タグ

2014年3月29日のブックマーク (23件)

  • ポール・クルーグマン「あわれな億万長者どの,尊大な思想とやらに犠牲者気分」

    Paul Krugman, “Poor Billionaires, Victimized by Highfalutin Ideas,” Krugman & Co., March 28, 2014. [“High Fallutin’ Nazis,” The Conscience of a Liberal, March 18, 2014] あわれな億万長者,尊大な思想とやらに犠牲者気分 by ポール・クルーグマン MEDI/The New York Times Syndicate さあ,また一人ご登場ですぞ.格差について語るヤツはどいつもこいつもナチだと思ってる億万長者どのがまた現れた.今回は,ホーム・デポの共同創業者ケン・ランゴンだ.これについて,ぼくはとくに有用なことは言えない.言えることは,こういう連中はいっぱいいるにちがいないって所見くらいだ. つまりね,億万長者なんてそんなに大勢いな

    ポール・クルーグマン「あわれな億万長者どの,尊大な思想とやらに犠牲者気分」
    raitu
    raitu 2014/03/29
  • 生活保護女性への「セクハラ」 実は氷山の一角 背景にある行政の”絶対権力”(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「やれやれ、またもこんなニュースが・・・」。 日頃、生活困窮者の支援活動を行っている人のなかには、このニュースを知って、ため息をついた人が多かっただろう。 私もその一人だ。 生活保護女性にセクハラ、男性職員を免職茨城県古河市は28日、生活保護受給者の女性にセクハラ行為をしたとして、職員課の30歳代の男性職員を同日付で懲戒免職にしたと発表した。 発表によると、職員は生活保護課に所属していた2012年4月~13年11月、ケースワーカーとして担当した市内の生活保護受給者宅を訪問した際などに、複数の女性にセクハラ行為をしていた。市は女性たちのプライバシー保護などを理由に、具体的な人数や内容を明らかにしていない。 昨年11月、受給者の女性から苦情が寄せられ、市が調査を実施。職員と女性たちへの聞き取り内容が一致したことなどから、セクハラと認定し、今年2月に職員を異動させた。 職員は「私なりのコミュニケ

    生活保護女性への「セクハラ」 実は氷山の一角 背景にある行政の”絶対権力”(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
    raitu
    raitu 2014/03/29
    生活保護の申請書を書けるかが職員のさじ加減一つで決まる現状
  • 大学5年生だったころに経験した日雇いアルバイト

    留年した年、親からの仕送りがストップしたため、1年間日雇いのアルバイトをした。 夕方6時から翌朝8時まで、自宅付近にあった運送会社の集配所で、荷物の仕分けをする仕事だった。 残す単位は2つだけだったので、学校に行く必要はほとんどなかった。 アルバイトに来るのは合計7人くらい。顔ぶれは毎日ほとんど同じ。 学生や見知らぬおじさんが来ることもあったが、2日以上勤務する人は当にまれだった。 たまに続けて出勤する人もいたが、数週間くらいで来なくなり、またもとのメンツに戻る。 勤務時間が長いし、ずっとダンボール箱を移動しつづけるのは当に辛いし、常連メンバーの雰囲気も独特だった。 学生はひとりもいなかった。 働く場所は、鉄骨で組まれた大きな倉庫だった。 夕方、倉庫に到着すると、片側半分くらいがうず高く積まれたダンボールで埋まっている。 もう片側には運送トラック用の搬入・搬出口が8カ所ほどある。 僕た

    大学5年生だったころに経験した日雇いアルバイト
    raitu
    raitu 2014/03/29
    ちょっとしたハードボイルド感すき
  • 「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    画期的な決定だった。再審開始や死刑の執行停止だけでなく、拘置の執行を停止し、有罪判決の決め手となった証拠が「捜査機関によってねつ造された疑いのある」ことも明記されていた。これによって、死刑囚が再審開始決定を受けてすぐに釈放されるという、戦後初めての急展開となった。 釈放された袴田巌さんと姉の秀子さんDNA鑑定の威力文は68ページ。再審請求審の決定書としては、さほど長くはない。裁判所の判断の説明はDNA鑑定から始まる。この決定書を読んで、改めてDNA鑑定が裁判所に与える影響は強い、と感じた。足利事件や東電OL事件も新たなDNA鑑定によって再審開始が決まったが、今回もDNA鑑定が再審開始の大きな根拠となった。 事件発生から時間が経過していることや保管状況などから、検察側は試料の劣化や捜査員らのDNAが付着するコンタミネーションの影響を強調したが、裁判所は(1)血液に由来するDNAは試料中に長

    「刑事司法の理念からは耐え難い不正義」――袴田事件で再審開始&釈放を命じた決定を読む(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    raitu
    raitu 2014/03/29
    袴田事件。警察による決定的証拠の捏造、検察による重大証拠の隠蔽。その可能性に裁判官らが激怒したとのこと。
  • はてなの新アプリ「Presso」が図書館の情報集めにも役立ちそう - やわらか図書館学

    はてなブックマーク」でおなじみの「はてな」がiPhone用のソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」をリリースしました。 iPhone向けソーシャルニュースアプリ「Presso by はてなブックマーク」をリリースしました - はてなブックマーク開発ブログ 早速使ってみたところ、図書館の情報集めにも使えそうでしたのでご紹介します。 「Presso」ってどんなアプリ? 自分が興味のあるジャンルをフォローすることで、ネットで話題になっているニュースやブログなどを手軽にチェックできます。他のユーザーのコメントもあわせて読むことで、その記事のポイントや第三者の意見など、より深く記事を理解できます。(公式サイトより引用) ということで基的には、「政治・経済」「歴史文化」など自分の好きなジャンルのニュースをチェックできるというアプリなのですが、このジャンル、あらかじめ決

    はてなの新アプリ「Presso」が図書館の情報集めにも役立ちそう - やわらか図書館学
    raitu
    raitu 2014/03/29
    はてなブックマークのタグ監視専用アプリとして便利そうかもな
  • 海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっている..

    海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっているのは、河川を使った水運の文化だ。 私の実家は過疎が進む内陸の片田舎。 今は限界集落になりそうな土地であるが、かつてこの地は内陸の玄関口だった。 今では水量が減ってしまった川は、かつては帆掛け舟が上がってくる大きな川で、物資はここからさらに内陸に運ばれていた。 上流からは丸太が流れてきていた。 そんなにたいそう昔の話ではなく、昭和初期くらいまでの話です。 かつての街道は一桁国道に置き換わり、昔の栄華を引き継いでいったが、水運によって成り立っていた地域の歴史はほぼ完全に忘れ去られている。 豊かだった水は農業用水となり、すっかり一次産業の町に変わった。 今、日田舎というと田んぼと畑しか無い。 でも昔は、林業の街や、港町が多数あった。 そのことを、今の小学生に伝えたい。

    海運文化はまだ記憶に残っているほうだと思う。 忘れ去られてしまっている..
    raitu
    raitu 2014/03/29
    暗渠に封じられた歴史?
  • アメリカ人たちの新たな戦い~~「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」 - ICHIROYAのブログ

    今朝はじめて知ったのだが、アメリカでは、洗濯物を屋外に干す自由がない。 国や州のレベルでそれを禁止しているわけではないが、地域のルールとして、あるいは地主家主との契約で、禁止されているという。 乾燥機で乾かすのが常識とされているが、エコとかサステナブルとか太陽光発電とか叫びながら、乾燥機で電気を使うのは馬鹿げている。 屋根の上に太陽光発電機を乗っけて、わざわざ太陽光を電気にして、その電気で大きな乾燥機を回して洗濯物を乾かす。 おいおい、それなら洗濯物を太陽の下に干したほうが、どれだけ効率的やねん! というわけで、さすがにそれは馬鹿げてるということで、「洗濯物を自由に干す権利を取り戻そう!」という運動が起きているようだ。 2009年ごろからいくつかの州で、「洗濯物を戸外に干すことを禁止することを禁止する法律」ができた。 が、話は簡単ではないようである。 かつては、アメリカ人だって洗濯物は外に

    アメリカ人たちの新たな戦い~~「洗濯物を外に干す自由を我等の手に!」 - ICHIROYAのブログ
    raitu
    raitu 2014/03/29
    米国では洗濯物の外干しは貧困の象徴として忌み嫌われるらしい。乾燥機も買えないのかと。そしてそんな貧困地域と見なされたくない大家が外干しを禁止するのだとか
  • おっぱいでUX語る

    この実況を見て気づいてしまった UXの各期間は「おっぱいでマッピングできる」 予期的UX: おっぱいを触りたいと願う 一時的UX: おっぱい鑑賞する触る揉む エピソード的UX: おっぱい揉んだ日の思い出'' 累積的UX: 「おれは、おっぱいを揉んだことがある」と自信を持つ ぼうくん | VoQn 🎨 @VoQn { 予期的UX: おっぱいを触りたいと願う, 一時的UX: おっぱい鑑賞する触る揉む, エピソード的UX: おっぱい揉んだ日の思い出, 累積的UX: 「おれは、おっぱいを揉んだことがある」と自信を持つ } なので、UX、完全におっぱいで語れる #気づき #jsおじさん 2014-03-27 22:13:13

    おっぱいでUX語る
    raitu
    raitu 2014/03/29
    非常に残念ながら、UXことUser Experience(ユーザ体験)の理論体系の概要がわかった気になれてしまった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    raitu
    raitu 2014/03/29
    「本日より日本を含まない世界135の国や地域で配信」
  • プーチン氏がJCBカード称賛 露も独自システム導入へ:朝日新聞デジタル

    ロシアのプーチン大統領が27日、ロシア独自のクレジットカードなどの決済システムを開発する方針を表明した。「日中国に成功例がある」と述べ、日のJCBや中国銀聯(ぎんれん)を参考にする考え。経済制裁の影響を最小限に抑えるのが、プーチン氏の狙いだ。 プーチン氏はこの日、上院議員らとモスクワ郊外の公邸で会談。「国内向けサービスとして始まった日のシステムは、今や200カ国で利用できる。我々がこれをやらない理由があるだろうか? ぜひ、やらねばならない」と述べた。 米国系のビザカードやマスターカードは先週、クリミア併合に対する米国の制裁対象となったロシアの銀行の決済を突然停止。ロシアで、独自の決済システムが必要だという危機意識が高まっていた。ロシア国営テレビもここ数日、JCBカードの成功例について繰り返し報じている。(モスクワ=駒木明義)

    raitu
    raitu 2014/03/29
    「米国系のビザカードやマスターカードは先週、クリミア併合に対する米国の制裁対象となったロシアの銀行の決済を突然停止」
  • 客引きの真実

    最近、バンキシャで客引き特集が組まれたり、9月から新宿区の客引きに関する新しい条例が出されるということで、なにかと話題になる客引き。 ということで、私の知っている範囲で客引きについて書こうと思います。 ・客引きとは? 新宿や渋谷がわかりやすいですが、駅前にうじゃうじゃといる「居酒屋どうですか?」「居酒屋安くします」といっている人たちです。 チェーン店は飽きたけど店を探すのがめんどくさい、または安くなるのかな?とおもってる人がついていくのでしょうか? ・客引きの給料体系 客引きに捕まったことのある方たちの中で、「お兄さんこれで、いくらもらえるの?」と聞いたことがある人もいると思います。 彼らは概ね「僕、時給でやってるんですよ。」と答えると思います。 大嘘つきです、客引きは基的に嘘つきなのです、これについては後述します。 基的に給料は自分の売上(自分の連れてきたお客さんの払った金額)のパー

    客引きの真実
    raitu
    raitu 2014/03/29
    居酒屋の客引きは基本信用できないって話。但し二次会なら使えると「二次会においてキャッチ以外の経路(ぐるなびなどの予約)で入ってくる客がほぼいないので、回転率が命の居酒屋では席をうめることが最重要」
  • enchantMOON S-IIに関する文章を善意の第三者が広告読みの技法で読み下してみる。 - あそことは別のはらっぱ

    なんか、enchantMOONの新バージョンが出るらしいですね。今まで持っていた人もソフトウェアアップデートで新製品と同等の内容が受けられるとか。 リンク先にはenchantMOON開発の偉い人であるところのid:shi3z氏がいろいろ経緯とかそういうものを書いているのですが、まあ長い。その上宣伝も兼ねているので美辞麗句が並んでいます。 私、過去のエントリを見てもわかるとおりenchantMOONの購入者です。やはり、こういうコトに関する文句は買った人だけに言える資格があるのではないか、そういう気持ちでそのエントリを読み下してみようと思います。 読み下すにあたって、採用する仮定は以下の3つです。 不利なことは書かないことはあるかもしれないが、嘘は書かれていない。 いろいろ裏事情が読み取れる場合は、一番下世話な理由を想像する。 過小表現、過大表現もあるかもしれないが、一番セコい方向の内容を想

    enchantMOON S-IIに関する文章を善意の第三者が広告読みの技法で読み下してみる。 - あそことは別のはらっぱ
    raitu
    raitu 2014/03/29
    素晴らしいリテラシーだな。とても勉強になった
  • DPT-S1使用者の感想

    佐々木将人 @SASAKIMasatoHKD ソニーの13.3インチ電子ペーパーDPT-S1,業務用ということでしたが,無事購入することができ,今日届きました。まだ軽く触った程度ですが,私の使用目的にはなかなかよい感じです。 ……見開き2枚もの出しても速攻買うわ。これなら。 2013-12-12 23:55:50 kecha @kechanym DPT-S1 雑感1 解像度は今時のRetinaのタブレットに比べると若干劣る程度。 同じPDFを表示させると、少し見難いかな。 同様に、手書きノートも少しドット感あり。 あまり滑らかな線ではないです。 2014-01-11 12:55:25 kecha @kechanym DPT-S1 雑感2 ネットワークドライブとの同期は、取説通りに、初回のみネットワークから全ファイルがコピーされます。 2回目以降の同期は、DPT-S1側の変更がネットワークド

    DPT-S1使用者の感想
    raitu
    raitu 2014/03/29
  • クラウド査読により透明になるアカデミア - クマムシ博士のむしブロ

    STAP細胞研究は残念な方向に進んでしまいました。この間もメルマガで色々と書いてきましたが、もうこの研究結果を擁護する研究者はほぼ皆無でしょう。私もだいぶ前に理研への寄附手続きの取り下げを申請し、受理されました。 小保方さんの博士論文の剽窃問題を発端として、早稲田大学に提出されたその他の博士論文にも大規模なコピペが見つかっています。これまでに20以上の不適切な博士論文が発覚しています。これを受けて早稲田大学が格的な調査を行うべき調査委員会を設置しました。 小保方さん博士論文、早大が格調査へ 外部専門家加え しかし残念ながら、このような調査委員会の設置はほとんど意味をなさないでしょう。というのも、今は論文の不正は調査委員会が調べるものではなく、ネット上の不特定多数の有志による「クラウド査読」により発覚するケースがほぼ100%だからです。理研の例からも、調査委員会がクラウド査読のスピードに

    クラウド査読により透明になるアカデミア - クマムシ博士のむしブロ
    raitu
    raitu 2014/03/29
    「クラウド査読の主なプレイヤーは、2ちゃんねる生物板の住人、11次元氏などの匿名ブロガーら、そして英語サイトのPubPeerのユーザー」アカデミアのしがらみの憂さを匿名で晴らした結果の自浄作用?
  • 無料で読めるマンガ雑誌アプリ「マンガボックス」が 誰でもマンガを投稿・公開できるサービス 「マンガボックス インディーズ」の運用を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    トップ プレスリリース 2014年のプレスリリース一覧 無料で読めるマンガ雑誌アプリ「マンガボックス」が 誰でもマンガを投稿・公開できるサービス 「マンガボックス インディーズ」の運用を開始 株式会社ディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:守安 功)が、提供するマンガ雑誌アプリ「マンガボックス」(iOS/Android版)は、2014年3月28日(金)から、誰でも自身のマンガを投稿し公開することができるサービス「マンガボックス インディーズ」の運用を開始します。(「マンガボックス インディーズ」は、iPhoneiPad用アプリのみの対応となります。)また、サービスの開始を記念して、投稿作品をランキング形式で表彰する「マンガボックス インディーズリーグ」が同時に開幕します。 「マンガボックス インディーズ」とは  作者がオリジナルマンガを投稿し、マンガボックスを経由

    無料で読めるマンガ雑誌アプリ「マンガボックス」が 誰でもマンガを投稿・公開できるサービス 「マンガボックス インディーズ」の運用を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
    raitu
    raitu 2014/03/29
    Pixivが競合かな。こちらは編集部主導で賞金付きなのが強みか。ただしR18と二次創作はなしと
  • 鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」  “魔神ブウ”後の心境告白 | ニコニコニュース

    鳥山明氏のメッセージに釘付けになる野沢雅子ら声優キャスト陣 (C)ORICON NewS inc. オリコン 声優の野沢雅子、お笑いコンビ・ハリセンボンらが28日、都内で行われた人気アニメ『ドラゴンボール改』の完成披露試写会に出席した。同日は、原作者の鳥山明氏がコメントを寄せ、魔人ブウとの物語以降に「闘いの漫画を描く気がなくなってしまいました」と明かした。 鳥山明氏、13年ぶり新連載決定 タイトルは『銀河パトロール ジャコ』  鳥山氏は、『改』で最強の敵「魔人ブウ」との壮絶な戦いが描かれることを踏まえ、「ドラゴンボール週刊連載最後の敵が魔人ブウでした。最後の敵は、丸いです!手強いです!そして、しつこいです!」と振り返り、「漫画を描いている自分でさえイヤになるほど激しくくどい闘いの連続です。血圧高めで薄味好きのオジサンになってしまった今では、もうこんな闘いは描けません。というか、これ以降、闘

    鳥山明氏「闘い漫画描く気なくなった」  “魔神ブウ”後の心境告白 | ニコニコニュース
    raitu
    raitu 2014/03/29
    魔神じゃなくて魔人な。
  • 女児に覚醒剤・暴行:被告に懲役23年判決 福岡地裁支部 - 毎日新聞

    raitu
    raitu 2014/03/29
    「小学生の女児2人に覚醒剤を注射し、その2人を含む女子児童4人に性的暴行」無職66歳。福岡。交際相手の娘とその友人への犯行。
  • みずほ銀、巨大システム刷新 苦い教訓生かせるか - 日本経済新聞

    みずほ銀行が基幹システムの統合にいよいよ乗り出す。世界のIT(情報技術)業界でも類をみない巨大プロジェクトとなる。当初は16年春の切り替え開始を目指していたが、仕様検討や設計に遅延が発生。2月に1年の延期を決めた。延期の代償は大きかった。総投資額は3千数百億円に達し、開発規模は三菱東京UFJ銀行のシステム統合の1.8倍に膨らむ。「今は基設計がほぼ終わり、詳細設計に入りつつある」(みずほフィナ

    みずほ銀、巨大システム刷新 苦い教訓生かせるか - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2014/03/29
    20万人月で4億行の銀行向けシステムをスクラッチ…。怖すぎる…。
  • スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」

    引っ越しや部屋の模様替えなどで家具を入れ替えたい時など、自分の部屋のサイズを測る必要があるときに便利なアプリが「RoomScan」です。このアプリを使うと、メジャーなどの測定機器を全く使わずに、スマートフォンだけで部屋の見取り図が作れてしまいます。 Locometric http://locometric.com/ 実際にRoomScanを使って部屋をスキャンするにはどうすればいいのか、以下のムービーを見ると把握できるようになっています。 RoomScan Demo - Single Room - YouTube まずは、スキャンする部屋の名前を入力。 次に、壁に端末の背面部分をピッタリと押し当てます。「ピッ」と音がしたら、その壁面は測定が完了。 その壁とは別の壁に移動し、同じように端末を「ピッ」と音が鳴るまで押し当てて壁のスキャンを続けます。 出窓部分など、角度が90度ではない部分でも問

    スマホで壁をタッチするだけで部屋の見取り図を作成できる「RoomScan」
    raitu
    raitu 2014/03/29
    iPhoneのモーションセンサーを上手く使ってるとのこと
  • フリーフォント「はらませにゃんこ」

    呟いてくれると嬉しい→ Tweet バージョンは1.06です。詳しくは更新履歴を参照してください。 2015/12/05 おまけファイルとして角ばったひらがなを丸く変更した「はらませにゃんこ まるみ」を同梱しました。

    フリーフォント「はらませにゃんこ」
    raitu
    raitu 2014/03/29
  • 「LINE電話」の仕組みに関するご説明 | LINE公式ブログ

    先日公開しました新サービス「LINE電話」について、おかげさまでリリース直後より多くの皆様にご利用いただいており、大変感謝しております。 LINEを使っていない家族への電話や、飲店の予約電話をする際に役立ったなどの感想が寄せられる中で、「LINE電話の番号通知の仕組みを利用して番号偽装を行い、利用者人になりかわって悪用される恐れがあるのではないか?」という懸念の声が一部で出ております。不安に感じている方もいらっしゃるかと思いますので、この機会に改めてご説明させていただきます。

    raitu
    raitu 2014/03/29
    LINE公式「LINE電話を悪用した番号なりすましは可能だけど、LINEは皆が使ってるから、なりすまされたら気づけるよ!」なりすまされたくなければLINE使えって脅しかな?
  • 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

    raitu
    raitu 2014/03/29
    「親の学歴が高いほど子の成績も高い傾向にあり、特に母親の学歴との相関が強い」
  • 親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル

    全国学力調査の結果分析から、年収の多い家庭の子ほど成績が良い傾向があることが28日、文部科学省が委託した初の全国調査で確認された。平均正答率の差は最大25・8ポイント。塾や習い事の支出が「ない」家庭と「月5万円以上」では、最大28・2ポイントの差があった。 家庭の年収と子どもの学力の関係について、国が全国的な調査・分析をしたのは初めて。お茶の水女子大の耳塚寛明副学長(教育社会学)の研究班が実施。昨年4月に全国の小6と中3を対象に実施した学力調査について、抽出した公立学校778校で保護者3万9981人へのアンケートと子どもの結果を分析した。 小6の国語A(A問題は知識中心)では、年収200万円未満の平均正答率が53%、年収1500万円以上は75・5%。算数B(B問題は知識の活用を問う)では、200万円未満が45・7%、1500万円以上が71・5%。年収が上がるほど成績が高かった。中学でもほぼ

    親の年収多いほど高い学力 文科省、初の全国調査:朝日新聞デジタル
    raitu
    raitu 2014/03/29
    ちょっと引くぐらいの相関。自分も中学入学までは親は高収入だったが、その後会社が倒産した。この場合はどういう統計になるのかな…