タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/mooz (3)

  • Twitter の OAuth 許可ページがあまりにも酷い => 応急処置 - mooz deceives you

    OAuth の Read と Write 先日, ツイート君に会話をまとめてもらい, 大変嫌な思いをした. Twitter の OAuth には Read 権限と Write 権限があって, Write 権限があると つぶやく 誰かをフォローする 誰かをリムーブする などのことが行えてしまう. つまり, Write 権限を要求するアプリケーションを許可することは, 「このアプリケーションが私のアカウントを使って勝手に変なことをつぶやいたり, 勝手に誰かをフォローしたり, 勝手に誰かをリムーブしても文句は言いませんよ」ということに等しい. さて, それでは OAuth の権限付与画面を見てみよう. ここでは冒頭に上げたツイート君が権限をこちらに要求してきている. では, いったい何の権限を要求してきているのだろうか. Read なのだろうか. それとも Write なのだろうか. 答えは R

    Twitter の OAuth 許可ページがあまりにも酷い => 応急処置 - mooz deceives you
    raimon49
    raimon49 2010/05/29
    Read権限とWrite権限
  • JavaScript + Canvas で動くカオスアトラクタ生成器作ってみた - mooz deceives you

    カオスアトラクタ by edvakf in hatena を見ていて Canvas でピクセル操作が出来るらしいことを知り、早速カオスアトラクタ生成器を作ってみた。 アクセスは C.H.A.O.T.I.C C.A.N.V.A.S から。 動作は Firefox 3.5 と Google Chrome で確認。処理速度は Chrome の方が 5 倍ほど速いので、一応 Chrome 推奨。 Safari や Opera では未確認。 で、操作説明。 Draw ボタンを押せばカオスアトラクタが描画される。 Settings 右のプルダウンメニューにいくつかプリセットの設定を用意しておいたので、はじめはそちらを試されるのが良いと思う。 Coefficients の値をちょびっとづつ変えていくと、生成される画像が綺麗に変化していってくれる。一期一会な感じが小憎い。画像は Firefox なら右クリ

    JavaScript + Canvas で動くカオスアトラクタ生成器作ってみた - mooz deceives you
  • vim の矩形選択で文字が無くても右へ進めるように - mooz deceives you

    このオプションはすごく便利。もっと早くに知りたかった。 set virtualedit=block 例えば次のように真ん中だけが突き出てしまっている文章を矩形選択したいとき、 左上で C-v としてから右下へカーソルを動かしても、下の画像のようになってしまう。 ここで先ほどのオプションを設定すると、 文字が無い行でも突き抜けて進める。見事選択できた。 Emacs ではどうするか 実際のところ vim なんてめったに触らない。 Emacs の C-x r t とかはそれこそ鬼のように使う。だから Emacs での実現方法を知りたい。 Emacs の場合は 範囲選択 C-x r ほにゃらら といった具合でまず範囲を選択してから矩形コマンドを打つので、 vim のようにはいかない。 C-f に 行末ならスペース それ以外なら forward-char といったコマンドを割り当てておけばいけるよう

    vim の矩形選択で文字が無くても右へ進めるように - mooz deceives you
    raimon49
    raimon49 2009/09/22
    set virtualedit=block
  • 1