タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (112)

  • 生産性とかGDPとかうっせーよ!:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    生産性とかGDPとかうっせーよ。いやーわかんだけどさ。GDPあってもダメな国はダメだし、GDPはもはや豊かさのパラメーターとして意味ない。早く気づけ。投資や経済のパラメータの一つで、それ以上では無い。普通に海外旅行したらわかるでしょ?GDPは大事だけど、先進国としての指標は何か別の指標が必要だし、生産性は何も解決しない。 じゃあ?GDP1位のアメリカいいかい?エレベーターしょっちゅう止まるし、シャワーやトイレや水道はよく壊れるし、サンフランシスコでも停電になるし、医療費はバグってるし(医療保険4~10万/月)、ドラッグまみれだし、公教育ぶっこわれてるし、1000ドル以下の万引きは無罪で、空き巣や痴漢くらいでは警察が動かなくて、自転車止めるのにわざわざ太いクサリで縛っておかないといけない国がいいかい? 個人的には、GDP低くても、エレベーターは途中で止まらなくて、シャワーがちゃんと出て、トイ

    生産性とかGDPとかうっせーよ!:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2024/02/29
    “一人当たりGDPがーーーっていうじゃん、一人当たりGDPが高い国は小さくて金融しかない”“文化も農業も食べ物も"生産性"が低いからね。”
  • メタバースもうダメじゃね?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    メタバース、いろいろ触ったけど、いまのところ、あかんのちゃうかな。ザッカーバーグも「ごめん。メタバースあかんかった。」と謝ってるし、amazonも馬鹿にしてるし、少なくとも、ポストスマホではないよな。 女が来ない メタバースは女が来ない。女が来ないコミュニティは現代では長持ちしない。コミュニティ的にも広告的にもつらい。少ない女性がサークルクラッシャーがアナタハンになるか、ネカマが量産されるだけだ。女性は3DのTPSでもFPSでも苦手な人が多い。ジェンダーフリー全盛の時代にこんなこと言われると、釘バットで殴られそうだが、性差による女性の空間認識能力の問題は大きい(wikiepdia)。この問題は、難しい。ぼくはオッサンだが、空間認識能力がかなり低く、FPSが苦手で、車の運転もかなり苦手だ。モンスターハンターですら混乱する。ぼくのように空間認識能力が低い人は一定以上いるし、比較的女性が多い。

    メタバースもうダメじゃね?:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2022/08/04
    “メタバースは制作費が仮に従来webの10倍くらいかかるのに、別に売上が10倍になるわけでもない。”
  • 「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。 今のGoogle検索の結果は広告とSEOだらけだ。 まとめサイトも広告も出ません。 まとも検索は色々オプションをつけてGoogle検索にリダイレクトしますが真面目な検索結果しかでません。スマホでは検索オプションが面倒くさすぎるのでデフォルトでつけてます。 仮想通貨が買いたくなくなる 「まとも検索」で「仮想通貨」で検索すると、ビットフライヤーでもコインチェックでもなく消費者庁のこのページが出てくる。まともですね。 ダイエットもしたくなくなる。 まとも検索で「ダイエット」で検索すると、ダイエット品のアフィカス記事だらけ...にはならない。厚労省のページがトップでヒットしダイエットのネガティブ情報ばかり出てくる。 「極端な摂取制限は、リバウンドの恐れがあるだけでなく健康に害を及ぼす。」「若い女性の[やせ]や無理なダイエット

    「Google検索は死んでいる」がバズったので「まとも検索」を作った。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2022/02/21
    “「まとも検索」では「借金減らしたい」で検索すると、SEOチューンされた過払業者ではなく、 自治体職員向けの返済困難者相談支援事例集が出てくる”
  • 【買ってよかった】工事無し食器洗い機が最高すぎた。4万円だし。水タンク式。(使用3週間):村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    最近、よく知らないメーカ(エスケイジャパン)から工事不要のタンク式洗器が出た。4万円。メーカが無名だし、洗器というセンシティブなガジェットなので有名メーカーから買いたい、しかし、工事不要食洗機は今、これくらいしかない。さんざん悩んだが買って使ったら最高すぎた。賃貸の人にはよいかも。最近は人気商品でアマゾンでカテゴリー1位になっている。 人気商品で在庫がすぐなくなる。欲しい人はあれば買おう。アマゾンで買ったほうがなんかあったとき返品処理が機械的なので楽だと思う。トラブりそうな商品ほどアマゾンで買ったほうがいい。 使い方は、置いて、コンセントさすだけだ。利用前にタンクに水6リットルを注水する。たぶん、2.5人分くらいの器は洗える。普通に洗える。洗浄力も結構強力だ。人類が触りたくもない「魚を洗った後の臭いグリル」もジャカスカきれいに洗ってくれる(※)。洗う時間がパナソニック洗器より速い。

    【買ってよかった】工事無し食器洗い機が最高すぎた。4万円だし。水タンク式。(使用3週間):村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2018/11/22
    タンク型食洗機
  • 話題のジェイソンの(株)テラスカイの事業戦略発表会に行ってみました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    \= 最近話題のジェイソンが在籍する会社の事業戦略発表会に行ってみました。株式会社テラスカイさんです。笑うところが一切無い手堅い会社です。すごい真面目にクラウドやSFの導入とシステムインテグレーションの会社でびっくりしましたよママン。 製品としては、SkeyVisualEditorというSalesForceの画面作成ツールが月額2,000円/ID~で売ってるみたいなんですけど、たぶん、それだけではなく支援とか、開発とか、納品とかしている基幹系システムの開発導入会社とかシステムインテグレーションしている会社みたいでした。取引先もキヤノンとか富士通とかKDDIとか日郵便とか各種金融系とか手堅い。第三次世界大戦があっても潰れなさそうな取引先で当に笑うところがない。 社長の今日のプレゼンでGoogle App Engineはもう終わってるみたいな話をされて、「ああ、終わったんだ。。。」思いまし

    話題のジェイソンの(株)テラスカイの事業戦略発表会に行ってみました。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2015/06/05
    厚切りジェイソンが役員をやっている会社「笑うところが一切無い手堅い会社です。すごい真面目にクラウドやSFの導入とシステムインテグレーションの会社でびっくりしましたよママン。」
  • 東京都10万円以下一戸建てのまとめサイトを作りました。東京空き家問題の本質が見えてくる。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    東京都内10万円以下一戸建てのまとめサイトを作りました。 諸事情で閉鎖しました! http://juman.x0.com/ 東京都内10万円以下一戸建てのまとめサイトを作りました。 日には空き家が800万以上あるという話が最近話題ですが、 東京に関して言うと、75万戸以上空き家があるのですが、 多くは賃貸で出回っているようです。そこで、適当にスクレイピングをして 記事を自動生成して適当にまとめました。メゾネットが多いですね。 ↑検索機能も一応あります。自分でつくっておきながら、検索すると楽しいです。 池袋で検索すると9.9万円のテラスハウスがでてきてびっくりです。 真面目に住みたいですね。 普通に代官山などでも10万円以下の一戸建てがあるようです。すごいですね。 ↑世田谷、練馬、八王子、三鷹市で検索すると、心トキメク物件が結構 あったりします。写真は世田谷です。オシャレですね。これを10

    東京都10万円以下一戸建てのまとめサイトを作りました。東京空き家問題の本質が見えてくる。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2014/11/18
  • 銀行業界におけるSIerの勢力図を知っていますか?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ

    金融業とITが一体化してからすでに久しく、いまや、あらゆる金融決済業務はITシステム無しでは語れません。私たちの生活に最も身近な銀行業界も例にもれず、東日大震災の義援金口座トラブルの際には、お金のやりとりが滞って多大な影響を受けた方も多かったと思います。 これほど重要な業務を支えるITシステムとなると、その開発や維持には多大なコストが発生するもので、日経コンピュータ(2010年4月14日号)によれば、100億~200億(オープン系~メインフレーム)の初期開発費用が発生すると述べられています。 10年以上前までは、こういった銀行の根幹を支える勘定系システム(預金・貸出・為替業務を支えるシステム)を独自開発する銀行は多く、これの開発を得意とする国内SIerの一部は「メインフレーマー」と呼ばれ、カスタムメイドを重ねに重ねたシステム維持運用を当たり前のように提供していたのです。 しかし、業務の集

    銀行業界におけるSIerの勢力図を知っていますか?:情報インフラ24時 眠らないシステム:オルタナティブ・ブログ
  • 宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    学習院身体表象の担当ゼミ(批評研究)で、以下のようなレジュメの発表を行いました。 2013.10.2-9 マンガ・アニメーション芸術批評研究(3限) 宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」  夏目房之介 ※以下のメモは、今秋提出の当専攻博士課程後期・砂澤雄一の『風の谷のナウシカ』についての博士論文に触発されたものである。 1)『ナウシカ』マンガ版は読みにくいのか? 阿部幸広「究極の、そして最も幸福なアマチュア-マンガ家としての宮崎駿」(「ユリイカ 臨時増刊 宮崎駿の世界」青土社 1997年)をはじめ、『ナウシカ』マンガ版を「読みにくい」とする意見が複数ある。夏目自身は、違和感は多少あるが、それほど読みにくいとは感じていなかったので、少し意外であった。直観的には、宮崎のマンガ観が50年代の読書体験によって形成され、古典的な表現形式を踏襲しているために、現在のマンガ形式になじんだ読

    宮崎駿『風の谷のナウシカ』マンガ版と「読みにくさ」:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日本企業のイノベーション事情:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日企業のイノベーション事情 「地頭力を鍛える」の細谷さんの新著を、チームスピリットの荻島社長からいただいて早速読ませていただきました。 「地頭力を鍛える」は自分にとって出会ったことを一生忘れないだろうという書籍であり、つい先日荻島社長の主催された集まりで細谷さんを紹介いただいた時は、その巡り合わせにとても驚きましたw 今回細谷さんが書かれた書籍は 会社の老化は止められない―未来を開くための組織不可逆論 というもので、読んでみると最近自分がブログで触れていた、日でなぜベンチャーが育たないのか、解雇規制緩和問題とも根っこのところで繋がることが書かれていて、この偶然性にも苦笑してしまいました。 「会社の老化は止められない」での細谷さんが論じられているポイントは 会社は人間と同様、老化を一途を辿り、

    ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日本企業のイノベーション事情:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/04/15
    「日本にイノベーションがないのは日本が老化しているせい」ってそれもう終わってるというか、その発想そのものが老化なんでは
  • 与沢翼が作ったアフィリエイトがあるので、なんとなく登録してみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    ぼくも秒速で256億円くらい稼ぎたい。 そう思ったら、与沢翼さんが、アフィリエイトプロバイダーを始めたようだ。FASアフィリエイトセンターというらしい。FASというのはフリーエージェントスタイルの略のようだ。 ここです。 ソース見た。文字コード、EUC-JPだ。6年ぶりくらいにみた。やはり秒速でウン億稼ぐ人は、UTF-8とか使わないんだな。 微妙にインラインCSSがお好みのようだ。font color="red"なんて、今でも使っているのはぼくだけかと思ったけど、彼も使っているようだ。なかなかやるな。 適当に登録。パスワードは確認用に2回入れるというUIはここでは採用してないようだ。 秒速でウン億円稼ぐので、2回入力するヒマはないらしい。 登録したら、確認フォームも、「確認メールを送りました」も何もなく、いきなり、ログインフォームが出た。秒速でウン億円稼ぐので、時間節約のためか、不毛なメッ

    与沢翼が作ったアフィリエイトがあるので、なんとなく登録してみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/04/05
    「一応、フォローのために書いておきますけど、与沢翼のFreeAgentStyleという本は真面目に面白いです」探したけどそんな本、全然みつからないよ?
  • カネと時間考えるならPHPやっとけ。たぶn:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    あー、 PHPとかいう糞言語 おまえは正しいよ。すげー正しい。 イエス・キリストの16777216倍くらい正しいよ! そして、俺はすべてにおいて、間違ってるよ。 いっておくが、おれはプログラマとしては3流というか256流くらいだ。 クソだ。 最近、まともなコードも書いてないし、書けねーよ。 俺に生きている価値なんか1ピコグラムもねえよ。 けどな、言語的にクソかどうかなんかで、メシはえねえんだ。言語がクソでも、手っ取り早くメシがえるなら、それを優先しなきゃいけねえ。 ポインタ実装とかどーでもいいよ。 「書いたように動かない」とかいう奴はカネもらってやる仕事じゃねえよ。カネもらってコード書くなら、「動くように書く」んだよ。 PHPがクソだって? いいんだよそれで。 エンジニアはつねにクソってるんだ。 WebのプログラマなんてスカトロAV女優みてーなもんなんだよ。 クソって、毎日クソみた

    カネと時間考えるならPHPやっとけ。たぶn:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/03/08
    どぶねーずみー、みたいにー
  • ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    まとめ: 俺の脳みそがスマホ脳になって、思考力が落ちて、ドラクエの文法が全部すげー面倒くさい! 体込で2万円出したゲームも、スマホゲームも楽しさが値段で比例するわけでもない。 それでも、ドラクエぶっつづけで遊んでる俺ガイル。 ここ1年くらい、スマホゲーとかソシャゲしかしてなかったのですが、ひさしぶりにゲーム機のゲームをやりましたよ。2年ぶりくらいですかね。ドラクエは9以来ですよ。 パズドラ、ミリオンアーサー、にゃんこ大戦争、ドリランド、LINE POPなどなどを遊んだあとのドラクエは、印象が悪かったです。 めんどい!あらゆる意味でめんどい! 「教会でお告げを聞いて、セーブ」!または、メニューで「さくせん」をえらんで「ちゅうだん」を選んで電源を切るとか、面倒くさい。オートセーブちゃうのか!?スリープあるけど、電池なくなると、消えるのね。あーすごい面倒くさいと思っている自分に驚いてる。ああ、

    ドラクエ7雑感:スマホ脳になったことを思い知らされる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/02/25
    問題は初ドラクエの子供はどういう反応なのかによる
  • 日経は大衆文化系弱いね:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGR0400S_U3A200C1000000/ アングレームBD祭で『ドラゴンボール』が特別賞、という記事なのだが、 〈日漫画などに影響を受けたフランス人が描くフランスの漫画は「バンド・デシネ」と呼ばれ、フランスの文化・芸術の一角を占めている。〉 とある。すごいね、どうも。 たしかに日マンガに影響を受けたBDもあるし、日やアジア、欧米各国のマンガの翻訳出版が、フランスのマンガ出版点数の半分を占めるといわれ、もっとも世界に開いた市場であることはたしかだが、アメリカン・コミックス、カートゥーン、日のマンガ含めても、それらに影響を与えてきたのは、歴史的にはむしろ欧州のBDだといわれている。コミック・ストリップへの流れが19世紀前半スイスのテプフェールから始まるという最近のマンガ史でいえば、この記事は逆のように読める。

    日経は大衆文化系弱いね:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/02/06
    バンド・デシネ(フランスマンガ)と日本マンガとの相互影響性についてなど
  • 「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか? 米国人と交渉する際に、 「これができないとどうしても困る。だからお願い」 と泣き落としモードで交渉する場合があります。 日人同士ならば「しょうがないなぁ」ということで交渉が成立する場合があります。 しかし相手が米国人の場合、この方法で交渉してもかなりの可能性で負けます。(稀に交渉成立する場合もありますが) いくらこちらの状況を詳細に説明して、困った状況を伝えても、相手からすると"so what?" (で、それがどうしたの?)なのですよね。 実際に"So what?"とあからさまに言われることは少ないですが、音はそんな感じです。 泣き落としモードが伝わらないのは、単にこちらの努力不足または力不足と受け取られてしまうからです。 それは、米国ではロジックで議論が成り立っているからです。

    「泣き落とし」が米国人に伝わらない理由。そしてごく稀にある、米国人が「泣き落とし」で来た場合にどうするか?:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2013/01/10
    「1.今、どういう状況で、課題は何なのか?2.困っている理由は何なのか?3.解決策の選択肢はいくつあり、それぞれの選択肢の評価はどうなっているのか?4.そして提案している解決策がなぜよいのか?」
  • 社内SNSを無断で検閲し上司に報告するのは行き過ぎ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Webの巡回をしていたら社内SNSで「友達まで」という公開範囲を設定していた記事を情報システム部門に予めの断りなく検閲されて上司の部長や課長経由で削除命令が来たというブログの記事をみつけた。 これはちょっと酷い話である。確かに社内SNSは会社の資産で運営されるものであり会社がそれを管理する権限を持っているのは確かである。メールと同様検閲や強制削除の権限を会社側が保有し行使することは当然だ。但し、それは無制限ではなくプライバシー権その他一般的な道義に準じるべきだ。 冒頭に紹介したブログの人の会社側(?)および周りの反応は「社内システムなんだから監視されてて当たり前、書くのが悪い」という意見が多く、無断で検閲するのは当然という感じで書いた人が批判されたということだが、これはおかしい。何がおかしいかというと、検閲することを明記していないことに加え検閲結果を人ではなく勝手に他人(それも人事評価や

    社内SNSを無断で検閲し上司に報告するのは行き過ぎ:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2012/12/05
    「社内SNSの導入を検討している情報システム部門の人に「会社批判が書かれたらどうするのですか?」と良く聞かれるのだが、これは「会社批判が書かれたらなぜまずいのか?」という質問を投げ返すようにしている」
  • Google Playで日本が北米を抜いて世界No.1の売上規模へ成長、日本と韓国がAndroid市場を牽引:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ

    Google Playで日が北米を抜いて世界No.1の売上規模へ成長、日韓国Android市場を牽引 「AppAnnie」が面白いレポートを出していたので共有しておきます。 JAPAN OVERTAKES U.S. FOR GOOGLE PLAY REVENUES 10月のGooglePlayの売上高で日が米国を抜いて世界で1位になったようです。 GooglePlayの売上高の市場シェアでは、1位:日(29%)、2位:北米(26%)、3位:韓国(18%)、4位:イギリス(4%)となってます。 iOSでは、1位:北米(33%)、2位:日(14%)、3位:イギリス(7%)、4位:オーストラリア(5%)で、日は2位です。 AndroidもiOSもアプリと言えば「北米=世界No.1」というのが世界の「常識」でした。しかしここに来て、Androidにおいては日が世界1位のマーケット

    Google Playで日本が北米を抜いて世界No.1の売上規模へ成長、日本と韓国がAndroid市場を牽引:Android (アンドロイド) × グローバル:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2012/11/30
    「ユーザの母数で言えば日本は北米の4分の1」
  • 「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ

    就活SWOT代表の酒井です。 このページを見ていただくとわかるように 2014新卒の採用情報も続々と公開されていますが、 その中で、 「学生として就活している方はお断り」 「お金を貰うなら成果を出すプロになれ」 …こんな主張をする「新卒採用」サイトが話題になっています。 (叩くつもりはないので、敢えてリンクは貼りません。) この記事を読んでいて 自分が過去に見てきた色んなベンチャー企業の事を思い出したので 「ベンチャーを見極める時のヒント」につながる記事を書きたいと思います。 その2014新卒採用の告知ページ、 2ちゃんねるTwitterでは「ブラック臭がすごい」と話題ですが よくよく読んでみると内容としては、そんなに間違ったことは言っていません。 その漫画で述べられている「仕事へのスタンス」は、 経営者自身にとっては当たり前のことで 実際自分の周りでも、内容に共感しているベンチャーの経

    「従業員も経営者マインドを持つのが当然」と考える社長に未来はないと思う:酒井一樹の【就職サイトに書けない話】:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2012/11/16
    共同経営者にならともかく、従業員まで経営者マインドを当然のように要求する社長は得てして従業員に対して十分な見返りを与えていない(当たり前扱いだから)よねって記事
  • ケータイ・スマホ用「学校を経由しない」いじめアンケート作成・集計ツールの試作してみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    多くの学校で、いじめ調査アンケートが頻繁に実施されてますが、結果は公開されないケースもあったりなかったりで、学校によっては大津の中学校のように運用がグダグダになってるのが現実です。そこで、保護者などが主催でケータイ・スマホでアンケート取って、集計・公開するWebサービスを試作しました。学校を経由しないいじめアンケートASPです。今回の大津の高校も月に一度、いじめアンケートを実施していた(?)ようですし、さらに自殺後もアンケート調査が行われたのは報道の通りです。 しかし、今回の事件では学校側はアンケートの結果を半年(!)以上も隠し続け、大津市越直美市長が教育委員長を説得して、アンケート実施8ヵ月後にして、やっと公開されました。結果的にいじめの証言がボロボロ出てきて、学校内で認識していたことが露呈されました。非常に腹だたしいです。学校のアンケートの結果公開するのに市長まで出てくるのも異常ですし

    ケータイ・スマホ用「学校を経由しない」いじめアンケート作成・集計ツールの試作してみた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2012/08/07
    「今の中高生は、だいたいケータイ持ってるので、学校を経由しないで、保護者や生徒主催で、直接ケータイでアンケートを取って、ネット経由で集計・公開すればいいじゃねーの?と思って試作を作りました」
  • はじめてプログラミングを覚えるのはどうしたらいいか?という質問の答え:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    プログラミングを覚えたいという人がいます。どうしたらいいですか?とか、教えてくださいとか、どこで教えてもらえますかと聞かれます。 個人的には、Webプログラミングに関しては、漢字の書き方を覚えるのと、プログラミングを覚えるのは大差ないです。最初の最初は、「写して、書いて、覚える」しかないです。 絵とか写真が多くて分かりやすい言葉で書いてあるプログラミングの入門書で、出来るだけ薄いのを買ってきて、淡々と最初のページから、書いていることを淡々とマネして、写経してください。たまに改造してみてください。最初は、それだけです。だいたいわかったら、一冊全部やる必要もありません。難しい解説なんか、理解しなくてもいいです。動けばいいです。 今なら、を買わないで、ドットインストールでもいいかもしれません。 最初は、当にそれだけです。 頭がいいかどうかより、最初の最初で、写経する根気があるかどうかです。

    はじめてプログラミングを覚えるのはどうしたらいいか?という質問の答え:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2012/04/15
    言語の習得手始めはすべからく写経がオススメやね
  • ステログという食べログステマ解析サイトをヤフオクで売ります。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    一ヶ月ほど前にべログのステルスマーケティングを解析するステログというサイトを作って、いろんなメディアに載りました。諸所の理由で、(出資ではなく)手金が1000万円ほど必要なので売ります。 ステログ - Yahoo!オークション 買う人がいるのかどうか分かりませんが、何もしないよりはいいだろうと思いました。 150万以下はコードをzipでメールか何かでお送りするだけです。設置とかは自分でやってください。ドメインもサーバーも今まで蓄積したステマデータなどはついてきません。 151万円以上は、サーバーもドメインも今までのステマのDBのログもついてきます。 200万円以上はスマホ版もついてきます。落札してから作ります。 ここを見ると、べログさんの代理店は意外と明確に分かっている上にものすごくたくさんいるので、彼らに「ステログに載せないプラン。月●万円」というプランと媒体資料を郵送で送ったら儲か

    ステログという食べログステマ解析サイトをヤフオクで売ります。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    raitu
    raitu 2012/03/13
    「なんと!送料無料です」