タグ

ブックマーク / selection9.blogspot.com (2)

  • iOSでXMLを読み込む(Libxml2-DOM)

    iOSでXMLをパースするには標準で、 NSXMLParser Libxml2 を使う方法があるようです。外部ライブラリもある様ですが、そのへんは未調査です。 それぞれ一長一短で、NSXMLParserはSAXタイプのパーサです。Libxml2はSAXとDOMタイプの両方を提供しています。 個人的にSAXはフラグを多用するので好きじゃないのとSAXタイプの解析方法は色々と参考に出来るサイトが多々存在したので、Libxml2/DOMでの解析を試してみました。 標準で使えると書きましたが、標準でライブラリは存在するが、標準でライブラリは引きこまれていません。個別に引き込む設定を行う必要があります。 Libxml2ライブラリの引き込み方は以下の方法が一番簡単でした。 プロジェクトを選択して「Build Phases」の設定画面を出します。「Link Binary With Libraries」を

    iOSでXMLを読み込む(Libxml2-DOM)
    raimon49
    raimon49 2014/04/23
    libxml2 Cインタフェース
  • Objective-cにおける文字列定数について

    Objective-cで文字列定数を作成する場合どうしてますか? 多分、簡単に考えるとプリプロセッサを使って以下のように #define CONST_STRING @"const string." でも、C/C++言語的には定数のプリプロセッサ使用は好まれません、2重定義がうざいですからね。 なんというか、誰からも参照可能な反面まったく使用しないクラスにおいても同名で定義する事が 出来なくなります。

    Objective-cにおける文字列定数について
    raimon49
    raimon49 2012/09/07
    プリプロセッサを使わずstatic NSString * constな変数とクラスメソッドでgetterを用意する。
  • 1