財しながらヨーロッパ中を旅行する話 ヨーロッパ旅行記としても良い 話の筋の

    ミステリとしても旅行記としても良かった『太陽がいっぱい』P. ハイスミス - 読書系女子のあれこれ
    quelle-on
    quelle-on 2020/04/26
  • マジレスすると、日本のカイシャというのは仕事をするところではなく、共..

    マジレスすると、日のカイシャというのは仕事をするところではなく、共同体・コミュニティです よって入社したあとにやるべき最も重要なことは、「上司や同僚と仲良くすること」です 仕事はそれを実現する手段にすぎません ここを履き違えて会社を「仕事をする場所」だとか「自分の専門性を」だとか「メンバーシップ型ではなくジョブ型がー」などと勘違いするとロクな目に合いません そういうのは日以外の企業でやっていることで、日はそうではないということをよく肝に銘じてください 外資の日法人なら少しは違いもありますが基的な方向性は同じです 以上よりあなたが就活でやるべきことは明白でしょう。共同体によくなじむ学生像を演じることです 日に生まれた以上それ以外の道はありません 「いや、我が社は違う」などというアホもいますが、99%ウソなので期待するだけ無駄です 就活がんばってください

    マジレスすると、日本のカイシャというのは仕事をするところではなく、共..
    quelle-on
    quelle-on 2017/05/28
  • ラ・ラ・ランドのパロディ合戦は楽しかった - Letter from Kyoto

    昨日ララランドを見て落ち込んでいた。YouTubeでメイキングビデオなどを見ながら傷をえぐっていたら、パロディ動画がたくさんあった。おもしろかった。ネタバレ要素も多分にあるため、編を見ていない人は先に映画館へ足を運ぼう。 ラ・ラ・ランド in ニューヨーク ラ・ラ・ランド in 香港 ラ・ラ・ランド in ロシア 現実版ラ・ラ・ランド ラ・ラ・ランドもパロディーだった! ラ・ラ・ランド in ニューヨーク まずはニューヨーク版。ララランドはロサンゼルスでハリウッドスターになることを夢見る女性が主人公の映画だ。ニューヨーク版は金融となぜかピザがテーマになっている。めっちゃ笑った。シリコンバレー編とかも作って欲しい。 ラ・ラ・ランド in 香港 ララランドのシーンを香港で再現してみた映像。シナリオは特にないけれど香港を舞台にララランドをリメイクしてみるとこんな感じに。こちらもかなり力入ってお

    ラ・ラ・ランドのパロディ合戦は楽しかった - Letter from Kyoto
    quelle-on
    quelle-on 2017/05/05
    NYランドわろた。意外と細かい
  • 「ラ・ラ・ランド」ネタバレ・感想・評価 - Letter from Kyoto

    ある意味で期待を裏切られた。あれを楽しんで見れる人はなかなか強靭な精神をお持ちで、僕はああいうの堪えるし苦手だ。最初から最後までクラシックな映画だったように思う。最近あーいう古典的な映画にお目にかかる機会がめったになくて、現代映画としては新鮮だった。ミュージカルということだが、歌やダンス、音楽が特別優れていたかといえばそんなことはない。演技が特別うまいとも思えない。残ったのはやはりおもしろい撮り方と、楽しさの演出と、古典的なエンタメの部分だったように思う。非常にわかりやすい話だった。わかりやすく万人受けするエンタメ映画。それは決して悪口ではなくて、王道のおもしろさがあった。ただ僕個人は重くて弱い人間だから、そうやすやすと楽しめない。 誰と見る映画映画のオチとは 思わず泣けるシーン 楽しい映画ではなかったけれど それも見た人ならなんのことかよくわかると思うし、ここから先は思いっきりネタバ

    「ラ・ラ・ランド」ネタバレ・感想・評価 - Letter from Kyoto
    quelle-on
    quelle-on 2017/05/05
  • 「食えててすごいね」って言わないで - 真崎です

    「会社を辞めて好きなことを仕事にするためにフリーのライターになってちゃんとえててすごいね」 って、ボクの周りで真崎の話が出るよ。 そう前職時代の上司が教えてくれた。 嬉しかった。 嬉しかったけど、「えてて」という言葉に、かつて 自分が感じてきた抑圧が重なる。 他意なく褒めてくれた上司の気持ちと裏腹に、わたしの心は少しチクリとした。 てか「える」ってのがイヤだ。前職時代からずっとイヤだ。子どもたちが夢中になっている絵や歌やサッカーを「でもこれで将来べていけないでしょう」と否定してしまう大人がめっちゃイヤだったんだ。— 真崎 @沖縄🌴 (@masaki_desuyo_) 2017年4月11日 塾講師時代、わたしの担当生徒に絵を描くことが大好きな女の子がいた。 彼女がpixivに投稿した絵を見ては「マジで上手いよね」といつも感嘆しながら伝えた。「でもこんなことできても将来えないですけ

    「食えててすごいね」って言わないで - 真崎です
    quelle-on
    quelle-on 2017/04/12
    素敵な話だった。ブコメで家庭がどうこうとか子どもがとか言ってる人いるけど、「自分の好きを大事にして、職業として収入を得られるということを全ての基準にしたりなんかしないで」っていう内容だよ。多分。
  • 就職活動の話。自己分析をトチると死にます。(死にました) - 発達障害就労日誌

    就職活動が始まりましたね なんか3月1日から企業の採用活動が始まるという話を聞きました。2018卒の皆さんの最後の戦争が始まるわけですね。皆さんは戦っていますか? なんか色々あったけど、とりあえずこのブログはなるべく皆様のお役に立たせてもらうのがモットーですので、就職活動の話を書いていこうと思います。そういうわけで、僕は就職活動がわりと大成功した組です。学歴や経歴、能力を考えても「よく入れたな」という場所になんとか滑り込みました。しかし、その大成功はその先の大失敗への見事な布石だったわけですが。(人生はえてしてそういうものです。そもそも成功していなかったという解釈も正しいと思います) 「とにかく採用される」「後のことはどうでもいい、とにかく椅子を奪い取る」に最適化した就職活動戦法というものは、少なくとも僕の中ではあります。僕はその方法に特化して内定をもぎ取りました。でも、現在思い返してみる

    就職活動の話。自己分析をトチると死にます。(死にました) - 発達障害就労日誌
    quelle-on
    quelle-on 2017/04/12
  • 残念な新卒のための生存手引書(実践編応用3 お目こぼししてもらう、敵を作らない) - 発達障害就労日誌

    ご就職おめでとうございます 今日は4月3日です、ということは今年も新卒の皆さんの戦いが始まりましたね。このブログを読んでいる皆さんの中にも今まさに戦いが始まったところ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。緊張も期待も不安もあると思いますが、人生の新しいスタートを切った皆さん、当におめでとうございます。何はともあれ始まった、そんなところですね。 人生、成功するにせよ失敗するにせよ「何かをしなければならない」というところからは逃れられません。何もしなければ確かに失敗もありませんが、人生が有限なので残り時間と可能性は日々失われていく。普段ひねくれたことばかり言ってる僕がこれを言うのもあれなんですが、とりあえず「なにかを始めることに成功した」時点でまずは正解なんです。 皆さんの就職という挑戦がどのような結果になるのかは僕にはわかりません。大成功になる人もいれば、手痛い失敗になる人もきっと

    残念な新卒のための生存手引書(実践編応用3 お目こぼししてもらう、敵を作らない) - 発達障害就労日誌
    quelle-on
    quelle-on 2017/04/12
  • 村上春樹が苦手じゃなくなってからの『海辺のカフカ』 - 読書系女子のあれこれ

    1年半くらい前に急に村上春樹が読めるようになった。 私はもともと『ノルウェイの森』から入り、上巻半ばで挫折したクチである。 その読めるようになったプロセスについては以前書いた。 quelle-on.hatenadiary.jp 春樹リベンジのきっかけになったのが、チェコ好きさんのこの記事だった。 aniram-czech.hatenablog.com まず「ノルウェイの森から入った人は村上春樹を嫌いになりやすい。」 そしてその理由の分析・考察。 でも、「ノルウェイの森は村上春樹作品の中でもイレギュラーなんだ」、と。 要点を抜くとこんな感じの内容である。 その後、 Letter from Kyotoの川添さんとお話させていただく機会があって、 「村上春樹は、もともと外文にインスパイアされているから、初期作品は 登場人物の独特の口調は英語的な表現からきている。今の作品と初期作品は違うので、初期

    村上春樹が苦手じゃなくなってからの『海辺のカフカ』 - 読書系女子のあれこれ
    quelle-on
    quelle-on 2017/04/12
  • 何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌

    何もしてないのに人間関係が壊れた そういうことはよくありますね。このブログは発達障害者が上手いこと立ち回って、なんとか定型発達者社会の中で生き延びていく術を模索するブログなのですが、その前提として非常に難しい概念があると思います。「自分の何が原因でネガティブなことが発生するのか」という点ですね。これがわかれば対策は打てる、でも「おまえのそういうところが悪い」と直截的に教えてくれる人間というのはあまりいないのが現実的なところで。 「どんな人間関係に入り込んでも中長期的には必ず破綻する」という人生を歩んでいる方は多いと思います。まぁ、永続する人間関係なんてものはそれほどはないので、これは誰でもある程度はあることだと思うんですが、それにしても破綻が発生する頻度が高すぎる。そういう問題を抱えている方は少なくないですよね。 僕自身もわりとそういう人でした。同一の人間関係に長期間居座ることはかなり難し

    何もしてないのに人間関係が壊れた、見えない通貨の話。 - 発達障害就労日誌
    quelle-on
    quelle-on 2017/04/12
  • 「ノルウェイの森」を読むのはとてもつらい - Letter from Kyoto

    「ねえ、あれは当に淋しいお葬式だったんだ。人はあんな風に死ぬべきじゃないですよ」 下巻p252 村上春樹のファンタジー冒険小説を読んでいてもこんなふうに思うことはほとんどないんだけど、「ノルウェイの森」を読んでいるととてもつらい気持ちになってしまう。このを初めて読んだ17歳のときもそうだった。あのときはショックが大きくてなかなか立ち直れなかった。それは哀しい話で泣いてすっきりするようなものではなく、身体の内側に重くのしかかるような、読み終えた後もずっと頭から離れないような、そういうものだった。そこにあるのは、明確な痛みだった。当時僕はごく平凡な高校に通っていて、恋愛もしたことがなく、このみたいに周りで親しい人が死んだこともなかった。その後も変わらず平凡な日々を過ごしている。それでもこのを読むと、自分の中をえぐられるような、ひどい痛みを覚える。 この物語は僕の経験とは全くリンクしてい

    「ノルウェイの森」を読むのはとてもつらい - Letter from Kyoto
    quelle-on
    quelle-on 2017/04/12