タグ

ブックマーク / karino2.github.io (3)

  • プログラマが凄いものを作ることについての雑感

    空港で暇なので何か文章でも書こうという事で。 podcastなどでも度々話をしているが、ここ1年くらい掛けてお仕事で作っていた独自言語が割と使えるようになった。 リリースまでにはまだやる事がそれなりに残っているが、2年弱くらいで作ったとは言えそうだ。 これはコレクションからUnitTestのライブラリからパーサーから全て手作りで、結構大掛かりであり、実装の面でも色々な工夫が入っているし、 そもそもに実現しているものも、自分が作らなければ類似のものは無いくらいには新規性のあるものだ(独自言語なので当たり前だが)。 こういう、結構大きくて、自分が作らなければ世の中に無いものが、たった一人で生み出せる、というのは、結構凄いことだよなぁ。 一方で、2年くらい仕事でずっと一人で何かを作り続ければ、相当なものが作れる人は、世の中にはそれなりにたくさんいるんんじゃないか。 自分と同世代のプログラマの友人

  • 高齢者向け配食サービスを導入したら凄い良かった、という話

    緊急事態宣言が延長された時に、弁当も飽きてきたので新しい弁当屋とかを開拓しようとしていたら、高齢者向け配サービスのポスターが貼ってあるのを見かける。 見ていたら、中の人にパンフを渡される。どうも配のふれ愛という所らしい。 これを導入してみたら素晴らしく良かった上にいろいろ考えさせられた、という話。 システム 一500円で弁当が送られてくる。最初に曜日と昼、夕のどれかを指定すると、毎週送られてくる、という仕組みで、 欲しい時に頼むような柔軟性は無い(前日までに頼めばキャンセルは出来るらしい)。 何故か日曜日だけは指定出来ずおやすみの模様。 祝日とかは平気。 なんか安すぎる気がするんだが… 高齢者向けというが、別に年齢制限は無いとのことなので、導入してみた。 自分は祝日含め、月〜土の昼、夕をすべて頼む事にした。 すると、毎日9:00〜10:00あたりに弁当を二つ持ってきてくれる。 弁当の

    raimon49
    raimon49 2021/06/19
    ほっともっと弁当みたいなやつ毎日食べられるのは20代の時だけって感じは確かにある。容器回収してくれるからゴミが出ないのめちゃくちゃいいな。
  • 過去のブーム(並列プログラム)の現状を考える

    みんな割と未来の予言はよくするが、あんまりその結果を振り返らんよなぁ。 現在のディープラーニングのブームをどう捉えるか、というか、 プログラマのキャリアという点でどう接していくか、を考えるにあたり、 過去のブームを考えてみるのは良いんじゃないか、という気がした。 最近並列GCや並行GCの章を読んでいて、 一昔前の大きなブームとしてはParallel computingがあったなぁ、と思い出した。 ということでこの事について、専門にしてなかった部外者プログラマの目にどう映ったかを記しておきたい。 なお、「XXXだと言われていた」はあんまりソースとかを確認したりはしてません。 なんとなく自分はそう聞いていた気がしたしそう思ってた、程度のものです。 かつて思っていたことと当時の状況 Parallel computingはだいたい10年くらい前の時点ではその後の大きなトレンドとして明らかに存在して

    raimon49
    raimon49 2019/08/27
    10年前に予測されていたパラダイムの振り返り記事。こういうの大事。
  • 1