タグ

2018年12月3日のブックマーク (18件)

  • いっそポリコレを推し進めて欲しいんだよ 普段は福祉施設で暮らしているが..

    いっそポリコレ推し進めて欲しいんだよ 普段は福祉施設で暮らしているが、仲間のピンチの時は駆けつけるつもりになってるプリキュアの登場はまだか 黒人のプリキュアや全身を布で覆ってるプリキュアでもいいよ 肥満体の中年男性のプリキュア、男同士で愛し合っているプリキュア、容姿の醜いプリキュア、どんどん多様化してくれ 今シーズンはどんな奴が出てるんだろってダンガンロンパ感覚で観たくなるよ

    いっそポリコレを推し進めて欲しいんだよ 普段は福祉施設で暮らしているが..
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    何も物語が起きず、かと言って日常が描かれるわけでもなく、全然印象に残らない登場人物が、入れ代わり立ち代わり出てくるが、誰も何もしない、演技すらしない、という子供向けアニメはどうだろう?
  • はてなーってセックスの最中に女から

    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    「セックス最中」とは…?
  • 映画マナーあるある「エンドロールでスマホ弄るな」に対して「緊急要件はどうなの」と反論して激論へ - Togetter

    リンク IRORIO(イロリオ) 【マナー】映画館、上映中の「スマホ操作」はマジやめて - IRORIO(イロリオ) 照明が消え、ざわつきが鎮まり暗闇に漂うポップコーンの香り、予告が流れ配給・製作会社のロゴマーク、そして編がスタート。主人公、ヒロイン、悪役、めくるめくるめくクライマックス…そして涙、感動が、感動が押し寄せてくっ…ピカー!! ってオイ!そこっ!そこのあんた!なぜ今スマホをいじる必要がある!! 皆さん、おはよう 7 users 668

    映画マナーあるある「エンドロールでスマホ弄るな」に対して「緊急要件はどうなの」と反論して激論へ - Togetter
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    とはいえ、標準的構成員が全て例外なくルールを守り、如何なる小さなアクシデントも起きずに、スムーズに物事が遂行されることこそがこの世のあるべき姿だ是非はない、みたいな宗教的全体主義者はいるからなぁ…。
  • 「労働時間が長いので過少申告してください」18時間を無かった虚偽報告を強いられた学生の暴露が闇深い - Togetter

    シン・ドブネズミ @pmohcrag 学生実験TAの活動報告書を学務に提出したら「労働時間が長すぎます。過少申告してください。」って言われた いや、虚偽報告はだめだろ 何言ってるんだ? 2018-11-29 16:19:28 リンク Wikipedia ティーチングアシスタント ティーチングアシスタント (英: Teaching Assistant)とは、大学などの教育機関や研究機関が優秀な大学院学生に対して、学部生や低学年生向けの講義や実験等の教育補助業務を行わせることによって、大学教育の充実と大学院学生のトレーニングの機会提供を図るとともに、これに対する手当ての支給により大学院生の処遇の改善の一助とすることを目的とした制度である。 しばしば、TAと略される。 2 users 14

    「労働時間が長いので過少申告してください」18時間を無かった虚偽報告を強いられた学生の暴露が闇深い - Togetter
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    大学事務員と、役所事務員は似ている…。
  • エンジニア企業の人事評価の今~Matzさんと考えるエンジニアのための評価制度~|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]

    人事×エンジニアによるコミュニティ『Re:OD Hack』。第二回目のミートアップが2018年9月14日に開催されました。今回は、IT企業4社より、それぞれ人事・エンジニアが集まりました。プログラミング言語Rubyの生みの親、Matzこと まつもとゆきひろさんを交え、人事評価の今について熱いディスカッションが繰り広げられました。 Re:OD Hackとは Re:OD Hack(リ:オーディーハック)とは、エンジニア組織における組織開発の知見交流コミュニティです。 Re:OD Hackというコミュニティ名には、Organization Development:組織開発(OD)を再定義して(Re)より良いものにしていく(Hack)という意味が込められています。 第1回目の様子:日エンジニア組織を活性化する!Re:OD Hack開催レポート 参加企業は、株式会社リクルートマーケティングパート

    エンジニア企業の人事評価の今~Matzさんと考えるエンジニアのための評価制度~|TECH PLAY Magazine[テックプレイマガジン]
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    人事評価なんて、小さな会社では「運」だし、大きな会社では「縁」だし、業務遂行能力に直接関連するようなことの方が少ないんじゃないか。評価制度に凝ってもPR以外の効果は薄く、費用対効果が悪いのはその通り。
  • 絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。

    何かと「格差」「貧困」が話題となる昨今だ。 先日多くの人に読まれていた記事も、「格差」や「貧困」に関連して評している人も多かったように感じる。 参考:人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。 だが、事実としては、世界的に貧困は解決しつつあり「中間層」も増えている。 アジアでは、極度の貧困の中で暮らす人々の割合は一九八〇年に人口の七七パーセントを占めていたが、一九九八年には一四パーセントまで激減した。(中略) 多くの貧困諸国の急激な経済成長と、その結果生じる貧困の減少は、「グローバル中間層」の増加も後押ししている。 世界銀行によれば、二〇〇六年以降、二八カ国のかつての「低所得国」が、いわゆる「中所得国」の仲間入りを果たしたという。 グローバル経済に参加することができ、豊かに暮らすことができる人が急激に増えているのは、誠に喜ばしい、

    絶対的な貧困よりも、主観的な貧困が問題になる時代がやってきた。
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    おいおい…。これはヤバいね。それならやっぱり希望は戦争だよね。そして今度は物書きとして成功している赤木センセも引っぱたかれる、と。
  • メカCAD設計者が低スペックPCを使ってたときの働き方 - WICの中から

    エンジニアの開発環境への苦言、ネットでは定期的に目をします。 「メモリ16GにSSDは人権」というスペックにフフッとしつつ、自分も昔は低スペックPCでCADをあてがわれていたことを思い出しました。今では笑い話の1つですが、修羅場真っただ中の当時は余計な心労が増えてキツかったですね。PCでしか出来ない仕事PCがまともに動いてくれない、それも差し迫った状況で。これほどイライラさせられる状況はありません。二度と戻りたくないですね…。 低スペックPCで3DCADを動かすとはどういうことか…。プログラマがIDE(統合開発環境)で開発するよりも格段にキツイ処理だと思ってるんですが、実際にこんなことが起きたよーってことと、めげずに工夫した内容をつらつら書いていきます。 All_assyが開けない メモリは自分の頭だ デザインデータ反映で徐々に重くなっていく ドラフト(勾配付け)とR付けで、水中にいるよ

    rAdio
    rAdio 2018/12/03
  • ポエムでも何でも書けるQiitaの様なサービスを作った - Qiita

    Qiitaの様だけど、プログラマー、クリエイターが興味のあることであればポエムでも何でも書いていいWebサービス「Crieit(クリエイト)」を作りました。 2018/5末頃に最低限の機能だけを実装したα版として早期公開し、実際に運用しながらのスタイルで開発を続けていっています。 どんなサービスか ベースのベース部分の構成はほとんどQiitaと同じで、何かしらをMarkdownで投稿でき、投稿されたものの一覧があり、投稿詳細ページがあるという形になっています。投稿画面もほぼQiitaと同じでプレビュー付きのほぼ全画面エディタになっています。 今必要なもの、という考え方を優先して機能を追加していっているため、まだユーザー数や投稿数が少ない現状ではあまり必要なさそうなフォロー関連機能やストック機能等はなく、今後状況に応じて随時追加していく事を考えています。 なぜ作ろうと思ったか Qiitaには

    ポエムでも何でも書けるQiitaの様なサービスを作った - Qiita
  • Web広告の変遷を知ることは、技術の進化を知ること - Qiita

    はじめに Adventカレンダー「エンジニアのためのWebマーケティング」の3日目です。 サクッと読める記事を目標に。異論・ツッコミ大歓迎。 それでは参りましょう Web広告の歴史 広告の歴史は、江戸時代の越後屋の「引札」から始まり、チラシ・看板・CM・DMなどなど多岐にわたって来ていますが、今回はその詳細な変遷までは触れません。 (越後屋の話は**コチラ**で) あくまで、「Web」に関連するものだけを取り上げていきます。 Web広告は独自の進化を遂げている Web広告は、だいたい以下のような変遷を遂げています。 純広告 アフィリエイト広告 リスティング広告 行動ターゲティング オーディエンスターゲティング みなさんも聞いたことのあるワードが並んでいるのではないでしょうか。 順番に見ていきましょう その前に用語を知っておく 広告用語の話は 12/7のAdventCalendarのお題で取

    Web広告の変遷を知ることは、技術の進化を知ること - Qiita
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
  • インフラエンジニアは、セットアップし終わったら興味が無くなりがち - orangeitems’s diary

    インフラエンジニア仕事 IT業界において、システムの要件定義や設計、プログラミングなどに関わるシステムエンジニアプログラマーと比べると、インフラエンジニアと呼ばれる人たちは割合としては10人いたら1人か2人くらい。IT系の仕事をしています、と言って実はインフラ周りだとすると、あれ、何かアプリ作ったりするんじゃないの?、とかWEBのページを作ったりする?、いやいや、なんて会話をしなくちゃいけません。一方で、インフラの仕事をきちんと一般の人に伝えるのは至難の業です。 特に今回はインフラの仕事を説明しようとしているのではなく、「気質」の話です。 昔は物理サーバーやネットワーク機器を、まずはオフィスでセットアップし。それをデータセンターに搬入し、設置する。ケーブルをつなぎ込んだりして電源を入れて動作確認。なんていうのが伝統的な仕事でした。今はクラウドになって、WEBのページ上で同じことが完結し

    インフラエンジニアは、セットアップし終わったら興味が無くなりがち - orangeitems’s diary
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    『パン屋で言えば、アプリケーション開発エンジニアは、パン作りが好きなんだろうと思います。一方で、インフラエンジニアはパン作りの機械が好きなのです。』
  • 「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、エスカレーターに「立ち止まって乗る」安全な利用方法を広めようと、ステップに足形を描くなどデザインで訴える試みが東京 品川区の商業施設で始まりました。 今回の試みは、この習慣をどうしたら変えられるのかを研究している文京学院大学の学生たちがJR目黒駅にある商業施設などの協力を得て始めました。 上りのエスカレーターのステップには、白い足形を左右に2組ずつ描いているほか、垂直の面には歩く人に赤の斜線を施したデザインを描き、左右どちらも止まって乗るよう訴えています。 現場では聞き取り調査も行われ、60代の女性は「安心して乗れたが老眼なのでもう少しはっきりした色にしてほしい」と答えていたほか、会社員の男性は「『歩くな』とはっきり書かれたほうがわかりやすい」と指摘していました。 試みは今月いっぱい行われ、デザインを施す前と後でエスカレーターを歩く人の数を比較する

    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
  • おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium

    こんにちは、インターネットコンテンツのところてんです。 最近はNewsPicksで面白いコンテンツを見つけたので、色々と楽しんでいました。お前もインターネットコンテンツになるんだよ。 そういうわけで、今回はかつてNewsPicksのビジネスモデルを分析した際の資料から、適当に再構成したポエムです。 リアルで解説したことは何度かあるのですが、そういえばインターネット上では公開していなかったので、適当に書きだしておきます。 おばさんは何故ワイドショーを見るのかさて、NewsPicksの話をする前に、ワイドショーの話をしましょう。 なぜ人はワイドショーを見るのでしょうか。 それは、多くの人が新しい情報を得たいと渇望する一方で、Factを理解できないからです。そして、人は理解できないことに対しては著しい不安を覚えます。 人間の脳は基的に大昔からのシステムでいろいろとバグっているので、事実を事実と

    おじさんは何故NewsPicksを読むのか – ところてん – Medium
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    「奇怪怪怪妖怪だらけ。日本は妖怪ふきだまり。」
  • 中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダ..

    中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダサい) 手持ちの会話術をふるに使って女性が好きそうな会話のキャッチボールを必死でおこなって 一番さわやかに見えるような笑顔を作って 結果としてだれともカップルになれず笑顔が消えぼんやりした目で帰りの駅に向かうおじさんはたくさん見てきた まあでも俺もその一人なわけだけど もう100人くらいと会ったよ、完全に人間不信になってるけど老後を考えるとやはり誰かと一緒がいい っていう言葉はいつも思い出される 話してる時はさ、ほんとにこの子ならカップルになれそうってみんなそう思わせてくれるんだよね でも結果として誰一人選んでくれないからさ、女なんてみんな嘘つきしかいないよ 女の気持ちはわからないけど、モテないくせに婚活してる男は女性に対してかなり歪んだ印象を持ってると思う

    中年を少しすぎたようなおじさんが清潔感のある服装をして(でもかなりダ..
  • 企画屋から見たボードゲーム市場の成長と、いま目指すべきこと - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

    この記事は「Board Game Design Advent Calendar 2018」三日目の記事として作成しています。二日目は しらたまゲームズ(@laz_frozentear )様の「作る上で大事にしている事」でした。 初めましての方もいらっしゃると思いますのでまずは自己紹介を。 「ペンとサイコロ」というサークル名(屋号)で5年ほどゲームを作っています。制作ゲーム数は7つ。詳細はこちらをご覧下さい。 ボードゲームのデザインについての記事ということで、コンポーネントやシステムについては皆さん書かれるかと思いますので、今日はちょっと別の視点で書いてみます。 私は職で商品企画・事業企画をしていたこともあり、市場規模を調べたり、商品戦略・販売戦略を考えるのが大好きです。(今でも仕事の一部としてやっています) 他の人から「プロデューサーとデザイナーが同居している」と言われたことがありますが

    企画屋から見たボードゲーム市場の成長と、いま目指すべきこと - ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    まあ、それこそ前世紀の昔から、卓上ゲームの剽窃問題は頻出事例として起きてはいたんだけど、逆にその手の問題って、欧米市場ではどういう経緯を経てるんだろう、というのは気になってる。
  • 「クックドゥを「手抜き」と考える頑迷な彼氏・夫」という構図について: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    少なくとも、「ステロタイプによる対立構造の強化」ではあるとは思う。何にせよ、「生活+能力」の話題は紛糾しやすい。
  • [Redux/Fluxでも役立つ] サーバーが返却するデータは正規化して格納すべし

    こんにちは、Pairs Global事業部のiOSエンジニアのmuukiiです 🤠 今回はクライアントサイドにおけるデータの保管方法についての話をします。 最近ではGraphQLやProtocol Buffersなどの利用機会が増え、サーバーAPIが返却するレスポンスは美しくネストされた構造化が進んでいます。 構造化を行うことは反復的な表現を表すのに優れ、ネーミングの明快さを向上し、データを見やすく保つことに貢献します。 GitHub API v4 GraphQLを用いたレスポンスレスポンス構造と保存時の構造は必ずしも一致するわけではないしかし、このような構造はあくまで通信先にデータを渡すときに作り上げられるものであり、レスポンス構造と保存時の構造は必ずしも一致するわけではないということです。 逆に言えば、GraphQLの返却する深くネストされたデータ構造は利用用途に合わせて崩しても良い

    [Redux/Fluxでも役立つ] サーバーが返却するデータは正規化して格納すべし
  • ピンフスキーさんのツイート: "9月のシュナムルさん「娘が気持ち悪いと指差したライトノベルの表紙が並ぶ光景。気持ち悪い。これは暴力。」 11月のシュナムルさん「誰かを不快にする芸術はあっていい。」 何があったんだ。… "

    9月のシュナムルさん「娘が気持ち悪いと指差したライトノベルの表紙が並ぶ光景。気持ち悪い。これは暴力。」 11月のシュナムルさん「誰かを不快にする芸術はあっていい。」 何があったんだ。 https://t.co/wzyMBxAdRu

    ピンフスキーさんのツイート: "9月のシュナムルさん「娘が気持ち悪いと指差したライトノベルの表紙が並ぶ光景。気持ち悪い。これは暴力。」 11月のシュナムルさん「誰かを不快にする芸術はあっていい。」 何があったんだ。… "
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    ポピュリズムとは、「世論の力学」だから、その時々での世間大衆のお気持ち表明こそが最も正しいとされている。そしてその「世間大衆」の地位を巡って、諸派が覇権を争っている。
  • はてブで非表示にしてるユーザー。 逆張りばかりしてる人 言葉遣いが荒い..

    はてブで非表示にしてるユーザー。 逆張りばかりしてる人言葉遣いが荒い人攻撃的な人記事を正しく読めていない人自分の好きな記事や読み返したい記事ではなく、何か言ってやりたいだけの記事しかブクマしない人id:ahomakotom id:akihiko810 id:albertus id:amaliche id:amamako id:amd64x64 id:anod3019 id:aodifaud09 id:aromabird id:bkios id:blueboy id:bottomzlife id:confi id:corydalis id:daruyanagi id:desudesu id:dgwingtong id:dozo id:drinkmee id:fgtcvnb id:Flymetothemoon id:fusanosuke_n id:Gl17 id:grdgs id:Harnon

    はてブで非表示にしてるユーザー。 逆張りばかりしてる人 言葉遣いが荒い..
    rAdio
    rAdio 2018/12/03
    最終項目以外は、「順張りばかりしてる人」「言葉遣いが慇懃な人」「防衛的な人」「記事を正しく読めていないという主張ばかりする人」みたいにどうとでも言えるので、言いたいのはそういうことなんだろうな、と。