タグ

音楽とsonicに関するraimon49のブックマーク (3)

  • メディェヴァル・ゲーム・ファンタジー

    メディェヴァル・ゲーム・ファンタジー 古代祐三さんのトークを交えたチャリティーコンサート 80年代~90年代のセガ、2000年代のアトラス作品を彩る あの名曲の数々が、中世ヨーロッパの楽器と歌声で蘇る! ―――― 古楽演奏のプロたちが、古き良き文化への想いからゲーム保存協会とタッグを組んだスペシャル企画 豪華ゲストのトークを交えた、寄付付きチャリティーコンサートです! ―――― 日時 2024年7月5日(金) 18時30分開場 ― 19時開演 ― 21時終演予定 会場 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール https://www.k-mil.gr.jp/institution/access/sym_access.html 入場料 前売券 S席 (寄付増額プラン:寄付額 3.500円) …… 6.000円 S席 (標準:寄付額 2.500円) …… 5.000円 A席 (寄付増額プラン

    メディェヴァル・ゲーム・ファンタジー
  • 【セガ マスターシステム風】異世界おじさん OP「story」

    この前は酷いことしちゃってごめんねおじさん。おじさんの初恋相手のソニックリスペクトということで、PSG3音+1ノイズで作ってあります。ファミコン音源との違いをざっと書いておくと・PSG3音(矩形波50%固定)+ノイズ、曲中で音色の切り替え不可(たぶん)ファミコンは矩形波2音(12.5%、25%、50%)+三角波+ノイズ+DPCM。曲中で音色切り替え可能・ノイズのエンベロープ(音量変化)はPSG3音のうちどれかに依存。ノイズの音階は3段階(?)ファミコンは独立して音量変化可能、16音階間違っていたり他にもあるかもしれませんが、にわか知識なのでご了承ください。こうしてみるとファミコンって案外ハイスペックにみえる不思議尊厳破壊ver.(ファミコン)はこちら: sm40741482

    【セガ マスターシステム風】異世界おじさん OP「story」
  • Shibu's Diary: ソニック婚しました

    結婚しました。今までご支援くださった方々、どうもありがとうございます。最初にデートしたのが2010/4/18で結婚式を挙げたのが2011/4/17。2011年は転職(ホンダ→DeNA、オモチャ屋→主婦)&結婚と大きく生活が変わります。今後は2人の時間も大切にしなければならないため、気軽に勉強会に行ったり、を書きまくったりできませんが、今まで仲良くしてくださった方との縁も大切にしていきたいと思いますので、今後もよろしくお願いします。 ちなみに、トップのぬいぐるみは、嫁が服を作ったオリジナルなので、売ってません。 出会いのきっかけはセガのソニック・ザ・ヘッジホッグです。青いハリネズミです。正確にはソニックの音楽です。ソニック・ザ・ヘッジホッグのシリーズは、初期のメガドライブ版の音楽は、ドリカムの中村さんが担当したということで根強い人気があります。また、SONIC THE HEDGEHOG以降

    raimon49
    raimon49 2011/04/21
    ソニックアドベンチャーの音楽は本当にかっこ良かったなぁ。
  • 1