タグ

2021年6月19日のブックマーク (12件)

  • 【論破王】ひろゆきの教え「年間100万円の貯金ができない人は非常にマズい」

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    【論破王】ひろゆきの教え「年間100万円の貯金ができない人は非常にマズい」
  • SES企業はやめた方がいいですか? - komagataのブログ

    プログラミングスクールのフィヨルドブートキャンプを運営していて、就職に関するアドバイスを求められることも多いです。SESについてはよく訊かれるのでここにまとめて回答しておきます。 SESとは SES(System Engineering Service)とはソフトウェア開発・運用・保守における委託契約の一種です。特定の業務に対してエンジニアを派遣し、エンジニアリングの能力を時間で提供します。 他に一般的な契約として請負契約があります。(特定派遣については2018年に廃止されました) この二つは主に報酬の対象が違います。 SES:労働時間に対して報酬を支払う。 請負:成果物に対して報酬を支払う。 SESはその時間働いていれば必ずお金がもらえますが、請負は成果物(システム)ができなかったら報酬が貰えません。 請負が成果物によって報酬が出るか決まるということは、「成果物とは何か?」ということを事

  • 高齢者向け配食サービスを導入したら凄い良かった、という話

    緊急事態宣言が延長された時に、弁当も飽きてきたので新しい弁当屋とかを開拓しようとしていたら、高齢者向け配サービスのポスターが貼ってあるのを見かける。 見ていたら、中の人にパンフを渡される。どうも配のふれ愛という所らしい。 これを導入してみたら素晴らしく良かった上にいろいろ考えさせられた、という話。 システム 一500円で弁当が送られてくる。最初に曜日と昼、夕のどれかを指定すると、毎週送られてくる、という仕組みで、 欲しい時に頼むような柔軟性は無い(前日までに頼めばキャンセルは出来るらしい)。 何故か日曜日だけは指定出来ずおやすみの模様。 祝日とかは平気。 なんか安すぎる気がするんだが… 高齢者向けというが、別に年齢制限は無いとのことなので、導入してみた。 自分は祝日含め、月〜土の昼、夕をすべて頼む事にした。 すると、毎日9:00〜10:00あたりに弁当を二つ持ってきてくれる。 弁当の

    raimon49
    raimon49 2021/06/19
    ほっともっと弁当みたいなやつ毎日食べられるのは20代の時だけって感じは確かにある。容器回収してくれるからゴミが出ないのめちゃくちゃいいな。
  • 社内チャットで「おじさん構文」を振り回す上司が、無自覚にやってる「4つの問題行動」(松田 充弘) @moneygendai

    テレワークの機会が増え、社内のチャットツールなど、テキストだけのコミュニケーションが以前よりも増えてきました。そのような状況で、皆さんは相手に伝わる文章が書けていますか? 最近テレビやネットで話題になっている絵文字や「!!」を多用した「おじさん構文」。おじさんの私が言うのもなんですが、社内だから大丈夫と安心して、フランクな言葉遣いや絵文字を多用したメッセージをやり取りしていると、部下や後輩に「あの人、おじさん構文送ってくるよね」と言われているかもしれません。 無自覚におじさん構文を振り回し、社内のメンバーにストレスを与えていないか、共に注意していきましょう。 おじさん構文が相手にストレスを与えかねないワケ まず、「おじさん構文」の例を紹介します。以下の文面と、絵文字まで入れたイメージ画像を確認してみてください。 ■おじさん構文の例 「日、10時から、会議室を取ってもらえる?ヨロシク(ウイ

    社内チャットで「おじさん構文」を振り回す上司が、無自覚にやってる「4つの問題行動」(松田 充弘) @moneygendai
    raimon49
    raimon49 2021/06/19
    マジかよおじさん最低だな😅
  • テレワークで浮いた通勤時間の使い方 女性は「家事」が1位、男性は?

    さらに、「テレワークによって浮いた通勤時間の使い方」に関する調査を実施したところ、男性は「仕事」と「SNS・ネットサーフィン」が22.76%で同率1位、女性は「家事」が40.46%で1位となった。女性は1位と2位では15ポイント以上差がつく結果となった。 男女ともに「家事」が上位となった一方で、男女比をみると女性は男性の約2倍の数値であり、テレワーク、リモートワーク下でも女性が家事を担っているケースが多いことがうかがえる。また男女ともに2割を超えた「SNS・ネットサーフィン」だが、通勤時間に情報収集していた人にとっては、通勤時間の有無にかかわらずその時間を確保しているようだ。 テレワークの悪かった点を尋ねたところ、男女ともに「仕事とプライベートの区別ができない」が1位となった(男性45.2%、女性38.9%)。「浮いた通勤時間の使い方」で、男女ともに上位にランクインしていた「仕事」だが、時

    テレワークで浮いた通勤時間の使い方 女性は「家事」が1位、男性は?
    raimon49
    raimon49 2021/06/19
    >「テレワークによって浮いた通勤時間の使い方」に関する調査を実施したところ、男性は「仕事」と「SNS・ネットサーフィン」が22.76%で同率1位
  • 東芝だけじゃない! プロ経営者の功と罪 車谷、ゴーン、原田泳幸に見る、“失政”の本質

    東芝だけじゃない! プロ経営者の功と罪 車谷、ゴーン、原田泳幸に見る、“失政”の質:東芝、日産、マック、ベネッセ(1/4 ページ) この春大きな話題を呼んだ経済界の出来事に、東芝を巡る一騒動があります。1月に念願の東証一部復帰を果たした矢先、同社に対して海外投資ファンドであるCVCキャピタル・パートナーズ(以下CVC)から、上場廃止を前提とした買収提案があったというものです。 日経新聞がスクープした段階で、「何だこの話は!」と違和感アリアリだったわけですが、程なく車谷暢昭社長(当時)が辞任会見に同席しない「実質解任」といえる事態に至り、社長自らの保身が起こした“自作自演”であったことが確実になりました。しかしこの件が東芝に残したダメージは大きく、外部から招聘(しょうへい)された「プロ経営者」のミッションという観点から大いに考えさせられる一件でもありました。 車谷氏は旧三井銀行出身で、三井

    東芝だけじゃない! プロ経営者の功と罪 車谷、ゴーン、原田泳幸に見る、“失政”の本質
  • 九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方

    九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/6 ページ) 5月31日に開催された、国土交通省鉄道局と佐賀県との九州新幹線西九州ルートに関する「幅広い協議」において、佐賀県側から「フル規格にするなら3ルートを検討してほしい」という意見が出た。 6月14日の与党新幹線プロジェクトでは西九州ルートの検討委員会から「並行在来線はJR九州が運行を維持」と報告された。JR九州はこの審議を受けて「必ずしも経営分離を前提とせず」とコメントした。これでフル規格の着工へ進みそうに見えるけれども、そうはいかない。肝心の「建設の合意」ができていない。 関連記事 フリーゲージトレインと長崎新幹線の「論点」 長崎新幹線(九州新幹線西九州ルート)の混迷が続く。JR九州はフリーゲージトレインの導入困難を公式の場で表明した。未完成の技術をアテにしたうえ、線路の距離に応

    九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方
  • サンリオ公式YouTuberを生んだ「YouTube作家」が指南 動画マーケの勝ち筋

    サンリオ公式YouTuberを生んだ「YouTube作家」が指南 動画マーケの勝ち筋:日で次にバズる動画は?(1/4 ページ) YouTubeにTikTok、Instagramと日々の生活の中で動画コンテンツに触れない日はない、といった人も多いのでは。動画市場が伸びている中、企業は日々動画を通してどのように消費者に自社の商品を知ってもらうか、手に取ってもらうかを模索している。 動画マーケティングを強化したい企業の影の立役者として活動するのが「こす.くま」(東京都港区)の「すのはら」さんと「たけちまるぽこ」さんだ。「YouTube作家」と名乗る2人の知られざる仕事内容や動画マーケの勝ち筋を聞いていく。 YouTube作家とはYouTubeやTikTokなどの動画コンテンツを中心にクライアントの要望に合わせて企画立案や撮影、制作、データ分析などを担う仕事だ。彼らは現在、約30チャンネルの運用

    サンリオ公式YouTuberを生んだ「YouTube作家」が指南 動画マーケの勝ち筋
  • HappyHacking keyboardはじまりの話|八幡勇一

    第二版 HappyHacking keyboard前史を追記します。 はじめに 現在、多くの方に支持頂いてロングセラーキーボードとなったHappyHacking keyboard(以下、HHkeyboard)ですが、初期の開発について記録を残しておく必要があると考え、主に技術的な側面での検討内容について文章を残したいと思います。 筆者は初代HHkeyboardからLite2までは企画・開発・製造・販売を担当、Proでは企画までを担当していました。 時代背景 和田英一先生とそのお仲間がHHkeyboardのアイディアを考案されたのは、PCがほぼIBM PC/ATの互換機に集約されつつあり、それにつれてキーボードもほぼIBM PC/AT配列(現在の一般的なキーボード)が標準になってきた時期になります。 SONYが撤退し、DECが消え、それまで研究用に使われていたワークステーションも段々と下火に

    HappyHacking keyboardはじまりの話|八幡勇一
  • デジタル庁のオフィスが紀尾井町に決定 ヤフー本社と同じビルに 21日から稼働

    平井卓也デジタル改革担当相は6月18日の会見で、9月に発足するデジタル庁のオフィスが東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー(東京都千代田区)に決定したと明らかにした。発足に先駆け、21日から内閣官房IT総合戦略室(IT室)と、マイナンバーの普及促進を手掛ける「番号制度推進室」の職員約350人が同タワーで勤務を始める。 新オフィスになるのは紀尾井タワーの19階と20階。「赤プリ」の愛称で親しまれた「グランドプリンスホテル赤坂」の跡地に2016年に整備された36階建ての高層ビルで、同タワーにはヤフーと親会社Zホールディングス(ZHD)が社を構えている。平井大臣は同タワーを選んだ理由について「国会や霞が関に近く、(デジタル庁発足時の組織規模である)500人の人材が一体的に働けるスペースを確保できるため」と説明した。

    デジタル庁のオフィスが紀尾井町に決定 ヤフー本社と同じビルに 21日から稼働
  • 「しつこい客」 女性オーナー殺害容疑で逮捕の56歳男(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市北区天神橋のビル5階のカラオケパブ「ごまちゃん」店内で、オーナーの稲田真優子(まゆこ)さん(25)=同区=が殺害された事件で、大阪府警曽根崎署捜査部は18日、殺人容疑で、兵庫県西宮市高須町の会社員、宮浩志(ひろし)容疑者(56)を逮捕した。宮容疑者は、パブを連日のように訪れる常連客としてほかの客の間でも知られていたが、稲田さんに執着し、一方的な好意を寄せる「やばい客」「しつこい客」との声も上がっていた。 稲田さんのブログや複数の知人によると、稲田さんはパブを経営する前の平成28年5月から昨年7月まで、別の飲店で勤務。宮容疑者は約4年前からこの店に通い始めたとされ、今年1月に稲田さんが独立した後は、パブの方に頻繁に顔を出すようになった。 1人で来ることが多く、ほかの客とは会話を交わすことは少なかった。長年の常連だが、稲田さんは「連絡がしつこい」「何十件も(通信アプリの)LIN

    「しつこい客」 女性オーナー殺害容疑で逮捕の56歳男(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    raimon49
    raimon49 2021/06/19
    >1人で来ることが多く、ほかの客とは会話を交わすことは少なかった。長年の常連だが、稲田さんは「連絡がしつこい」「何十件も(通信アプリの)LINEで電話やメッセージがくる」などと周囲に漏らしていた。 / 怖い。
  • ガールフレンド - 岸川瑞樹 / 【読み切り】ガールフレンド | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    ガールフレンド - 岸川瑞樹 / 【読み切り】ガールフレンド | コミックDAYS
    raimon49
    raimon49 2021/06/19
    これはガールフレンド