タグ

INAXに関するraimon49のブックマーク (12)

  • 高配当株「LIXIL」は買いか?窓リノベ“補助金”の追い風と配当利回り4.75%の裏に潜むリスク…長期投資家はどう判断すべきか=佐々木悠 | マネーボイス

    今回の記事は高配当銘柄として有名なLIXILグループ<5938>を分析します。配当利回りは4.75%、10年以上に渡って減配もありません。国内の住宅市場は衰退へ向かっているように見えますが、一方で補助金という追い風も吹いています。LIXILへの投資はアリでしょうか?(『 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問 』佐々木悠) 【関連】トヨタ「EV出遅れ」を長期投資家が高く評価する理由。米国市場を制覇する2つのシナリオ=佐々木悠 プロフィール:佐々木悠(ささき はるか) 1996年、宮城県生まれ。東北学院高校、東京理科大学経営学部卒業。協同組織金融機関へ入社後、1級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得。前職では投資信託を用いた資産形成提案や多重債務者への債務整理業務に従事。2022年につばめ投資顧問へ入社。 住宅設備の最大手「LIXIL」グループ

    高配当株「LIXIL」は買いか?窓リノベ“補助金”の追い風と配当利回り4.75%の裏に潜むリスク…長期投資家はどう判断すべきか=佐々木悠 | マネーボイス
    raimon49
    raimon49 2024/04/11
    配当性向234%
  • 人が寝ている間に自分で掃除するトイレ、LIXILが発売

    LIXILは3月6日、自動洗浄機能を搭載したタンクレストイレ「SATIS X」を発表した。「トイレ自らが掃除をしてくれるので、人と暮らしにゆとりが生まれる」としている。6月3日から全国で販売する。価格は49万7000円から(消費税/工事費別)。 便器の内側3カ所にノズルを設け、使用するたびに3方向からの水流で洗い流す。さらに1日1回、専用の洗剤(別売)を使って洗浄する「泡クリーン」機能を搭載。3時間ほどかけ、洗濯機のような水流と泡で便器表面の目に見えない微細な汚れまで除去するという。洗剤はLIXILの公式通販サイトで販売する。 作動時間はトイレのリモコンもしくは専用アプリ「My SATIS2」で指定できる。寝ている間や外出中を設定すれば「時間の有効活用につながる」という。 LIXILの水まわり・タイル事業は、1924年の伊奈製陶(INAXの前身)設立によって始まった。「100年に渡って培っ

    人が寝ている間に自分で掃除するトイレ、LIXILが発売
  • 累計出荷数1億台を突破、温水洗浄便座の歴史 - 家電 Watch

    累計出荷数1億台を突破、温水洗浄便座の歴史 - 家電 Watch
    raimon49
    raimon49 2022/08/13
    基本的人権のひとつ。
  • “AIトイレ”で大便の状態を自動判定、LIXILが開発 「教師データは社員の便」 介護施設などの需要見込む

    住宅設備機器などを手掛けるLIXILが、大便の形状や大きさを国際指標に基づいて自動分類できる“AIトイレ”のプロトタイプを、家電やIoT機器の見市「CEATEC 2019」(10月15日~18日、千葉・幕張メッセ)で展示している。実用化のめどは立っていないが、介護施設などでの利用を想定。介護施設のスタッフは判定結果を見て、入居者の体調管理に役立てられるという。 便器の内部にセンサーカメラを搭載。利用者が排便すると瞬時に大便を画像認識し、形状を7段階、大きさを3段階でそれぞれ自動判定する。AIが判定したデータは、ネットワークを経由して管理者のPCに集約する。

    “AIトイレ”で大便の状態を自動判定、LIXILが開発 「教師データは社員の便」 介護施設などの需要見込む
  • LIXILのIT部長が“真逆の世界”で見たもの――「Webベンチャーの最先端」は、伝統的な製造業で通用するのか

    LIXILのIT部長が“真逆の世界”で見たもの――「Webベンチャーの最先端」は、伝統的な製造業で通用するのか:長谷川秀樹の「IT酒場放浪記」(1/3 ページ) 自由なWebの世界から、なぜ、あえて伝統的な大会社へ? ITの便利さを伝えるべく、DMM.comラボからLIXILに転職した男が見たものは!? 元ハンズラボCEOで、現在メルカリのCIO(最高情報責任者)を務める長谷川秀樹氏が、志高きゲームチェンジャーと酒を酌み交わしながら語り合う対談。今回のゲストは、元DMM.comラボ(現合同会社DMM.com)情報システム部 部長で、2018年、水まわり製品と建材製品を開発、提供するグローバル企業、LIXILに転身した岩崎磨さん(IT部門 システムインフラ部 部長※取材時 現IT部門 基幹システム統括部 統括部長 兼 システムインフラ部 部長)です。 なぜ、あえて自由闊達なWeb系ベンチャ

    LIXILのIT部長が“真逆の世界”で見たもの――「Webベンチャーの最先端」は、伝統的な製造業で通用するのか
  • LIXILお家騒動、二代目ドラ息子サイドの抵抗むなしく瀬戸欣哉サイドに軍配 : 市況かぶ全力2階建

    マイナビ、いなば品の炎上から貰い火(逃げる社員のマイナビ転職情報がいなば品に筒抜けだった疑惑が浮上)

    LIXILお家騒動、二代目ドラ息子サイドの抵抗むなしく瀬戸欣哉サイドに軍配 : 市況かぶ全力2階建
    raimon49
    raimon49 2019/06/26
    常滑市の副市長も参加して質問に立っていた。INAXの城下町だし、利害関係者として当然と言えば当然。
  • LIXIL潮田氏に反旗、「伊奈一族」の決断

    LIXILグループの潮田洋一郎会長兼CEO(最高経営責任者)と山梨広一COO(最高執行責任者)の取締役解任を目的として、大株主の機関投資家らが臨時株主総会の開催を請求した。その株主陣営に加わったのが、衛生陶器大手で旧INAX創業家の伊奈一族だ。現LIXILグループ取締役の伊奈啓一郎氏を含め、伊奈一族がそろって潮田氏に反旗を翻した。潮田氏はいわば身内からも刃を突き付けられたと言える。 潮田氏らを解任するための臨時株主総会を請求したのは、英マラソン・アセット・マネジメントら機関投資家4社。実はこの4社だけでは、「株式を議決権で3%以上、かつ6か月に渡り保有している」との条件を満たさない。この状況に協力したのが伊奈啓一郎氏。それでもまだ足りないため、啓一郎氏の家族や親族の一部、さらに伊奈家から過去にLIXIL株の寄贈を受けた愛知県常滑市までもが臨時株主総会の請求権者に名を連ねた。常滑市は旧INA

    LIXIL潮田氏に反旗、「伊奈一族」の決断
    raimon49
    raimon49 2019/04/19
    常滑市も協力していたのか。
  • スクープ LIXILがMBO検討、日本脱出も

    LIXILグループに激震が走っている。プロ経営者の瀬戸欣哉社長からCEO(最高経営責任者)の座を取り戻した創業一族の潮田洋一郎会長が、MBO(経営陣が参加する買収)で日の株式市場から退出し、さらにシンガポールに社も移そうとしていることが明らかになった。年間売上高が2兆円に迫る巨大企業の日脱出計画は、当にこのまま進むのだろうか。 極めて異例のシナリオだが、潮田氏はどうやら気だ。業界トップの大企業が東京証券取引所での上場を廃止し、社をシンガポールに移転するという過去に例がない大転換を進めようとしている。潮田氏はシンガポール取引所(SGX)への新規上場も目論んでいる。 関係者によると、LIXILグループは昨年、MBO・社移転・シンガポール上場という一連の計画を検討することを取締役の間で情報共有、すでに検討のためのアドバイザーも雇った。つまり、この計画は潮田氏が独断で進めている話とは

    スクープ LIXILがMBO検討、日本脱出も
    raimon49
    raimon49 2019/01/21
    株価が冴えないのは自分たちが呼んで雇ったプロ経営者が結果を出せなかったからでしょ。
  • INAXのスマホ対応便器で脆弱性が発見される | スラド セキュリティ

    INAXのスマホ対応便器に対し、米情報セキュリティ企業Trustwaveがセキュリティに関する注意勧告を発表したそうだ(家/.、セキュリティアドバイザリ)。 問題とされているのは、スマートフォンリモコンなる機能が搭載されているINAXの便器「SATIS」シリーズ。スマートフォンから専用アプリケーション「My SATIS」を使い、Bluetooth経由でシャワートイレの設定を変更したり、トイレを操作したり、スマートフォンに保存している音楽を再生できるというものだ。 問題となっているのは、この「スマートトイレ」ではBluetoothのPINが「0000」にハードコードされている点。そのため、攻撃者はMy SATISアプリケーションを利用して任意のトイレを思うままに制御できるという。例えば連続して水洗させて水道使用量を増加させたり、おしり洗浄やビデ洗浄、温風乾燥といった機能を操作したり、蓋の開

    raimon49
    raimon49 2013/08/05
    PINコードのハードコーディング…
  • スマホがシャワートイレのリモコンになる! ……INAXの新SATIS | RBB TODAY

    住まいと暮らしの総合住生活企業であるLIXILは、タンクレストイレ「SATIS」(サティス)シリーズを刷新し、INAXブランドから2013年2月1日より順次発売する。スマートフォンに専用アプリをダウンロードすることで、トイレのリモコンとして使用できる機能を追加した。 LIXILによると、住宅用トイレ市場では、新築やリフォームの際にタンクレストイレの採用が増えており、今後の住宅トイレはタンクレストイレが主流になりつつある。 新SATISの機能面での特徴は、洗浄水を削減した業界初の新機能「すみずみウォッシュ」。(Gタイプ)や、シャープのプラズマクラスター技術で便器の鉢内の除菌をする「鉢内除菌」(G、Sタイプ)などをあげられる。 またスマートフォンに専用アプリ「My SATIS」をダウンロードすることで、トイレのリモコンとして使用できる業界初の「スマートフォンリモコン」機能を追加した(G、Sタイ

    スマホがシャワートイレのリモコンになる! ……INAXの新SATIS | RBB TODAY
  • 水が流れないトイレ、気になることは2つ――小便器編

    その昔、公衆便所に設置している小便器(もちろん男性用)といえば、正面に押しボタンがあり、それを押さなければ水を流すことはできなかった。もちろん今でも残っているだろうが、現在ではセンサー式が多く、小便器の前に立つと水が流れ(流れないタイプもある)、用を足し終えると、再び水が流れる。 センサー式が普及した今では、いわゆる“流し忘れ”がなくなった。昔の押しボタン式では「ボタンをさわるのが汚い」といった理由で、わざと押さず、後ろで待っている人と目が合い、気まずい思いをした人もいるだろう。 そして、次の“主流”になるかもしれないのが、水をまったく使わないタイプだ。究極ともいえる水が流れない小便器が、エコプロダクツ2008で展示されていたので紹介しよう。 尿のニオイをブロックする「無水小便器」 INAXは8月に、水をまったく使わない「無水小便器」を販売した。無水小便器は、便器体と尿が流れ込む専用カー

    水が流れないトイレ、気になることは2つ――小便器編
    raimon49
    raimon49 2008/12/12
    香川県に導入すべき。
  • 風呂と比べて水量4分の1:全身が効率よく温まるINAXの新型シャワーパネル | WIRED VISION

    風呂と比べて水量4分の1:全身が効率よく温まるINAXの新型シャワーパネル 2008年9月 3日 環境カルチャー コメント: トラックバック (0) 鴨沢 浅葱/Infostand INAX(社:愛知県常滑市)は、多数のノズルから出たシャワーで体を“面”的に温めるシャワーパネル『アクアネオ』を10月1日発売する。3つの機能で、浴槽入浴と同じように全身を温める“シャワー入浴”が可能。希望小売価格は、一般地向けが38万100円、寒冷地向けが38万2200円。 頭上から降り注ぐ「オーバーヘッドシャワー」のほか、8カ所のノズルから全身にお湯が当たる「ボディシャワー」や、足元をスポットで温める「フットシャワー」によって、全身を効率的に温める。また、5分間のシャワーによる使用水量は約50Lで、一般的な浴槽の1回約220L以上と比べ、少ない水量で入浴できるという。 オーバーヘッドシャワーは、通常のハン

    raimon49
    raimon49 2008/09/04
    こういうのビジネスホテルに欲しいなー。
  • 1