2012年7月30日のブックマーク (5件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
    r-hiragi
    r-hiragi 2012/07/30
    刑務所にぶち込んでおけばいいという発想が正しいとは露ほども思いませんけれど、まぁ42歳で30年間ひきこもりとかどうすればいいのという話ですね。
  • 野球部員死亡、生徒号泣…給水地点では確認 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県の県立新津高校1年の野球部員の男子生徒(16)が遺体で見つかった事故は、部員に大きなショックを与え、学校側は対応に追われた。 県教育委員会は週明けにも、部活動中の安全対策の徹底を各校に求める方針だ。 同県警秋葉署と同校によると、28日は午後1時過ぎから、1、2年生計35人で練習を開始。校外のランニングには監督と部長が車で帯同し、「自分のペースで走り、きつければ途中でやめてよい」と指示していた。途中に設けた給水地点では、部員全員の姿が確認されたという。 同校は29日午前7時過ぎ、亡くなった男子生徒の保護者が同校を訪れてから事情を把握。監督や他の部員たちは、同署員らと一緒に捜索を始めた。亡くなった男子生徒の姿を見つけると、号泣するなどショックを受けた様子だったという。 同校の小林篤子校長は読売新聞の取材に対し「対策というのはおこがましいが、生徒や保護者への説明は今後まずしなくてはいけない

    r-hiragi
    r-hiragi 2012/07/30
    東北の方々はそもそも夏に熱中症で死ぬということがあまりなかったのではないかと思う。給水所を設けるなど熱中症対策が丁寧なようでいてどこか抜けている。
  • 朝日新聞デジタル:将来の原発比率、結論を先送り 野田政権、9月以降に - 政治

    関連トピックス原子力発電所  野田政権は、8月末を予定していた2030年の原発割合を定める新たなエネルギー政策の策定を先送りする方針を固めた。原発割合の選択肢に経済界が反発。脱原発の世論も高まっており、慎重に議論する必要があると判断した。  政権は6月29日のエネルギー・環境会議で30年の原発割合を「0%」「15%」「20〜25%」とする三つの選択肢を提示。全国11カ所で開く意見聴取会や討論型世論調査を踏まえ、8月末に新たなエネルギー政策を決定する予定だった。  だが、経団連が7月27日、経済への影響などから政権が示した選択肢の3案とも「問題が多い」とする意見書をまとめた。また、脱原発を求める抗議行動が広がりをみせ、民主党内にも拙速な意見集約を懸念する声がある。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料登録で気軽にお試し!

    r-hiragi
    r-hiragi 2012/07/30
    姑息だという意見もあるが、この先送りによって9月の民主党代表選、自民党総裁選の争点になるんじゃないかな?国民的議論をするにはよいと思う。
  • 前日のランニング中に死亡?野球部員遺体で発見 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    29日午前9時45分頃、新潟市秋葉区の公園脇の斜面で、県立新津高校野球部の1年の男子生徒(16)がユニホーム姿で倒れ、死亡しているのを秋葉署員が見つけた。同署は、目立った外傷がないことなどから、28日の部活動のランニング中に熱中症で倒れて死亡した可能性があるとみて調べている。 同署などによると、生徒は28日午後1時過ぎから、ほかの部員と一緒に校外に約10キロのランニングに出かけた。各自のペースで走り、野球部の監督と部長が車で帯同。生徒が折り返し地点で給水するのは確認されていた。その後はグラウンドで練習し、午後7時頃に解散した。男子生徒が戻ってきたかどうかは、誰も確認しなかったという。 保護者から29日朝、同校に「昨日から子供が帰宅しない」と連絡があった。通報を受けた同署員や部員が捜し、同校から約750メートル離れた斜面で倒れているのを見つけた。

    r-hiragi
    r-hiragi 2012/07/30
    高校生が部活のランニング中に熱中症(?)で死亡するも部の人間が気づかず放置される。
  • 朝日新聞デジタル:《いじめを見ている君へ》志茂田景樹さん - 社会

    関連トピックスTwitter志茂田景樹さん ■今の無力感 はき出して  あなたは今、無力感を持っているんじゃないか。いじめられている子を「かわいそう」と思い、いじめている子を「最低だ」と思う。でも、学校はそれを言える場所ではないよね。  僕のツイッターには今、フォロワーが20万人くらいいて、毎日数百件の悩み相談がきます。そのうち18歳以下は2割くらいかな。いじめ相談もあります。  今の学校は、とても息苦しい世界だなと思います。僕が10代だったころのいじめは、限度を超したら、クラスという「世論」が「そろそろやめろ」と止めていた。でも今の「世論」は「かかわらないようにしよう」という空気が強い。だから、どんどんいじめはひどくなる。先生は守ってくれないかもしれない。そうすると、あなたが1人でいじめられている子を守るのはとても難しい。  僕は、あなたができることをやればいいと思う。たとえば、いじめ

    r-hiragi
    r-hiragi 2012/07/30
    志茂田景樹が朝日新聞のいじめ特集に寄稿。"インターネットを使って、いじめがあることを学校の外に知らせるのもいい""ネットに書くことは、チクることじゃない。"