タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (46)

  • 「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか

    IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか2024.03.28 15:00Sponsored by 株式会社Geolocation Technology 三浦一紀 いい仕事してますねー。 仕事でちょっと遠くにいるときや、旅行や出張など、ふだんの生活圏とは違う場所にいるとき、ふとSNSに流れてくる広告が目に入ることがありますよね。そのとき、今自分がいる近辺の広告が表示されて驚いた、なんてことありませんか? 「もしかしたら、監視されてる…?」 いやいや、そういうことじゃないんですよ。誰も見ちゃいません。実は、そういう広告が表示されるのには、「IP Geolocation(アイピージオロケーション)」という技術が活用されているんです。その技術について、ギズモード編集部の金と吉岡が動画で話していますので、ご覧ください。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube

    「IPアドレス」と「位置情報」を繋ぐ、たった一社の存在を知っているか
    rAdio
    rAdio 2024/03/29
    GeoIPのMaxMind社のことではないのか……。 / 他のプレスリリースとかを見ると、どうやら、「現在は日本でたった1社」という限定付きの主張っぽい。だったらせめてタイトルを「日本でたった一社」にすべきじゃないか。
  • 快適に使いたかったらお金払ってね。SNSは有料の時代へ

    10月冒頭、Wall Street Journal紙が、Metaが欧州ユーザー向けに月額17ドルの広告なし版InstagramとFacebookを計画していると報じました。 ほんの数年前までは一般的にはありえないと思われていた有料SNS。気がつけば定着してきています。 今や多くのSNSが今や有料プレミアムプランを展開する、または展開する予定があるという状態に。 ネット上でミームやコメントや面白い話を見るためにはお金を払ってもいいのでは?とテック企業が舵を取り直し、多くの人がそれに同意しています。これは新しいSNS時代の幕開けと言っていいでしょう。 先日、アプリコードの中から月額4.99ドル(約740円)の広告なし有料プランの存在がリークされたTikTokTikTokもこの報道を認めています。 ブルーのチェックマークでおなじみのXの有料プランは月額8ドル(約1,200円)。YouTubeの

    快適に使いたかったらお金払ってね。SNSは有料の時代へ
    rAdio
    rAdio 2023/10/12
    サービスに対価を払うのはもっともだけど、『無料枠から快適さを奪うことで、お金を払わせて買わせようとしている』という事態は消費者の主権を蔑ろにする不公正取引とも言えるわけで、一定の規制は必要ではないか。
  • 衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に

    衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に2023.07.16 07:0025,629 Kevin Hurler - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) みなさん、Tumblrの存在覚えてますか? 新しいSNSが増えていく中、当然衰えていくSNSもあります。Tumblrもそのひとつ。年間の赤字が3000万ドル、日円だと約41億円。ひえー!ですよね。TechCrunchが報じたところによると、TumblrのCEOであるMatt MullenwegがライブストリームでQ&Aセッションで、「たぶんTumblrは大きく成長しているように見えるかもしれませんが、全然そんなことないんです」とコメント。またInstagramやTikTokに対抗するのに一生懸命だけれどユーザーは増えず、3000万ドルも赤字になっていると答えています。 問題は使い方の難しさかTumblrのスタッ

    衰退止まらず…Tumblrの赤字が年間40億円超に
    rAdio
    rAdio 2023/07/17
    画像ではなくテキストの収集こそが醍醐味なんだけど、そういう楽しみ方は「異常」だし、それじゃ儲からないことも確かではある。
  • イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由

    イーロン・マスクOpenAIを辞めた当の理由2023.04.03 13:0042,359 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) イーロン・マスクが「OpenAI危ない! 開発半年中止すべき」と署名を搔き集めているのを見て、「あれ? 自分で立ち上げた研究所じゃないの?」と首をかしげている人も多いと思います。 マスク氏辞任の真相確かに2015年にOpenAIが旗揚げした当初は、イーロン・マスクもLinkedIn共同創業者リード・ホフマン、PayPal共同創業者ピーター・ティールら投資家グループで計10億ドルの初期投資を約束した時期もあったし、研究所がReddit掲示板の投稿をAIにフォードしていた辺りには共同会長でした。 しかし、Semaforが匿名の情報筋8名から得た情報によると、2018年にイーロンは「このままではGoogleグーグル)に完全

    イーロン・マスクがOpenAIを辞めた本当の理由
    rAdio
    rAdio 2023/04/03
  • 「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも

    「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも2023.01.30 08:0081,186 Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) Android 14のアップグレードへ二の足を踏むようになってしまうやもしれません…。 アプリは正規のアプリストアという導入ルートからのみでスマホやタブレットを利用している人もいれば、Apple(アップル)のiOSとは異なり、Androidスマートフォンには、自由にAPKファイルを入手してはインストールできる強みもあることを活用しているユーザーだって少なくはありません。 でも、そんな利用スタイルが終わりを告げることになりそうです。 Android 14でセキュリティが厳しくなるっぽいこのほど9to5Googleは、今秋にも正式リリースが予定されるAndroid 14からの新機能について報じました。次期OSのソースコ

    「自由なAndroid」に終わりが近づいているのかも
    rAdio
    rAdio 2023/01/30
  • お手軽カワイイ。手のひらサイズになった「Polaroid Go」が日本で買えるように!

    トイカメラみたいだけど物のポラロイド。 以前に取り挙げた、世界最小のインスタント・アナログカメラ「Polaroid Go」が、日で一般発売されるようになりました。 実は先行販売されていたのですが、1日で完売してしまいました…。欲しかった人はチャンス到来です。 Video: Polaroid/YouTube小さいながらも、二重露光でアーティスティックな作品が撮れ、自動フラッシュとセルフタイマー、そして自撮り用の鏡でセルフィーも撮影できます。オマケにアイコン風のカラフルなステッカーが付属するので、体や写真に貼る楽しみもあります。 フィルムが安いのも魅力カメラはホワイトが1万5500円で、8枚入り×2パックのカラーフィルムが2,500円。フィルムのサイズは、従来の横幅3.5インチ(約8.9cm)からカメラに合わせて2.122インチ(約5.4cm)幅へと小さくなっており、お値段も3.5インチ

    お手軽カワイイ。手のひらサイズになった「Polaroid Go」が日本で買えるように!
    rAdio
    rAdio 2021/10/18
    「Polaroid Go」面白そう。
  • 今日のマイクロソフト、配信は止まるし自動翻訳メタメタだったし、もうちょっと頑張ってほしかったな

    今日のマイクロソフト、配信は止まるし自動翻訳メタメタだったし、もうちょっと頑張ってほしかったな2021.06.25 01:5433,510 三浦一紀 オンライン発表会って難しいよね。 Windows 11の発表会、内容的には結構ワクワクするものでしたが、いくつか気になるところがありましたね。 まず、メディア向けのサイトやイベント公式サイトでの配信が止まりまくっていました。結局Twitterでの配信を見て原稿書いていました。あとでアーカイブが見られるとはいえ、やっぱりリアルタイムで見たいじゃないですか。何が原因なのかはわかりませんけどね。 Image: Microsoftあとは、字幕。メディア向けサイトでは、英語以外にも日語やフランス語など各国に対応していたのですが、どうやら自動翻訳を使っていたようで、日語字幕を見ていてもあまり意味がわからないところがありました。自動翻訳の聞き取り精度も

    今日のマイクロソフト、配信は止まるし自動翻訳メタメタだったし、もうちょっと頑張ってほしかったな
    rAdio
    rAdio 2021/06/25
  • インフルエンサー降ろしのTattle Lifeが闇すぎて一生名無しでいいわと思った

    インフルエンサー降ろしのTattle Lifeが闇すぎて一生名無しでいいわと思った2021.04.14 22:0016,367 satomi インフルエンサーも楽じゃない。 SNSで注目される人を見ると引きずり降ろしたい衝動に駆られて生霊化する人は海外にもいますが、英国のゴシップフォーラム「Tattle Life」のひどさは鳥肌もの。New Statesmanが紹介していて正直ゾゾゾとなりました。 チェックアンドバランス(のつもり)Tattle Lifeにも一応設立趣旨はあります。それがこれ。 「私生活を晒して商売の道具にする道を選んだ人びとを論評する場」 ちょっと有名になったぐらいでいい気になってんじゃねーよ、とみんなで目を光らせる地獄の三丁目というわけですね。インフルエンサー各人のプロフィール基データには、過去累々の「失敗」(悪徳商法の噂、ロックダウン違反回数など)もまとまっていて、

    インフルエンサー降ろしのTattle Lifeが闇すぎて一生名無しでいいわと思った
    rAdio
    rAdio 2021/04/15
  • Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由

    Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由2021.03.16 20:00211,525 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 動作が早くて無料なメールを使うならGoogleグーグル)、Apple(アップル)もしくはMicrosoft(マイクロソフト)に頼らざるを得ないと思うかもしれませんが、そうとは限りません。大手テック企業から脱却したいと思っているなら、他の選択肢もあるんです。そのひとつがProtonMailです。 米Gizmodo編集部の多くはGmail派ですがProtonMailを使っている人もいて、あまり知られていないこのサービスに注目してみる価値はありそうだと考えました。ProtonMailは競合サービスのような完成度が欠けているかもしれませんが、メリットもいくつか存在します。 1. 高速で無料 Screenshot: Pro

    Gmailを捨ててProtonMailを選ぶ5つの理由
    rAdio
    rAdio 2021/03/17
    機能よりサービスの継続性や安定性こそが重要。そこをシステム的に担保するみたいなことが謳われているサービスでもないと選択肢たり得ない。運営者がいなくてもサービスが永遠に継続可能なシステムでもないと無理。
  • Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る2021.02.24 22:0036,110 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 血の気がサーッ。 iPhone版オンリーの招待制音声SNSアプリ「Clubhouse」をAndroidやパソコンでも聞きたい!というたくさんのリクエストに応えて、なんと全会話を再生できるオープンソースアプリ「OpenClubhouse」に続き、トークに参加したり、普通に使える非公式のAndroidアプリ「Houseclub」までもがGitHubに公開になりました! 警告が現実にスタンフォード大学の警告が現実になったかたち。リスナーは招待がなくても全然OKで、公開設定になっている全ルームのログを聞けます。最初に報じたのは、SiliconANGLE。 Breaking news

    Clubhouseの全録音をAndroid/PCで聞けるよ。しゃべれる非公式のAndroid版も現る
    rAdio
    rAdio 2021/02/25
    Information want to be Free.
  • 「Clubhouse」がなんか怖いんです、直感的に

    Clubhouse」がなんか怖いんです、直感的に2021.02.16 22:3046,349 ヤマダユウス型 どうということはないことの積み重ねが、引っかかってくるのです。 最近話題の「Clubhouse(クラブハウス)」。SNSで話題になってきたかなと思いきや、地上波ニュースでも何度か取り上げられているようで、ちょっとその浸透スピードに驚いているこの頃。 サービスの内容についてはこちらの記事にゆずるとして、このサービスについて僕はちぃと思うところがあります。まず、僕は「Clubhouse」をやっていません。そして、やりたくありません。なぜなら、なんかこう、空気的に怖いからです。 TwitterもLinkdinもPinterestMastodonTikTokも、とりあえず登場した新しいサービスには片っ端から手を出してきた僕ですが、どうして「Clubhouse」にはトキめかないのか。少

    「Clubhouse」がなんか怖いんです、直感的に
  • リモワ向けチェア買った人、床凹む前にチェアマットも買っておこう?

    リモワ向けチェア買った人、床凹む前にチェアマットも買っておこう?2021.01.10 12:0024,490 小暮ひさのり いや、ホント絶対必要なやつよ? 昨年は予期せぬリモワニーズによって、急いで自宅にデスクやチェアを揃えた人も多いことでしょう。 今回の緊急事態宣言も、昨年同様にリモートワークが推奨とされていますが、もしPCチェアを買おうと思っているなら、チェアマットも一緒に買った方がいいと思うんです。 たとえばこれとか2000円台(iPhoneケースと同じくらいの価格ですね!)から買えてサイズもいろいろ選べます。 PCチェアって基的に重い&体重もかかります。しかも長時間座っているとあって、あっという間にフローリングは傷だらけ。カーペットも沈み込んでしまって、コロコロもスムーズに動かなく気持ちよさも半減…。こんなとき、チェアマットが!チェアマットがあればッ! ってなるんですよ。確実に。

    リモワ向けチェア買った人、床凹む前にチェアマットも買っておこう?
    rAdio
    rAdio 2021/01/10
    ドイツのスーツケースブランド「リモワ」がチェアをだしたのかと思ったがそうではなかった……。
  • 2021年にGoogleハングアウトが消滅。今後どうなるか整理しときましょう

    2021年にGoogleハングアウトが消滅。今後どうなるか整理しときましょう2020.12.13 22:0095,284 David Nield - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Googleのコミュニケーション系製品はわかりづらい…。 2021年にはGoogle Hangouts(ハングアウト)は消滅確定していて、Google Chat(とGoogle Meet)がその代わりになります。長年のGoogle Hangoutsユーザーは(Hangoutsは7年続くサービスです)、何かしておくべきことはある?長年のチャットログはどうなるのか、Gmailのハングアウトボックスの代わりになるものはあるんだっけ?というのを気にしますよね。 Googleのコミュニケーション系製品はただでさえわかりづらく、個人アカウントと、ビジネスアカウントでできることがそれぞれ異なり、Go

    2021年にGoogleハングアウトが消滅。今後どうなるか整理しときましょう
    rAdio
    rAdio 2020/12/14
    HangoutはGmailで全文検索できるから重宝している。あと、URLをインテント共有すると見たままスクリーンショットも取得してくれるので地味に便利なんだけど…。
  • 「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選

    PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選2020.02.09 09:0073,515 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( Kenji P. Miyajima ) YouTubeを見ながらダイソンの掃除機を直したことがあるので、気持ちはよくわかります。直せる自信が、どこからともなくやってくるものなのです。でも、ここで挙げられている例は、いくらなんでも…。 コンピュータはいつか壊れます。なにかをこぼしてしまったり、なにかを落としてしまったり、ときにはただ起動しようとしただけなのに、こいつ動かないぞってなったり。たいていの人はググるなり、プロに頼むなりして修理すると思いますが、たまに自分で直そうとしてぶっ壊してしまってから修理に出す人がいるようです。 米Gizmodoが全米のテックサポートの人たちが経験した「最悪の自己流修理法」について教えて

    「PCを直す」といったみんなが、なぜかやらかしてしまうアホなこと5選
    rAdio
    rAdio 2020/02/09
    「なぜフェンスが建てられたのか分かるまで、決してフェンスを撤去してはならない。」……それでもなお、撤去するというのなら、リスクとコストを明確にしたうえで、責任の所在も明らかにしてから行うべき。
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,674 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
    rAdio
    rAdio 2019/11/08
    UX阻害もさることながら、拒否しても「どのサイトを拒否してるか」というデータがローカルに残されるので、それが一番鬱陶しい。
  • Spotify「家族会員プランの人、本当に同じ家に住んでるか位置情報で調べるから」

    Spotify「家族会員プランの人、当に同じ家に住んでるか位置情報で調べるから」2019.09.17 19:0036,936 Alyse Stanley - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 人間ってズルい生き物だから。 Spotifyには家族プランがあります。これはメイン会員が最大5人まで家族を登録でき、合計6人まで家族みんなで音楽を楽しめるという大変ありがたいプラン。ここでいう家族の定義は、同一住所に暮らしているということ。なので離れてくらす家族は同プランにあやかることはできません。では、同住所に暮らす家族であるとどうやって証明するのか…? 位置情報です。 ネタ元CNETの報道で、8月にちゃっかりひっそりSpotify家族プランの利用規約(日語版)がアップデートされていたことが明らかになりました。家族会員会員登録時、メインユーザーとその家族会員は住所を登録するのですが

    Spotify「家族会員プランの人、本当に同じ家に住んでるか位置情報で調べるから」
  • いま2019年だよ? 脱獄とかMODとかやる意味あるかな?

    いま2019年だよ? 脱獄とかMODとかやる意味あるかな?2019.08.14 14:0064,397 David Nield [原文] ( Moco Otsuka/Word Connection JAPAN ) 悲しい事故が起こるたび、「自己責任論」を振りかざす人の多い今日この頃。突き放した言い方に、胸がちくりと痛みます。ですが、今回に限っては声を大にして言ってもいいですか? この記事をご覧になり、個人でお試しになった結果に関して、ワタクシは一切責任を負いませんので、悪しからずッ! 近ごろ、MOD(モッド:ゲーム改造)やジェイルブレイク(Jailbreak/脱獄:携帯電話やモバイル機器などの制限を取り除く行為)のコミュニティは、前ほど活発ではない模様。というのも、巨大テック企業は脱獄できないようにプログラミングをますます堅牢化し、脱獄を企むアマチュアジェイルブレーカーの皆さんも「時間と労

    いま2019年だよ? 脱獄とかMODとかやる意味あるかな?
    rAdio
    rAdio 2019/08/14
    自由は確実に死につつある…。
  • 中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる2019.03.12 08:0536,981 Tom McKay [原文] ( mayumine ) 中国では、犬の散歩の仕方ですら間違えると、自分の信用情報に傷がつき、飛行機に乗れなくなるかもしれない…。 ディストピア先進国である中国の悪名高き「社会信用システム」は、すでに国民の活動の多くを制限していますが、すでに何千万件という単位で飛行機や電車のチケットの購入できない事例が発生していることが、先日のガーディアン紙の報道で明らかになりました。 国立信用情報機関が発表した情報によると、これまで1750万件の飛行機のチケットと、550万の電車のチケットの購入が制限され、「一度制限がかかると、その制限はどこでも適用される」とのことです。 ガーディアン紙によると、 社会的信用システムは、ペナルティと報酬によって「信用される価値のある行

    中国の「信用されざる者」。飛行機や電車に乗れない人が数千万いる
    rAdio
    rAdio 2019/03/12
  • 「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった2019.01.21 12:0031,559 Brian Merchant : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) AIやオートメーションで仕事が消える。 自動運転、音声応答、チャットボット、機械翻訳、人間がやっている仕事が機械に奪われてしまう世界がすぐそこまで迫っています。タクシーや宅配の運転手、コールセンターのオペレータ、ホテルの受付、ネイリストすらAIに取って代わられようとしている今、一体わたしたちはこれからどうしたらよいのでしょうか。 米ギズモードでは、『Introducing Automation』と題し、オートメーションが近未来に与える影響についての特集を組んでいます。AI化を進めた結果、自分が手がけたプログラムで同僚が職を奪われたら? 特集の中から、その心理に迫っ

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった
    rAdio
    rAdio 2019/01/21
    雇用が生活を支える社会構造自体にもリストラクチャリングが必要なのではないか。生まれ落ちた時点からの豊かな生活保障の自動化こそが真に必要とされている。
  • ノッチ嫌いに朗報! Pixel 3 XLのノッチは消せる(ようになる) | ギズモード・ジャパン

    ノッチ嫌いに朗報! Pixel 3 XLのノッチは消せる(ようになる)2018.10.12 14:0045,963 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 昨今のスマートフォンデザインで必ず注目されるのがノッチ。少なくない数いるノッチ嫌いの人々は、ノッチがデカい! 目障り!と騒がずにはいられません。でもね、Pixel 3 XLには、ノッチを「消す」方法があるんです。 Android 9 Pieの開発者版にオプションとしてあるのが、ノッチ隠しのスクリーンモード。 Notch on, notch off. Current Android P developer option, which isn't new. Not sure yet if the option Google has confirmed is this, or some kind

    ノッチ嫌いに朗報! Pixel 3 XLのノッチは消せる(ようになる) | ギズモード・ジャパン
    rAdio
    rAdio 2018/10/12
    通知領域はただでさえ一杯なので、ノッチ以外の部分だけではより狭小に過ぎてすぐに溢れるのは目に見えてる。なので、「追加の通知領域として扱う」というオプションが欲しいところ。