タグ

2009年5月12日のブックマーク (24件)

  • 公取委が語るJASRACを問題視した理由

    公正取引委員会が日音楽著作権協会(JASRAC)に排除措置命令――。今回の公取委の仕事はインターネット上の一部で拍手喝采を受ける一方,当事者であるJASRACはもちろん,著作権保有者および利用者から当惑の声も上がった。なぜ,公取委はこの時期に,放送事業者との契約方法に特化して,独占禁止法違反に基づく排除措置命令を下したのか。件を指揮した公正取引委員会事務総局審査局第四審査長の岩成博夫氏に聞いた(内偵などに支障をきたすため顔写真は割愛した)。 楽曲利用状況が料金に反映されていない なぜ,JASRACに排除措置命令を行ったのか。 JASRACと放送事業者間における包括徴収の仕組み(利用頻度に限らず放送事業収入に一定率を乗じた金額を支払うことで楽曲利用を認めるという契約)自体については問題ない。 問題なのは,2001年の著作権等管理事業法の施行後,複数の新規参入事業者が登場し,JASRAC管

    公取委が語るJASRACを問題視した理由
    raitu
    raitu 2009/05/12
    法律改正で著作権業界にジャスラック以外の参入を許した意味が現状ないからなんとかしようぜ、という動きのようだ。99%の楽曲の包括契約じゃ、残り1%使いにくいわな
  • ほぼ日刊イトイ新聞―星空の下の仕事観。

    前にウェブで連載されていたときの 「ほぼ日の就職論。」も読んでましたけど、 それをまとめたのタイトルが 『はたらきたい。』というのは、 なんていうか、ちょっと、すごいなぁ。 このをどうとらえるかっていうのを ずっとぼくも考えていたんだけど、 『はたらきたい。』っていうタイトルをつけたら、 急に楽になったんですよ。 なんていうのかな、世の中の風潮としては、 はたらくことって、「イヤなこと」みたいに とらえているでしょう?

    ほぼ日刊イトイ新聞―星空の下の仕事観。
    raitu
    raitu 2009/05/12
    任天堂岩田社長と糸井さんの対談。働き方について。
  • Linuxでやる夫

    やる夫がサーバ構築するようです。<div class=なにかしらサービスのリリース時にmemcachedの再起動があると思いますので、ちょっと作った。#! /bin/sh if [ $# -ne 1 ]; then     echo "./memcached.sh [start/stop]"     exit 1 fi case $1 in     start)         /usr/local/bin/memcached -d -m 512 -p 11211 -u nobody -l `hostname -i`         /usr/local/bin/memcached -d -m 512 -p 22422 -u nobody -l `hostname -i`         ps axuw | grep "/usr/local/bin/memcached" | grep -v

  • 体験談有り※罰金が払えないなら即日でも借りられるキャッシングが便利!

    キャッシングの一括返済というのをおすすめするのは多いのですけれども、一括返済をするというのは悪いことでありませんしむしろいいことです。いいことなので勧める人も多いのですが、それにはメリットが大きいからというのがあります。一括返済のメリットといえば返済をするときに金利を減らすことができます。早く返済をするというのはキャッシングでは金利を減らすことにつながるのです。逆に返済の期間が長くなればなるほど金利の支払いが多くなるので早めに返して金利を節約しようという考え方です。またダラダラと返済を続けていると、多重債務の可能性も出てくるので、少しでも早く終わらせたほうがいいのです。 このように一括返済はキャッシングにおいて非常に大きなメリットがあるのですが、キャッシングにおいて何が何でも一括返済をした方がいいというようなことはありません。むしろ状況によっては一括返済をすることによって非常に危ない状況に

    raitu
    raitu 2009/05/12
    ニコニコ動画全文検索
  • Yahoo!Pipesモジュールドキュメント和訳 - 適宜覚書はてな異本

    Pipes - Module Referenceの各モジュール説明の和訳を行う。 ザッと検索した限り見当たらなかったのでのんびり上から一個づつやっていこうか…と。適当に補足したり意訳しているんで文対比もしておく。あまりにも酷い訳と思うことがあれば、やる気が失せない程度にご指摘ください。助かります。 Sourcesモジュール:11個 Most Pipes begin with a data source. These modules grab data from somewhere on the internet and bring it into your Pipe for processing. Pipes - Module Reference 多くのPipesはデータソースからスタートする。Sourcesモジュール群を利用すると、Pipesで処理するようにインターネットなどどこか外部

  • Pipes: 全自動はてブ棚卸し

    Pipe Web Address: http://pipes.yahoo.com/nitoyon/hbtimemachine2

  • カッコよく「ザクザク」経営(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──農業で稼いでいる農家はごく少数にすぎない。しかし、壁を突き破った「ファーマー」はいる。違いは何なのか。各地の「突破者たち」を訪ねた。いずれの現場も、叡智と情熱にあふれていた。──  農業を始めて3年目、2002年のことだった。訪ねてきた人から、ふいにこう言われた。 「まだ働き盛りですよね」  胸に刺さった。  松木一浩さん(47)は00年、東京・恵比寿の三ツ星レストラン「タイユヴァン・ロブション」(現ジョエル・ロブション)の総給仕長の座を捨て、富士山麓の静岡県芝川町で農業を始めた。  借地でつくった野菜のセット(野菜7〜9種入り、2310円)をネット販売し、初めは週に1セットだったのが徐々に売れ始めた。一般的な作物のほかにフランス料理材となるズッキーニ、ロメーヌ、トレヴィス、ポロネギなどの西洋野菜も栽培し、珍しさもあって、都内のレストランが買ってくれるようになった。都会暮らしと人間

  • 電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題

    電気自動車がもたらす環境上の利点に対して、ドイツで疑問の声が上がっている。疑問を呈しているのは、意外なことに環境保護団体だ。しかし米国の電気自動車ロビー団体は、そのリスクは米国には当てはまらないと主張している。 環境保護団体である世界自然保護基金(WWF)のドイツ支部は、未来のエネルギーシステムを研究するドイツの機関IZESと協力して、同国における電気自動車による環境への影響について研究を行った。 ドイツは、米国と同様に、電気自動車の導入について野心的な目標を設定している。現在4100万台の自動車があるドイツでは、2020年までに100万台の電気自動車またはプラグインハイブリッド車を導入することを目指している。今回の研究の結論は、これらの電気自動車によって削減される温室効果ガスの量はごくわずかにすぎないというものだ。 この研究は2009年3月にドイツで公開されているが、英語版はまだ広く配布

    電気自動車は本当に環境に優しいのか--ドイツの研究から明らかになった課題
    raitu
    raitu 2009/05/12
    //しかし問題は、電気自動車によって電力需要のピークが発生すると、大規模な充電の開始に応じて稼働を開始できる発電所が必要になるということだ//
  • RedmineとTracの機能比較 - プログラマの思索

    RedmineとTracの両方でチケット駆動開発を運用してみて、色んな気付きがあった。 以下メモ書き。 【比較対象】 ・Redmine0.8.0 ・Trac0.11.1.ja 【元ネタ】 脱ExcelRedmineアジャイル開発を楽々管理 - @IT自分戦略研究所 【1】複数プロジェクトの扱い RedmineがTracよりも機能が優れている点の一つは、複数プロジェクトに対応していること。 Tracはプロジェクトに親子関係を入れることができないため、特に大規模プロジェクトではチケット駆動開発を実践しにくいだろうと思う。 複数プロジェクトを作りたい状況は、二つある。 【1-1】開発チームが複数のサブチームに分かれていて、それぞれでタスク管理したい場合。 RedmineやTracを運用してみると、一つのプロジェクトでメンバーが5人以上だとチケットが乱発されたり、放置されやすくなるようだ。

    RedmineとTracの機能比較 - プログラマの思索
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    raitu
    raitu 2009/05/12
    日本に於いて「宗教」にはオウムと創価のマイナスイメージが強すぎて嫌悪感を示す人が多い。が、そもそも宗教は人の心を支えるため自然発生的に生まれたので、切り離すことは難しいねえ、というだけの話では。
  • 「読めてしまう」文章ネタの起源と歴史[絵文録ことのは]2009/05/10

    ひらがなばかりで書かれた文章なのだが、文字の順序がでたらめになっていても読めてしまうという現象が話題を呼んでいる。 ねとらぼ:確かに"読めてしまう"コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News 「確かに読めてしまう」コピペが流行中―英文元ネタや派生ジェネレータも - はてなブックマークニュース このブログでは2003年9月にこの話題を扱っていた。 語中がデタラメでも英文は読める [絵文録ことのは.]2003/09/20 語中がデタラメでも英文は読める-2-GUITCHUSからの手紙 [絵文録ことのは.]2003/09/23 「英国ケンブリッジ大学の研究結果」というのは都市伝説である。また、「語の中の文字の順序を変えても読める」というのは言語学において実証された科学的発言ではないことに注意(それっぽい実例は作れるが、それが成立する条件やメカニズムについては論証されて

  • 似たような企業二社に投資して出た明暗がキツすぎる件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    決算書が回ってくるシーズンでありまして、何とも多忙な状況になっておるわけですが。どこもベンチャー系はキツいな。一年前だと「年末には上場!」とかいう経営者がぞろぞろいたのが、まるでアリの巣コロリを置かれた巣穴のような荒涼とした世界に愕然。 先日、某氏の出版記念パーティーに出たとき、ちょうど当事者がおったもんで、少し気になっていて、その後、決算が出て書類が回ってきたのを比較したら面白かった。そのまま書くのはさすがに気が引けるので、それとなくぼかして定性的に書き綴ってみる。 基的には、通信簿見た人からの応援メッセージだと思ってもらえれば。親心。マジで。 <経緯> A社:最初は指紋認証システムの開発やアメリカ製のソフトウェアパッケージを輸入販売する会社だった。社長はいわゆる西海岸の人で、VCとかから4億円ぐらい出資を受けて00年ごろ創業。02年に創業時点での指紋認証システムがさっぱり売れずグダグ

    似たような企業二社に投資して出た明暗がキツすぎる件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • macOSコマンド一覧

    El Capitan 新コマンド 一部 assetutil : iOSアプリのUIの構成要素表示 nscurl : ATSの要件を満たすかどうかのチェック csrutil : SIP(System Integrity Protection)確認・設定 Mavericks 新コマンド 一部 memory_pressure : 現在のメモリの使用状況および圧縮の統計を表示 wdutil info : ワイヤレス通信の診断情報 lsappinfo info Safari : 起動中のアプリケーションに関するさまざまな情報 sudo systemstats : システム情報 TOP appleping : AppleTalkが有効かどうかを調べる asr : ディスクボリュームを複製する atlookup : AppleTalkネットワークを検索する bless : 起動ディスクを設定する CpM

  • 「億万長者」

    アメリカ田舎町。趣味プログラマーがシェアウェアを作っていた。 そのソフトは素晴らしい発想を持っていた。休日に彼の家を訪れた同僚は、 「すばらしいプログラミングの腕と発想力だね。どれくらいの時間、プログラミングをしているの」 と尋ねた。 すると彼は「そんなに長い時間じゃないよ」 と答えた。 同僚が 「もっと開発に時間をかけたら、もっとよいソフトが作れて大ヒットだろうね。おしいなあ」 と言うと、 彼は、公開しているWEBページのサーバー代にはこれで十分だと言った。 「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」 と同僚が聞くと、彼は、 「RSSリーダーを見て、それから二時間だけプログラミングする。終わったらブログを書いたりtwitterしたり、 夜になったら友達とチャットして、Skypeして、tumblrして…ああ、これでもう一日終わりだね」 すると同僚はまじめな顔で主人に向かってこう言っ

    「億万長者」
    raitu
    raitu 2009/05/12
    「億万長者になって何をしたいの?」コピペの、情報中毒者編
  • tumblrと過ごした20日間まとめ | AppBank

    (※tumbladdict、リリースされました!) 4月18日からtumblrを始めました。 ⇒ AppBank tumblr tumblrを始めて2日後になんとなく書いたエントリーが、なぜか注目を浴び華々しく(?)tumblrデビューを飾ったentrypostmanです。 Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。 tumblrを始めて20日間、tumblrにどれぐらいの時間を費やしたのか、何が変わったか、などをまとめて紹介したいと思います。このエントリーはリリースまじかの神tumblr iPhoneアプリ「tumbladdict」への布石です。 使っているツール PC編 ブラウザ:firefox ツール:tombloo アドオン:Greasemonkey Greasemonkey のスクリプト:AutoPager

  • アプリ開発者から見たmixiとFacebookの違い - @IT

    2009/05/08 ミクシィは、個人の外部開発者がmixi向けアプリケーションを構築できる「mixiアプリ」オープンβの詳細を4月23日の「mixiアプリ カンファレンス 2009」で発表した。海外では「Facebook」がアプリケーションプラットフォームの開放によってユーザー数を急増させ、わずか1年で「MySpace」を抜き去った。ミクシィの代表取締役社長 笠原健治氏が「今後5年の中核事業」と位置付けるmixiアプリ。成功の鍵はユーザーだけでなく、アプリケーションを提供する開発者をいかに巻き込めるかにかかっている。Facebookとmixiは何が違い、その違いは開発者に何をもたらすのか。 開発者支援制度の違い Facebookは2007年5月にプラットフォームの開放を宣言し、個人向けにアプリケーションの開発環境を提供し始めた。月ごとのFacebookへの訪問者数(ユニークユーザー、UU

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    raitu
    raitu 2009/05/12
    でもこれ、首に巻きながらやるのむずいような
  • Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ

    あーもう140文字以上の出力が大変になってきた!Aobaです。 さて、最近当にやっとTwitterが面白くなってきた。それと時を同じくしてLingrが死んだ。この二つの出来事をきっかけに、個人的に考えたことをここに記録しておきたい。 Lingrのリアルタイムと、Twitterのリアルタイム Lingrの江島氏は、2006年9月(創業の頃)に下記のように語っている。 Lingrは「は?それだけ?」というぐらい、ようするにチャットなのですが、その背景にあるビジョンは「ウェブはリアルタイムへと向かう」という信念です。 他方、Twitter開発者であるWilliams氏も2007年11月に下記のように語っている。 「Twitterとはどんなサービスなのか」という質問に、「Micro brogging(マイクロブロギング)」と回答。なかでもリアルタイム性、「いま何が起きているか」を把握できることが

    Twitterとは何なのか?(Lingrの死をきっかけにして考える) - 青春スイーツ
    raitu
    raitu 2009/05/12
    Lingrは話題のリアルタイム、Twitterは人間のリアルタイム。確かに後者のほうがカバー範囲広い感じする。
  • コンピュータ偉人伝 IT用語辞典バイナリBINARY

    Smalltalkの開発者 »アラン・ケイ Smalltalkの開発、ダイナブック構想の提唱など、幾多の功績を持つ。「PCの父」とも。

    raitu
    raitu 2009/05/12
    IT業界の偉人達。今も生きてる人多数。
  • Windows Startsignale

    Windows Startsounds Eine der Visitenkarte von Windows sind die akustischen Signaltöne, und die vom Start prägen sich besonders ein; hier das Archiv. Als Bonus noch die Sounds fürs Ende.

    raitu
    raitu 2009/05/12
    ウィンドウズ起動音まとめ
  • http://japan.internet.com/research/20090508/1.html

    raitu
    raitu 2009/05/12
    //非接触 IC カード型電子マネーに絞った所有率を見ると、今回は51.4%(561人)が「所有している」と回答、1年前の51.70%から0.3ポイント下降した。 //
  • ヒビノアワ: Firefox3の起動が劇速に!

    Firefoxの起動がものすごく遅くて、アイコンダブルクリックしてから忘れた頃に起動するような感じ。 なんとかならんのかなーと思っていたら、Twitter経由でこんな情報を知りました。 で、ふと思い立って Firefox 3 で利用している、SQLite データ群をかたっぱしから Reindex したら、 昔のスピードが再現しました。はやい! SQLiteデータベースのReindexとな! さっそく実行。 僕はサイズの大きかった以下の3つのデータベースに対してReindexを行いました。 places.sqlite urlclassifier2.sqlite formhistory.sqlite そしたら、起動がものすごく速くなりました! 今までの起動が嘘のようです! これは、素敵Tipsだー。 【追記】 はてブのコメントで教えてもらった(id:kiyotaka_h さんどもです)。 Mo

    raitu
    raitu 2009/05/12
    SQLreindexの体験談。起動がはやくなったらしい。
  • 常に最新状態であり続けるアンチウイルスソフト『Panda Cloud Antivirus』 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    常に最新状態であり続けるアンチウイルスソフト『Panda Cloud Antivirus』 | ライフハッカー・ジャパン
    raitu
    raitu 2009/05/12
    //『Panda Cloud Antivirus』はクラウドコンピューティングのパワーを活用して、新規のマルウェアなどもリアルタイムで認識し、PCのウイルススキャン・ウイルス駆除を行ってくれる強い味方。//
  • Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Windowsのシャットダウンを途中で中止する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    raitu
    raitu 2009/05/12
    //C:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -a//というショートカットを作っておきいざというときにクリック