2020年1月15日のブックマーク (47件)

  • 木村拓哉のマクドナルドCMちょいマック迷う篇が最高に面白くてカッコいい - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    木村拓哉のマクドナルドCMちょいマック迷う篇が最高に面白くてカッコいい こんばんは、M&Oです。 今回は『マクドナルド』のCMについて書いていきたいと思います。 木村拓哉さんのマクドナルドのCMが15日からオンエア開始となりました。1月15日からオンエアされているのは『ちょいマック登場「迷う」篇』で、1月17日からは『プレミアムローストコーヒー「葛藤する男」篇』、1月22日からは『ちょいマック登場「言い訳」篇』が放送される予定となっています。 まさに立て続けといった感じですね。一気にいろんなバージョンが始まるわけではなく徐々に新しいバージョンが解禁されるという形がまたファン心理を絶妙にくすぐってくれます。 そして1番最初に放送された木村拓哉さんのマクドナルドのCM『ちょいマック登場「迷う」篇』ですが、最高のテレビCMになっていました。 楽しんでいる感じが伝わってくる木村拓哉のマクドナルド

    木村拓哉のマクドナルドCMちょいマック迷う篇が最高に面白くてカッコいい - THE ENTERTAINMENT DIARIES
  • Sonyのワイヤレスヘッドホン、WF-1000XM3に本体ソフトウェアアップデートが来ました - My Photo Loggings

    Sonyのワイヤレスヘッドホン、WF-1000XM3に体ソフトウェアアップデートが来ました。 1月14日付けで、新しいバージョンは2.1.0になります。 アップデートの内容は「通話品質の向上」だそうです。 以下、同社のHPから引用です 早速アップデートしましたが、このヘッドセットで通話をしたことがないので、実際にどこがどう変わったかはわかりませんでしたw とにかく、この種のものソフトウェアは常に最新にしておいた方が良いので、アップデート必須でしょう。 今まで使っていて思うのですが、是非とも次のアップデートではGoogleアシスタントの操作性を改善を希望したいです。 今は シングルタップ→音声入力の中断 ダブルタップ→通知の読み上げ 長押し→音声入力 ですが、 シングルタップ→通知の読み上げ ダブルタップ→音声入力の中断 長押し→音声入力 にして欲しいです。 実際に使用すると音声入力の中断

    Sonyのワイヤレスヘッドホン、WF-1000XM3に本体ソフトウェアアップデートが来ました - My Photo Loggings
  • メルボルンの天気【リアル】 - Aus Life In Melbourne

    こんにちは。 新年明けましておめでとうございます。 先週から仕事がはじまった方も多いと思います。 私もでした。今年も良い1年になるよう人生楽しみましょう♫ ってことで今回の記事テーマはメルボルンの天気!! メルボルンの天気というか、オーストラリアの気候ってどんなイメージがありますか? 私はオーストラリアに来る直前まで、都市はシドニーしか知らなかったし、勝手なイメージでずっと暑くて夏のイメージでした。 よくニュースとかでもオーストラリアはオゾン層が破壊されて暑いやら、日が強いやらそういう話を日で聞いていたから余計に「夏」「暑い」のイメージでした。 ちなみにオーストラリアの気候は日と真逆なので 日が冬の時オーストラリアは夏で、日が春の時、オーストラリアは秋です。 基的にはそんな感じです。 しかし多少違います。違うというか普通に考えて日よりも大きな大陸で国内で時差があるほどなんだから

    メルボルンの天気【リアル】 - Aus Life In Melbourne
  • 【大容量&コスパ&安全】大人気ポータブル電源3選【2020年版】 - SYUMI RABO

    ファミリーキャンプや車中泊、屋外での撮影やドローンの充電。釣り好きなら夜釣りの電源に!DIYや現場仕事にも。何かと心配な災害時にも防災グッズとして、あれば安心なポータプル電源。 ポータブル電源があれば、かなり遊びの幅も広がります!今回はオススメなポータブル電源を、3つご紹介していきますが 安全でないと困るので安全面が第1 ファミリー・グループ使える大容量 ソロキャンプ用の小さい容量などは改めて違う記事にまとめておきますので、今回は上記2点が気になる方は参考にして貰えると嬉しいです 皆さんが気になる、ポータブル電源おすすめポイントも踏まえて、紹介させて頂きますので是非最後までご覧下さい! (紹介する3選は全て、ソーラー充電にも対応&大容量&安全に対する認定を複数取得しています!) ポータブル電源の選び方 【Power ArQ2】キャンパーに大人気! 6色展開! モニター付き 最新機能に対応!

    【大容量&コスパ&安全】大人気ポータブル電源3選【2020年版】 - SYUMI RABO
  • iPhone12は最大6GB RAMのメモリー搭載:アナリスト予測 - こぼねみ

    Appleは2020年に5.4インチモデル、6.7インチモデル、そして2つの6.1インチモデルの新しいiPhoneモデル発売する計画です。UBSのアナリストTimothy Arcuri氏とMunjal Shah氏の最新リサーチによれば、これら4モデルすべてにOLEDディスプレイが搭載されますが、カメラの仕様や搭載メモリーなどはモデルによって異なると予想されています。 アナリストらによれば、4つのモデルは次のようになります。 6.7インチモデル:3Dセンシング搭載トリプルレンズカメラ、6GB RAMのメモリー 6.1インチモデル:3Dセンシング搭載トリプルレンズカメラ、6GB RAMのメモリー 6.1インチモデル:デュアルレンズカメラ、4GB RAMのメモリー 5.4インチモデル:デュアルレンズカメラ、4GB RAMのメモリー iPhone 2019年モデルと2020年モデルの比較イメージ

    iPhone12は最大6GB RAMのメモリー搭載:アナリスト予測 - こぼねみ
  • キャンプで定番オピネルナイフの切れ味を上げよう!黒錆加工の効果とは!? - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプで調理の定番ナイフといえばオピネルナイフですよね。 中には、調理で使う刃物の切れ味が良すぎると怖いと言われる方も多いと思いますが、物を切ったりする場合には切れ味が良い方が安全だったりするので、今回はオピネルナイフの切れ味を上げてみましょう。 キャンプ定番ナイフのオピネルを切れ味アップさせよう! オピネルの特徴はフォールディングナイフ! オピネルナイフを砥ぐ必要性はある? オピネル「OPINEL」カーボンスチール#12 カーボンスチールのデメリットとは! 砥石で砥いでみよう! 貝印  コンビ砥石セット(#400・#1000) 砥石に水を吸わせよう! 荒砥石で研ごう! 仕上げ砥石で研ごう! 仕上げ砥石 #3000 #8000 オピネルナイフを黒錆加工しよう! 黒錆加工とは! 黒錆加工はカッコいい! 黒錆加工方法とは! 黒錆加工で用意する物! 水を400㏄沸かして紅茶を煮出します! (紅

    キャンプで定番オピネルナイフの切れ味を上げよう!黒錆加工の効果とは!? - 格安^^キャンプへGO~!
  • 自分が使う『言葉』-使い方で自分の性格も変化し、誤解をも生む原因になる - 人生のおつまみ

    言葉について読んだから理解できたことがあった。今回はこれらについてまとめる。 図解 モチベーション大百科 作者:池田貴将 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版 発売日: 2017/06/12 メディア: 単行(ソフトカバー) 自分を決める言葉 使い方で態度・性格が変わる。 使う言葉で自分は決まる。40歳になるそれまでの経験が顔に出てくると言うが、使っている言葉でも同じで言葉の種類で自分の態度、性格が変わる。 いい加減に使う言葉 誤解を生む原因に 仕事で言うと、言葉をいい加減に使ったりすると、後で滅茶苦茶大変な事態になる。いい加減に使ってしまうと、誤解を生みそれが自分へのデメリットになってくる。 朝見る言葉 仕事に強く影響を与える 朝に良い言葉を見るのはいいと思う。朝から汚い言葉を聞いたり見たりすると萎えてしまうし、それが仕事に悪影響を与えることもある。 自分を決める言葉 使い方で態度

    自分が使う『言葉』-使い方で自分の性格も変化し、誤解をも生む原因になる - 人生のおつまみ
  • 香港のタクシーでよく見かける、日本だったらあり得ない光景。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今日は香港のタクシーでよく見かける光景。 以前もご紹介していますが、 ちょっと前なので改めて取り上げてみようと思います。 日では絶対に見ない光景なので、 初めて見たらビックリすると思います! そして、ちょっとヒヤヒヤすることもあるかと・・・ ↓香港タクシーあるある三連発!乗ったことがある方は納得いただけると思います。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work だいたい香港でタクシーに乗ると、 このような車内の様子だと思います。 ↓ふむふむ、よく見る光景。特に変わった様子はありませんね。 けど、よく見てみてください。 日のタクシーとはなんだか違う光景が 繰り広げられていますよ! 一体なんでしょう?? よ~く見てみると・・・ ↓携帯電話がたくさん!!その数5台!!しかも運転しながらいじってるし!! 香港のタクシーではよく見か

    香港のタクシーでよく見かける、日本だったらあり得ない光景。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
  • バイクのタイヤに窒素ガスを入れてみました - ひがないちにち

    私のバイクは主に通勤とちょっとした買い物での使用が主です。なので走行距離もなかなか伸びませんし、タダでさえ燃費優良なST250Eさんはガソリンがとにかく減りません。 そんな中、この前かなり久々にST250Eに給油しにガソリンスタンドに行ってきたときの出来事です。 最近は寒いので、なおさら走行距離がのびないST250E バイクのタイヤに窒素(チッソ)ガスを入れるメリット 窒素(チッソ)ガスを入れるタイヤ屋さんの真意 ST250Eのタイヤに窒素ガスを入れてみた バイクのタイヤに窒素ガスを入れてみた感想 窒素ガスつながりで、コーヒーの話 バイクのタイヤに窒素(チッソ)ガスを入れるメリット 私の通う?ガソリンスタンドでタイヤ屋さんとのコラボキャンペーンをやっていました。ガソリンスタンドの店長さんと、タイヤ屋さんの店長がかなり近しい仲らしく、一般的にガソリンスタンドでやっているタイヤキャンペーンとは

    バイクのタイヤに窒素ガスを入れてみました - ひがないちにち
  • 納得できる高品質な仕上がり!工務店をうまく活用するためのポイントなどを解説|工務店のポイント 2024年5月更新

    もしこれからマイホームを建てようと計画している家庭がいるなら、ぜひ大手建築会社よりも工務店を選択することをおすすめします。 特に地元で長く営業している工務店だとその地域についての詳細を知っていますし、一年を通しての気温や天候、生活環境などに適した高品質な家造りを実行してくれるからです。 また中小規模の会社であることが多いので、設計の際は依頼者側の自由度が高かったり、細かい部分の融通が利きやすいなどの利点もあります。 トラブルの際にもすぐに駆けつけてもらえる可能性が高いので、すぐに連絡が取れるよう環境を整えておきましょう。 自分の要望に合う工務店の見つけ方 新しい住まいやリフォームを考えるなら、自分の要望にしっかりと耳を傾けてくれる工務店を選びたいものです。 慎重なリサーチと比較を重ねて信頼できるところを選び出すためには、情報収集が重要となります。 工務店の見つけ方としてまずあげられるのは、

    納得できる高品質な仕上がり!工務店をうまく活用するためのポイントなどを解説|工務店のポイント 2024年5月更新
  • 必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口

    必赢·bwin(手机版-VIP认证)登录入口
  • 『12月26日はなんの日?』不屈のソウル・レジェンド、カーティス・メイフィールドの命日 没後20年(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース

  • 2020年 注目度No1!! Selena Gomez最新アルバム「Rare」感想 - 海外エンターテイメント大好き Candj’s blog

  • サティスファクション (I Can't Get No) Satisfaction / ローリング・ストーンズ - コード進行のお勉強ノート

    コード進行みると、大部分は3コードのみですが、有名なリフのところにコードを当てると、I (VIIb-IV)で、VIIbを含むようです。Can'tとNoと2回否定が出てきますが、満足できないことはない(二重否定)ではなくて、「全く満足できない」といった強い否定の意味になるそうです。1965年リリース。作詞作曲:ミック・ジャガー&キース・リチャーズ。 Key:E introやrefrain: 1 (7b % % 4) Verse: 1 1 4 4, 1 1 4 4, 1 5 1 4, SATISFACTION Chords - The Rolling Stones | E-Chords 【歌詞和訳】(I Can’t Get No) Satisfaction – The Rolling Stones |サティスファクション(満足感) – ローリング・ストーンズ | エイカシ | 洋楽歌詞の和訳、

    サティスファクション (I Can't Get No) Satisfaction / ローリング・ストーンズ - コード進行のお勉強ノート
  • 【はてなブログ】コピペだけできるデザインCSSカスタマイズ② - 旨いメシと雑記Log

    どうもかずーきです!(@kazuuuuuuuukin) 前回の記事では、自分がおこなった『Brooklyn』(ブルックリン)のトップページのデザインCSSを紹介致しました。 【前回の記事】 www.kazuki-iroiro.com 今回は『Brooklyn』(ブルックリン)以外でも設置できるカスタマイズを紹介致します。 ツイッターのIDを載せる 好きなアイコン画像で吹き出しコメント SNSシェアと読者になるボタン ツイッターのIDを載せる どうも○○です。(@ツイッターID) ⇒おなじみのこれを作ります。 (<a href="https://twitter.com/kazuuuuuuuukin" target="_blank">@kazuuuuuuuukin</a>) 私のIDである『kazuuuuuuuukin』を皆様のIDに変更してくださいませ。 好きなアイコン画像で吹き出しコメント

    【はてなブログ】コピペだけできるデザインCSSカスタマイズ② - 旨いメシと雑記Log
  • 【結論】「お金持ち」になることを考えたら、結局、お金の使い方はこうなるゾ - 日本の常識は“ほぼ”世界の非常識⁉BOBOSミニマリストのつぶやきブログ

    お金を殖やすためのお金の使い方は突き詰めていけばこうなっていくのだ。 貯金に力を入れて、支出を減らすことを一般的には質素倹約と言うのだろうが、ワイは違う。 それでは、カネは増殖しないのだ。 今回はこの話。 FIRE編の続きです。 中国人のミレニアル世代が世界経済の主役になっている? 大粉飾金融市場の末路 FIRE族たちのお金の使い方 紙幣というのは、人々の信用がともなっている間は、そこにあるもの、という認識がされる。 来の通貨(正貨)ではないのだが、いずれにしてもこのお金、カネさんを増殖させるには、増殖させるのに適切な「適温な環境」が必須となる。 つまり、カネが好む環境(つまり複利発動される環境)が必要になるのだが、 貯金(自動化) 支出減(または収入増、またはその両方) そして、 きちんとした「運用」 この3柱が基戦略となる。 そこで 「負けない運用をして、10年後に複利を発動させ

    【結論】「お金持ち」になることを考えたら、結局、お金の使い方はこうなるゾ - 日本の常識は“ほぼ”世界の非常識⁉BOBOSミニマリストのつぶやきブログ
  • 「これが育児ストレスの原因かも?」仕事、家事→効率的vs子育て→じっくりゆっくり - KMSHI’s blog

    仕事も家事も、いかに効率的に行うかを考えている人は多いと思います。 ただ家事といっても掃除や洗濯など色々あります。1つの家事を順番に進めたり、洗濯の合間に掃除機をかけるなど色々な事を同時進行したり、やり方は人それぞれですが、家事はできる限りキレイに、そして効率的に進めていますよね。 一方で子育ては効率的とは正反対。というよりも別物です。正反対となると「非効率」となりますがそれも違いますよね。子育ては「じっくりゆっくり」、順風に進もうが、進まなくても、区切りはあっても、もしかするとゴールはないものなのかもしれないほどに、効率的からはかけはなれています。 子どもが小さいうちは、効率的どころか当に何もかもが思い通りには進まない。睡眠もろくにとれない、事もゆっくりできない、これが日常です。 子どもが産まれるまでは、眠たいのに寝られない、目の前に事が並んでいるのにべられないなど、日々の生活の

    「これが育児ストレスの原因かも?」仕事、家事→効率的vs子育て→じっくりゆっくり - KMSHI’s blog
  • 趣味の物、一時保管、他人に内緒の物を置いて置くのに便利なレンタルボックス【加瀬倉庫】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー

    家に置く場所がない!そんな時にレンタルボックス、トランクルーム【加瀬倉庫】のご紹介 あっそういえば使いかけのカレールーどこやったっけ・・・ こんにちはっ! タブチマンです。 皆さん使わなくなった物、趣味の物、車用品、子供が大きくなって 必要ナッシングのベビーカー何処に置いていますか? 納戸にはもう置けない・・・ 一部屋いっぱい・・・ 物置いっぱい・・・ オーッマイ!ガッ! この記事を見られている8割の方がそんな感じでしょう でも人間は欲深い生き物・・・趣味や学習、子供の道具!秘密のおもちゃ♡などなど ついつい物が増えてしまいます。 いつか捨てよう!バレる前に捨てよう♡今度こそメルカリで売りに・・・ とっいいつつもたまりにたまってしまうものです。 そんな時に役に立つのが、レンタルボックスやトランクルームと言われるものです。 最近街でよく見かけませんか? やたらコンテナが積み上げられている場所

    趣味の物、一時保管、他人に内緒の物を置いて置くのに便利なレンタルボックス【加瀬倉庫】のご紹介 - タブチマンの良い物紹介のコーナー
  • 【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 11位~20位 - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点

    こんにちは! 今回は超有名ジャズ・レーベル「ブルーノート」の名盤をご紹介します! 「ブルーノートって何?」という方は↓をご参照ください! ja.wikipedia.org ランキングは↓の内容を参考に掲載しています!詳しいレビューなどはこちらをご参照ください非常に参考になります!! ブルーノート100名盤 (平凡社新書) 作者: 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2009/01/01 メディア: 新書 11位:「ザ・サイド・ワインダー」リー・モーガン 12位:「ザ・シーン・チェンジズ」バド・パウエル 13位:「ジ・アメイジング・バド・パウエルVol.1」バド・パウエル 14位:「チュニジアの夜」アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ 15位:「ミッドナイト・ブルー」ケニー・バレル 16位:「スピーク・ノー・イーヴル」ウェイン・ショーター 17位:「エンピリアン・アイルズ」ハー

    【オススメ】【超入門】ジャズ名盤:ブルーノート名盤100選 11位~20位 - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点
  • 宮本みち子さんに聞く ① - むらの幸福論

    就職しない、家を出ない、結婚しない――。「大人になれない若者」が減少しない。子育て、家族のあり方、教育、社会学の視点から新たな方向性を示唆する放送大学教授宮みち子さん(社会学博士)に、打開策を伺った。 ーー 宮先生は今、「若者たちは崖っぷちに立っている」と指摘されています。これまで行われてきた「自立」の方法が崩れてきているのではないかと。なぜ駄目になってきたのか。また西洋と比較した場合、日独特の特徴があるのかどうか、お聞かせください。 宮 自立の問題は、日的な特徴と先進国共通性の両方があります。 共通性からいうと、どこの国でも一人前になるのに非常に時間がかかる時代になっています。一つの理由は高学歴化。もう一つは、伝統的な枠組がない自由な時代なので、どのようなライフスタイルをとろうと構わないということです。 そうなってくると、以前は青年期特有のものといわれてきたモラトリアム(人間が

    宮本みち子さんに聞く ① - むらの幸福論
  • 聴き比べ ストーンズとメラニー『ルビー・チューズデイ(Ruby Tuesday)』 - Flying Skynyrdのブログ

    今日の「聴き比べ」は『ルビー・チューズデイ(Ruby Tuesday)』です。 この曲は勿論ローリング・ストーン(The Rolling Stones)の曲です。初期のストーンズの曲に中では私に好きな曲の一つです。作詞・作曲はジャガー/リチャーズになっていますが実際はキース・リチャーズ一人のようです。まだブライアン・ジョーンズが在籍中の曲です。 1967年、「夜をぶっ飛ばせ(Let's Spend the Night Together)」と両面シングルで発売されました。全英3位を記録しました。アメリカでも好調でした。アルバムはアメリカ盤の『Between the Buttons』に収録されました。 Ruby Tuesday by Mick Jagger & Keith Richards She would never say where she came from Yesterday do

    聴き比べ ストーンズとメラニー『ルビー・チューズデイ(Ruby Tuesday)』 - Flying Skynyrdのブログ
  • 思わずWeb開発で使いたくなる便利機能をAPIで提供するサービスを厳選してみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサービスやアプリ開発などで便利に使える機能をAPIで提供しているサービスを厳選してみたのでご紹介いたします。 画像系、ストレージ、CMS、認証系、APIモック…など、さまざまな用途に使えるサービスの特徴や基的な使い方も合わせて解説しています。いずれも無料で使えるものばかりなので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! ■イラスト風のアバター画像を取得できるAPI 【 Joe Schmoe 】 Webサイト、ブログ、SNSなどに利用可能なアバター画像を取得できるAPIです。 イラスト風の人物画像を取得できるのが特徴で、Webサイトのチームページにアバターとして利用できるほか、自分のプロフィール画像やブログに挿入する画像など無料で利用できます。 使い方は簡単で、以下のような構成のエンドポイントを実行するだけです。 https:/

    思わずWeb開発で使いたくなる便利機能をAPIで提供するサービスを厳選してみた! - paiza times
  • https://memo.su3se.blog/entry/2020/01/15/123807

    https://memo.su3se.blog/entry/2020/01/15/123807
  • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年1月14日)

    Twitter(ツイッター)リプライ・リツイート・引用リツイート・いいねの違い。初心者のためのツイート使い分け講座

    今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年1月14日)
  • 生きていくことについて整理してみる - orangeitems’s diary

    反論 「好きなことだけして嫌なことを全て避けて生きたほうがいい」という意見に対して、きちんと反論しておきたいなと思って書きます。 anond.hatelabo.jp 嫌なことを全て避けて、好きなことだけ興味のある限りやってみる。 その方が成果を出せると僕は思う。 人それぞれ生き方はあっていいと思うのですが、若い方はきっと不安になるだろうと思って、40代まで生き残ってきた私なりのアドバイスを書いておきます。 ちなみに、反論というだけあって、賛同していません。 考察 好きなことをやるためには、人間の基的な欲を満たしてあげないといけないと思います。 まずは、睡眠欲が満たされていないと、何をしてもパフォーマンスが出ませんよね。とりあえずきちんと眠れていたとしましょう。 次に、欲。べ物をきちんとべられていること。飢えていては好きなことどころではありません。 性欲は・・まあ上記よりは我慢できる

    生きていくことについて整理してみる - orangeitems’s diary
  • ●三文日記●2020/1/14 ~【音楽レビュー】リーモーガン/コンプリート・ライブ・アット・ザ・ライトハウス - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点

    コレ聴きました Lee Morgan「Complete Live At The Lighthouse」 Absolutions - Lee Morgan Beehive リー・モーガン アバンギャルド・ジャズ provided courtesy of iTunes 三枚組のコンプリート盤です。ちゃんと聴くのはこれからなので、パーソネルだけご紹介。リー・モーガン(tp)、ベニー・モーピン(fl,bc,ts)、ハロルド・メイバーン(p)、ジミー・メリット(b)、ミッキー・ロッカー(ds)、一曲だけジャック・ディジョネット(ds)。 ハロルド・メイバーンは当時のジャズロックのアルバムに多く参加しているだけあって、そんなどちらかといえばファンキーな演奏を予想していたのですが、勢いがある一方端正なピアノを聴かせてくれている印象です。 ※↓はコンプリート盤じゃないかも・・・ Live at the L

    ●三文日記●2020/1/14 ~【音楽レビュー】リーモーガン/コンプリート・ライブ・アット・ザ・ライトハウス - オクイズムの鬱々ジャズ喫茶オンライン~うつ病ADHD男視点
  • Pythonのこと、どれぐらい知っていますか?10分でわかる「Pythonとは」Webページを公開しました - Python学習チャンネル by PyQ

    こんにちはPyQチームです。 Pythonオンライン学習サービス事業者としてもっと皆さんにPythonを知っていただけるように「10分でわかる「Pythonとは」」を公開しました。 このページは、Python公式ドキュメントの掲載内容をベースに実例などをまとめています。 「Pythonをゼロから網羅的に知れる」「気になった時、すぐに情報にたどり着ける」「深く調査する為のインデックスになる」ようなページを目指しました。 lpm.pyq.jp Pythonのなりたちや特徴から、ライブラリやコミュニティの紹介までを網羅的に取り上げているのでぜひ一度読んでみてください。 どんな人におすすめ? どんなことを理解できるの? 第1章「Pythonって、なんだろう?」 第2章「実運用とPython」 第3章「Pythonをもっと深く知ろう」 第4章「Pythonと社会」 Pythonコミュニティを推薦して

    Pythonのこと、どれぐらい知っていますか?10分でわかる「Pythonとは」Webページを公開しました - Python学習チャンネル by PyQ
  • 2020年のミュージックライフ - 天空団地_404

    SOHOを仕事に選んだ理由の3割ぐらいは「仕事中に音楽を聴いていたい」だった。それは叶った。ただ過去に妄想していたのとは大きく異なるカテゴリを聴いている。 私の愛好する音楽は30年以上大枠は変わらない。「ビートルズを中心とした60年代70年代ロック系の洋楽」「モーツァルトをコアにしたクラシック」「BGMとしてのエレクトロニカ」だ。 洋楽を聴く時間は減る一方だ。ビートルズのトリビュートバンドのライブを観るのは好きだが、普段聴いているかといえば聴いていない。さすがに耳にタコができるぐらい聴いているから滅多に耳にしない。(ジョン・レノンは別腹)あとはBGMとしてのエレクトロニカが大半だ。ネットラジオを音源に小音量で流し続けている。定番はSOMA fmのこのチャンネルだ。あとはもはや音楽とはいえない環境音サイトを慣らしっぱなしにすることも多い。何度も紹介しているListen and create

    2020年のミュージックライフ - 天空団地_404
  • 価値のある時間 - 1日1分 ポジティブシンキング

    こんにちは 芹沢です 一日 日の出から日没まではどんな人でもありますよね その時間の活用する方法はその人次第です 価値のある時間を 感じることができることを心がけていますか? 何気無くじゃなく どういう感じで大切な時間を過ごすか? 計画を立ててみませんか? 今日24時間どういったことに どれくらい時間を使うつもりなんですか? 最後まで読んでいただき ありがとうございました 感謝します

    価値のある時間 - 1日1分 ポジティブシンキング
  • 新型13インチMacBook Pro/Airがもうすぐ発売か、EECデータベースに新モデル登録 - こぼねみ

    Eurasian Economic Commission(EEC/ユーラシア経済委員会)のデータベースに、新しいMacBookと思われるデバイスが登録されました。 この未発表の製品は「A2289」というモデル番号で、ApplemacOS 10.15が動作する「ポータブルパーソナルコンピュータ」と申請しています。 このモデルが13インチMacBook ProあるいはMacBook Airであるという確証はまだありませんが、順当に行けば、16インチMacBook Proに続く、新型キーボードを搭載した新型13インチモデルになると予想されています。 そのほかにも、tvOS 13をインストールした現行Apple TV HD「A1625」およびApple TV 4K「A1842」、ラックマウントMac Pro「A2304」もデータベースで発見されています。 EECで登録が確認されたデバイスの多くは

    新型13インチMacBook Pro/Airがもうすぐ発売か、EECデータベースに新モデル登録 - こぼねみ
  • 2020/01/15(水)の出来事 - My Bookmark

    小泉環境相 育児休暇取得へ | NHKニュース 田圭佑氏に届け!都リーグ事情通による「田圭佑に都リーグの恐ろしさを教える」ハッシュタグまとめ : ドメサカブログ 痛いニュース(ノ∀`) : 【悲報】 グレタ・トンベリさん、自分のFacebookは父親と謎のインド人が書いていたことがバレる - ライブドアブログ 無料で全講座を老舗オンライン講座サービスが公開、閉鎖のため - GIGAZINE コミケに来てた外国人と翻訳機で話してたら、日コミケの意外な問題点に気がついた「盲点だった」「確かに難しい」 - Togetter 桜を見る会、名簿は「再調査せず」 菅長官が軌道修正:朝日新聞デジタル 安アパートで寒すぎる、どうしたらええんだろ WEB特集 “漂着木造船”に乗ってみた | NHKニュース フォントが気になったので、徹底的に調べてみたら、意外な事実が判明した。|後日談追記|伊藤太

    2020/01/15(水)の出来事 - My Bookmark
  • ブログアンケートを設置しよう!作り方はとても簡単なので、気になることをみんなに聞いてみましょう。【Poll Creatorの使い方】 - ken-j’s diary

    気になることがあったら聞いてみよう! ken-jです。 自称『なるほど』ブロガーを謳っているぼくが、今回はブログ記事内にアンケートフォームを設置する方法を解説していきたいと思います。 実例を紹介した後、出来るだけわかりやすく説明していきますね! それではみていきましょう。 どんなアンケートが出来るのか? アンケートフォームの設置方法 無料サイト【Poll Creator】のご紹介 具体的な作成手順 Poll Creator 具体的な作成手順【ブログ貼り付け】編 最後に どんなアンケートが出来るのか? まずは具体的に、どんなアンケートを設置できるのかをご紹介しますね。 こんな感じ(^^♪ こちらのアンケートは飲店で事した際、バイトくんが激しく怒れており自分としてはとても気分が悪かった。 だから、【他の人たちはどう感じるのだろう?】と思ったので設置してみました。 記事投稿からまだ2日ですが

    ブログアンケートを設置しよう!作り方はとても簡単なので、気になることをみんなに聞いてみましょう。【Poll Creatorの使い方】 - ken-j’s diary
  • ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲 - クラシック音楽とオーディオが大好きなblog

  • UHA味覚糖e-maのど飴は口さみしい時におすすめ きっかけはkoki,のCM - THE ENTERTAINMENT DIARIES

    UHA味覚糖e-maのど飴は口さみしい時におすすめ きっかけはkoki,のCM おはようござます、M&Oです。 今回は『UHA味覚糖e-maのど飴』について書いていきたいと思います。 かなり有名な商品だと思うので皆さんも目にしたり耳にしたりといったことがあるのではと思います。 実はUHA味覚糖e-maのど飴を作っているUHA味覚糖というメーカーですが、僕は昔からかなり一目置いているお菓子会社でして。 数々のインパクトのあるお菓子を発表しているUHA味覚糖 UHA味覚糖って遊び心満載のメーカーという印象を僕は強く持っていまして、『ぷっちょ』や『シゲキックス』や『さけるグミ』『コグミ』などなどちょっと挙げただけでも優秀なお菓子がたくさんあります。個人的に優秀と思っているだけなのですが、ネーミングといい美味しさといいアイディアといい、そのアイディアを商品化してしてしまうあたりの会社のセンスの良さ

    UHA味覚糖e-maのど飴は口さみしい時におすすめ きっかけはkoki,のCM - THE ENTERTAINMENT DIARIES
  • ラズパイマガジン2020年2月号にAI特集記事を寄稿しました - karaage. [からあげ]

    ラズパイマガジン2020年2月号に寄稿しています ラズパイマガジン2月号に、20ページ以上にわたるAI特集の記事を寄稿しました。 ラズパイマガジン 2020年2月号 (日経BPパソコンベストムック) 作者:出版社/メーカー: 日経BP発売日: 2020/01/14メディア: ムック 今回、ラズパイマガジンへの寄稿記事としては、過去最大の規模となる記事です!そして、そんな気合の入った記事にも関わらず、自分の名前を載せるのを忘れるという痛恨のミスをしていました(笑)。出来上がったを読んでから気づきました、テストなら0点ですね(笑)まあ、載ったところでべ物の名前なので、大した違いはないですし、わかる人にはわかると思うので気にしないことにします。 追記:名前ちゃんと載っていたようです!私の早とちりでした。 前半は、ジャンケンの手の形を題材に、画像認識のAIモデルを作成してラズパイで画像認識。後

    ラズパイマガジン2020年2月号にAI特集記事を寄稿しました - karaage. [からあげ]
  • 【はてなブログ更新手続き】ポイント購入しておきました。 - ちこっとけんま

    どうも、チコです。 忘れないうちに はてなブログの更新手続きをしておきました。 はてなブログ1年契約の更新方法 私のやり方 満期を迎える頃にポイントが引かれる ドメインも更新 私のやり方 ドメイン・ブログの更新手続きは完了 はてなブログ1年契約の更新方法 まだまだ、更新までに猶予はあるのですが、 なんだか、嫌な予感がするので、先手をうっておきます。 私のやり方 自分のプロフィールから MYはてなはてなポイントのポイント購入から、 ポイントを購入します。 私は、カードでポイントを購入しました。 1年契約なので8434のところを選びました。 すると、0だった、ポイントが8434に変更されます。 満期を迎える頃にポイントが引かれる 今、ポイント残高があるので、満期がくると 自動的にポイントが引かれて、更新が完了というわけです。 要は、更新日をすぎてからでは遅いので、 自分の更新日を把握しておか

    【はてなブログ更新手続き】ポイント購入しておきました。 - ちこっとけんま
  • 【懐かしい歌No.35】「最後の一葉」太田裕美(1976) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    タイトルから連想されるように、この作品は短編小説家として有名な O・ヘンリー「最後の一葉」 をモチーフにしたストーリー仕立てとなっています。 太田裕美の活動初期のディスコグラフィーを簡単に振り返っておきますと… 1974年11月「雨だれ」でデビュー。 2作目「たんぽぽ」3作目「夕焼け」までは、ピアノの弾き語りでバラード調の曲を歌っていました。 一般的に弾き語りと言うと、シンガーソングライターのイメージです。 ところが彼女はそうではなく、いずれも70年代80年代の音楽シーンを支えた作詞:松隆、作曲:筒美京平という最強のタッグによりシングル曲の提供を受けていました。 しかし、残念ながら3作目のシングルまで、売り上げはいま一つでした。 そして4作目のシングルとなる新曲。 ステージからピアノをなくし、同じ制作スタッフながら曲調をそれまでとはガラッと変化させて発売されたのが、彼女の代表作となった「

    【懐かしい歌No.35】「最後の一葉」太田裕美(1976) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
  • 聴き比べ ジョニとバフィ―『サークル・ゲーム(The Circle Game)』 - Flying Skynyrdのブログ

    今日の「聴き比べ」は『サークル・ゲーム(The Circle Game)』です。 この曲も前回の『青春の光と影(Both Sides Now)』同様、ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)の楽曲です。しかし、世に出たのはカナダのフォーク・デュオ、イアン&シルヴィア(Ian & Sylvia)が先でした。彼らの1967年のアルバム『So Much for Dreaming』に収録されました。 Ian & Sylvia - Circle Game [HD] そして、続いて同じ1967年にバフィー・セント・メリー(Buffy Sainte-Marie)がアルバム『Fire & Fleet & Candlelight』でカバーしました。 このバフィーのカバーしたサークル・ゲームが1970年の映画『いちご白書』の主題歌として使用され、大ヒットしたのです。『いちご白書』については以前にも書き

    聴き比べ ジョニとバフィ―『サークル・ゲーム(The Circle Game)』 - Flying Skynyrdのブログ
  • 哀悼 ニール・パート(ラッシュ) - アマチュアバンドのライブで10人集めてみたいブログ

    秋田市で「鴉」のコピーバンドをやっているアマチュアバンド「Oldcrow」のギター、ノザオと言います。よろしくお願い致します。 このブログはおっさんアマチュアバンド ギタリストの右往左往する様子をネタにした、誰得感満載なブログです。 暇つぶしにでも、読んでやって頂ければ嬉しいです。 先日、悲しい記事をネットで見ました。カナダの誇るロックトリオバンド、ラッシュのドラマー、ニール・パートさんが亡くなったとのことです。 まだ、67歳とのことです。早すぎですね… 今は鴉のようなロックもロカビリーも大好きな私ですが、かつてはプレグレ小僧でハードロック小僧でした。 イエスにEL&P、キングクリムゾンにピンクフロイド、etc… そして、ディープパープルにレッドツェッペリン、ユーライアヒープ、etc… そのうち、リスナーからギタープレイヤーになり「プログレっぽくて、もっとハードな音楽ないかな~」なんて思い

    哀悼 ニール・パート(ラッシュ) - アマチュアバンドのライブで10人集めてみたいブログ
    radiomusic
    radiomusic 2020/01/15
    ご冥福をお祈りいたします。
  • シンガポール MINI 60周年イベントでカートレースも - まるのるま

    シンガポールでMINIの60周年イベントが開催されました。さすが10人に1人が年収1億円越えのシンガポール。ビンテージMINIがずらっと並びました。F1シンガポールGPの時に仲良くなったビンテージカーのオーナーにお誘いいただき、イベントに行ってきました。 なぜMINIのイベントが開催されたの MINIの展示 イベント カート遊び 最後に なぜMINIのイベントが開催されたの MINIは2019年に60周年を迎え、様々なイベントが開催されています。 今回は、Flea Market at MINI 60 Singapore Mini Meet 2019 が開催され、主催者は、 Vintage Flea Market by The Retro Factory そしてMINI愛好家クラブ (MECS) の皆さんです。 www.facebook.com 日時:2019年10月5日 (土)  9:00

    シンガポール MINI 60周年イベントでカートレースも - まるのるま
  • 平成最後のツーリング 西日本2850Km ㉚ 鳥取【出雲大社】から 三重の絶妙古民家 東海道『関宿』へ - kzのブログ

    前回 ek0901.hatenablog.com 動画編 平成最後のツーリング 西日2850Km ㉚鳥取・出雲大社から三重の絶妙古民家東海道・関宿へ タイムライン 吹屋集落では、町並保存地区や中野地区、坂地区、下谷地区は、1974年(昭和49年)に岡山県の「ふるさと村」に指定された。また、1977年(昭和52年)には岡山県下初の国の重要伝統的建造物群保存地区として選定され、現在は周遊型観光ができる産業遺産 吹屋ふるさと村の画像 吹屋 - Wikipedia 備中神楽や渡り拍子など伝統的祭事にも保存伝承に力を入れ、 日最古の木造小学校・吹屋小学校がある 水口宿~石部宿へ 北脇縄手。泉一里塚。横田の渡し 横田の渡し(甲賀市水口町泉) - YouTube 石橋を境に、東側は道が三筋に分かれた宿場町、西側は水口城の城下町で道が鍵の手になっていた。室町時代に宿駅の機能を有するようになった 水口

    平成最後のツーリング 西日本2850Km ㉚ 鳥取【出雲大社】から 三重の絶妙古民家 東海道『関宿』へ - kzのブログ
  • 5つの対策【Google検索】1/8に大きな順位変動【1/14はコアアルゴリズムアップデート】 - 目標1000記事&ブログ毎日更新!メダカ皇帝のクチコミ

    年初からGoogleさんが暴れています 2020グーグル順位はいきなり大変動 【2020/1/8】Google検索が大きく動いています 【2020/1/14】最新のコアアルゴリズムアップデートが実施 順位変動で一喜一憂せず、慌てて右往左往しない 5つの対策!SEOの基を守りつつコツコツ継続 まとめ 5つの対策【Google検索】 SEO対策のプロも愛用。検索順位チェックツールGRC おはようございます😃メダカ皇帝です! ブログの毎日更新、頑張っています。 今日でブログ開始から371日目 投稿した記事は551記事目 毎日更新は161日目 昨日のアクセス数は437 総アクセス数は70176 となりました。 年初にいきなりコアアルゴリズムを更新 ※対策は基をコツコツ。変動で一喜一憂しない。 【2020/1/8】Google検索が大きく動いています 2020年、グーグルさんの検索は年初から嵐

    5つの対策【Google検索】1/8に大きな順位変動【1/14はコアアルゴリズムアップデート】 - 目標1000記事&ブログ毎日更新!メダカ皇帝のクチコミ
  • 結婚は愛があっても出来ない - 心の教科書

    目次リスト 愛があっても結婚は出来ない 結婚は愛でするものでは無い 恋愛結婚する人はいつも頭の悪い馬鹿女だ 「愛さえあれば結婚は出来る。」 よくテレビやネット何かを見ていると芸能人と女優との結婚報道であったり、もしくは反対である離婚の報道、浮気が取り上げられる様子が見られる。その話がおめでたいものであれば良いのだが、何故か不幸的な話題の方が多く感じられる。 中には番組を使って大々的にプロポーズをし、結婚されたという方が僅か半年もしない内に離婚されてしまうケースも珍しくはない。こうなってくるとあの感動は何だったのか、祝福の言葉を返してくれとまで批難の言葉を浴びせられるかと思われるが、早期離婚が生じるのは歳が若いからなのか頭が馬鹿だからなのかいつも考えさせられる。 このことは何も芸能人だからとか有名な人だからという話ではないのは言うまでもないだろう。私の周りには、高校を卒業して間もない20歳

    結婚は愛があっても出来ない - 心の教科書
  • 环球在线app(中国)有限公司

  • フリーダムトレイル(途中まで)を通ってクインシーマーケットまで♪オススメのロブスターロール♪ - 思い立ったら吉日Blog

    おはようございますtuyokiです ボストンの観光といえば「フリーダムトレイル」!! ご存知のとおり、アメリカはかつてイギリスの植民地でした。 フリーダムトレイルを辿ると、イギリスから独立するべく、アメリカ独立のために戦った方々の家やゆかりのあるスポットをめぐることができるようです。 初ボストン訪問なので、まずはこのフリーダムトレイルを回ってみましょうかね~ まずはボストンにやってきました。 今日は『レッドライン』というボストンの地下鉄で移動します~ ▼レッドライン ボストンの地下鉄はとっても寂しい感じでした。 それを紛らわすためなのか、たまに楽器を持って演奏している人がいたりすると、知らない人でも気さくに声をかけているのが印象的でした。 日だったら「ホームで演奏なんかするなよ」とか言われそうだし、そもそもそんなことする人いないっていうか許可されなさそうですよね。 ▼地下鉄レッドライン内

    フリーダムトレイル(途中まで)を通ってクインシーマーケットまで♪オススメのロブスターロール♪ - 思い立ったら吉日Blog
  • 【懐かしい歌No.35】「最後の一葉」太田裕美(1976) - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    タイトルから連想されるように、この作品は短編小説家として有名な O・ヘンリー「最後の一葉」 をモチーフにしたストーリー仕立てとなっています。 太田裕美の活動初期のディスコグラフィーを簡単に振り返っておきますと… 1974年11月「雨だれ」でデビュー。 2作目「たんぽぽ」3作目「夕焼け」までは、ピアノの弾き語りでバラード調の曲を歌っていました。 一般的に弾き語りと言うと、シンガーソングライターのイメージです。 ところが彼女はそうではなく、いずれも70年代80年代の音楽シーンを支えた作詞:松隆、作曲:筒美京平という最強のタッグによりシングル曲の提供を受けていました。 しかし、残念ながら3作目のシングルまで、売り上げはいま一つでした。 そして4作目のシングルとなる新曲。 ステージからピアノをなくし、同じ制作スタッフながら曲調をそれまでとはガラッと変化させて発売されたのが、彼女の代表作となった「

    【懐かしい歌No.35】「最後の一葉」太田裕美(1976) - さえわたる 音楽・エンタメ日記
  • エッシェンバッハ/N響 - Enoの音楽日記

    エッシェンバッハがN響を振ったマーラーの交響曲第2番「復活」を聴いたが、それがどんな演奏だったかをいうのは、ひどく難しい気がする。その難しさの中に、エッシェンバッハとはどんな指揮者なのか、その核心があるようにも思うが。 第1楽章冒頭の低弦のテーマは、だれが振っても劇的に演奏するが(そしてエッシェンバッハもそうだったが)、ヴァイオリンで始まる第2主題になると、第1主題の余韻を引きずらずに、妙に吹っ切れた、軽く、あっさりした演奏になった。劇的な緊張が楽章全体を覆わずに、各部分への興味が優先する演奏だ。 部分への興味ということでは、クラリネット2の経過句がはっきり聴こえる箇所が印象に残った。激情が渦巻く第1楽章の中で埋もれがちな経過句だが(わたしは今までその経過句に気づかなかった)、そこにも大事な意味があると教えられた。そのレベルでいえば、枚挙にいとまがないほど多くの発見があった。 第2楽章は

    エッシェンバッハ/N響 - Enoの音楽日記