タグ

2020年9月22日のブックマーク (5件)

  • GNOME、バージョニングスキーム変更で次バージョンはGNOME 40に | スラド オープンソース

    The GNOME Projectは16日、GNOME 3.38のリリースに合わせて次バージョン以降のバージョニングスキーム変更を発表した(GNOME Discourseの記事、 Phoronixの記事[1]、 [2]、 BetaNewsの記事)。 これにより、来年3月リリース予定の次バージョンはGNOME 40となり、新しい開発サイクルごとに1ずつ増加していくことになる。それぞれの開発サイクルは alpha/beta/rcの3つのリリースを持ち、最初の安定版はマイナーバージョン0、以降の安定版リリースでマイナーバージョンが1ずつ増加する。つまりGNOME 40は開発サイクルの40.alpha/40.beta/40.rcを経て安定版の40.0がリリースされ、以降の安定版は40.1・40.2・40.3というバージョニングになる。さらに次のバージョンは41となり、同様のパターンでバージョンが進

  • サイズ感を裏切る驚きの性能。Ryzen 4000U搭載の新世代ミニPC、ASUS「Mini PC PN50」 - エルミタージュ秋葉原

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.910 サイズ感を裏切る驚きの性能。Ryzen 4000U搭載の新世代ミニPC、ASUS「Mini PC PN50」 2020.09.18 更新 文:エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一/撮影:松枝 清顕 いまノートPCに採用機種が拡大している、話題のモバイルAPUを手のひらサイズのデスクトップPCに搭載する。ASUS JAPAN株式会社(社:東京都千代田区)から発売が開始された、注目のコンパクトモデル「Mini PC PN50」が今回の主役だ。モバイル市場を席巻しようとしているRyzen 4000Uをコアとするベアボーンキット、その実力を検証していこう。

    サイズ感を裏切る驚きの性能。Ryzen 4000U搭載の新世代ミニPC、ASUS「Mini PC PN50」 - エルミタージュ秋葉原
    raimon49
    raimon49 2020/09/22
    ASUS製NUCサイズのコンパクトPC、排熱処理もよくできてるっぽい。
  • Rebuild: 282: We Need More C++ Programmers (hak)

    Hakuro Matsuda さんをゲストに迎えて、Apple Watch, iPad Air, PS5, RTX 3080, Facebook Connect, TENET などについて話しました。 Show Notes SAMURAI Defender Apple Events - September 2020 Apple Watch Series 6: First Run Accuracy & SpO2 Sensor Data Fitbit SpO2 face makes tracking blood oxygen level easy Peloton 4K YouTube videos still not compatible with tvOS 14, picture-in-picture removed from website YouTube Music to allow c

    Rebuild: 282: We Need More C++ Programmers (hak)
  • 特価:「Rakuten Mini」が爆安!楽天ポイント大還元で実質0円を潜るッ! - すまほん!!

    FeliCa搭載の超小型スマホ「Rakuten Mini」が新規/MNPで爆安特価で販売中です。 Rakuten Miniは端末価格が税別1万7000円(税込み1万8700円)。この時点で既に安い。 そして楽天ポイントの還元。Rakuten Mini購入で1万5700円相当分ポイント還元、そしてオンライン申込み3000ポイント還元と、事務手数料分のポイント還元3300円ポイント還元。合計2万2千ポイントが還元されます。 つまり端末代金を上回る勢いの超大盤振る舞いのポイント還元額。どこかの有識者会議の一部メンバーが怒りそうな、「0円を潜る販売」ですが、事務手数料分、オンライン申込み分の還元とのあわせ技なので、特に電気通信事業法上の問題は生じません。事務手数料を考慮してちょうど実質0円。 また実質と言っても「通信料から値引き、24ヶ月間でチンタラ付与・消化」という胡散臭いものではなく、普通に楽

    特価:「Rakuten Mini」が爆安!楽天ポイント大還元で実質0円を潜るッ! - すまほん!!
    raimon49
    raimon49 2020/09/22
    大手3キャリアがいつか来た道
  • 個人サイトについて

    なぜ個人でウェブサイトを運用しているのかについて、整理しておきたい。 要約すると、以下の理由でやっている。 ウェブの技術を学べて費用対効果が高いから 表示されるコンテンツを制御したいから フィードバックの場と適切な距離を置きたいから かっこいいから コスパが高い 個人でウェブサイトを持って運用していくことは、学習意欲の高い多くの人にとって費用対効果の高い活動だと思う。 ほとんどの技術が無料で利用できる時代になってきているので、ここで言う費用というのは時間や労力のことで、効果というのは得られる知識のこと。その仕組みを用意するにあたって、ウェブサイトというものがどういう仕組みで動くかということが、一通り理解できる。この辺の分野を職とするような人であれば、こういうことは最低限理解しておいてほしいし、何なら採用面接でもこういったことを質問する・される機会がある。 学習コストについて述べたけれど、

    個人サイトについて