タグ

Cybozuと著作権に関するraimon49のブックマーク (4)

  • READYFORのOSSポリシーを公開しました - READYFOR Tech Blog

    こんにちは、READYFORでVP of Engineeringをしております、いとひろです。 この度、めでたくREADYFORのOSSポリシーをGitHub上で公開しましたので、共有いたします 👏👏👏 github.com OSSポリシー策定の背景 READYFORでは、息をするようにOSSにコントリビュートをしている @kotarella1110(React Hook Formコアコントリビュータ)や @yuji_developer(自作gem多数、OSSにPRやissueで貢献)や @ksss(CRubyやmrubyに貢献、最近はRBS関連の活動多し)をはじめとする多くのエンジニアがOSS活動を行なっています。 かくいう私自身も、かつてはEclipse CollectionsというJavaのOSSライブラリのリード・コミッターをしていたこともあり、OSS活動に対しては非常に前向

    READYFORのOSSポリシーを公開しました - READYFOR Tech Blog
  • ZOZOテクノロジーズのオープンソースソフトウェアポリシーを策定しました - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは。MLOpsチームリーダー兼プラットフォームSREチームリーダーのsonotsです。今年の4月からZOZOTOWNリプレイスプロジェクトにも関わるようになりました。Zoomの背景画像を「進め!電波少年」にしてみても、チームの若者に伝わらないのが最近の悩みです。 今回の記事は、昨年度にタスクフォースとして発足したOSSポリシー策定委員会を代表して、今年の4月に弊社で策定したOSSポリシーについて紹介します。 OSSポリシー策定の背景と目的 弊社でもOSSを利用・貢献・公開しているメンバーが増えてきています。また、会社としても業界貢献、技術アピールの側面からOSS活動を奨励したいという想いがあります。 しかし、弊社にはOSSポリシーが存在しなかったため、相談を受けた際にCTO室が都度判断するという状況がしばらく続いていました。都度判断ではスケールしないため、「社員がOSS活動しやすい

    ZOZOテクノロジーズのオープンソースソフトウェアポリシーを策定しました - ZOZO TECH BLOG
  • サイボウズのオープンソースソフトウェアポリシーを紹介します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    OSS準備室長を務めていた ymmt (@ymmt2005) です。 過去形なのは、OSS準備室は 7 月末で解散したためです。 OSS準備室では、サイボウズ社員がオープンソースソフトウェアに関する活動を行いやすくすることを主な目的として、会社の基方針を「OSSポリシー」という文書にまとめる作業を行いました。 完成したOSSポリシーはCC0 (いかなる権利も保有しない、いわゆるパブリックドメイン)で広く他の企業の方々にも活用いただけるよう以下で公開しました。記事ではその内容と、サイボウズにおけるオープンソース活動のこれまでとこれからを紹介いたします。 OSSポリシー(日語) (GitHub) OSS Policy (English) (GitHub) オープンソースについて オープンソースソフトウェア(Open Source Software, OSS)とは、オープンソースの定義に基

    サイボウズのオープンソースソフトウェアポリシーを紹介します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    raimon49
    raimon49 2018/09/08
    職務著作の会社帰属になる範囲の大幅な制限、CLA署名の現場への権限移譲、社員が発見した他者OSSの不具合を報告する努力義務など。素晴らしいのでは。
  • 株式会社ネオジャパンに対する差止め請求など本訴申立てに関するお知らせ - 企業・IR情報|サイボウズ株式会社

    日頃、サイボウズ製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 弊社は8月3日付で、弊社の「サイボウズ Office」を悪質に模倣していると思われる株式会社ネオジャパンに対し、著作権法及び不正競争防止法に基づいて同社製品(「i Office2000」バージョン2.43及び「i Office V3」)の頒布や使用許諾の差止めなどを求める訴訟を東京地方裁判所に提起したことをお知らせいたします。 この件につきましては、お客様・販売店の皆様はもちろん、関係者の方々にご迷惑をおかけし大変心苦しく思っております。しかしながら、今回のような悪質な模倣が許されてしまうと、業界の健全な発展はもちろん、最終的にはユーザーの皆様に大きな損害を与えると考えて、訴申立てを行いましたのでお知らせいたします。 皆様に最もお伝えしたい点は、単に「画面表示が似ているから」という理由で株式会社ネオジャパンの権利侵害

  • 1