タグ

2015年11月9日のブックマーク (16件)

  • 脆弱性を抱えるソフトウェア開発キット「Moplus」、実はバックドア機能の実装が判明 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    中国の検索エンジン「百度(Baidu)」のソフトウェア開発キット(Software Develoment Kit、SDK)「Moplus」に「Wormhole」と呼ばれる脆弱性が確認され、この脆弱性が利用された場合の影響の深刻さゆえに波紋を呼んでいます。この脆弱性は、中国の脆弱性報告プラットホーム「WooYun.og」により確認されました。 しかしながら、トレンドマイクロがこの脆弱性について調査を進めたところ、Moplus SDK 自体にバックドア機能が備わっており、必ずしもそれが脆弱性に由来または関連しているわけではないことが明らかになりました。現時点で、この問題は Moplus SDK のアクセス許可制御とアクセスの制限方法にあると見られています。そのため、脆弱性が関係していると考えられているのですが、実際には、この SDK のバックドア機能により、ユーザ権限なしに以下を実行する恐れが

    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    >Moplus SDK によって設定された ローカル HTTPサーバでは識別認証が行われないため、アプリ開発者のみならず、誰でも攻撃を開始することが可能になります。
  • Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部の三木(@giginet)です。 この記事では、業務改善のために開発者向けのツールをSwiftで開発してみたため、その知見についてお伝えしたいと思います。 なお、この記事はXcode7.1上でSwift2.1を使った開発を前提としています。 作ったもの クックパッドiOSアプリでは開発の際に、新しい機能を実装したり、インターフェイスを改善したあとにiOSシミュレーターの動画を撮影しPull Requestに貼り付けています。 動画を撮影する際には、汎用的にスクリーンキャストを撮影する社内ツールを使っていたのですが、使いづらい面も多かったため、 簡単にiOSシミュレーターの操作をアニメーションgifとして記録したいという需要がありました。 そのため、空き時間を使って、簡単なユーティリティを実装しました。 なぜSwiftで作るのか 今回は、OS Xの開発用SDKであるCocoaを使い

    Swift2で作るコマンドラインツール - クックパッド開発者ブログ
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    Carthageや関数ポインタと会話するための知見だ。
  • https://requires.io/

    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    npmの依存状態教えてくれるDavidのPython版なサービス。
  • pytest-cov

    Classifiers Development Status 5 - Production/Stable Framework Pytest Intended Audience Developers License OSI Approved :: MIT License Operating System Microsoft :: Windows POSIX Unix Programming Language Python Python :: 3 Python :: 3 :: Only Python :: 3.7 Python :: 3.8 Python :: 3.9 Python :: 3.10 Python :: 3.11 Python :: Implementation :: CPython Python :: Implementation :: PyPy Topic Software

    pytest-cov
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    py.testでカバレッジ オプション--cov=myproj tests/
  • グーグルを勝利に導いた美人 マリッサ・メイヤーとは (1/8)

    グーグルを王座に導き、米ヤフーを率いる女性CEOマリッサ・メイヤーとは何者か? 米紙「ビジネスインサイダー」チーフライター、ニコラス・カールソンの最新刊『FAILING FAST マリッサ・メイヤーとヤフーの闘争』より一部をお目にかける。 (第6章「グーグルとマリッサの進化」より) 写真:Fortune Live Media 一九九九年七月、グーグルは苦しんでいた。入社してからの二カ月、マリッサ・メイヤーと彼女の仲間は、ただ検索エンジンを動かすためだけに週一〇〇時間労働を続けていた。 入社した次の日の午前一一時ごろ、スナックを取りに行こうとキッチンに向かっていたとき、メイヤーはたまたまグーグルの共同創業者にしてCEOのラリー・ペイジに遭遇した。彼は曲がり角に立っていた。 「隠れているんだ」。ペイジは言った。「サイトがダウンしてね、もうめちゃくちゃだよ」 Netscape.com上の検索クエ

    グーグルを勝利に導いた美人 マリッサ・メイヤーとは (1/8)
  • 退職後に移住するとしたら、どこに住みたい?

    サラリーマン人生が終われば、「移住」を考えている人もいるはず。国内外問わず、退職を間近に控える人たちに人気の移住先はどこなのだろうか。オウチーノ編集部調べ。 サラリーマン人生が終われば、「移住」を考えている人もいるはず。国内外問わず、退職を間近に控える人たちに人気の移住先はどこなのだろうか。 首都圏に住んでいる、50~65歳の働く男女に「退職後、移住をするとしたら、どこに住んでみたいですか?」と聞いたところ「国内」が51.0%、「海外」が19.4%、「特になし」が29.6%であることが、オウチーノ編集部の調査で分かった。 「国内」と答えた人を詳しく見ると「東京都」(20.9%)を挙げる人が最も多く、次いで「沖縄県」(12.0%)、「神奈川県」(8.4%)、「北海道」(7.3%)、「長野県」(5.2%)と続いた。「東京都」と回答した人に、その理由を聞くと「都会は流行の先端であり、娯楽がたくさ

    退職後に移住するとしたら、どこに住みたい?
  • セブンを迎え撃ち ファミマが沖縄で伸び続ける理由

    沖縄に訪れたことのある人ならご存じだろうが、街でよく目につくコンビニといえばファミリーマートだ。30年近く前にエリアFCとして設立された沖縄ファミリーマートの戦略が功を奏し、今や沖縄では不動の地位を築いている。その取り組みとは――。 ローソンとスリーエフが資業務提携の交渉を発表(2015年8月)、サークルKサンクスを運営するユニーグループ・ホールディングスとファミリーマートが経営統合に基合意(同年10月)、ファミリーマートがココストアを完全子会社化(同年10月)――。この数カ月間のうちにコンビニエンスストア業界で大きな地殻変動が起きている。 日ランチャイズチェーン協会によると、かつて50以上あったコンビニチェーンは、2000年ごろをピークに今や半数に。一方で、店舗数全体は増えていることに加えて、セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマートの大手3社が市場全体の約8割のシェアを占める

    セブンを迎え撃ち ファミマが沖縄で伸び続ける理由
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    泡盛コーヒーなんてあるんだ。
  • 2019年、東海道新幹線に大変革が訪れる

    JR東海は10月22日、東海道新幹線のN700A追加投入と700系の2019年引退を発表した。東海道新幹線の電車が最高時速285キロメートルのN700Aに統一されると、東海道新幹線に劇的な変化が起きる。それは「のぞみ」所要時間の短縮だけにはとどまらない。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの

    2019年、東海道新幹線に大変革が訪れる
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    全車両N700A化 = こだま高性能化
  • トヨタは本気で変わろうとしているのかもしれない

    かつてトヨタを取材したときに担当者が発した忘れられない言葉がある。それから20年以上経った今、トヨタは大きく変わったと感じている。 30席ほどのブリーフィングルームで新型セリカの斜めフロントからのスタイルをスクリーンに映しながら、トヨタの説明員は言った。「このクラスのクルマにとって重要なのはスタイルです」。クルマのコンセプトの説明は普通そんなに簡単に済まない。こういうときは「流麗なスタイルと、クラスを超えた加速力、高次元なハンドリングと高い居住性を全て備えました」というような欲張りなことを言うものだ。 ところが前述の発言の後、取材陣を一瞥(いちべつ)すると「まさかここにそれが分からない“レベルの低い人”は来てないですよね」と言いたげに、そのまま次の説明に入った。20年以上も前の話だからその後何の説明をしたかもう覚えていないが、その印象は強烈だった。 普通はメーカー側がアレもコレもと八方美人

    トヨタは本気で変わろうとしているのかもしれない
  • 新店舗“大人のモスバーガー”オープンへ お酒とワンランク上のハンバーガーを提供

    「モスバーガー」の上位ラインに位置付ける新業態。ランチからディナーまで使えるフルサービスのハンバーガーレストランとし、店内は大きなグリドル(鉄板)で調理する様子を見せ、アルコールも提供する「大人のモスバーガー」だ。 同社が元祖の「テリヤキバーガー」のワンランク上となる「モスクラシックテリヤキバーガー」が看板メニュー。10種類のハンバーガー・サンドイッチ類とアラカルトメニュー18種類は酒と合うようにフレンチ要素を取り入れた。「光サイフォン」を使ったコーヒーも売りだ。 モスフードサービスの4~9月期決算は、売上高が前年同期比7.0%増の346億円、営業利益が2.5倍の16億6700万円。限定商品の開発やダイレクトマーケティング、価格改定などに取り組み、堅調に推移したとしている。 関連記事 「あっちの“ビッグ”とは違います」──バーガーキング、マックを意識?した挑戦的なキャンペーン バーガーキン

    新店舗“大人のモスバーガー”オープンへ お酒とワンランク上のハンバーガーを提供
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    愛知でもやって欲しい。
  • 世界1000万人に愛される「GitHub」 品質を支える仕事、サポートエンジニアの舞台裏

    世界1000万人以上のユーザーを抱えるソースコード共有ツール「GitHub」。個人だけでなく、法人製品の導入が日でも進んでいる。クライアントと二人三脚でよりよいものを目指して――GitHubの品質を支えるサポートエンジニアの裏側を聞いた。 国内外問わずエンジニアの定番ツールになっているソースコード共有ツール「GitHub」。オープンソース・コミュニティーや個人ベースでの利用だけでなく、法人導入するケースも増えている。6月に設立された米GitHubの日支社「ギットハブ・ジャパン」は法人向け製品「GitHub Enterprise」の国内展開に注力。日語のテクニカルサポート強化を進める。 「サービスを提供したら終わりではない。ユーザーの課題を解決し、製品の品質向上にフィードバックするサイクルを速めたい」――アジア太平洋エンタープライズ・サポート・マネージャーを務めるマイケル・ハリスさんに

    世界1000万人に愛される「GitHub」 品質を支える仕事、サポートエンジニアの舞台裏
  • 麦酒工房

    2018/3/9 西荻ビール工房閉店のお知らせ 2017/9/8 【Web】 なみじゃない、杉並! -中央線あるあるPROJECT 代表能村インタビュー 2017/6/29 【TV】 6/30(金) 16:00~NHK『4時も!シブ5時 』にてビール工房所沢が紹介されます! 2017/6/22 【イベント】 6/24(土), 6/25(日), 6/28(水) シャムキャッツ ポップアップショップ「Friends Store」に高円寺麦酒工房が出店します! 2017/5/11 【ラジオ】 5/12(金)  12:08~文化放送『くにまるジャパン』西荻ビール工房が紹介されます! 2017/4/27 【Web】 中野ビール工房紹介!The New York Times "36 Hours in Tokyo" 2017/4/10 【TV】 4/12(水) 15:55~テレビ東京『よじごじdays

  • 情報共有システム (Wiki みたいなやつ) に求めること - その手の平は尻もつかめるさ

    いま所属している組織で使っている情報共有システムが僕はいまいち好きではなくて,気にわないところを twitter にガーッと書いたんだけど,さてここで「良い情報共有システムとは」と考えた時にスッと言語化出来なかったので,僕の思う情報共有システムに求めることをここでまとめておくことにする. エディタが腐ってない これは当に重要で,エディタが腐っていると「Wiki を書こう」という気がそもそも起きないし,起きたとしてもエディタがストレスフルだと文章を書き始めてすぐに嫌になってしまうので最低限エディタはまともである必要がある.さもなくば Wiki は廃墟と化す. WYSIWYG なエディタを利用するのは難しいと思っていて,当に使いやすい WYSIWYG エディタを作るというのはかなりコストが高い (WYSIWYG エディタはある程度まで完成度が高まっていないと使い物にならない気がする) の

    情報共有システム (Wiki みたいなやつ) に求めること - その手の平は尻もつかめるさ
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    よく言語化されている。WYSIWYGエディタはあっても良いけど利用を強制されるとプレーンテキストで編集したいITエンジニアにはストレスが大きい。
  • 国の機関のウェブサイト、URLの5年残存率は40%、国会図書館がアーカイブをもとに分析 

    国の機関のウェブサイト、URLの5年残存率は40%、国会図書館がアーカイブをもとに分析 
    raimon49
    raimon49 2015/11/09
    go.jpドメインだからといって信用はできないね。
  • API Documentation & Design Tools for Teams | Swagger

    NEWAPI Documentation Portal API Development for Everyone Simplify API development for users, teams, and enterprises with the Swagger open source and professional toolset. Find out how Swagger can help you design and document your APIs at scale. Explore Swagger Tools SmartBear Named a Visionary by Gartner® in the 2023 Magic Quadrant™ for API Management Learn More

  • RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに

    RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに 10年以上前、XMLの登場に続いてXMLベースのAPIを記述する標準フォーマット「WSDL」が提唱されました。 WSDLにはAPIの仕様がマシンリーダブルな形で記述されており、APIを呼び出すためのプロトコルやデータフォーマットをあらかじめ知ることができます。WSDLを利用することで、APIをコールするためのコードを自動生成することが可能でした。 しかしXMLベースのAPIは期待されたほど普及せず、現在ではよりシンプルなRESTful APIが事実上の標準となっています。 そしてRESTful APIのためのWSDLとも言うべき、RESTful APIのインターフェイスを記述するための標準フォーマットを推進する団体「Open AP

    RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに